なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 匿名 16/05/31 09:50:20 子供の名前に「哉」を使ってる方 電話などで漢字説明するときなんて言ってますか? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 10 コッペパン 16/05/31 10:10:17 キムタクの、也(なり)じゃない方 0 No. 9 八宝菜 16/05/31 10:08:55 スマップの木村拓哉のやですと言ってる 0 No. 8 豚汁 16/05/31 10:06:40 ごちゃごちゃ言わないでキムタクで言ってくれると一番わかりやすいのになっていつも思ってる。 0 No. 7 豚汁 16/05/31 10:06:06 善哉のざい 0 No. 6 フルーツポンチ 16/05/31 10:05:24 それ、気になってた! キムタクの名前で知った漢字。 0 No. 5 ポテトサラダ 16/05/31 10:03:21 志賀直哉の哉。 通じないときは木村拓哉。 0 No. 4 鮭フライ 16/05/31 10:02:32 志賀直哉の哉です。裁判所の裁の衣を口に替えた漢字です。 0 No. 3 麻婆豆腐 16/05/31 09:55:36 木村拓哉の哉 としか、思いつかない うちは違うけどね あと栽培の木の部分を口にして…とかは? 0 No. 2 ホワイトシチュー 16/05/31 09:52:43 SMAPの木村拓哉の哉ー! みたいな?(笑) 0 No. 1 牛乳 16/05/31 09:51:43 息子高校生だけどまだ電話で説明したことがないや。 0
No.-
10
-
コッペパン