- なんでも
- 小諸城趾懐古園
- 23/05/30 17:28
取るつもりです。ちなみに一コマ75分。
我が子にはしっかり塾で勉強してしっかり志望校に合格してほしいです。
先日ママ友さんとも夏期講習の話でもちきりだったんですけど、なんコマ取るか聞いてみたら40コマしか取らないらしくて
そんなに少なくて大丈夫なのか他人事ながら心配になりました。中学3年生の夏休みなんて追い込み時期なのに呑気すぎません?
取るつもりです。ちなみに一コマ75分。
我が子にはしっかり塾で勉強してしっかり志望校に合格してほしいです。
先日ママ友さんとも夏期講習の話でもちきりだったんですけど、なんコマ取るか聞いてみたら40コマしか取らないらしくて
そんなに少なくて大丈夫なのか他人事ながら心配になりました。中学3年生の夏休みなんて追い込み時期なのに呑気すぎません?
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
>>130
あんたが一番心配だよ
>>130
字頭って何だよww
【人のふり見て我がふり直せ】ってやつを地でいってない?ww
どうしてそこまでしないと心配な字頭に産んじゃったの
うちの子は集団指導塾だけど講義でのインプットと自習のアウトプットは同じ時間かけましょうって夏期講習5教科トータル40コマの提案だったよ。
長文とかの単科特修受けたいって本人が言ったから多少+αあるけど。
120コマ講義受けてたら、自習でのアウトプットも学校の課題も終わらなくない…?
お子さんは勉強を、主さんは経済回すの頑張って!
もし主のせいで学校の夏休みの宿題が新学期までに全部終わらないならどうするの?
子供可哀想
まだやってんの?
主ってなんでそんなに必死なの?
馬鹿みたい
>>122
それを今の主子の様にガッツリ塾のお世話になって入った?
>>123
30万かな
120コマか。幾ら掛かるの?
>>121
60くらい
主は偏差値どれくらいの学校に行っていたの?
>>119
そうなんだ
>>115
甘いね。塾も商売なんだからひとこまでも多く受講してくれればいいに決まっているじゃん。
いずれにせよママ友さんのおうちのことは関係ない。自分の子のこと考えてあげればよい。
主みたいな人がいて民間の塾も成り立つからね。
高校受験くらい、本当にできる子は自宅学習で余裕だけどね。
塾を頑張っていて偏差値60の結果なら、色々主の自己満足だと思うよ。
頑張ってね。
ぴよぴよ
講習会で言われるがままにコマ数増やす人って、勉強の仕方知らない人の典型なのに。
ちゃんと考えてくれる塾は詰め込まないんだよ。
>>113
え?いいカモってどういうこと?
生徒のこと考えてくれてないの?
>>112
みんな要領悪いんじゃないの?
>>94
釣りかどうかはわからないけど、偏差値50
〜60くらいの子は塾からしたらいいカモなんだと思う。
このくらいの層って今までそんなにしっかり勉強してたわけでもなく、でも勉強が全然できないってわけではないから「夏に頑張ればもっと上も目指せますよ」って言われれば親はその気になってホイホイお金出しがちなんじゃない?
でももっと勉強できる子だって夏休みは当たり前に頑張るから、このくらいの層の子が頑張ったって追い付くのは大変。現実は現状維持できればいいくらい。
それでも塾のおかげで成績維持できたってありがたがってくれるんだからよい客だよ。
>>111
アンケートトピもずっとコメントしてるよね?
>>110
うん。いるよ。
主のコメント一覧見たら分かるけどなんでそんなに暇なの?
本当に子供いる?
>>107
結構ブラックなのかな
>>106
あんまりママスタしないからわかんないわ
>>99 そんなもんだよ。しかも家庭教師とか塾講師は時間外にも負担発生するし。
>>104
独り言大好きキ○ガイの虚言癖
>>103
え?疑い過ぎじゃない?
我が子を思っての提案じゃないの?
>>102
その転職なんちゃらってなに?
塾は儲かることしか考えてない
提案通りにホイホイサインしてくれるなんて塾からしたらラッキー
主はカモにされてるだけでは?
>>100
だって嘘くさいもん(笑)
転職癖旦那の主と同じやり方だし
主の言いたい事わかるけど、ママ友の子はもっと優秀なんじゃないの?コマ数少なくても志望校に到達出来る計算じゃ無いの?
というのも、ウチの子も夏期講習詰め込んだクチだから。優秀なクラスの子ほど理科や社会のコマ取ってなかった、、彼らは自宅学習で充分なんだと思ったわ、、
>>97
あのね、写真で現在地わかったりするんだよ?
>>98
さすがにそれはないんじゃない?
>>91 諸経費考えたら先生の時給1,000円とか?そんな塾講のバイト嫌だなあ…
本当に嘘ついてないなら申込み書名前隠して見せてよ(笑)
ツリかなー?
ツリだよねー?
色々とおかしなところがたくさん。
>>94
いいえ
なんだかものすごい鼻息荒いから偏差値75くらい目指してるのかと思ったら‥
釣りだよね?
>>89
うん。頑張らないママ友さんのお子さんより良い結果になる。
>>88
こうやってレスするのが釣りっぽい
1コマ2500円。
それは個別指導と言ってるけど先生1人に生徒5.6人の実質集団のクオリティーの塾かな?
1対2の個別なら3000異常するよね。生徒が3名以上先生1人なら120コマはいるね。
>>82
そんなに独り言必要なの?
キ○ガイ気持ち悪いよ
>>81
夏を制する者は受験を制す。
と言うからね。
保証はなくても、夏に頑張るか否かで差が出るのは確かだよね。
>>85
え、どういう意味?
>>73
安いというのは30万が安いのではなくて、ひとこま2500円が安いって言っているの。
何で話通じないんだろう。
我が子は塾行かないで高校受験したから
一生懸命塾に躍起になる親の考えがよくわからないや…
毎日小学生の頃から自宅学習がちゃんとできていれば塾なんか必要ないと思うんだけどね
偏差値60ならなおさら
塾行くまでの往復の時間も無駄だし
家だと苦手教科だけやるとかできるし
塾にたくさん行ったからいい高校行けるわけじゃないし
今我が子は偏差値68の公立通ってるよ
いいお客さんだねぇ
高校なんてどこでもいい。
大事なのは大学からだと塾の先生に言われたよ。
塾に行って成績が上がるのか
もともと頭がいいのか
行っても意味ないのか
それはみんな違う。
無駄になることが多いから子どもが望むようにしてあげてね。
夏休み頑張って65から70の私立高校へ入れましょうと言われたの!
うーん、これまだ中3現役の子の話だよね?
120コマ受けたから難関受かる保証もないし、ママ友の子と、主子の学力に差があるかもしれないし、コマ数にこだわるの謎
気になって2年前の書類探してみたら、個別を約80コマだった
それでも時間に行かず逃げていて、探し回って大変だった
結果底辺高校入ったよwww
主さんのとこ、安いね
>>78
激しく同感
うちの地元もそんな感じ
偏差値60って一番微妙なとこなのよね
うちのすぐそばに60の公立があるんだけど昔からそこに行くのがここら辺では頭のいい証拠と聞いてた
実際に受験に直面して大したことないとわかった
そこを受けさせる親だけがハイテンション
偏差値60はなんちゃって進学校だよ
そんなに張り切らなくても受かる
でも親はそこの高校に入ってもらいたくてたまらないみたいだね
>>74
なんだ、あの人か…
釣りトピか…
>>70
もう分かったよ
これ釣りだよね
お子さんがそれでいいならいいんじゃない?
ねぇ別トピでアンケート取ってるけど主って転職癖旦那の人でしょ?(笑)
>>66
ええ安いんですよ。それすらケチるママ友さんヤバくない?
>>69
安いでしょ。
>>13
うん、塾なしでいける
>>67
大丈夫
>>62
ひとこま2500円?
それは安いわ。コマ数だけではなんとも言えなくなった
>>63
そんな極端な話しされてもね
>>58
いちいち上げますいらないから
あんた頭大丈夫?(笑)
>>62
激安すぎない?
>>62
やっぱり、個別だと1コマ3000円ちょいするよね。
ウチも迷い中。
お金が払えてお子さんがそれでいいというなら全然いいと思う!
家ではまったくしない(できない)という子もいるし、勉強できる環境が塾しかないならそうするのがベスト。普通は家でも勉強するし、その子の性格とか地頭とかで40コマ(一日1コマ〜2コマ)ってこともあるかな。
あとは純粋にお金を払えるかだよね。どんなに塾行かせたくても、無い袖は振れないからね。1コマいくらか分かんないけど、40コマでも数万円〜十数万円でしょ。中学受験組はもっとお金かかったんじゃないかな、と思えば、それもありじゃない?
近所の子は夏期講習に48万つぎ込んだけど高校辞めてホストになったわ
まさに偏差値60の高校から
それくらいの偏差値なら10万くらいでも十分なのでは?
>>61
30万だよ。
>>60
120コマでいくら?
みんな塾代ケチるの?
ママ友さんのお子さんのレベルがわからないけど、他人の事は気にしなくていいよ。なんせひとコマいくらって値段決まっているんだからおうちの事情によるし。
うちは出せる金額からコマ数決めたよ。
あげます
>>55
でも塾がもっと上を狙えるから沢山夏休み頑張って上を目指してがんばろうって言うからさ。
>>54
はい。
>>49
偏差値60あって60の私立ならそんなにガッツリやらなくても受かるでしょ。
私なら塾代を私立の入学金にまわすな笑
>>49
公立うけないなら単願推薦で狙ったら?
>>49
その偏差値で120コマ?半分でも多いと思う。
お金捨てに行ってるね!
>>50
本人にはまだ話してないので。
勝手に申し込みました
>>48
でもはっぱかけなきゃ!
本人が嫌がってなくて、お母さんの不安が解消されるならええやん。でもママ友さんへは余計なお世話
>>47
偏差値60くらいの私立高校
>>27
子どもの意見を無視する時点でどうかと思うよ。
高校に行くのはお子さんなんだから。
志望校どこなの?
ちょっと聞くのが怖いくらい変
>>45
だってほんまに呑気じゃん。
>>43
ここで聞くの無駄だと思う。金銭的に塾にそこまで払うのしんどい層が多いから。
呑気過ぎません?とか書くから余計にいろいろ書かれるよ。
>>32
もっと上目指してだと思う。
>>38
自分でできます
うちの塾なんて今から詰め込んだら大学受験まで持たないよ!と夏期講習なし。
通常の週4コマ+質問ある人は残ってね〜だと。
追い込み時期だけど
本人のやる気もそこまでないからなぁ。
ちなみに志望校は偏差値64。
>>39
はい。あまり良くないよ
個別の120コマは詰めすぎかも。
理解していない単元を見極めて習得するのが一番よ。
分からないところがなくなれば開成だって筑駒だってはいれるんだから。
地頭悪い?家で受験まったく勉強しなくて、塾のみ集中で(しかもそんながっつりとらないよ)普通に難関受かったよ。結局受験まで塾でしか勉強しなかった。
自分で勉強できないの?
120コマなんて時間の無駄だよね
>>26
個別でそんなに取るんだ。すごいなー。
自分で勉強できない子ってお金かかるんだね
うちが中3のときに通っていた個別指導の塾も最初100コマぐらい提案されました。同じ塾かと思いました。でも、面談でこれいらない、あれいらないと減らしていって結局40コマになりました。
断れない人は莫大な金額をはらうことになります。
うちは中3の7月から入会して偏差値60ところに合格しました。
合格できるといいですね。
>>34
選択肢が増えるからって事か。
まだ学校が決まっていないんですね。それならどこでも選べる様に頑張った方が良いですよね。
>>32
Aだったからもっと上を狙えるから頑張ってって言われましたよ
>>31
普通なんてないのよ…人それぞれ
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。