- なんでも
- 翔クンは可愛いしイケメン
- 23/10/02 15:20
早生まれはいや
早生まれはいや
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
>>69
そういうことではなく、早生まれより優秀なのは当たり前でしょ?
早生まれに負けてたらヤバいよw
>>67
すごい、早生まれ以外は優秀なのが当たり前?頭大丈夫?
早生まれ信者ってみんなこんななの?
何で嫌なの?
うち早生まれも、そうじゃないのも2人いるけど、何でも器用に出来るのは早生まれ。
今中3だけど、成績も学年トップ何回も取った事あるよ。
早生まれじゃない方は、勉強は普通だけど運動神経が凄くいい。
早生まれの何が嫌なのよ。
>>57
不利な状態でも優秀なのが本当の優秀だよね。
あなたの家は早生まれじゃないんでしょ?
だったら優秀なのは当たり前なのよ。
>>55
ゴミ量産する言い訳w
うちも第二子3月末生まれだけど、頭も良くて運動神経いいわ
幼稚園の時から学年でトップ争えるレベル
4月生まれの第一子より、3月生まれの第二子の方が優秀だよ。
>>57
優秀じゃないとみた笑
お正月生まれがいるけど、何も不便なことはなかったよ。自動車免許も学校の決まりで1月からじゃないと通えなかったし、進学+引越しでそれどころじゃなかった。しいて言えば真冬の育児が辛かったくらい。
我が子が4月1日うまれです
免許と児童手当以外で損なことはない。
たかだか数年しか差が出ないのに馬鹿じゃないの。
保育園0歳入園検討するなら早生まれは絶対避けないとね
>>47
いや、優秀だから大丈夫。上の子もう独り立ちしてる。
早生まれが悪いってわけじゃないのよ。
例えば校区がいいところに引っ越したりするじゃない。悪い校区にだって優秀な子はいるでしょ。でも親としてより良い条件をつけてあげたいと思うものでしょう。早生まれか遅生まれについても早生まれは不利というデータがある以上それを避けたい親はいるってこと。
なんでそれだけなのに鼻息荒く早生まれは関係ないって言うのかな?
くっっっだらない!
何月だろうが、元気に生まれてきてくれたら最高だわ。
くだらない!
元気に生きていてくれたら、それだけで良いのよ。
知能を司る前頭葉の発達は10歳からピークに至り、13歳でほぼ完成、20歳まで成長を続けるそうです。
特に13歳までは差が出て当然ではないかと思います。
遺伝子や環境の差の方がもちろん大きいとは思いますが、
一卵性の双子がいたとして、4/1と4/2で日を跨いで産まれてしまったとしたら。
有利なのは明らかに下の子の方だと思います。
きっと自信もつくでしょうね。
>>51
早生まれでも素晴らしい子、沢山いますから。
>>48
早生まれは虐待だよ。
ちょっとこの発言は無いわ。
あなたも子供も早生まれじゃないみたいだけど、どれだけ優秀か教えて。
>>43
普通に考えればわかるでしょ
オムツ外れるのが遅くても、早生まれだからねーで済んで楽だった。
逆にリレーの先週になったら早生まれなのに凄いねーって褒められる。
うちの子は普通の子だから早生まれでも特に困った事はない。
スポーツで上を目指したい子とかは早生まれだと困ったりするのかな。
三人姉弟で私だけ早生れ。
小学校低学年の頃は頭が悪かったというか、勉強がダメでした。
姉弟一人だけ頭が悪かったです。高学年で追い付いたという感じ。
出席簿?私の小学校、誕生日順だったので良く覚えているんですが、
早生れの子、ボーッとした子が多かったですね。
ちなみに運動は、低学年の頃から得意で脚は早く、幅跳びは学年で一番でした。
ぴよぴよ
>>34
言いたい事や気持ちはわからなくもないけどさ、0、100ではないただの統計のデータに左右されてる様じゃ、優秀な子には育たないだろうなとは思うよ。
まあそう思っても、妊娠したら予定日が早生まれでも産むよね
そんなこと言ったって思い通りにいかないわよ
やったらすぐ出来る人には分からないだろうけど
早生まれだと、保育園退園ならないし良いこともあるよ
>>41
その研究も正しいのかどうかね。
>>41
別に我が子に問題なければいいわ(笑)他の子面倒見るわけじゃないし。
こういうトピでいつも思うけど、我が子はこうだから関係ないっていう意見。
いやいやそれを研究してきた頭の良い人たちがいるんですよ…
そもそも個人の能力差があることなんて分かりきってるだろうに。
その上で有利不利、たくさんのデータがある。
早生まれは不利、子供の人数は少ないほど学力が高い、母親が第一子を出産した年齢が若いほど学力が低い、色々あってそれに囚われてはいけないけど私は興味深いよ。
>>34
なんかあなた生きづらそうね。
こういう人いるよねー
私の周りにも計画的に5.6月産まれにしている人いた。
こういう子供に限ってなんの取り柄もない凡人なんだよなぁw
ちなみにうちの子三月末生まれだけど、持久走6年連続一位なんだけどこれってすごいことなのね。
みんな何でうちの子より遅いんだろ。
早く産まれてるくせに
>>19
鈴木亮平は3/29生まれだけど優秀よね〜
>>35
櫻井翔は早生まれよ
>>3 誕生日一緒!困ったことないよね。なんなら同級生より歳とるの遅いからラッキー(笑)
>>21
大きくなれば環境と本人の努力の面が大きいけど、さすがに乳幼児で約1年違うのは大きいよ
中受くらいなら関係ないけど、幼稚園・小学校受験するならね
>>25
自慢になるから書かないけど、自信ないわけないじゃない。でもその中でも有利にいきたいだけ。
生まれてから早生まれは関係無いって言うのはわかるけどさ、生まれる前は計画的に避ける人は多いよ。
だから遺伝子が!とかどう出るかわからん遺伝子を叫ぶよりさ、実際のデータの方がまだ汎用性あるじゃないってこと。
両親の遺伝子が優秀でもさ、それ本当に完璧に出ると思ってるの?すごい自信ね。
ぴよぴよ
もしの話はしなくていい。
子供産んでもいないのにママスタにいるの?
もし子供産むならって、今子供居ないの?
主が生まれた月も大したことないね。
いやと思うのは自由。
でも世の中には早生まれの人も沢山いる訳で、その人たちが読んだらどんな気持ちになるかなどの判断はつけられないの?
うちは生まれる季節は同じが良くて、長女は4月生まれ、次女は3月生まれ。
2人とも中学生になったが、次女の方が背が高いし、勉強もできる。同級生との間に差があるのは低学年までだと実感してる。
今まで気にしてこなかったけど、まだ1歳の早生まれの娘がいて、やっぱり同じ学年の2歳超えた子達と違いすぎるから4-6月生まれにこだわる人がいるのもわかった気がするよ。
確かに優秀な子は関係ないかもしれないけど、月齢通りの普通の子だった場合、小さい頃は特に自信を得る機会が少なくなりそうで。
>>24
データとかじゃなくて自信ないのかな?って思うだけ。
>>21
いや、実際データにあるよね。
必死に早生まれは関係ないっていうのは自由だけどさ。ググってみれば?
ぴよぴよ
「いや」って。
内容もおじさんぽい
>>16
そう感じる人って親の遺伝子が悪い事への言い訳としか思えない。
遺伝子さえ良ければ生まれ月は関係ない。
>>18
関係ないと思う。うちの子も3月だけど背低い訳でもなく標準、話し出すのも字を書くのも早かったし学年でも成績は上。その子次第、あと少なからず親の手助けとか?
3月生まれの有名人で綾瀬はるかとか米津玄師出てきた
うちの息子早生まれ。息子より遅い誕生日を聞いた事無い位で、いつでも皆の弟扱いしてもらう早生まれ。私の姉が早生まれで、色々と苦労したって話を聞いていたけど、うちの子は幼稚園の頃からリレーのアンカー任されたり、小学校から文武両道。中学の今でも、成績も学年1位だよ。ママ友には最強な早生まれって言われてるけど、結局あまり関係無いんじゃない?
こんなどうでもいい直ぐに消えそうなトピ立ててるから、愛美にいつも負けるんだよ
うちも避けた。
小学受験があるから。第一志望は早生まれを考慮したいところだったし。
4人とも避けて予定通りだったよ。
小学校低学年まではなんだかんだで早生まれってハンデあるよね。
夏休みど真ん中生まれだから、友達にお誕生日会してもらえなくて悲しかった小学生時代
>>11
うそ。そんなこと考えるんだ。星座で陰キャ、陽キャっぽいとかあるの初めて聞いたわ(笑)その考えが陰キャぽい(笑)
>>7
肩書き?笑
むしろ、早生まれなのにそうじゃない子より色々出来ててごめんねって思ってた。
うちは子供もたまたま早生まれだけど、同級生の中でも頭良いし運動も得意。
何やらせても賞取ってくるし、遺伝子の問題だから主の子ならいつ産んでも出来悪い子産まれそうだよね。
保育園マスト勢はいうよね。計画的に妊娠してうちは5月と6方産まれ!早生まれとかあり得ない!って3月1月産まれの子供がいる私に知ってて堂々と言ってきた友達いたけど、環境が違うのにドヤるなよ…って引いたわ。
山羊座水瓶座魚座だもんね
冬生まれが陰キャっぽいから嫌いって感じ?
双子座蟹座獅子座
夏生まれは確かに陽キャっぽいかもね
海外移住すれば
完璧主義な親って疲れる。
子どもは生まれる前からプレッシャーだわね。
>>7
おばばみたいなこと言うね笑
>>5
「早生まれ」って肩書きが嫌なの
あと2ヶ月も遅ければ遅生まれだったのに
困るのは免許くらい?早めに取りたい子や、車必須地域とかね。あとは何の大差もないよ。
悪いけどそこまでするほど大したものじゃない。
ちなみに自分は早生まれで子供もそう。なにがかわいそうなのかわからないやーつ。
はい
計画的に頑張って!
私自身4/1生まれだけど、なんら困ったことはないけどね。
ぴよぴよ
自分で調整したら?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。