結婚式ってだるくない

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜49件 (全 49件) 前の100件 | 次の100件
    • 49
    • ハネムーン
    • 23/06/10 12:25

    ただの参列は苦じゃない。
    仲人を何度もやってるんだけど、仲人は面倒。

    • 48
    • ブーケ・トス
    • 23/06/10 12:24

    私は好きだけど、嫌なら行かなきゃいいんだよ。
    確かに参列する方もお金かかるからわかるよ。
    でも強制参加じゃないんだからさ。

    • 47
    • 新婦
    • 23/06/10 11:25

    >>25
    結婚式ドタキャンなんて聞いたことないわ。
    あなたそもそも出席したことなさそうね。

    • 46
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/10 11:22

    行けば楽しいけど、行くまでがだるくて面倒臭くなってしまう。

    • 3
    • 45
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/10 11:21

    子供に住所知らされず引っ越された哀れなおばさん来てるね

    • 44
    • 余興
    • 23/06/10 11:19

    私は楽しみだなぁ。ババァだけど、久々に着飾るのウキウキするし、なかなか会えない人に会えるのも良い。新郎新婦の生立ちやらスペック丸分かりになるのも、楽しみ。お料理も楽しみだし。会場内が華やかな雰囲気でテンション上がる。最後のお手紙もハンカチ用意して、涙ぐむフリもする。せっかく行くならどっぷりハマった方が楽しいもん。

    • 43
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/10 11:19

    >>36
    こんなのが親じゃまともな躾できてないでしょうね。子供はみんなアルバイトだってりしてね。

    • 1
    • 42
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/10 11:18

    結婚式好きだよ。
    赤の他人の結婚式ですら泣けるから音響のバイトしてたことある。

    • 41
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/10 11:17

    >>34
    疎遠になった?

    • 40
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/10 11:15

    バカバカしい釣り

    • 39
    • チャペル
    • 23/06/10 11:12

    >>35

    私も行くのは美味しいお洒落なご飯食べれるしお酒飲めるしで気楽だった。

    ただ自分自身の結婚式は準備も含め面倒で疲れて本当もうやりたく無いって思った。

    • 38
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/10 11:05

    人数の関係で 2人だけ来てほしいと(うちは4人家族)親戚に言われ、夫と娘に行ってもらったことならあるよ。甥っ子の結婚式。

    • 37
    • 匿名
    • 23/06/10 10:52

    みんなちなみにタッパー持ってきなさい。

    ええ。ええ。

    みんなめったみんなたべれんみんなな。

    • 36
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/10 10:50

    正当な理由なく結婚式をドタキャンするって、社会不適合者の自覚盛った方が良いよ。
    お金を送れば良いってものじゃない。
    出たくないなら最初かたお断りしましょう。

    • 8
    • 35
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/10 10:45

    行くのは好き。
    だけど自分の結婚式は面倒だったw

    • 4
    • 34
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/10 10:44

    来てほしいって態度なら行くけど、呼んであげてるみたいな態度の身内の時に当日キャンセルしたことがある(家族4人呼ばれてた)
    祝儀は後日送ったけど、やっぱ来る側だって来たくて仕方ない!みたいな人ばかりじゃないんだから

    • 33
    • ハネムーン
    • 23/06/10 10:40

    >>25
    こういう人ってもれなく嫌われてる

    • 2
    • 32
    • 牧師
    • 23/06/10 10:39

    行けば楽しいけど、準備がだるいよね。

    • 4
    • 31
    • ブーケ
    • 23/06/10 10:38

    仲のいい友達ならお祝いしたいって気持ちで行くよ。
    なんなら余興だってやる。お祝いしたいからね。
    嫌いな同僚の結婚式はだるかった。
    明らかに人数合わせだったし。
    類に漏れず最後泣きながら両親への手紙読んだり生ピアノを披露したりしてたけど茶番だとしか思えなかったし、同じテーブルの会社の人たちも全く聞いてなくてずっとひそひそしゃべってた。自分含め会社の人たち呼ぶ意味あったのかなって虚しくなったわ。
    結論、仲良くない人の結婚式はだるい。

    • 1
    • 30
    • ガーデン挙式
    • 23/06/10 10:35

    どの結婚式もだるくなかったよ
    それなりに楽しめたわ

    • 29
    • 匿名
    • 23/06/10 10:33

    >>28
    嘘ついてドタキャンするような非常識が、そんなもの払う脳味噌も経済力も持ち合わせてないと思うよ?

    • 28
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/10 10:31

    >>25
    ドタキャンて
    キャンセル料どうするん?

    • 27
    • ガーデン挙式
    • 23/06/10 10:31

    分かる。めんどくさいから行きたくない

    • 26
    • 指輪の交換
    • 23/06/10 10:29

    >>22 やっすいカタログギフトだった事ある
    自分にはお高い指輪買ってたよ

    • 1
    • 25
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/10 10:29

    嫌なら適当な理由つけてドタキャン。
    子どもが小学生ぐらいなら、流行っている感染症を
    子どもがある程度大きいなら、ぎっくり腰とか。

    • 1
      • 24

      ぴよぴよ

    • 23
    • 巫女舞
    • 23/06/10 10:28

    若い頃なら久しぶりの友達に会えるし、友達のドレス姿楽しみだから楽しかった。二次会、初対面の人と飲むのも楽しかったし
    けど38の今、同級生が結婚式あげるって言ったらダルいわ
    友達とも会わなくていいし、ババアのドレス見なくていいし、初対面と飲むメリットない

    • 4
    • 22
    • 記念写真
    • 23/06/10 10:25

    会社の同僚とかはマジダルい笑
    親族と友達で席埋まらなかったの?っていう。
    それで引き出物ショボかったらもう(笑)だよ。

    • 3
    • 21
    • 結婚式
    • 23/06/10 10:24

    >>18 朝イチでヘアセットして現地まで電車で1時間半、拘束長すぎるわ

    • 3
    • 20
    • プチギフト
    • 23/06/10 10:23

    つまんないよねー

    • 1
    • 19
    • カラードレス
    • 23/06/10 10:22

    一緒になるメンバーによるけど、余興とか出番がないなら気楽で良い

    • 2
    • 18
    • 引き出物
    • 23/06/10 10:22

    飲食に没頭すればいいじゃん

    • 17
    • 結婚式
    • 23/06/10 10:21

    >>13 本当に祝いたい人の結婚式はいいよね

    祝儀目当てで呼ばれる事が多いよ
    挙式から2次会まで呼ぶなよなと思う

    • 1
    • 16
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/10 10:21

    盛り上げ役もうざい。

    • 15
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/10 10:18

    毎回ご飯が楽しみで行くだけ笑

    • 1
    • 14
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/10 10:17

    親戚って誰?
    これから結婚なら若い人だし、叔父や叔母じゃないよね?従兄弟とか?


    私、従兄弟多いけど、一度も呼ばれた事ない。呼ばれても遠いしたぶん行かない

    • 13
    • レンタルドレス
    • 23/06/10 10:12

    主はすごく仲良しの友達の結婚式より
    行きたくない親戚の結婚式の方が多いのかも
    仲良しの友達の結婚式には張り切って行った記憶があるわ。
    ちなみに主は結婚式してない

    • 1
    • 12
    • 結婚式
    • 23/06/10 10:07

    だるいよ

    • 2
    • 11
    • ブーケプルズ
    • 23/06/10 10:07

    まぁ。気持ちは分かる。呼び付けておいて、自腹で髪の毛セットしてオシャレな服着て(マナーは守って!)しかも数万円のお金まで持っていかなきゃならない(笑)

    • 3
    • 10
    • クリエイター秋山
    • 23/06/10 10:07

    結婚式の服装は部屋着でもいいよ

    • 9
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/10 10:06

    本当に仲いい子なら全然いいし、親御さんへの手紙は貰い泣きすらするんだけど、会社の同僚とか付き合いでの結婚式は本当にだるい。金もかかるし。

    • 3
    • 8
    • ガーデン挙式
    • 23/06/10 10:04

    親戚なら久々に会う人もいて楽しいけどな

    • 1
    • 7
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/10 10:03

    親戚でも欠席したらいいんじゃない?
    自分の時に出てもらってるのに文句言ってるならもう少し大人になれよとは思う

    • 6
    • ゆい
    • 23/06/10 10:03

    友達や身内の門出はおめでたいやん。って気持ち。同窓会みたいになるのも楽しい。

    • 1
    • 5
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/10 10:02

    適当にしていけば良くない?
    ショー見ながら食事しに行くって思えば

    • 2
    • 4
    • 結婚指輪
    • 23/06/10 10:02

    もしかして主は結婚式しなかったからじゃないの?

    • 2
    • 3
    • レンタルドレス
    • 23/06/10 10:02

    友達なら欠席するよ
    親戚はなかなか厳しいよ

    • 3
    • 2
    • フラワーガール
    • 23/06/10 10:01

    一生に一回!
    なので、たいていの事はアリだと思う。二回目以降は完全スルー。LINEなら未読無視。

    • 1
    • 博多一本締め
    • 23/06/10 09:56

    欠席したらいいのに

    • 1
1件〜49件 (全 49件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""