心理士の資格

  • なんでも
  • SH705i
  • 09/08/26 09:08:09
もってる方いますか?
メンタルケア心理士を通信で勉強して 資格とろうと思っていて、資料読んでいたら、資格がとれた時の就職先の例が、学校や介護系や医療系(小さいクリニックなど)があがっているんですが、通信でとれる心理士でもそんな場所で働ける、もしくは資格が有利になったりするんでしょうかm(__)m
また看護助手の資格でも、医療や福祉で働けますか?
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • SH06A3

    • 09/08/26 10:24:33
    >>4
    臨床心理士は国家資格ではないよ

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH705i

    • 09/08/26 10:06:13
    ありがとうございます。
    国家資格以外は持ってないのと同じなんですか(:_;)
    有利にもならないんですね↓
    じゃあお金無駄ですよね(:_;)
    ありがとうございます。
    とても助かりました↓
    まだ簿記とかの方がマシですね
    事務募集で簿記もってないとダメなところもありますしね↓
    ありがとうございました↓
    聞けてよかったです

    • 0
    • No.
    • 5
    • D905i

    • 09/08/26 09:31:02
    看護助手は四万くらいで取れるよね。私も資料請求したときある。
    でも資格なくても働ける。あれば良いけど…みたいな感じだろうね。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 看護助手とか
    • W62SA

    • 09/08/26 09:27:54
    資格はいらないよ。
    基本的に国家資格以外はほぼ意味はない。
    医療事務とかカウンセラーとか、持っていると予備知識はありますって感じだから。
    最近ユー〇ャンとか生〇学習でよく見るけど、歯科助手とかも実際働く時は資格いらないし、できる仕事は資格も何も持っていない人と同じ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • W53T

    • 09/08/26 09:24:59
    姉が臨床心理士で病院で働いてるけど、私もメンタルケア心理士って聞いたことないなぁ。姉は大学院を出て資格取りました。病院にいるのは臨床心理士じゃないかな??知らないだけだったらすみません。

    • 0
    • No.
    • 2
    • SH705i

    • 09/08/26 09:24:15
    ありがとうございます

    病院はいらっしゃいますよね
    それは通信ではとれないのは承知ですm(__)m
    大学出てさらに2年学校出てというのは本格的な医師になりますもんね。
    看護助手は資格ありました、資料にあったんで(>_<)
    やっぱり通信でとれるメンタルケア心理士なんて実際意味ないんですかね(>_<)
    もし試験に受かれば一応 色んな所が認定して、認定証などもらえるみたいなんですが(:_;)

    • 0
    • No.
    • 1
    • N08A3

    • 09/08/26 09:14:58
    看護助手って資格あるんですか?初耳。メンタルケア心理士も聞いたことないや。

    病院は臨床心理士がいると思うんだけどなぁ。長年病院で勤めてたけど他病院でも聞いたことないです。

    ちなみに臨床心理士は通信とかでは取れません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック