義実家がゴミ屋敷。生後2ヶ月の子供を連れていけないと夫に伝えたら…

  • 旦那・家族
  • 新郎泥酔
  • 23/06/08 20:28

夫と軽い口論になりました。
現在生後2ヶ月の息子がいます。 義母とは円満な関係を築いていますが一つ問題がありまして掃除片付けが全く出来ません。 物が溢れていて掃除機一つかけることも出来ないので家は埃っぽく床も物だらけです。

義父はだいぶ昔に亡くなっていて現在は義母が一人で住んでいます。 去年の冬に義母が倒れてしまったものの幸い発見が早く後遺症もなく元気になりましたが体力に自信がないという事で産後まだ会うことが出来ていません。

それなら帰省したいと夫が提案したのですが今の家の状況なら帰れないと言ったら相当落ち込んでしまい困っています。 正直どうすれば良いのか分かりません。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 124件) 前の100件 | 次の100件
    • 124
    • 3つの袋
    • 23/06/27 11:01

    旦那、冷静に話出来るようで良かったよ
    お義母さん失礼だけど居酒屋されてるのに驚いた。片付けはアレだけど人柄が良いのかな。孫の顔見て元気になるといいね

    • 123
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/27 09:06

    余計なお世話かもしれないけど、次お義母さんが倒れた時に要介護認定とって、定期的にヘルパーさんに来てもらった方がいいんじゃない?そもそも子どもを連れていくのは論外だけど、お義母さん自体も1人で暮らせない状態なんじゃないの?

    • 122
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/10 22:11

    トピ主です。 進展がありました。

    まず夏の終わり頃に義母が東京へ来ることになりそうです。 体力に自信がないとは言ってますが義母が個人でやっている小さな居酒屋で働ける位は回復しています。

    それでも東京に行くのを躊躇っていたのは迷惑がかかるんじゃないかと考えていたそうで正直心外でした。

    なので乳児のうちに夫の家に行く可能性は無くなりました。 ゴミ屋敷問題は解決出来てないですが一先ず肩の荷が降りました。

    今後夫の地元に行く時はホテルに宿泊して義実家が現状のままなら私と子供は絶対行く事はないということで夫と合意しました。

    真剣に意見を下さった方々には本当に感謝しています。

    • 2
    • 121
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/10 13:01

    トピ主です。 真剣に考えてくださって感謝しています。

    昨晩夫が少し冷静になって謝ってきました。 私も言い方がキツくなってしまったことは詫びました。

    前は年に1〜2回帰省して掃除ゴミ捨てをしていたのでマシな状況だったのですがコロナ禍になり帰省が出来なくなったので酷く散らかってしまいました。  >>99 の写真は義母が倒れた時、夫が帰った際に撮影したものです。

    夫曰く義母に子供を会わせたい他、義母の友人にも会わせたいし地元の風景も見せたいという考えがあったそうです。

    それは私も賛成ですしお世話になったので真っ当な考えだと思いますが義実家が散らかり放題の状態である限りそこには一歩たりとも子供を連れて入る事は出来ません。

    • 2
    • 120
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/10 03:22

    来てもらえば?

    • 119
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/10 03:15

    >>99 これは、悪いけど旦那さんも異常。
    こんなところに人がいけるレベルじゃないし。
    片付け業者入れるべき。

    • 4
    • 118
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/10 01:46

    読んでないが釣り

    • 2
    • 117
    • ファーストバイト
    • 23/06/10 01:23

    >>99  
    予想以上に散らかってました・・・足の踏み場どころじゃない。
    赤ちゃんのため、以前にお義母さんが心配です。
    高齢者転倒場所の一位は自宅です。
    落ちているものにつまずいて転倒して骨折したら寝たきりにつながりますよ。
    一度専門の業者に入ってもらってきっちりきれいにした後、
    家事代行サービスで定期的に掃除に入ってもらうのはいかかでしょうか。
    介護予防とお義母さんのQOL向上にとっても、必要経費だと思います。

    旦那さんの持ち家ならなおさら、です。
    将来的には主さんたちもそちらに引っ越すのかな?
    それとも売る予定かな?
    カビが生えてこびりついたり床が腐ったりしたら
    気持ちよく住めない、リフォーム代がかかる、資産価値も下がりますよ。

    • 2
    • 23/06/10 00:01

    子供がいないときはここに帰省していたの!?
    どうしてもベビーを連れていきたいなら、プロのお掃除いれてもらわないと無理だって納得させるしかないね。
    いやー、大人でも無理だよ!

    • 115
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/09 23:35

    >>99
    なんか発達だか精神疾患?がありそうな
    引きこもりの中年を説得して更生施設にいれる番組でこんな部屋見たことある
    旦那さんは本気で言ってるの?
    小学生ですら危なくて入れたくないレベルの
    汚さだよ
    田舎って地域によっては町内会費払ってないとゴミ捨てできないらしいけど
    義母さんは払ってる?
    誤飲、ゴミの土砂崩れ、ガラスや乾燥した食品が肌に刺さったり、ダニもいそうだし、
    旦那ヤバすぎるよ

    • 2
    • 114
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/09 23:11

    >>99
    これYouTubeで見るイーブイさんとかがあげてる動画のレベルやん。
    あかんあかん。絶対変な虫もわいてるし異臭もしてるわ。
    主旦那は頭おかしいよ。
    こんなとこに赤ちゃん連れて行かれへんて。
    既に義母は認知入ってるんじゃないの?
    ご近所に迷惑掛けちゃう前に施設にでも入ってもらった方がいいんちゃうかな。
    一人暮らしさせられへん域やで。

    • 4
    • 113
    • ゴスペル
    • 23/06/09 17:10

    >>99
    これはハウスクリーニングのお金がもったいないと言ってる場合ではないですよ

    旦那さんは自分の母親の事が心配なら
    孫に会わせたいと言う前に母親の健康を考えろと言って説得して
    躓いて転んで骨折するよとか
    子供が歩くようになったら益々連れてなんて行けない

    • 4
    • 112
    • ブーケプルズ
    • 23/06/09 16:52

    業者を呼ぶレベルだね…

    • 7
    • 111
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/09 16:46

    >>99
    これはムリだね。旦那さんは何故これで赤ちゃんが大丈夫と思えるのか…。
    お義母さんは心の病?介護が要るんじゃない?

    • 8
    • 110
    • 巫女舞
    • 23/06/09 16:40

    >>99
    ここに2ヶ月の赤子連れて行こうとする主旦那ヤバいって。
    旦那さんが頭上がらない人物にこの写真見せて相談したほうがいいよ。
    自分の感覚がおかしい事を旦那さんに自覚させたほうがいいよ。

    • 7
    • 109
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/09 16:28

    >>99
    ガチのゴミ屋敷じゃん。
    これご近所から苦情来るんじゃない?

    • 7
    • 23/06/09 14:27

    >>99
    赤ちゃん寝かせる場所ところか自分たちが座る場所もないじゃん。本当に汚い。こんな家に住める人と一生会いたくないし、ここに住んでる母親に育てられ、ここに連れて行こうとする旦那のことも嫌いになる。

    • 6
    • 107
    • 鏡割り
    • 23/06/09 14:23

    >>99
    これは…
    素人の手だけでなんとかなるレベルじゃないよね。
    あかちゃん連れて入るなんてできないわ。
    業者に頼めないなら、夫が毎週通って掃除して
    ある程度綺麗になってからじゃないと無理だと思う。

    • 5
    • 23/06/09 14:09

    旦那さん、業者に頼むの金もったいないって、病み上がりの母がゴミ溜めに住んでて平気なんかな?
    どうせまた散らかるだろうけどさ…1年に一回ぐらい業者に頼んだら?

    • 4
    • 105
    • スピーチ
    • 23/06/09 14:08

    これを機に一度大掃除すべきじゃない?
    衛生面も不安だし。義母さんも1人なら手をつけられないんでしょう。
    業者に頼んでするしかないよ。

    • 5
    • 104
    • ブロッコリートス
    • 23/06/09 14:07

    >>99
    これは身体が不自由だから掃除が行き届いてないとかそんなレベルじゃなくて、ゴミ屋敷だよ…。
    赤ちゃん連れて行けないわ

    • 5
    • 103
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/09 14:03

    場所にもよるけど車でなんとかなりそうな所だったら旦那が送迎すればいいと思うのでこっちに連れてきてもらうかなw

    • 102
    • ゴスペル
    • 23/06/09 14:00

    >>99
    ちょっとお掃除したら何とかなるってレベルじゃなさそうね…

    • 4
    • 101
    • 立会人
    • 23/06/09 13:54

    自分の実家なをやだから旦那が主たちより先に帰省して片付けと掃除をしてから主たちが行けばいい。

      • 100

      ぴよぴよ

    • 99
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/09 13:53

    画像が貼れなかったのでもう一度失礼します。

    • 98
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/09 13:52

    トピ主です。 ご意見ありがとうございます。

    話に進展はありませんでした。 一人でやるとなると数日かけないと片付かない状況です。 

    恐らくですが秋ごろにホテルに泊まって家には入らないでレストランや観光地を見て回る…という感じになる可能性が高いです。

    大変恥ずかしいですがリビングの状況を張らせていただきます。 特定されないようにぼかしを入れています。

    • 5
    • 97
    • チャペル
    • 23/06/09 13:24

    >>96 反対だよ

    • 96
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/09 11:31

    家が汚い人の子供は喘息!あるあるだね

    • 1
    • 95
    • ファーストバイト
    • 23/06/09 11:25

    ホテルに会いに来てもらう(送迎はして)。
    または外のお店やロビーでお茶したり。
    なにも何時間も抱っこさせてあげる必要はない。
    顔だけ見せておく。

    • 94
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/09 11:00

    >>87
    ご主人は、義母さんが片付けもできてない不衛生な場所で生活することをどうにかしてあげたいと思わないのかな。ハウスクリーニング代がもったいないってケチくさい。
    掃除しないなら、ホテル泊、ホテルで会うでいいのでは。

    • 4
      • 93

      ぴよぴよ

    • 92
    • フラワーガール
    • 23/06/09 10:50

    ホテル泊まるのよ。
    実家の掃除も家族総出でやる。
    そういう人割と聞くよ。
    歳取ると掃除片付け出来なくなる人多いのよ。赤ん坊の内はホテルでいいよ。

    • 2
    • 91
    • 結納
    • 23/06/09 10:44

    まず、旦那さんが何日か通って掃除をしたら良いんじゃない?

    • 5
    • 90
    • 介添人
    • 23/06/09 10:41

    ご主人もホテルに宿泊とか歩み寄ってくれているので、これ以上アレコレ言わないほうがいいと思うよ
    また、拗ねたら大変だよ
    逆に義理母と関係が良好なら、義理母に相談したらいいんじゃないかな
    案外、旦那さんが会わせたいって一人で思い込んでいて
    お母さんの方は無理しないでって思いかもしれないよね

    • 4
    • 89
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/09 10:35

    逆にゴミ屋敷に息子家族を呼べる義母がいたら凄いと思う。恥ずかしくて呼べないよ。

    • 3
    • 88
    • 高砂
    • 23/06/09 10:32

    >>87
    そもそも、2ヶ月なんだし無理に連れて行く必要ないよ。今、本当にいろんな感染症はやってるし、過ごしやすい秋頃にしたら?それまでに家を片付けてもらう

    • 3
    • 87
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/09 10:30

    トピ主です。 想像以上の反響に驚いています。 様々なご意見深く感謝します。

    昨日は夫が不貞寝してしまい進行が無かったので先程話し合いをしました。

    夫曰く行くのは首が座ってある程度動けるようになったらと考えていたみたいです。 ホテルは選択肢に入れてはくれましたが掃除の件は…

    数時間会うだけでハウスクリーニングは費用がかかりすぎるから却下

    掃除片付けが苦手な夫が先入りして掃除してもたかがしれています。 私が先入りして片付けは産後で体力が戻りきってないので現実的じゃないと却下

    夫の意見は古い家ゆえに階段が急で寝室が2階にあるから泊まるのはホテルの方が良いなと思い直した。 それで数時間家にいるだけなら健康を害するとは思えない。

    とのことで結局話は進展しませんでした。 夫は数時間だけでも滞在してほしいというのが譲れなかったみたいです。

    感染症の流行がありますしその点はまだ話してなかったのでもう一度話してみようと思います。

    • 86
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/09 10:00

    私のところも同じような状態です。
    毎回帰省の際には、義実家の近くのホテルに泊まります。会うのも外のお店で、義実家まで迎えに行くことはあっても家に上がったりはしません。義両親も同じホテルに泊まる時がほとんどですが、たまに我が家のみホテル泊の時もあります。

    体力に自信が無い義母さんでも同じ市内の旅館やホテルなら大丈夫ではないでしょうか。

    • 85
    • ナイトウェディング
    • 23/06/09 09:44

    そんな汚屋敷で寝泊まりなんてゾッとする。
    布団もカビが生えて虫がいそうだし、ただでさえこの時期に食中毒が心配なキッチンなんて使えない!

    とりあえず旦那は帰省して業者に頼んででも掃除。片付けない限り、主とお子さんは実家に行かないと宣言する。
    足元に物が散乱しているとお義母さんもつまづいて転ぶ危険があるし、いつまでも放置しないほうがいいよ。

    • 84
    • 神前式
    • 23/06/09 09:36

    絶対行きたくないし、泊まりも無理。
    ゴミ屋敷ってどの程度かはわからないけど、ここに載っている情報でも行きたくない。子供も勿論だけど、私も行きたくない。
    旦那さんはそれが普通の生活だろうけど、それは無理。もし行って欲しいなら、自分のお小遣いでお掃除屋さん頼んで綺麗にしてからいってほしい。

    • 83
    • ウエルカムボード
    • 23/06/09 09:15

    旦那さんに義母を迎えに行ってもらって自宅で会うか、帰省して近くのホテル泊まりでホテルで会うかの2択だと思う。

    • 82
    • 新婦
    • 23/06/09 09:12

    せめて子供の首が据わってからの移動にしたら?
    子供にも負担が大きいよ。

    • 81
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/09 09:11

    こう言うの見るといつも思うけど、地方に実家がある人と結婚すると大変ね。
    孫会わせるだけで何万も金かかるし。 

    • 80
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/09 09:06

    >>79
    無理でしょ。

    • 1
    • 79
    • キャンユセレブレィ〜〜
    • 23/06/09 09:05

    2か月ならずっと抱っこでやり過ごす。
    生後半年過ぎてくると厳しいかも…

    • 78
    • ウエディングドレス
    • 23/06/09 09:04

    ゴミ屋敷、どちらかが体調悪い、コロナ禍じゃなくても東京と北海道の距離なら生後2ヶ月でまだ対面できてない人なんてたくさんいると思うよ。

    • 3
    • 77
    • 匿名
    • 23/06/09 08:54

    ゴミ屋敷に行こうがゴミ屋敷の近くで会おうが、体調優れない義母が来るのも大変だよね
    「ゆっくりする」ってことがまず無理な話だね

    • 1
    • 76
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/09 08:41

    うちも義実家が激汚、足の踏み場もないし埃が積もってる、掃除なんて全くしないから床もベタベタ
    義実家がオカシイのにそのうち夫からは私が大袈裟だとか潔癖とか言い出した
    義母は孫会いたさにリフォームして多少のは綺麗になったけど3年と持たず元通り
    義母に義実家が汚いから行きたくないって言ってたけど病気だから治らない、だから義母とは疎遠

    • 1
    • 75
    • 誓いのキス
    • 23/06/09 08:27

    私の話かと思った。
    義父は何年も前に亡くなられてて一人暮らし。
    床は埃やゴミ、なんなら小銭が落ちてる事も。
    生後数ヶ月の時は、こちらに来てもらってたよ。
    うちの旦那は、汚いと自覚してくれてたからまだ理解を得られたよ。
    でもお座りができるようになってからは、義実家行って、膝の上やバンボに座らせて過ごしてた。

    主さんのお家に来てもらう事は難しい?お掃除やら主さんも大変だけど、お家が汚い義母ならそんな気にしないだろうし。

    • 74
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/09 08:23

    主はどこに住んでいるのか知らないけど、規制がゆるくなって旅行客増えてるし駅や空港は尋常じゃなく混んでる
    そこに乳幼児連れて移動なんて大変
    コロナもいまだに存在してるし、子どもの感染症が増えてるんだよ
    小児科行くことあったら先生にも相談してみて
    飛行機移動の安心な月齢とか聞いておいたら良いと思う

    あと、まさかお母さんが倒れてから旦那さんは会いに行ってないのかな?
    お母さん思いの旦那さんなら当然行ってると思うけど
    行けてないなら旦那さんだけ帰省してもらって
    赤ちゃんのアルバム作ってもたせたり
    動画見せてあげたら良いと思う

    • 2
    • 73
    • ジューンブライド
    • 23/06/09 08:22

    >>70 生後1ヶ月で飛行機乗せてる人もいるから大丈夫だよ!行こう!とか言われるんじゃない?

    • 72
    • 鏡割り
    • 23/06/09 08:21

    どうもしなくていい。主は自分の子育てで精一杯よね。旦那に任せなよ。いい大人なんだから。

    • 1
    • 71
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/09 08:16

    旦那に義母を迎えに行ってもらって、義母のフォローしながら連れて来てもらえば?旦那は2往復しなきゃだけど。
    遠方の義両親と旦那の兄弟夫婦を下の子2ヶ月の時に招いて、その時の家が狭かったから近場で旅行したけど楽しかったよ。

    • 70
    • モーニング
    • 23/06/09 08:16

    ねーー会ってもらいたいよねぇ!でもまだ二ヶ月じゃ飛行機なんてとんでもないよね。もう少し大きくならないとね…。でも可愛い今の姿も見せたいから、沢山写真送っとくね!

    みたいに、もういいよって言われるほど写真送りつけたらいい。
    あくまでも自分も義母さんに会わせたい!残念!ってのを演じながら。
    夫の親に会わせたい気持ちはきちんと尊重してやらないとさ。
    そのくらい上手くやろうよ。

    • 69
    • 匿名
    • 23/06/09 08:12

    お座敷個室で外食したらいい

    旦那が先に行って掃除っていっても、1人で1部屋慣れない掃除は大変じゃない?
    普段してなかったら目の行き届かない所とか、危険なもの退けるとか気付かないかも

    • 2
    • 68
    • ゴスペル
    • 23/06/09 08:10

    釣り

    • 1
    • 67
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/09 08:09

    トピしか読んでいないけれど、義母さん招待して温泉でゆっくりするとかは?

    • 66
    • 指輪の交換
    • 23/06/09 08:08

    >>58
    旦那も義母と同じでゴミ屋敷が平気らしいから片付けられないタイプっぽいよ。
    旦那のお小遣いでハウスクリーニング入れる方がいい。

    • 1
    • 65
    • 立会人
    • 23/06/09 08:06

    生後2ヶ月の赤ちゃんを飛行機に乗せるのは周りの目も気になるよなあ。
    「乳幼児は迷惑だから乗るな」みたいな人も多いからさ。
    旦那はそういうことも考えた上で言ってんのかな。

    • 1
    • 64
    • 誓いのキス
    • 23/06/09 08:05

    >>59
    そこは大前提
    来てもらうならせめて居心地くらいマシにしろよって話ね

    • 2
    • 63
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/09 08:02

    来てもらう、が一番簡単じゃない?

    • 1
    • 62
    • ジューンブライド
    • 23/06/09 07:58

    帰省よりは安いと思って毎月ハウスクリーニング入れてやれば?
    それでキレイな状態をキープできたら会いに行きます、でいいんじゃない?
    それか義母の家は放置で、ホテル泊にして会うとか。
    汚い家には帰らないっていうのはブレなくていいと思う。
    いずれにしても生後2ヶ月でわざわざ行くことないでしょ。
    アホ旦那。

    • 4
    • 61
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/09 07:52

    義母そんなに高齢者か?
    ただの不潔な人でしょ
    旦那を先に掃除に行かせると言うけど主と乳児だけで北海道行くのも無理に近い
    交通費と労力の無駄だよ
    義母にそこまでしてあげる必要は無し

    • 2
    • 60
    • チャペル
    • 23/06/09 07:47

    飛行機の距離を移動できる月齢じゃないよ。旦那さん、親孝行したい気持ちはわかるけど無理だよ、赤ちゃんまだフニャフニャだよ?
    家も汚いだろうけど移動のリスク考えてるのかな。

    • 7
    • 59
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/09 07:45

    きれいでも行きたくないくせに

    • 1
    • 58
    • 博多一本締め
    • 23/06/09 07:44

    義母さんも年齢、体調的に掃除したくても出来ないんじゃないかな?

    旦那が先発で掃除しに行けばいいんだわ。

    • 6
    • 57
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/09 07:40

    赤ちゃんも心配だけど産後2ヶ月ならママ自身もまだ座ったりするの大変な人だっているよね
    授乳も安定しないしおっぱいが岩のように張って痛い人もいるだろうし、ミルクにしたって大荷物になるしなによりそんな汚い家で調乳したり哺乳瓶洗いたくないよね、、苦笑
    一つもいいことない!

    • 5
    • 56
    • 巫女
    • 23/06/09 07:39

    そんな状況下で来させようととしてる義母も変わり者だよね
    私は車で行ける距離だけど旦那の実家に生後2ヶ月で1泊したら実母にあんたの姑まともか?って言われたわ
    確かに今思えば普通ではないね

    • 3
    • 55
    • ライスシャワー
    • 23/06/09 07:35

    家の状況を言うんじゃなくまだ2ヶ月で自分の体力に自信ないし、子供小さすぎて飛行機は迷惑も考えて不安だからって旦那さんだけ帰省させたらよかったのに。

    • 5
    • 54
    • ゴスペル
    • 23/06/09 07:34

    やだね、妻が産後2ヶ月なのに帰省帰省って。赤ちゃんだって2ヶ月で長旅はさすがに早いわ。よっぽどの事情があるならともかく。
    旦那は息子気分じゃなくて父親になれよ。
    それに義母だって今体力なくてしんどいって言ってんでしょ。義母も迎えるの大変だよね。

    • 5
    • 53
    • レンタルドレス
    • 23/06/09 07:30

    実家近くのホテルにでも泊まって、個室のレストランでもとって一緒に食事で良いんじゃない?

    • 3
    • 52
    • ブロッコリートス
    • 23/06/09 07:28

    東京→北海道の距離なら2ヶ月の子を連れて行くのけっこうハードじゃない?
    同じ園に左耳が聞こえない子いるけど原因は
    飛行機の離陸時にうまく耳抜き出来なかった
    後遺症によるものだよ。
    もちろん一生治らない。
    義実家は落ちてる物の誤飲やホコリがリスキーだね

    • 2
    • 51
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/09 07:28

    >>50
    いやいや、こう言う人ってリセットしてもまたすぐ汚くなるんだって。

    だから、可能なら旦那が前乗りで片付けに行くのがいい気がする。

    • 4
    • 50
    • ウエルカムボード
    • 23/06/09 07:21

    私なら、だけど、旦那だけ帰省するのはどちらかと言うと旦那や義理の母にとっては嬉しいことだと認識してるから、旦那だけ帰省させて片付けてもらうかな。
    その際は、「一度リセットさせたら子供の安全のために監視必須の1-2歳になってもいつでも安全安心で帰省できるでしょ。義母もきっと困ってるはずだし、あなただけ帰って義母と片付けておいでよ。たまには親子水入らずもいいと思うしね」的なことを添える。
    今は2ヶ月だけど行く行くは誤飲とか、もっと先は思わぬ事故しやすい年齢に突入するよね。
    その時も付いて回る問題のはずだから、本当に一度綺麗にしたほうが良いよ。

    • 49
    • 引き出物
    • 23/06/09 07:19

    旦那が先に行って家中ピカピカに磨き上げたらいいよ
    終わったらきちんと写真を送ってもらって、OKそうなら行く

    • 3
    • 48
    • 巫女
    • 23/06/09 07:16

    >>40
    ただの怠けのだらしない義母なんでしょ
    なんでこっちが綺麗にしてやらなきゃなんないのよ

    • 5
      • 47

      ぴよぴよ

    • 46
    • ブーケ・トス
    • 23/06/09 07:13

    >>40
    北海道と東京の距離、2ヶ月の子って事は主さんも産後2ヶ月。
    あなたの方が薄情。

    • 7
    • 45
    • 記念写真
    • 23/06/09 07:13

    旦那1人で帰省させたら良いじゃん。
    ついでに掃除もしてきてもらう。
    ゴミ屋敷に赤ちゃんは連れて行けないし、邪魔になるよね。
    赤ちゃんを会わせたいなら先ずはそこからやらないと。

    • 3
    • 44
    • レンタルドレス
    • 23/06/09 07:13

    もう、とりあえず夫だけ帰らせてあげて。
    旦那さんかわいそう。

    たぶんだけど、主は離婚するなー。
    もっとうまい言い方あっただろうに。。

    ごみ屋敷の実家は、業者いれてあげたら?一人じゃ出来ないんでしょ。

    • 43
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/09 07:11

    >>40
    なんで主も??
    産後に行くの?旦那一択でしょ。

    • 4
    • 42
    • タキシード
    • 23/06/09 07:09

    夫に片付けさせるか業者呼ぶ

    • 4
    • 41
    • ベール
    • 23/06/09 07:08

    >>40
    産後2ヶ月の人に子供の世話しながら掃除しろってのもどうかと思うけど。

    • 8
    • 40
    • ゴスペル
    • 23/06/09 07:03

    年寄りのおばあさんが一人で掃除するのは辛いよ。お義母さん、心配じゃないの?
    赤ちゃんがいるなら赤ちゃんを見てる人がいるから、あなたか旦那どちらかが掃除しに行ってあげたらいいじゃん。

    他のコメントみて思うのは、皆薄情だなぁと思ったわ。

    • 3
    • 39
    • ゴスペル
    • 23/06/09 06:59

    旦那に実家の掃除手伝わせればいいじゃん。
    で綺麗になったら子供と主が旦那の実家に行けば。

    • 3
    • 38
    • チャペル
    • 23/06/09 06:57

    他人に聞くな

    • 37
    • 指輪の交換
    • 23/06/09 06:45

    >>13
    旦那に一度職場の子持ち女性にこの件言ってみなよ。みんな私と同じこと言うからと言ってみたら?
    赤の他人からダメ出しされたら不貞腐れるなんてお子ちゃま行動控えるでしょ。
    持ち家だろうが賃貸だろうがみんなでホテルに泊まる事のどこが悪いのかわからない。義母も主も楽できていいと思うけど。

    • 1
    • 36
    • ハネムーン
    • 23/06/09 06:44

    義実家以外で会えば?

    • 1
    • 35
    • 巫女
    • 23/06/09 06:40

    >>34
    ごめんだけど無駄な改行読みにくい

    • 4
    • 34
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/09 06:38

    旦那や義母の気持ちより、生まれたての赤ちゃんの身体が大事に決まってるじゃん


    子どもが生まれたなら、子どもが優先


    それを今のうちからお互いが理解、そうすると決めないと、今後も困るよ



    @子どもが生まれたなら、子どもが優先
    それはお互い今後もそうしたい
    あなたや義母の気持ちより赤ちゃん優先でいたい

    A掃除したとしても、ずっと汚かったんだからそんなところに赤ちゃん泊まるなんて無理

    B私(主)も会わせたい、だからこそホテルにしよう

    Cそして今後は家に帰省できるように、行く前か帰る前にハウスクリーニング頼むか、旦那がそうじ、それを義母は維持して欲しい
    子供のため、孫の為ならできるはず
    できないなら子のことを考えていないのねと思う


    と交渉するしかない

    • 2
    • 33
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/09 06:37

    私は旦那にハッキリ言ったよ
    犬のフンは廊下にいくつも転がってるし泊まりがけだから風呂のカビも何とかしてと
    孫を呼びたいなら部屋くらい綺麗にするのがマナーでしょって(笑)
    だって本当無理なんだもん

    • 5
    • 32
    • 高砂
    • 23/06/09 06:35

    ウチもそんな感じ。うちの義実家はみんな元気だけど汚家だわ。狭いのに物多いし、廊下にペットシーツ1枚置いて犬のオシッコはみ出してるし。
    危ないから行けないって言ったら片付けてはくれたけど、また汚くなったから、もう6年以上行ってない。旦那を先に帰らせて片付けさせたら?

    • 31
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/09 06:29

    ホテルに泊まって母親とは外で会うか
    ホームクリーニンが入れるか
    お母さんが使えるような掃除機プレゼントしてあげるとか
    だけど、北海道なの?
    それなら二ヶ月の子連れて行くの大変だよね、
    せめて六ヶ月まで待ってもらって
    その間に対策考えたら

    • 1
    • 30
    • 博多一本締め
    • 23/06/09 06:25

    自分の母親が心配なのは分かるけど、旦那さんは赤ちゃんが大事じゃないの?不貞腐れてる状況じゃねーわ。
    どうしても会いたいなら、業者を入れて綺麗にしてもらうしかないよ。
    そもそも生後2ヶ月では遠出とかしたくないんだけど。

    • 9
      • 29

      ぴよぴよ

    • 28
    • 博多一本締め
    • 23/06/09 06:05

    2ヶ月で東京から北海道は赤ちゃん疲れるんじゃない?主さんも大変だよ。
    せめて6ヶ月ぐらいまで待って、それまでに実家を綺麗にしといてもらったら??旦那さんが掃除行くか、業者に頼むか。それが出来ないと言われたら、じゃあ北海道行けないねー、で終了。赤ちゃんの健康第一を貫いて!

    • 6
    • 27
    • リゾートウェディング
    • 23/06/09 05:20

    赤ちゃんの衛生面より、自分の欲求を優先するようなら、勝手にしろってなるわ。

    • 15
    • 26
    • リゾートウェディング
    • 23/06/09 05:18

    うちもが実家ゴミ屋敷一歩手前だから、連れて行かないよ。
    2人目産んだ時も帰らずに家に来てもらった。
    母と弟がいるんだが、母が働きまくって疲れて家で疲れて寝てるだけ、洗い物放置、食事も物も買ってなんとか繋ぎ止める生活…何のために働いて自己管理できてないんだから本末転倒。

    • 1
    • 25
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/09 05:15

    婆さんが電車に乗って主の家に孫見に来たらいいのねん

    • 2
1件〜100件 (全 124件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""