- なんでも
- 立会人
- 23/06/05 23:12
やっぱり身体中が痒い。
皮膚が薄いところがよく痒くなる。
もう一生手放せないのかな
頭皮とか下の毛とかも痒くなるんだよね
やっぱり身体中が痒い。
皮膚が薄いところがよく痒くなる。
もう一生手放せないのかな
頭皮とか下の毛とかも痒くなるんだよね
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
>>89
そうだよね
体内に蕁麻疹を起こしたなにかが残ってるからとりあえず急性でも一週間は飲むよね
>>87
それはやったらダメなやつじゃん
薬害ですか? 薬剤師に相談へ。
毎日症状なくても薬飲んでる人いますか?
減薬の方法というか、医師から治す方法を聞いたらまず勝手に止めたりしないでしばらく飲んでからと言われてるのですがいつも症状ないと飲み忘れと必要ないと思ってしまう
と思ったら症状出てから飲むという感じになってしまっています
引いたと思ったらまた出てくる
いつ出てくるのか心配で安心できる時がない
原因が分からないのが辛い
うちの小四子供も一昨日はじめて蕁麻疹になったよ
これが慢性的だなんて悲しいね
10年以上アレロック+デザレックス飲んでる。それでも赤みは出る感じ。完璧に治したいけど無理なのかな。
>>77
舌下は最低3年間って言われたよ、先生の経験上8割に効果みられて2割は期待したほどの効果が出ないって感じみたい。
うちの子どもは3ヶ月くらいで良くなってきたから本当に人それぞれだと思う。
処方2ヶ月出してくれるところ探してみたら?
こんな蕁麻疹持ち私だけかと思ってた。なんだか、嬉しい。
私は薬やめるなんて怖くてできない。
>>77
基本1ヶ月だけどたまに2ヶ月くらい出してくれるところもあったな
私は同じところから貰わない時もあるから。
もう薬もらいにいくだけって感じになるしなのに毎月だと時間もお金も考えてしまうよね
舌下免疫療法は効かない人もいるって聞いたよ
私も近日始める予定だけどどうなるんだろう
ビアノラっていう薬 ここで初めて知ったけど強い薬なのかな
飲んでる人多いんだね
私はザイザルだし医師に相談したらあまりコロコロ変えるのも意味ないし良くないしザイザル増やすことになったんだよね
アレロック
ザイザル
アレジオンや
他の結構飲んだけど何が効いてるかわからないや
酷すぎる時はかなり強い薬を頓服で出たけど
68の人は書いてる薬をやめていく経過を前に医師から言われたんだった。
昨日生理痛でアレルギーの薬飲み忘れたら今日めっちゃ痒い
こういうことが多々あるから
68の人が書いてくれたことができてないんだよね
ぴよぴよ
このトピ勉強なるー。ってか同じ同じって共感しすぎる。
蕁麻疹で病院行ってアレルギー検査して、舌下免疫療法今やってる。アレルギーはかなりあって花粉、犬猫、稲、ダニ、ハウスダストその他色々。数値もかなり高くて正直どれでアレルギー出てるのかわからない。
薬はビラノア飲んでる。最初はすごく効いて、だんだん効かなくなってる気がする。
舌下免疫療やってるけどまだ一年弱だからか?何も変わりない気がする。ほんとに治るのかな?
何年も薬飲んでる人に聞きたいのですが、薬は何日分処方されてます?長めにもらえたりしてますか?
私は28日分しかもらえないので毎月の通院めんどくさいしお金かかるし。長めに欲しいと言ってもくれないのでウンザリしてます。診察費と薬代ばかにならないので。
痒くて薬塗りに起きた
ステロイドあんまり塗りたくないんだけどな
今日、歯の矯正相談に行ったら、90万円もかかると言われた。家に帰って冷静に考えたら、歯よりその半額以下でむしろアレルギー治したいと思ったわ。歯なんかいざとなりゃ全部抜いて入れ歯にできるけど、アレルギーは年中だわ。舌下免疫療法やった人の話が聞きたい。うまくいけば歯の半額以下で治せる
同じく。薬飲まないと痒くてキツい。
一年以上通院してるけどもうずっと飲み続けていくんだろうなと諦めてる
今まさに蕁麻疹出始めてビラノア飲んだところ
今日は体の柔らかい場所に出てる
辛いよー
モンテルカルスト
内科でも呼吸器でも耳鼻科でも出されるなぁ
咳と花粉症で出されたけど、今一つ効いてるのかわからない
普通に色んなところに痒みも出る
ビレノア?だったかは効いたけど、太るから止めたわ
>>49
私、内科で薬をもらっます。耳鼻科のほうがいいのかな?
もう何十年も飲んでるので行きつけのクリニックでもらってます
ぴよぴよ
うん それが命綱だよ
何年くらい飲んでるの?
抗ヒスタミン薬しか飲んでないみたいだけど、モンテルカストとか抗ロイコトリエン薬は飲んでないの?
減薬の方法をちゃんと知っておいた方がいいよ。
まずは薬で身体に蕁麻疹が出ない状態を覚えさせる。
数ヶ月出ない状態になったら、薬を一気にじゃなくて少しずつ減らしていく。半年〜一年くらいかけて。
減薬はできれば勝手にしないで医師と相談した方がいい。調子のいいときが続いたら、医師に薬を減らしてみたいんですけど、って言ってみる。
ただ、大人の慢性蕁麻疹は治らないことも多いんだよねー。免疫系の病気だから、言ったら難病なんだよね。
>>65
医師にどれくらいで治るか聞いたらすぐに薬が効いて3日くらいで良くなる子もいれば1週間以上かかる子もいる。
長期戦だと思った方がいいかもしれないねと言われたんだよね。
自分のことなら痒みを我慢したらとか思うけど、子供の事になると心配になっちゃうよね。
それに一生薬が手放せないのかなと思う主さんの気持ちが分かるよ。
>>64
何科に行けばいいんだろう?
いつも行ってる病院はアレルギー科で。
他の病院に行っても他に薬を飲んでるのあってお薬手帳を渡すと、これ以上出せませんって言われるんだよね。
喘息持ちで吸入してるのもあるし、アナフィラキシーになった時の保険としてエピペン持ちでもある。
蕁麻疹は原因不明なことも多いし薬飲んで時間をかけるしかないと言われてて。
そうとは分かっていても夜眠れないと起きて掻いたり掻くのを我慢してるのを見ると辛くてね。
娘は小学生。
>>63
わたしなら医師にどのくらいで治るかとか聞くよ
いつまで様子見ればいいのって思うし
自分のことはまぁもういいかってなるけど子供のことは心配よね
>>63
もう一回受診すべきじゃない?
多分今までも色々病院に行ってると思うし、きっと今行ってもっていう気持ちもあると思うけど私なら行くよ
何歳かわからないけど痒くて眠れないし湿疹もでてるんでしょ
>>60
今回は食べ物ではないんだよね。
外出するのもあって原因の食べ物は入れてなかったから。
それに外出する際には犬や花粉のアレルギーもあるから予防として先にオロパタジン飲んでるんだよね。
帰ってきてシャワーを浴びてから一気に蕁麻疹でてきたという感じ。
日曜日だったから次の日に病院受診してとりあえず強めのアレルギー薬もらったりしたけど1週間経っても良くならずという感じ。
ヒルドイドとヘパリンはほぼ同じといってもいい感じだよ。
ネリゾナ軟膏の混合やバナパスタ軟膏使用してるけど変わらないんだよね。
痒くて眠れないらしく何とかならないかなと思ってる。
>>59
エピペン今調べてきたけど症状出たら使うやつなんだね
持ち歩いてるの?これは大変だし心配だわ
モンテルカストって喘息って思ってて喘息ではなさそうなのに処方されるから聞いたら酷いアレルギー症状や咳に効くみたい。確かに効いてるから今言ってる耳鼻科は咳出てる時は出してくれる。
>>58
うちもアレルギーの子は保湿が大事って言われてて保湿剤はヒルロイド処方してもらってる。
だけどもう荒れてしまって蕁麻疹になったらロコイドかもっとひどいとリドメックス
今はアトピー治療薬も使ってる
ヘパリンってヒルロイドのことかな?
>>58
蕁麻疹の原因は食物ではないの?
全身なんだよね?
前に100円の子供メガネ使ったら目の近くの皮膚荒れて薬塗って翌日治ってた
部分的ではなく全身だと心配だね
わたしならまた病院行っちゃうかも。
程度にもよるけど
>>57
それは大変だったね。
食物アレルギーあるよー。しかも重度でエピペン持ち。
モンテルカストという事は、喘息かな。
娘が赤ちゃんの頃から沢山アレルギーがあり薬が手放せないんだけど、数日前急に全身に蕁麻疹出てきて強めのアレルギー薬もらったのに、蕁麻疹がマシになる程度で痒みがかわらずあるし塗り薬もあまり効果なし。
体温めないようにシャワーを数分で終わらせる、患部を適度に冷やしてる。
アレルギーの対応は保湿が大事と言われてるからヘパリン使ってるけど、蕁麻疹ってどれくらいで良くなるんだろう。
>>56
わかる
わたしも子供もザイザルとモンテルカスト飲んでるんだよね。医師からは症状が落ち着いてたら飲まなくてもいいと言われてるから最近はマシで子供は飲んだり飲まなかったりしている
お子さん食物アレルギーはある?
うちは今の所それはないけどそれでも日常生活大変だよね
先月までの半年間が特に大変で拗らせて中耳炎とか
>>55
あ、そっか!妊娠中は大丈夫だから飲んで無いって事だね。ごめんね。
うちも子どもがアレルギー体質で。日常生活大変だから、その上、自分も薬が手放せないし躊躇してて。
>>54
それが下にも書いたけど妊娠中は症状出なかったんだよね。下の方に同じ人もいたよ
不思議だよね
妊娠中はアレグラが確か飲めた気がするけど
わたしも2人目考えてはいるけど蕁麻疹も含め体調があまり良くなくて今すぐは無理だな。
あと子供もアレルギーだよ
検査もした
今は薬とうまく付き合ってる感じ
>>14
私は4年目くらい!しんどいよね。
妊娠中は飲んでました?
お子さん、アレルギー体質ですか?
今、2人目考えてるけど、こんな毎日服薬してて危険かなとか、産まれる子の体質とか気になっちゃって。
このトピ昨夜立てたけど薬飲んで一晩寝たらだいぶ良くなった
>>50
うち2歳子供もダニハウスダストアレルギーだよ
今の時期はまだマシだけど
高学年なら舌下免疫療法もできるんじゃないかな
うちは5歳になっても全然良くなければやる予定
>>49
通ってる耳鼻科で舌下免疫療法やってる?やってるなら院内に張り紙してるところが多いよ
わたしがいってる耳鼻科は張り紙あって5歳以上から65?か60まで対象って書いてあったような
先生に自分から聞いてみた方がいい
うちの子も幼稚園入る前から毎日3種類薬飲んで点鼻薬と点眼薬もしてるけど半日でも忘れると鼻水すごいし目も真っ赤になる。まだ高学年だけどこのまま一生薬漬け?と不安がってる。辛いよね。
>>43
舌下免疫療法。初めて聞きました、
私も慢性蕁麻疹、耳鼻咽喉科にもう何十年も薬を飲んでいること伝えたら舌下免疫療法してもらえますかね?
>>47
そうなの?
私も先日耳鼻咽喉科で副鼻腔炎繰り返して受診してたらアレルギー検査の結果次第になるけど舌下免疫療法やったら良くなるかもと言われた。確か蕁麻疹もあって抗アレルギー薬飲んでるって前にその医師に伝えてたと思うんだけどな。
とりあえず近日その件で受診予定だからその前に自分で調べてみる!
>>43
これさ、喘息の治療として勧められたんだけど蕁麻疹とか強いアレルギー症状が出てる時には開始できないって言われたんだよね。
やってみたいんだけど、私慢性蕁麻疹だから保留中、、、
>>45
温泉や塩湯は?
>>31
一回じゃ効かないよね。沖縄とか奄美とかに住んでりゃいいけど、なかなかコストかかるわ(笑)
>>26
アレルギー検査したことある?
カビやダニのアレルギーでは?
ダニアレルギーあるなら舌下免疫療法やったら少しは良くなりそう。
私もだけどアレルギーある人って腸内環境を整えたらいいんだってね。免疫力が誤作動してるんだよね。
腸活しましょう。
>>35
医者はそういうのよ、そう習ってきてるから。
>>26
ダニアレルギーじゃない?
海水や酢水は細菌性の皮膚病に効くんじゃない?
殺菌効果が高いのよねたしか
アレルギーにはどうかな
2時間前に薬飲んだのに痒すぎて眠れない
生理前とかの関係あるのかな
鼻くそをほじるとは
自称清楚系馬型女子メグミ(27)が鼻をかいたりさわったりやる行為を俗に言う。
メグミ(27)は醜いが鼻くそは文学的だ。
恋愛に生物学はあまり作用しない。
みんなな。
何月に酷くなるかはないかも
年中だから。ただし2-5月くらいまでは花粉もあって酷いかな
あと冬は乾燥でもひどい
小さい時アトピーで海入って良くなった
アトピーはもう治ってる
蕁麻疹って中からくるものだから軟膏でどうにかならない
薬飲むしかないって医師に言われたことあるけど
この場合は海水は微妙じゃないかな
どうなんだろう
ムヒって蚊に刺されだけかと思って調べてきたけどアルファっていうのがあるんだ買ってみます
今耳痒すぎて薬もあまり効かなくて耳かきでかいてしまった
薬はザイザル飲んでいます
アレロックやジェネリックオロバタシン
アレジオン
アレグラ
ザイザル
という順で飲みました
妊娠希望の時にアレグラに変えたけど効果なかったかやめてザイザルにしました
私はアレジオンはあまり効果なかった気がしました
皮膚表面の痒みには全身にムヒアルファEXのクリームです
頭の中も耳の中も手指の股にできるブツブツ水泡にも、掻くだけで赤く腫れる機械性蕁麻疹も接触蕁麻疹もとにかく痒いと思ったら一刻も早く塗れば初期で押さえられます
リンデロンもありますが使用後の状態がよくないのでかなり酷い場所にしか使いません
>>31
むかーしばあちゃんが言ってたわ
しみそう…
年中は難しいかもしれないけど、汚い海でなくて綺麗な海水に浸かってみて!
色んな皮膚病を癒すから。
>>29
アレジオンのジェネリックのエピナスチン
飲むと普通に眠いしだるい
薬は何飲んでるの?
アレロック一時期無くなって、アレロックのような錠剤(ジェネリック)処方してもらったけどだるさと眠さが半端なくて辛い。
>>14
私もまったく同じ!妊娠中だけなぜか何も症状なくて薬飲まなくても出なかった!もう治るとか諦めかけてる。
>>22
はい。耳鼻科に勤めていたので強いのもらっていますが、患者さんからムヒアルファがきくと教えてもらいました。綿棒につけてね。
毎年6月頃がひどく痒くなる。同じ人いるかな?
薬飲み始めてからは毛穴ボコボコは出なくなったけど、何気にムズムズ
>>22
はい。耳鼻科に勤めていたので強いのもらっていますが、患者さんからムヒアルファがきくと教えてもらいました。綿棒につけてね。
>>19
いや今まではストレスが強いときに脚とか腕とかに出てたんだよ、それは長くは続かない
先月から顔に出始めてるのはもう毎日でどんどん酷くなって顔が真っ赤
それで病院行ったけど原因分からず
薬は始め効いてすぐ治まったんだけど1週間後にまた痒くなりはじめて日によって出たり出なかったり
先生も不思議がってた今回のはストレスは関係ないと思う
>>20
え、同じ症状私もいま指の股が痒い!
ステロイドの点耳薬
痒み止めで処方されてる人いる?
これ効果ある?
私は処方されて使ってもいるけどイマイチ効果はわからない
だけど痒み限界だと使ってるし少しは良いのかな
>>17 首の後ろ痒くなるときは体中かいー
>>5
同じ!花粉症落ち着いたから。しばらくやめようか?全く同じ。今はね指のマタが痒くなってきたから液体ムヒアルファ塗ったよ
>>18
薬毎日飲んでても効く日と効かない日ある?
ストレスを感じてない時も痒いんだけど
今日これにストレスかかったから痒いって言うのはあまりないけど実際どうなんだろう
みんなどう
蕁麻疹はストレスが強くかかりすぎると出てたけど先月から顔にだけ酷い蕁麻疹が出て病院で薬だしてもらったけど日によって効く日と効かない日がある
コメント読んでたらこれって原因もわからず何年も続くのかな…嫌だ
数週間前に首がめっちゃ痒くて、赤くなってしまってるし目立つなって思ってマイザーっていうステロイド塗ったら翌日治ってた
これも謎
>>13 わかりますw
今日なんでこんな痒いのか
特に顔が痒いんだけど
夕方自転車1時間弱乗ってたのに朝の日焼け止めから塗り直してなかったからかも
関係あると思う?
顔痒いの本当無理
>>7
私は18年くらい。突然花粉症から始まって年中蕁麻疹になった
とかいたけど何故か妊娠中は大丈夫だった謎だな
そういえばもうずっと薬処方をしてもらってるけど積極的に診察で何も聞かなくなった、最初は聞いてたけどもう仕方ないのかなって思ってきた
>>6
私喉が痒い時舌でちょっと書く
私と同じ症状の人がいるなんて。
私もン十年蕁麻疹。
薬で抑えていますので
薬を飲むまでは、毛穴がボコボコ突起して掻くとまたボコボコ。
一度下半身びっしりと蕁麻疹出たときは死んだ
>>5
私が書いたコメントかと思ったわ
全く同じです
花粉症が落ち着いてきてるしやめてみていいかなと思ったら
やっぱりやめたらだめですね
リンデロンやムヒアルファも欠かせない
私は常に飲んでる。1日2回。花粉シーズンはひどくなるから追加される。
わかる。今日は朝から掻きむしって皮がベロっと剥がれた。もう強い薬飲んで寝る
私ももう20年以上蕁麻疹続いてる
頭皮も下の毛も痒くなるし目や鼻や耳も痒くなってあちこち痒みは移動する
抗アレルギー薬を一度飲むと数日からうまくいけば数週間持つこともあるし
毎日飲まないとならないこともあって波がある
原因がわからないだけに本当に困ってる
>>4
全身だよ!何なら喉も痒くなる。
私ももう数年飲んでいる。この前3日ほどやめてみたら痒い。耳の裏、頭皮、耳の中など痒い痒い主と同じ事を思っています。痒いよね。
>>3
あなたも?
頭皮とかもなる?
もうすごく痒くて鼻も耳
私も。飲み忘れるとムズムズしてくる。
>>1
あなたもそう?
昨日飲まなかったらさっき気づいたけど足が傷だらけだった
腕とかも起きて傷だらけで恥ずかしい時あった
やっぱり飲むしかないのかな
肌がザラザラとか傷だらけになるより薬に頼ったほうがマシ
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。