自分親と同居してます。

  • 旦那・家族
  • W64S
  • 09/08/08 09:31:04
観覧ありがとうございますm(__)m
家は旦那と子供と家の実家に同居しています。
私に子供が産まれ育児をしていると、両親の視線(特に母)が気になり、子供にご飯食べさせるときとか家事すら気を使います。
旦那には自分の親なんだから気を使わなくていいだろって言われるんですが、気を使って生活してしまいます…
旦那にはいずれ家を出る(婿養子で同居してます)って言われてますが、いつとははっきり決まってません。
旦那にもお前はおかしいと言われます。
ストレスからなのか旦那にあたってしまってます…
もう一日も早く家を出て暮らしたいと思う私はわがままでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • んまあ
    • SH906iTV

    • 09/08/08 10:41:06
    出たほうが気楽なことは確かだよ。
    うちも実親と同居だけど実親は仕事や付き合いで忙しくあまり家にいないからうまくやっていけてる。
    これが仕事やめて付き合いも減らして四六始終家にいるようになっら多分お互いストレス溜まると思う。

    • 0
    • No.
    • 3
    • W61K

    • 09/08/08 09:46:34
    ストレスになるなら出たらいいんじゃない? お金あれば。
    私は出戻りだけど元姑とも大変だったけどやはり実母でも色々大変だから気持ちは分かります。
    でも私はお金もないし兄が他県にいるのでゆくゆくは私が母の面倒みなきゃと思ってます。

    • 0
    • No.
    • 2
    • SH705i

    • 09/08/08 09:41:22
    家庭の問題だから好きにすれば良いと思いますし、同居の経緯も主以外の家族の本音もわかりません
    私も自分の親と同居してたので、自分の親でもストレスが貯まる気持ち、旦那と親の間に入るのも疲れますよね
    だけど、主の性格も旦那の性格もわからないし、自分達で決めるしかないです

    • 0
    • No.
    • 1
    • 婿養子なのね
    • P905i

    • 09/08/08 09:38:35
    じゃあ同居は仕方ないかな…。それに家賃やら育児やら色々助かってるんじゃない?
    視線感じるって可愛い孫を見てるんじゃなくて?

    どうしても嫌なら出るしかないだろうけど、育児の方向が合わないとかじゃなく ただ視線が嫌なの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック