- なんでも
- ベール
- 23/11/21 00:31
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
このナイキのピンクならありでしょ
ちなみにうちもナイキのランドセルにしたけど良かったよ(色は違う)
>>128 入学した時から筆箱も図書バッグも月曜バッグも靴もNIKEだったけどナイキちゃんとか言われてないよwも
>>58
ごめんコレも可愛い!
これどこのランドセルかわかる人いたら教えて!
調べて候補にしたい!
ぴよぴよ
>>203
そうなのね?笑
ありがとう!
>>202
くだらない事で言い合いしてるだけだから、読まなくていいよ。
とりあえず無難な(赤よりの)ピンクならアリ!NIKEのロゴも全面出てるわけじゃないからアリ!
主がいいと思うピンクをいくつか画像で見せて、本人に確認して、気に入ったのならそれでヨシ!
私が勝手にまとめとくね笑
こんなに伸びてると思わなかった!笑
全部読めてない!笑
>>128
くだらないこと言ってんなよ笑
なんでもあだ名つけるおばさんは、あんたでしょうが!
ナイキときたらバスケってのがあるから、ランドセルは老舗の職人から買う
>>128
どんだけ笑
スニーカーでも服でも文房具でも身につけてる子沢山居るよ?
PUMAやadidasのランドセルとかも結構見かけるし、というか低学年はそこまで見てないと思う。
認識しても同じ柄だ!ぐらいじゃない?
>>128
稀にそういうバカもいるかもしれないけどほっとけばいい
ノーブランドちゃんとでも呼んでやるか
>>178
そういう人もいるって話を
みんなそうだよね?みたいな書き方するのはよくないと思うよ
>>128
ナイキごときで?
ナイキなんて小学生のグッズや服、靴に溢れてるのに?
意味分からないわ
>>178
うちは子供が望むことしかさせたことないが。物も選ばせてるよ。
本人が良ければいいんじゃない?
ナイキがネックなの?
>>142
あなたみたいなのがいるから公立の民度が下がるってだけ
もっとラメが入ったパステルカラーのピンクを想像してた。
この色なら、落ち着いたピンクだし別に良いと思う。
なにより、子どもが使う物だし、子どもがどんな色を選んでも否定せず、それを買うべき。
>>183
自分自身がぶつけてるから人もそう思ったんだね
何色系ならなんでもいいって言いがちだよね。ピンとこないだろうし
私もそう言われて、希望した色のランドセルをピックアップして見せて第一候補として絞った。
一応こういうのもあるよって色んなの見せて最終的にネイビーになった。
最初は紫だったけど、水色→ピンク→パステルなら何でもいい→ネイビーって感じ
今は、何色でも良いと思う。
いいと思う!
>>183
ということは
ランドセルは好きに選べなかったからという自分の経験上でってこと?
>>183
あなたの経験をわたしにぶつけてるってのは
単にあなたの感想で思い込みですよね、
それにあなたのハンネでそういう書き込みは
見当たらないけど
なぜ自分だと思ったの?
ランドセルは子供に選ばせるというコメントしてる人は何人もいるのに
全然アリ。
全然ピンクって感じしないよ。
うちなんてパステルカラーのピンクだったもんだから、
3年くらいでもうピンク嫌だって言ってリュックになったわ。
まあ、買った時点でこの色で6年間も背負うわけないなって思ってたし、
低学年の時はお似合いで可愛かったから後悔してないけど。
女の子は胸が発達してベルトきつくなるから
男の子に比べりゃ、どっちみち6年背負う子の方が稀。
>>183 ランドセルを買うのに本人に選ばせるのと習い事を一緒に考えるのはなぜ?
>>178
>ランドセルは子供が使うものだから子供の気に入ったものを使わせるとかいってて
子供がやりたがらない習い事や受験させてたりする矛盾あったりする
孫がやりたがらない習い事をババがやれって?
私はおカネは出しても孫の教育やしつけには一切口を出しませんよ
理由は私自身姑で苦労したからです。
苦労したから嫁も同じ目に合わせるという姑さんもいると聞きます。
たぶんあなたの経験を私にぶつけているんだと思うけど、、
お角違いです。
子供自身に見せて子供がいいって言うならいいんじゃない?ピンクも色々あるからどんなピンクなのか確認は必須。
子供に自由に選ばせているというなかに
実は親の顔色を伺って、本当に好きな色を選んでるわけではない子供もいるんだって
メーカーのサイトでみたことある
>>178
決め付けよくない
>>172
ええっ?押し付け?なにがですか。
ママスタって思考のおかしい人、ねじ曲がっている人が結構いますよね。
ランドセルを嫁側夫側どちらが買うのか聞かれたので、ジャア〜〜うちが買うよと夫がいって買っただけ。
押しつけでも何でもない。
それにランドセル購入の時私たち夫婦は一緒に買いにいっていない。
10万はしなかったけど、、、こう書くとママスタ住民にとって安すぎだわ〜とかうちは30万の50万のランドセルとこれぞとわいてきますかね
笑
ランドセルは子供が使うものだから子供の気に入ったものを使わせるとかいってて
子供がやりたがらない習い事や受験させてたりする矛盾あったりする
>>174
荒らしはもうやめたら?
しつこいよ
調べたら出てこないの?
>>171
何から目線なん笑
>>173
匿名のコメントいらないから返すわ
>>172
あなたが一番いらないよ
>>171
そういうおしつけいらない
ランドセルを使用するのはお子さんです。
お子さんが気に入ったものを購入するべきです。
うちの孫もピンクのランドセルですよ。
入学式当時は私おばちゃんに買ってもらったと嬉しそうだった。
展示会行って子供に選ばせればいいじゃん。てか、この時期だっけ?
>>167
勝てる部分が何もないから私立の子は「性格悪い」ってことにしたいんだよ。
ぴよぴよ
>>162
あなたもあなたの子も実際頭悪くて性格悪いんでしょ?
人のこと言えないよ
>>98
むしろ私が暇つぶし(笑)
三連休なんだけど、
旦那仕事、子供学校
美容院もネイルも行って
掃除片付け、作り置き料理も終わって
今日は歯医者だけで
暇ぶっこき中なの。
子供に選ばせれば良いのに。
うちなんかショッキングピンクだったわ。
これがいい!って言われて。
目立つからすぐ分かったわ。
>>128
いないよ、そんな小学生…
ランドセルを1番喜ぶ瞬間は、届いた時と入学式。
その時に最高の笑顔を見たいなら子どもが気に入ったのがいいよ。
飽きたらカバーつければいい。
ってかみんな使ってるうちに慣れるから、
案外高学年になって恥ずかしいとかイヤになるとかないよ。
>>159 頭が良い悪いじゃなく、人の心を不快にかき乱す人間の方が民度低いだろって話しだわ。
>>155 で…気にいった色、デザインにしてもあれこれ言われてね…
>>4
画像と実物は結構違うから、一緒に店舗に行ったらいいと思う
>>156
頭悪い子やあんたには言われたくないと思う
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。