年寄りの医療費も3割にすれば良くない?

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 396件) 前の100件 | 次の100件
    • 396
    • カラードレス
    • 23/06/02 18:21

    5割は出せ

    民間保険に入れなかったりするのは、要はそういうことよ

    ただの、金食いじじばば

    • 1
    • 23/06/02 17:46

    >>391
    体が動く高齢者と言っても、採用側が70とか超高齢でも75歳で肩たたきですよ
    自分は元気だと言っても無理。

    田舎は80代90でも工場などで働く人いるけど、うちのあたりはない。

    • 1
    • 394
    • 神前式
    • 23/06/02 17:45

    キーワードの小梨が反対ってなんで?

    • 393
    • マリッジブルー
    • 23/06/02 17:44

    年寄りや子育て世帯から吸い取るんじゃなくて、国会議員の家庭が少ない収入からたくさん税金払って医療費も5割くらい払って子どもたくさん産めばいいのにね。

    • 392
    • 鏡割り
    • 23/06/02 17:41

    マイナンバー保険証トラブルで10割負担になるさw

    • 1
    • 391
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/02 13:44

    体動くお年寄りは、
    仕事してもらおう。

    • 390
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/02 13:42

    ほっといても、これからの時代全員3割負担になる時代になりそうな気がする。
    選挙に行かない人が多くいるせいで変な議員ばかりが当選するせいだ。
    政治家が悪いのもそうだけど、我々有権者がまともな人を議員にしないのも責任がある。

    • 2
    • 389
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/02 13:11

    長生きさせないようにコロナワクチン、バンバン打たせればいいんだよ。

    • 388
    • 高松公園
    • 23/06/01 14:03

    >>1
    おかしな国だよにゃ

    • 23/06/01 13:59

    子なしと独身からもっと吸い上げれば良い。

    • 3
    • 386
    • サクラ
    • 23/06/01 13:49

    >>385
    こういうのが老害になる。

    • 1
    • 385
    • 豊公園
    • 23/06/01 13:25

    >>369
    本当にそうだよね。老害って言葉も好きじゃないな、攻撃的な高齢者はいやだけど、脳の老化によって怒りっぽくなる、頑固になる、わがままになる、悲観的になる…って自然な変化だろうし、高齢者をバカにしたり蔑む世の中っていつか自分も歳をとるのに悲しくなるよね。

    • 4
    • 384
    • 高松公園
    • 23/06/01 13:04

    >>382
    377の「親ですので一日でも一時間でも長くい生きていてほしいと思うのは誰もが同じ思いです。理解できますが多くの管につながれそれでも延命しますか?
    あなたはそれでいいけど、お父さんまたはお母さんはつらい、張り巡らされた管の父親母親の姿を見てどう思う?って。
    結局亡くなった後、親族はやらねば良かった、静かに看取るべきだったと後悔する人がほとんどなんですよね。と指導医の医師が行ってくれたんです
    そこまで言うとさすがの親族も納得します。」の説明は医師も現在の病状を話した上でしてあげたほうがいいね。
    介護の仕事とかしてたり経験が身内であればわかるから、病状聞いた上で意識も回復する見込みなくて延命治療したら苦しめるだけだからな思うと延命治療を断る決断できるけど。
    一般的には、延命治療しますか言われたら助けたくてお願いします言っちゃう人がほとんどかも。
    ただ、ご家族さん次第じゃ「あんたら医師はうちの家族が邪魔だから助けたくないのか」と言うのいそうだけど。
    そうしたら、「我々医師は患者さんは出来る限りのことをして救いたいですが、簡単に救ってあとから患者さん本人を苦しめる結果にはしたくないしご家族さんによく考えて頂きたいのでお伝えしました。」というしかね。

    • 383
    • 茂原公園
    • 23/06/01 12:37

    気のせいじゃないよ。高齢化社会では大事な票田だから、高齢者に甘い政策作ってるだけ。

    • 23/06/01 12:32

    >>377
    昨年ご家族に病状説明で今後の相談をさせてもらったんだけど、どうしても延命処置にこだわっていて
    親ですので一日でも一時間でも長くい生きていてほしいと思うのは誰もが同じ思いです。理解できますが多くの管につながれそれでも延命しますか?
    あなたはそれでいいけど、お父さんまたはお母さんはつらい、張り巡らされた管の父親母親の姿を見てどう思う?って。
    結局亡くなった後、親族はやらねば良かった、静かに看取るべきだったと後悔する人がほとんどなんですよね。と指導医の医師が行ってくれたんです
    そこまで言うとさすがの親族も納得します。
    救える命が救おうと努力します、それが医師の仕事です
    ですが、もうあと一週間、数日の命と理解していながらできないです。

    • 381
    • 臥竜公園
    • 23/06/01 12:32

    >>380
    >延命治療も。延命治療は10割負担とかにすれば良い

    あなた、相当おかしいよ

    • 2
    • 23/06/01 12:30

    >>367
    あんたも年寄りの部類なんだね。
    母はまだわからんけど、病院より趣味に忙しいからのぉ。母の年収800万。2割ではないの?
    姑は元看護師だから、病院は必要最低限しか行かんわ。
    マジ、暇つぶしの病院はやめていただきたい。
    あと、延命治療も。延命治療は10割負担とかにすれば良いのに。

    • 1
    • 379
    • 熊本城
    • 23/06/01 12:25

    >>378
    それは老化によるものとはちょっと違う気がするな…

    • 23/06/01 12:22

    >>375
    えーと、じゃあ24時間介助しないと痰が詰まったりして亡くなる危険性のある子供も○ね!って事だね?独りでご飯食べられないし。

    • 23/06/01 12:21

    >>375
    延命するかしないかは家族が選んでるでしょ。
    医者だってDNRを取れてれば延命はしないわよ。

    • 1
    • 23/06/01 12:21

    >>368
    そのかわり次の1年間で何かしら検診していたら見つかったであろう疾患が発病したら3倍ぐらい払うとか無いと定期検診すら受けないのばかりになって結局保険を使う事になると思うんだが。

    • 375
    • 延命反対
    • 23/06/01 12:18

    日本は延命治療が異常だし何でもかんでも救いすぎ。
    自分で食べられなくなったらしぬ。
    自然の摂理でいい。
    国民皆保険制度で庶民が恵まれすぎている。

    • 3
    • 374
    • 桜山公園
    • 23/06/01 12:10

    母子家庭ばかり援助されてるしね。

    • 2
    • 373
    • 臥竜公園
    • 23/06/01 12:03

    問題は生活保護の人だよ

    無料だから毎日来る人がいたよ
    おまけにお金貸してとか、お金ないけど
    後でお金返すからマスク頂戴とか…

    • 2
      • 372

      ぴよぴよ

    • 371
    • 霞間ヶ渓
    • 23/06/01 11:58

    >>369
    その通りよね
    今の日本。
    これだけ発展させたのは今の高齢者が若かりし頃一生懸命働いてくれたからです。
    この恩恵に私たちは胡坐をかいているだけ。

    • 370
    • 高松公園
    • 23/06/01 11:58

    お年寄りはそのままでいいけど、生活保護から医療費取ったり、宗教法人に課税するだけでかなりの財源が確保できるんじゃない?

    • 1
    • 369
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/06/01 11:54

    みんな自分の親でも高齢者はいらないと思うの?お年寄りだって若い頃頑張って働いて納税してきたのに。

    • 5
    • 368
    • お花見(花より団子)
    • 23/06/01 11:53

    毎年の一年間医者行かなかった人(健康保険使わなかった人に、特典をつけて欲しい!
    支払ってる人にお得感を!

    • 2
    • 23/06/01 11:48

    >>366
    2割って事はあなたの姑も実母も低所得の部類だから病院に暇潰しに行くのね。

    • 23/06/01 07:50

    年寄りのご機嫌取らないと票が集まらないからでしょ。
    最近かな?所得制限で2割負担もいる。姑さんがこれ。私の母は75未満だけど、超えたら同じく2割。
    ってか、低所得老人ほど暇つぶしが激安な病院なんだからさ。これも所得制限何とかしないとね。

    • 1
    • 365
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/06/01 07:47

    >>363

    何でこんな言葉遣い悪いのw
    生まれたてのガキだってww

    3割取ればいいじゃない
    なんで子供だと取らないの
    むしろこどもこそ特別な医者だしとってもいい
    一律で無料にする必要ない

    お金がないって哀れって哀れなのはお前だよ
    お前がタダ大好き守銭奴なんだろ

    汚い言葉使い真似してみたよー!!

    ------------

    じゃあ法の下の平等って事で産まれたてのガキも3割取ろうか?

    それは嫌なんだよね?
    お金が無いって哀れ。

    • 364
    • 岡城公園
    • 23/06/01 07:40

    >>363
    そうそう平等がいい
    うち母子家庭だからただよーっていう保護者がいて
    めっちゃむかついた
    同じ土俵じゃないからスルーしたけど
    あんなのもきちんと3割にしてほしい

    • 2
    • 23/05/31 21:09

    じゃあ法の下の平等って事で産まれたてのガキも3割取ろうか?

    それは嫌なんだよね?
    お金が無いって哀れ。

    • 2
    • 362
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/31 21:07

    >>361
    確かに、倒れたときは助けたくて延命治療したけど実際は意識も戻らなくて人工呼吸器とかでみたくして生きてる場合はお子さん全員とご兄弟と旦那さんなり奥様からの署名がとれたら安楽死成立できたらいいかもね。

    • 23/05/31 20:15

    海外のように、安楽タヒできるようにすればいい
    身体が不自由なのに、生きているのが辛くタヒねないと嘆いている年寄りが多い

    • 1
    • 360
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/31 20:15

    やだ可哀想だし自分も1割がいいし

    • 359
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/31 20:14

    >>358 お年寄りも節約してる人多いしね。コロナもあったし病院に行きたい人は減ったと思うわ。

    • 358
    • 清水公園
    • 23/05/31 20:09

    昔のお年寄りは健康なのに暇つぶしに病院に行く人が多かったらしいけど
    今は制度がちゃんと働いてると思うしそれはどうかと思うよ

    • 357
    • 千秋公園
    • 23/05/31 20:05

    年取ってまでお金の心配したくないよー。収入が年金しかない老人の支出増やすなんて気の毒。

    • 1
    • 356
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/31 20:03

    ひとまず薬の管理をどうにかした方がいい。薬飲まず溜め込む、湿布の束が山ほど家にある、期限は切れてる。凄い無駄。

    • 4
    • 355
    • 御室桜
    • 23/05/31 20:01

    >>350
    とうしよ?

    • 23/05/31 20:00

    通院頻度の高いお年寄りは大変だと思う。だけど3割でも良いんじゃないかな。その代り子供も無償までは必要ないと思っている。必要なくても「とりあえず」受診したり、余分な薬や医療品などを医師に頼んで出してもらってる人の多いこと。ビックリする。それ個人負担がないだけで、公費で支払われてるって分かってるのかなといつも思う。

    • 1
    • 353
    • 村松公園
    • 23/05/31 20:00

    >>352
    考えなしに言ってるんだよ。
    自分も年とるのにね。ここで言われてる生産性の無い人間になる前に、自分でどうやって終うのかしら。

    • 1
    • 352
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/31 18:39

    >>350
    自分で方法を考えてるんでしょ?
    自分で終わらせるのかな?

    • 351
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/31 18:16

    >>333
    よく修学旅行前は病院で風邪薬もらいためしていたわ。

    • 350
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/31 18:00

    >>349 で、とうしよ?w

    • 349
    • 大宮公園
    • 23/05/31 12:14

    >>348
    そりゃそうだけど、どうやって寿命を調整するのさw
    ピンピンコロリを目指して健康寿命が延びて、でも認知は進む
    体は元気だけど頭はってなったりするよ?

    長生きしすぎなんだよね。で?どうするの?w

    • 3
    • 348
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/31 12:04

    長生きしすぎなんだよね。元気なら長生きしていいと思いますが、寝たきりや認知症なんて長生きしたくないよね。周りも大変だし。

    • 2
    • 347
    • 富士山
    • 23/05/31 11:39

    >>318
    貴方は介護したことがあるの?
    自分の親をみて何も生み出さないと冷めた目でみるんだよね
    そんなにあなたの親は役立たずだったの?

    私は介護してるけど、そんな風にみてないよ
    医療費は2割だけど3割でいいと思うし、
    通院は必要なだけに、湿布や薬ももらいすぎないように、
    延命はしないと言っているから尊重もする
    介護は本当に大変だけど、何も生み出さない人間だとジャッジはしてない

    • 1
    • 346
    • 富士山
    • 23/05/31 11:14

    >>342
    >何も生み出さないって意見してる人間に、自分はどうなのか?って問いかけたんですが。

    何も生み出さないと意見書いた人は私でなく別の人だけど?
    よく読んでくださいね

    同じ意見ならそれでよくない?

    • 1
      • 345

      ぴよぴよ

    • 344
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/31 11:11

    若い頃から汗水垂らして税金納めてきた人間が年老いたら「生産性ないから早く◯ネ」とかいう奴の方がクズ人間やろ

    • 6
    • 343
    • 高田城址公園
    • 23/05/31 11:11

    少子化であればこれから日本を担う子供達の為に税金使って頂きたい

    • 1
    • 342
    • 郡山城址公園
    • 23/05/31 11:07

    >>339
    私も同じ意見ですよ。
    だから、何も生み出さないって意見してる人間に、自分はどうなのか?って問いかけたんですが。

    • 341
    • 鶴岡公園
    • 23/05/31 11:04

    この国は年寄りが多いからね

    • 2
    • 340
    • 奈良公園
    • 23/05/31 11:04

    退院が決まった高齢者、自宅戻りを嫌がる人、迎えに来ない親族。
    病院は老人ホームじゃないよと言いたいわ

    • 1
    • 339
    • 富士山
    • 23/05/31 10:59

    他者に対して生産性がある人間かそうでない人間か、
    他人がジャッジするのは失礼だと言いたい

    • 6
    • 338
    • 富士山
    • 23/05/31 10:58

    >>331
    まずご自分からどうぞ

    • 1
    • 337
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/31 10:24

    つうか、老人になったら、むしろそんなに病院行かなくて良いわ。とっととしにたいし。

    • 2
    • 336
    • 村松公園
    • 23/05/31 10:19

    一律3割にしたほうが社会のためな気がするよね。
    でも私ほとんど病院行かないから実際のところが分かっていなくて、お年寄りの病院に通う頻度を聞くと、3割だと本当に生活がキツくなったりするのかな…?とも思う。

    • 3
    • 335
    • 宮川堤
    • 23/05/31 10:13

    >>229
    介護保険料、65歳から沢山払わされるようになります。
    専業主婦で過ごして国民年金しかないのに、旦那が普通に厚生年金貰うと、妻の介護保険料も沢山払わなくてはいけません。
    75歳からはまた上がるんじゃないかと思います。

    • 334
    • 衣笠山公園
    • 23/05/31 09:19

    賛成。
    国の負担が多すぎる

    • 1
    • 333
    • 熊本城
    • 23/05/31 09:17

    >>332 とりあえず薬貰っとくー?って病院に来る親子も保険料の無駄。子供医療も廃止でいい。サービス受けたらお金払うのは当たり前。

    • 6
    • 332
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/31 09:11

    >>331

    それ書いた人じゃないけどそんなの予定あるわけない

    今日階段から落ちて半身不随になるかもしれないし

    誰もが遅かれ早かれいつか必ず働けなくなるときが来ますけど

    生産性ないからし ねとは思わない
    思わないけど年寄りの暇つぶしで病院きて保険料食い潰すのは反対

    • 3
    • 331
    • 郡山城址公園
    • 23/05/31 09:06

    >>330
    そう言うあなた自身は何歳から生産性のない人間になる予定なの?

    • 1
    • 330
    • 富士山
    • 23/05/31 09:01

    >>318
    老人になっても何かを生み出せると思っているなんてすごいね
    あんたは何を生み出せる自信があるのか聞かせてよ

    • 2
    • 329
    • 岡崎公園
    • 23/05/30 23:22

    自分の病院なんて10年は行ってないわ。上の子もどうせ病院行ったって薬飲まないから予防接種と内科は基本インフルくらいしか行かないわ。下の子は恩恵受けまくってるけど、これでこの保険料高いよな

    • 2
    • 23/05/30 23:15

    >>324

    こども無料なのすごいよね
    タダじゃない地域、生活が苦しいからタダにしろって言ってたけど、、東京は18までタダになるんだっけ?

    少しは取った方がいいよね
    タダにして群がる輩はロクなもんじゃない

    小児科や皮膚科、いつも混んでて待ち時間で具合悪くなりそう
    薬局で買うより無料で薬もらえるんだからケチ暇貧乏はそりゃ医者いくわ
    アメリカなんかはすぐ医者いけないぶん市販の薬はいろいろあるね

    • 3
    • 327
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/30 23:08

    >>308

    病院行かなきゃ良いのに

    • 326
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/30 22:52

    >>323
    その通りです。
    本人が元気な時からあちこち管入れられてまで生きたくないわと聞いていたから私の祖母は延命治療はしない方向で通した。
    でも、それだって身内では揉めるからね。
    延命治療するなら、医者から話をよく伺いしたら普通にごはん食べれたり話せたりと良い回復があるなら延命治療を選ぶけどの考えでした。

    • 325
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/30 22:48

    >>322
    儲ける程に給料良くないし儲けること考えて働いてる人なんかいないわ。失敬な。

    • 23/05/30 22:42

    >>319
    子供医療は上限1万ぐらいにして、それ以上は子供医療負担にしたら良いのでは? 
    コンビニ感覚で病院使う人も多いし。
    母子医療も上限2万とかにしたり。

    年寄りは何歳以上は延命治療はしない、痛みを弱める治療にするのみなどにしないとね。

    • 1
    • 323
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/30 22:33

    >>318
    延命治療するかどうかは家族次第よね。延命治療しなければ看取りになるだけだし。

    • 322
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/30 22:21

    >>318
    延命しとけば医療福祉上層部が儲かるからねー

    • 2
    • 321
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/30 22:20

    >>318
    寝たきりだったら延命しなくて良いと思ってる。
    ↑自分が年取ったらさっさとね

    因みにもし自分が寝たきりになったら延命しなくて良い。寝たきりで生きて何が楽しいのか。
    一人で元気に歩けるならまだしも。
    ↑これはそうだね。

    大変申し訳ないけどそう思ってる。
    ピンピンコロリみんな目指そうよって思う。

    • 320
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/30 22:18

    >>318
    気持ちはわかる。リアルではそんな事言えないけど、何も産み出さない老人達に甘すぎる。
    ↑は?おかしいんじゃないの?高齢者は何かを生み出すは今は出来ないは当たり前!!
    でも、高齢者が一生懸命頑張ってきたから今が平和なのよ。
    平和ぼけして318みたいに318は感じてるだけ。

    • 3
    • 319
    • 奈良公園
    • 23/05/30 21:48

    子ども医療もなくしてみんな平等に負担でいいじゃん。

    • 7
    • 318
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/30 21:43

    気持ちはわかる。リアルではそんな事言えないけど、何も産み出さない老人達に甘すぎる。
    寝たきりだったら延命しなくて良いと思ってる。
    因みにもし自分が寝たきりになったら延命しなくて良い。寝たきりで生きて何が楽しいのか。
    一人で元気に歩けるならまだしも。

    大変申し訳ないけどそう思ってる。
    ピンピンコロリみんな目指そうよって思う。

    • 5
    • 317
    • 明石公園
    • 23/05/30 21:38

    後期高齢者の保険料上がってその分出産育児一時金に当てると決まってるのに?

    • 3
    • 316
    • 鏡野公園
    • 23/05/30 21:34

    私が老後を迎える頃は最悪なんだろうな
    年金は貰えるかどうかもわからず、医療費は3割とかもう長生きしたくないわ。笑

    • 7
    • 315
    • 冨士霊園
    • 23/05/30 21:33

    >>310
    >1割だからお出かけがてら医者通い

    うちの近くの病院は高齢者ばかりじゃない
    30代以降の方が大勢来ています。

    • 314
    • 茂原公園
    • 23/05/30 21:33

    とりあえず80以上はしねばいい

    • 1
      • 313

      ぴよぴよ

    • 312
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/30 21:29

    大丈夫。主が老人になった時は3割になってるから安心して。

    • 3
    • 311
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/30 20:16

    >>310
    長生きするのはいいことだから!
    健康気をつけてるには間違いないし。
    逆に健康に気をつけるがなくて救急車使う回数増えたり高齢者の入院が今より増えたら文句言う癖に。

    • 310
    • 久松公園
    • 23/05/30 19:55

    1割だからお出かけがてら医者通い。年寄りなんて「医者に着ていく服を買う」んだもんね。
    いつ行っても年寄りで病院が混んでるから働く世代は待ち時間すら無駄に思えて受診を控える。おかげで高齢者は長生き。負のループ。

    • 8
    • 309
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/30 19:43

    >>4 にいいねついてるって、やっぱりお年寄りに贅沢な食事やお取り寄せのおやつは反対意見あるのね。
    ママ友に毎月メニュー話すと劇ギレされるな。高齢者なんて我が儘で勝手な事ばかりしたりなのにって。
    国から食事代とかの補助出すのが間違いだと。

    • 308
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/30 18:55

    年金数万円とかのおばぁちゃんに3割負担って。。。どれだけ搾り取るのよって思ってしまう。

    • 4
    • 307
    • 梅雨入り
    • 23/05/30 15:31

    うちの親2割だけど3割でもいいと私は思う
    年金から色々な税金が引かれてる
    それも仕方ないと思う
    医療費がかかるのは医者が来いというから予約いれるんだよ
    診察なんて五分?
    薬も湿布のたんまりくれるから、付き添いの私が断るよ
    通院は大変、ロビーは元気な年寄りであふれてる
    体は元気でも認知機能は衰える
    自分で判断して湿布や薬を減らす、無駄な通院をしない
    それは80過ぎたら無理じゃない?

    • 4
      • 306

      ぴよぴよ

    • 305
    • 熊谷桜堤
    • 23/05/30 14:58

    2割の後期高齢はたまに見る
    3割は滅多に見ない

    負担割合増やせばいいのにって思うけど、それより処方薬を減らして無駄な受診をなくすべきだわ

    あ、お金かかると行かなくなるか笑

    • 3
    • 304
    • 衣笠山公園
    • 23/05/30 14:56

    2割だっけ?後期高齢者って
    詳しく知らないけど年収があれば75以上でも1割じゃないような気がする
    両親80にさしかかっても1割じゃない記憶があるんだけど。
    自営だから保険料も天井いっぱいまで払ってると聞いたこともあるし。
    後期高齢になっても払わなきゃいけないみたいって文句言ってたような
    うろ覚えだけど。

    • 2
    • 303
    • お花見(寒い)
    • 23/05/30 14:48

    75歳以上だと1割だものね。
    そこを3割にしたらいいと思うわ。
    働き盛りが3割なのに、家にいることが多い爺婆が1割って変よ。

    • 4
    • 302
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/30 14:45

    年金生活だから厳しいですよ

    • 1
    • 301
    • 松川公園
    • 23/05/30 14:44

    直ぐにはならんでしょ、今年寄りの票の力大きいんだし
    でも私らが年寄り年齢の頃には3割になってそうなってそうだよね、ため息

    にしても若い世代向けの施策に舵切りさせるには、若い世代の投票率上がらないと
    文句言うくせに投票は色々言い訳しながら言ってない人がかなりいるだろうけど、まず投票してよ。投票率大きく上がればちょっとは雰囲気違ってくると思うよ

    • 1
    • 300
    • 鶴岡公園
    • 23/05/30 14:43

    年寄りより、生活保護の人をなんとかしようよ。

    • 17
    • 299
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/30 14:37

    >>276
    確かに言うことはもっともだけど長生きしたいとは思わないとか簡単に言えるのはまだ若いからだと思う
    私も無駄に医療費使ったりして平均寿命以上生きたいとも思わないし若い世代に迷惑はかけたくないけど実際年とってきてどうなるかなんてわからない
    自分自身50代半ば過ぎてガタがきて病院行くことも多くなって嫌でしょうがないし先が見えてきたので70歳ぐらいになったら検診もやめようかと思うけどその一方で重大な病気になって寝たきりにでもなったらそれこそ迷惑かけるし子供に殺してって言うの?
    基本的に病院余り信用していないしムダに病院行くとなんか必要もない薬盛られてる気もするしどうすればいいんだろうね
    あまり迷惑かけずに死ぬことが望みだけど苦しくても安楽死させてくれるわけじゃない
    そんなことを最近考えるようになってどうすればいいのかほんと悩む
    もちろん暇つぶしに病院行くのは私もやめて欲しいと思う
    そういう人は3割でもいいかなとは思うけど

    • 3
    • 23/05/30 14:25

    >>294
    若い人が投票したから、ガーシーみたいな頭おかしいのが国会議員になったじゃない。
    スーパークレイジー君とかね。あのダンスに票を入れた連中は18歳だと思うけれど。

    迷惑系youtuberのへずまりゅう(だっけ?)は落選したけれど、それでも300票以上は入ったらしい。おそろしい。そんなにバカが沢山暮らしているんだと。

    • 4
    • 297
    • お花見(寒い)
    • 23/05/30 14:23

    延命治療を止めよう。
    あれは、ただ死なせないだけの処置で、治療でもなんでもない。老人もそうだけれど、生まれつき重度障害の子供もそうだよ。絶対に治らないから。

    口ぽかんと開けて目を見開いてる重度障害の子供。あんな状態で20年以上も生かされて、親は本当に幸せなのかな。本人が幸せだとは絶対に思えないけれど。

    私が親だったら、どうか安楽死させてくれって懇願するよ。
    ただ管抜いて見守ってるだけで亡くなる子なのに。それが許されないっておかしい社会だと思う。

    • 14
1件〜100件 (全 396件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""