実妹のことで…。

  • 旦那・家族
  • SO906i
  • 09/09/10 22:58:08
22歳の実妹がいるんですが無職です。どこへ面接に行っても落ちてしまいます。根暗でコミュニケーションを取るのが難しいのが原因だと思います。人柄も良く純粋そのものです。
どうしたら面接に受かるようになるんでしょうか?
アドバイスしても受け入れようとせず、私は暗いから落ちるの!不細工だし!バ、かだし仕方ないの!と逆ギレされる始末です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 21
    • 職場で
    • W61SH

    • 09/09/11 13:55:55
    >>19
    ストレスたまって職場にいる時に限界がきたら、職場で逆ぎれする可能性はあるよね。
    普段おとなしいとキレ方が尋常じゃない人もいるし。
    上手く話せなくて逆ぎれっておかしいよ。
    大人なら上手く話せるように直すべきじゃない?
    言葉を話せない子供が伝えたいことを伝えられなくて、叩いたり噛み付いたりっていうのなら分かるけどさ…。
    口下手だからってただの言い訳だよね?
    結局今まで慰められたりして、何だかんだ甘えて生きてきた結果なんだろうね。
    これから先、逆ぎれが家族以外に向かないとは限らないよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 珍しくない
    • W61SH

    • 09/09/11 13:49:07
    >>18
    とかじゃなくて普通なら逆ぎれはおかしいでしょ。してる人がたくさんいるからって、して良いことではない。

    • 0
    • 09/09/11 13:12:54
    >>16>>17>>18
    レスありがとうございます
    そうですね。本人も接客業は苦手みたいなので工場勤務とか探してるんですが田舎なんで工場がないんですよね(T^T)
    逆ギレするのは問題なのでしょうか。たまにイライラが貯まると逆ギレするので、私も心配にはなっていました。口下手で上手く話せなかったりすると逆ギレするようで。逆ギレされた時はどうしたらいいのか分からない時もあります。慰めるべきか、ガツンと言うべきか。結局慰めるのは誰にでも出来ることなのでガツンと言える人は私しかいなくてガツンと言ってしまうんですよ。

    • 0
    • 09/09/11 10:26:45
    >>17
    別に珍しくないんじゃない?
    たまに逆切れしたからっておかしくない
    すぐ逆切れする人のが多い気がするよ

    • 0
    • No.
    • 17
    • 普通
    • W61SH

    • 09/09/11 06:55:01
    >>15
    逆ぎれってしないもんだけどね。たまにするってのもちょっと問題ある気が…。

    • 0
    • 09/09/11 05:32:50
    ヤル気が面接官に伝わればいいんだよ。ハキハキ出来ないならそれを言えばいい。こんな性格ですけど、仕事はきちんとやりますってさ。ちなみに接客業はやめておいたほうがいい。事務や工場の仕事がいいんじゃないかな?

    • 0
    • 09/09/11 01:39:36
    >>13さん再びレスありがとうございます。
    そうかも知れないですね。何回も何回も面接落ちてるからイライラして当たってきたのかも知れません。学生の頃は逆ギレとかたまにしかなかったから。オットリとした優しい妹だったんです

    そんな妹だからこそ、ほんとにほんとに早く良い妹にあった仕事をして欲しいです。

    • 0
    • 09/09/11 01:33:46
    >>10>>11さん再びレスありがとうございます
    大きな声は重要ですよね
    人前に出ると小さく小さくモゴモゴ状態ですが。
    妹にはぜひ頑張って欲しいものです♪

    • 0
    • No.
    • 13
    • もみじ
    • SH706i

    • 09/09/11 01:32:32
    うんそうだね、返事だけでも全然変われると思う!
    何回も面接落ちてるから余計自分に自信持てずに、家族につい当たってしまうんだよ。
    早くいい仕事見つかるといいね。

    • 0
    • 09/09/11 01:27:22
    >>11
    うん、その子は面接の時から元気良くて応接室の隣で仕事してるんだけど、そこまで聞こえるくらいハキハキしてたよ。
    実際働き出すと、モゴモゴ…って感じだったけど。
    第一印象って大切だと思う!面接に行った時の挨拶とかね。

    • 0
    • 09/09/11 01:16:57
    >>10さん、レスありがとうございます
    同じような方が働いていたんですね。出入り激しい職場なら働かせてもらえそうですよね。
    やる気満々アピールですか。妹に教えるのは難しそう。目をキラキラさせて、ハイと元気よく返事するだけでも変わりますか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • うちの会社にも
    • D905i

    • 09/09/11 01:09:06
    そんな子いた。
    うちの会社、出入り激しくて(仕事内容が難しい)、でもそんな子なら面接してもどこも雇わないから、人一倍働く気満々だろうっていうことで採用したよ。
    案の定やる気満々!でも仕事出来なくてクビになっちゃった…。

    だから根拠強いなら、出入り激しくていつも募集かけてるような所に面接に行って、やる気満々アピールするといいかも!?

    • 0
    • No.
    • 9
    • SO906i

    • 09/09/11 01:08:44
    >>6さん、レスありがとうございます
    私も差し支えのない工場勤務とか探してみましたが田舎なんでなかったんです。レジの仕事も受からずで。
    本人も変わろう変わろうと努力はしてるんですがなかなかです
    ストレスから逆ギレですか?そうですね。そうかも知れないです。

    • 0
    • No.
    • 8
    • あぁ
    • W61CA

    • 09/09/11 01:06:18
    本人が奮起するしかないよ。それかコネとか。
    うちの義弟がそんなで、かれこれ5年くらい無職だよ。
    働きだしても長続きしないし。
    まだ親がいるから生活はどうにかなるけど、親がいなくなってからが心配ね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • SO906i

    • 09/09/11 01:03:21
    >>2>>3>>4さん、レスありがとうございます
    ハキハキと話すのが妹にとって難しいようです。ゆっくり話す分には問題ないのですが、緊張してしまうと発音が悪くなり、その上早く話そうとして余計聞き取れにくくなります。
    対策とかはあるんでしょうか?ゆっくり話してと言ってもやはり急いで話そうとしてしまいます
    妹自身、気になっているようで努力はしているようですがなかなか上手くいかず。

    • 0
    • No.
    • 6
    • もみじ
    • SH706i

    • 09/09/11 01:00:53
    こればっかりは本人が自覚して変わらない事にはダメなんじゃないかな…それかそういう性格でも差し支えない職業を選んであげるとか。たぶん外でいい人ぶるから家でストレス発散して逆ギレしちゃうんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 5
    • SO906i

    • 09/09/11 00:54:27
    >>1さん、レスありがとうございます。
    逆ギレは私達家族のみで、他人様には全くしないんです。終始話さずニコニコしているようです。お人好しで、積極的になれば問題ないのですが。常に消極的で…。実母も私も困ってしまってるんです。

    • 0
    • No.
    • 4
    • N02A

    • 09/09/10 23:27:00
    人柄も良く純粋な方なら大丈夫なのでは…

    • 0
    • No.
    • 3
    • きっと
    • W61SH

    • 09/09/10 23:19:08
    悲観的な性格だからじゃない?仕事で叱られても「どうせ私なんて~」とか言いそうだし。
    まず笑顔で明るくハキハキと答えることだね。私これで面接落ちたことない。

    • 0
    • No.
    • 2
    • SH906iTV

    • 09/09/10 23:15:51
    明るくハキハキ喋るようにするとか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • その発言して
    • W53S

    • 09/09/10 23:00:41
    どこが、人柄がよい部分なの?
    その折れたとこを直さないと、何にも始まらないと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック