仕事の残業について

  • なんでも
  • 仕事って難しい
  • W51P
  • 09/08/07 20:53:46
主は7月上旬から、9時から5時までの契約でパートしてます。
でも入った直後から職場が忙しくなったらしくみんな残業していて、私も帰るといいづらくて30分残業していました。
そしたら残業して大丈夫な人と認識されたらしく、みんな帰り時間になると班長に声掛けられてるんですが、私だけ「5時30分でいいんだよね?」と言われるようになりました…。

これはもう仕方ないんでしょうか。
それとも5時で上がっていいですか?と言うべきでしょうか。
くだらない質問ですみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • W51P

    • 09/08/08 16:49:08
    >>4
    食品工場に勤めてて、毎日生産ノルマがあるんですが、予定が入り過ぎてて時間には終わらないんです(私個人のノルマではなく課全体のノルマ)。
    結局いつも5時で終わらずベテラン勢が残業していくんですが、その中を帰るのはとても帰りづらい雰囲気で、時間で帰ると陰口叩かれます。
    今日も休日出勤だったんですが、時間で帰る私が「お先に失礼します」と言っても課長とベテラン勢はシカト…。そのあと愚痴を言う声が聞こえました。
    辞める人はみんな、時間で帰れないからという理由だそうです。
    やっぱりきっぱりと言うべきですよね。

    • 0
    • No.
    • 4
    • しっかり
    • SO905i

    • 09/08/07 21:38:25
    言わなきゃ!
    もちろん、自分の仕事は17時までに終わらせてあるんですよね?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 1レス目に
    • F08A3

    • 09/08/07 21:15:33
    >>2
    書きましたが…。上がりたいなら言う、延長してもいいなら言わない。あとは自己判断。

    • 0
    • No.
    • 2
    • W51P

    • 09/08/07 21:10:20
    ありがとうございます。
    職場は遠く、通勤に1時間かかります。子どもが学童で待ってるのですが、お迎えはいつも最後の二人のうちの1人で、できるなら早く帰りたいです。
    忙しい時はともかく毎日はちょっと…。
    やっぱり言うべきですかね?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 5時で
    • F08A3

    • 09/08/07 20:56:25
    上がりたいなら言う。
    5時半まで残ってもいいと思ってるなら言わない。ってか契約変更してもらう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック