- なんでも
- 凛々
- F700i
- 06/05/23 19:22
ってどんなかんじ?
なんか子を保育園にいれて可愛そうとか、貧乏とかってイメージなんでしょうか?
ってどんなかんじ?
なんか子を保育園にいれて可愛そうとか、貧乏とかってイメージなんでしょうか?
共働き=収入二倍=お金持ちってイメージだなぁ
私は金のイメージは無いけど、パワフルだなって思います。しかも羨ましい
私もそんなイメージ持ってた。でも自分の子供を保育園に入れたら、生活の為にパートしてる人とかはほとんど居なかった。みんな、産休が終わったら職場に戻る専門職の人ばかりだったよ。たまたまかもしれないけどね。
以外に好意的な意見ありますね。
実際うちだと年間150〜200万くらい貯金できてます。
これで専業になんてなれないですよね?
しかし、確かに子が小さいときは心が痛くなりました。
だけど子は元気。決して育児放棄じゃなく働くママは子のことを一緒にいれないぶんかんがえてますよね。
共働き。金なんてないさ〜。貧乏でもないけど。ただ仕事を辞めたくなかったのと、貯金もしつつほんの少し余裕のある生活をしたいから働いている。でも1歳4ヵ月の息子には寂しい思いをさせて申し訳ないと思ってる。
えー働きながら子育てしてるママは素敵だよー!赤ちゃんの時はさすがに少し子供がかわいそうにもみえるケド…しかもこの時代いつ旦那がリストラになったり、給料減ったりなにがあるかわからないし!もう男も女も稼ぐ時代だ!(>∀<)!
うちの周りは育休フル活用して専門職に復帰した子がほとんどだから、仕事も育児も頑張って素敵だねって思う。
私が育休取れるような会社に就職できなかったから羨ましいってのもあるが。
共働きだよ、うちは。
貧乏でも金持ちでもない。今の暮らしを維持する為に働く。
うち旦那共に22歳だが…将来の養育費やマイホームの為に共働きだよ!
貧乏ではないけど。
後々子の学資がたりないとか嫌だし…(旦那が職人だから将来収入の予想がつかないから)
うちは金持ちじゃないけど大好きな仕事だから二歳と4ヶ月の子を旦那に夕方から預けて働いてます☆下の子が3ヶ月の時から復帰してって頼まれたから。周りは若いからお金ないって思ってたみたいだけど21でマイホームあるし毎年海外行ってるのがどっかから漏れたみたいで今は仕事好きな頑張り屋さんに見られてる(^o^)はっきり言って子ども小さいのに働いてたら貧乏に見られるよね(/_\;)あたしは正社員じゃないけど産休明けてすぐ働く人はかっこいい!!
↓SH901サン 確かに私の友達は子育てが想像以上に大変だったから預けるって言ってました。
そんなママばかりじゃなくても実際いるから、私からしたら少し悲しいかな
共働きっていっぱい貯金してそうでお金持ちっぽい。それに家のローンや老後の生活まで安心だよね。だから私もたまに「働きたいな」と思うことあるけど、今でも何とか生活していけるし、子供が小学校に行ったらパートしようと思っている。
あたしは正直生活キツイから働いてる。フルタイムで。
けど、職場にいるパートのおばちゃん達は働くのが好きで仕事してるって感じ。
話聞いてると皆いい生活してるっぽいし。
うちも両親共働きで、明かりついてない家に帰るのは寂しかったなぁ…
けど私も働くと思う。前の人と同じく家に1日中いたらパワー有り余ってしまう。自分のワガママかな☆子が嫌だって言ったら辞めるよ。
育児してないイメージ。保育園に預けて他人に育児してもらうなんてと思ってしまう。お金がないなら仕方ないけど。
うちも同じだった
冷めた家族のイメージだな。
うちがそうだったから。コミュニケーションなかなか取れず、学校から帰ったら親に甘えたいのに親には余裕ナシ。
父の収入よくて母が働かなくてもよかったら〜なんて考えたよ。
8ヶ月の時に産休が終わり、預けて働いてます。
仕事するのも自分のキャリアのためだし。
家事も育児も楽しいけど、自分の夢の為、仕事を辞めるなんて考えられない。
わがままだ。
共働きだと、正直大変なのかなって思っちゃう。それか、育児をしたくないから働いてるのかなとか。今家はダンナの稼ぎで十分やってけるけど、いずれパートでもしようかな〜って思ってる。わざわざ小さい時期に保育園預けて働くなんて、よっぽど生活キツイ以外考えられないよ。
フルタイムで働いてますが何か問題でも...?
子は託児所でお友達がたくさんいて楽しそうですが何か問題でも...?
借金はなく、ただ貯金したいが為に働いてますが何か問題でも?
うちの親公務員でずっと共働きだったからいざって時とかはぶりよかったし、父親も家事育児しっかりしてたし夫婦仲よかった。それみて育ったから私今専業主婦してるけど落ち着いたら働きたいと思う。
共働きの家庭の方が今の時代っぽい。専業のママさんは旦那の金を意味のあるものだとわからず無駄遣いしてそう。
とゆうかもっと女も働いてくれると社会が良くなるんでは?
うちは共働きですが家族仲は普通。問題なし。仕事してても育児、家事なんて楽勝ですよ!専業の人は毎日掃除すみずみまでできる時間とかありそうでうらやましぃ…時間に余裕があってうらやましい…
好きで働いてるけど、専業主婦だった期間は旦那にとっては苦痛らしい。外で働かないと家の中でパワー全開の私の扱いに困ると言われたよ。
収入的には働かなくても問題無し。
うち、すれ違いは無いよ。
旦那見送ってから出勤、旦那帰宅する前に帰宅だし専業の時と変わらない。反対に、旦那が協力してくれるようになったし私も働いて疲れてるけどお互い様と思うようになって私ばっかり・って考えがなくなって思いやれる様になって仲良くなったよ。人それぞれだろうけど、うちはそんな感じ!
両親が共働きだったけどハッキリ言って父親の稼ぎが悪かったから。母曰く。
だからダンナの稼ぎだけだと生活が苦しいから働くっていうイメージがありました。特に奥さんがフルタイムで働いている家。
今は金持ちのセレブも趣味で働いてたりするし、スキルアップのために働く人もいるから貧乏なイメージはないかな。
身なりもしっかりして、気持ちにも余裕がある人なら、仕事が好きでやっているんだなぁ。すごいなぁって思う。
ただ しんどそうにしてると 生活苦しいのかなぁ?っておもっちゃう。
専業主婦は、暇すぎて嫌だから働いてます☆
お金持ちなイメージしかない。ローンとかすぐ返済できそう
主さんの気持ちわかるかも。実際、うちはお金に困って働いた訳じゃなく私自身が働きたくなって働てる。私の勝手だから、旦那や子供に悪いなとは思うよ。
会社のおばさんたちには、若いから旦那の収入少ないんでしょ、大変ね。お金の為にも頑張りなさいって言われるけど、本当は困ってない…でも、言ったら影で言われそうだから笑って誤魔化してます。年配のかたたちは働くのは金に苦労してると思うみたいですよ。
私も社員で共働きですが、だんなのみで家のローン返すより早く返済できるし、子供にかかりうるお金を稼ぎたいし、今頑張って今後の余裕ある生活の為に働いてます。時間ないけど家族も円満だし、ビンボーじゃないよ。他人が人の家庭をどう見ようと余計なお世話、と気にしないのが一番!
経験したけど
兼業は、家に帰っても戦争で毎日が慌ただしくて他人の為に体力と気力を使って大変だけど、それと引き換えに2馬力でお金が入る。
専業は、育児や家事としっかり向き合える。
お金にはならないが、献立に栄養も時間かけられたりする。布団もこまめに干せたり。家族の精神面も安定。
こんな感じ。
余裕あったら子供小さいうちは働かない人が多いと思う。
旦那の稼ぎが悪いんだなとしか思えません。
金持ちのイメージ!!私も働きたい!!
お金持ちな感じ(∀)
イメージ
夫婦仲冷めてそうなイメージ
共働き夫婦は金銭的に余裕がある
仕事と家事、育児と奥さんの負担が大きい
親も子供も変にべったりせず互いに自立している
そんなイメージ
嫁が強そう
色んな意見ありがとうございます。
その人によるのかな?
うちはうちなんですけどね。なんか私が働かないとやってけないみたいにいわれると旦那がかわいそうで。
近所のおばさんは視野の狭い人なんだとおもおうっと!
共働きのとこのがお金あるように感じるなぁ〜
奥さん働いてたら自分で使えるお金増えそうだし…
専業は小遣いさえ旦那の顔色みなきゃならない気がして
マイホームのローンか旦那の稼ぎが悪いかどっちかって思ってしまう。かなり偏見
家事・育児・仕事3つこなしてて大変だろうな〜凄いな〜って思います。
見た目で判断しちゃう部分は有ります。田舎だから若くて共稼ぎで裕福に見える人は少ない。
共稼ぎの正社員だと収入も多いが衣類や交際費などの支出も多いよ。
パートの方が良い場合もあるよね。実際は判断出来ないよね。
ぴんきり。
兼業でもぴんきり。
頑張ってるじゃなく貧乏じゃないでしたね。
スーパー、コンビニは大体薄化粧で髪も束ねてるのが基本じゃない?スーツ着て綺麗に化粧してるひとは頑張ってるとかは偏見じゃない?
意外と働いていて日頃スーツでばっちりメイクの人って休みの日はラフにしてるよね。
逆に専業主婦の人は近所のスーパーとかでも常に着飾ってるよーな。
トピずれすいません。
すごい頑張ってるな〜って思う。
偉いって思う。
家の事だけでも疲れるのに仕事なんてスゴイなー。と思う。
スーツをビシッと着て綺麗にお化粧して仕事していると貧乏に見えないけど、
たまにスーパーのレジとかコンビニでスッピンで髪の毛プリン、ボサボサ一本結びで働いている人見ると、あぁ〜家庭大変なんだろうなぁ。と思う。
育児に家事に仕事にって凄い頑張ってるんだなって思う。私も早く働きたい。
自立してる女だなーと思う。正社員とかだと尚更かっこいい。
雑多で汚いんだろうな、と思う(-"-;)
共働きの仕事による。社員とかならお金持ってそうだけど、パートとかだとお金に困ってそうなイメージ。
他人が勝手に抱いてるイメージなんて、気にしてたらキリがないよ、主さん。
貧乏なイメージはないなぁ 子供のこともちゃんと世話できてるなら全然OKだとおもう
お母さんも働かないと暮らせないのかな?とか貧乏なイメージあったが、実際家庭をもったら180度かわった!裕福なイメージだよ☆彡
共働きしないとやってけないのかな?って私は思う。子供をほったらかしにしてるイメージもある。奥さんが専業主婦だと、裕福なイメージがある。
親戚や昔の同僚に会うたび「まだ働かないの?」「仕事何してるの?」って聞かれるからなんだか早く働かなきゃって思うようになってきたよ。
共働きは裕福なイメージだよ。
ほっときな〜
上げさせてください。
実は近所のおばさんにものすごく嫌みいわれまして。うち貧乏じゃないのに貧乏ってかんじでおもわれてるみたいで。
他の人の意見も聞いてみたくて。
テキパキしてそう。
正社員じゃなくてパートだとお金ないイメージ。偏見です。
何か?
…好きで働いてますが☆
金ある家だなぁって思う 汚い服きてる子供見ると金ないのかな〜って思う あとパパが送り迎えしてるの見ると、家庭が上手くいってるんだなぁって羨ましく思う
共働きの方が、お金あるんじゃないの?
話題のとぴをわざわざ立てて、釣りを楽しむ場所、釣り堀。
主さんもこんな時間から、乙ね。
釣り堀?なんで?
借金あり
はい、そぉです
暇ねぇ〜┓(´_`)┏
ってイメージ
釣りかい
時間から釣り堀開業ですか。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。