- 乳児・幼児
- 玲央
- D905i
- 09/09/11 20:54:16
自我が芽生えてきた息子への対処法で悩んでいます。
私は叩かずに、最低限しか怒らずに育てたいんです。
今は何で駄目なのか分からないし、怒られるから&叩かれるから何かをやらないと言うのが嫌なんです。
親が手を出せば、他の子と遊んでるときにも手を出しそうだし…
口で何度も言って、何でだめなのか分かるようになればいいと思っています。
もちろんもう少し大きくなれば、躾の仕方は変えようと思いますが…
しかし、姉に言わせれば私は甘やかしすぎと。
姉は普段から、泣けばいい加減にしろ、うるさいと軽く叩いたり。
少しでもいたずらすれば、ゲンコツするよ!とか…
ただをこねて泣いていた息子を抱いていたら、うるさいと叩こうとしたから、やめてと言ったらそんなに甘やかしてるから泣くんだと言われました。
個人的な意見でいいんです。
意見を聞かせて下さい(>_<。)
- 0 いいね
No.-
29
-
ごめんなさいに関しては
- 935SH