- なんでも
- ファンシータキシード
- 23/10/01 09:35
今日、高校の学校説明会があります
子供が第一志望の高校はとある私立の高校で家から1時間半ぐらい通学にかかります
それでも子供はそこの学校に行きたいと。通学も頑張ると言っていました。
ただ、子供は生活態度も普段から悪く
学校や塾の遅刻も本当に多く、サボりで休み事も多いです
この私立受験にあたって、通学時間が長く家を6時台には出なくてはいけない事もあり
私は子供に「生活態度を改めなさい。普段から遅刻していて、高校に受かったけど通えません何て事にならない様に、自分は本当にそこの高校に行きたいって事をせめて朝きちんと起きるなり生活態度で示して」と伝えました
ただ、そう伝えた後も【朝起きる】【学校に遅れない様に努力する】という事の改善はあまり見られず、その後も同じ事を2度言いました。
長くなってしまいましたが、今日その私立の学校説明会にもかかわらず未だ起きてきません
目覚ましは鳴ってましたが自分で止めてましたし、明日起こしてほしいとも頼まれてません
11時には家を出ないと間に合わないのですが、起こさない親が悪いですか?
放っておこうと思いますが、子供の為には起こした方が良いと思いますか?