- なんでも
- 小諸城趾懐古園
- 23/05/30 18:54
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
>>32
はい?
ぴよぴよ
年齢にもよるけど。
高校生なら塾と相談して、自分で決めさせるかな。
中学生以下なら、塾と親と本人3者で決める。
塾の提案通り申し込み
毎度これ
塾の提案通り申し込み
去年は12コマだったかな
今年もそんなもんだと思う
>>30
受験生限定の話し?
うちまだ五年生だし中受予定もナシ
>>28
すごいですね
>>29
え、ちょっと待って!受験生が旅行?
>>18
それ以上やると旅行に行ったりも出来ないからちょうどよかったよ
>>21
有無も言わさずなスケジュールです。
夏期講習1
夏期講習2
3.4.5.6.7.8って数国英、理社と5教科
ずっと予定が組まれてます。
だから減らせないです、欠席しても予備日が設けられているから金額が安くなるとか割引とかはない
>>25
ですよね。やっぱり塾の提案通りが無難よね
>>23
普通かな
例えば五教科の提案があって、その五教科それぞれの提案の内容を考えず数字だけみてコマ数減らす仕方が一番最悪です。特に数学と英語は自分でできない子供なら塾の提案したコマ数取るのが一番よいです。コマ数減らすとできない単元が出てきてそこが抜けてしまうことにより偏差値アップをさまたげます。
分かりにくいお母さんはいくら説明しても分からないかもしれません。
主みたいな親なら、もう子供にまかせなよ。
コマ割り組んでも何やってんのか分からないでしょ?
主は塾の料金だけしっかり用意しときゃ良いよ。
主さん読解するの不得意な方ですか?
>>8
反省しなかったになってた。逆、反省して。
>>16
減らすことが出来ないスケジュールとは?
>>2
個別指導で総合計は提案通りで内訳(英語が何コマ、数学が何コマ)は多少変更したよ。
減らしたことはあるけど増やしたことはない。減らしたのは部活のと兼ね合いだった。
>>17 はい
>>15
4コマ?やる気ないん?
>>14
本当にわからないの?
塾の提案通り申し込み
中3去年、
減らすとかできないスケジュール組まれていた
おかげさまで志望校合格しました
塾の提案通り申し込み
提案通り
大体無理せず通える日数だし
今年の春休みは4コマだった
>>12
ごめんね、何言ってるかさっぱり
その他はないのか。
うちは長期休暇前に面談あるから、そこで塾と相談しながらコマ数決めたよ。
コマ数をたくさん減らすのは、よほど本人が頑張らないと成績伸びない。お金気にせず出す家庭はうちは出します。減らしません。とはおおっぴらに言わないから。減らす家庭の方が言うから、そちらが多いと勘違いするのは大変危険です。
お金である程度の学力買える世の中だから。出せなくても志望校に合格するのがいいのだけど…
家は上の子も下の子も塾の提案の1.5倍入れた。 あまりにも勉強しないから。
>>6
塾による
>>7
塾によるかもしれませんが、色んな種類のオプションがあって、どれも万単位でかかる。
先程夏合宿の話を書いた者ですが、中3の塾代は年間で120万ほどかかってます。
本人に決めさせる
中3の頃は一週間勉強漬けの合宿にも行きました。
ブラック企業並みに予定がビッシリ埋まってたので体調を心配してたら、合宿の3日後に発熱して一週間近く休んだ。
これで反省しなかったので、冬期講習はあまり詰め込まないようにしました。
>>6
どういうことー?
本人に決めさせる
塾の提案はぼったくられるよ。
本人に決めさせる
なんだかんだで、ほぼ提案と同じくらいにはなったけどね。
まあ、元が良くないから仕方なかった。
本人に決めさせる
本人と話して決めたよ。塾の提案通りにしたら金がいくらあっても足りない
塾の提案をもとに、本人と話して一緒にきめる。塾はコマ数多く言ってくるし、お金にも限度がある。
>>1
そうなんだ?塾の提案に近いコマ数?
本人に決めさせる
塾側から提示されたコマをベースに子供と相談して決めてたよ。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。