- なんでも
- 匿名
- 23/05/29 01:00
守られ大事にされ、ありのままの自分でいられるから幸せ者なんだって。
いつもオシャレしていてお化粧バッチリで綺麗にしようと努力している人はずっと愛されたい大事にされたい欲求からなんだって。なので不幸な女性ほどオシャレで化粧濃い。
ととある男が言ってた。
ホントかな?皆さんはどちら?当てはまる人いる?
身近な人はどう?
守られ大事にされ、ありのままの自分でいられるから幸せ者なんだって。
いつもオシャレしていてお化粧バッチリで綺麗にしようと努力している人はずっと愛されたい大事にされたい欲求からなんだって。なので不幸な女性ほどオシャレで化粧濃い。
ととある男が言ってた。
ホントかな?皆さんはどちら?当てはまる人いる?
身近な人はどう?
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
化粧ぐらいはするよ
オシャレは自分なりにはしてるけど、男受け系ではない(男児でスカートとか無理)
化粧が、お洒落がって言うよりも男受けを狙ってるかどうかじゃないの?
>>47 ベース塗らないから飛び散る。
自分の為にしてる。化粧やおしゃれが好きで毎日今日は何のアイシャドウにしようかなーとか考えてるのも好きだし。
私はおしゃれも化粧も好きなのでいつもしてるけど…
子どもとスーパーに行くと化粧してないおしゃれもしてない奥さんと一緒の旦那さんにめちゃ見られるよ。
一人のときは見られないから自分の奥さんと比べてるんだと思う。
>>47
クリームシャドウにしたら?
粉飛びしたのが目に入っちゃうんじゃないかな。
私が化粧をする時は、仕事や義実家に行く時くらいかなぁ?
それも、ファンデと眉と地味目の口紅くらい。
家にいるときや、ちょっとした買い物ならしない。
もともと、化粧に興味がなく 結婚前でも口紅くらいしかしてなくて、化粧品屋のお姉ちゃんに、いくら肌がきれいだと言っても一日の汚れがつくから せめて化粧水は塗ってくれと言われて そこからたまにするようになったって感じかなぁ。
だから、旦那も結婚前から 私のスッピンに慣れてる。しっかり化粧しなきゃ出れないような肌や顔じゃないからええやんってな感じでね。
よくわからんけど男は化粧嫌いな人多いのかな?という気がしてる。
つい最近も、義父が「女性は化粧なんてしなくていいのに」と言っていてそれを聞いたうちの旦那も「うん。俺も化粧嫌い」って言ってたな。
ちなみに私は年々化粧が濃くなる一方です。
大人なら身だしなみを整えるってマナーの部分もあるでしょ。ありのままの私、を他人に出してこられても家族しゃないんだから困るよ。
身綺麗にして他人に不快感を与えないって大切だと思うんだけど。
若作りのそういう人は当てはまるかも。
普通の人は違うし(社会人のマナー程度)、他人から見て清潔感がない女性が言葉通りに真に受けてたら、ちょっと…っておもう。
そしてピンクとか水色みたいな下着がいいとか言い出すんだよね
支配欲みたいなのだと思う
>>47
あなただけか少数だよ
わたしが化粧するのは、身支度整えていくと一日の始まる気持ちの準備もできていくから。後は最低限化粧はしないとなーって言うマイルール。
綺麗にするのは自己満かなぁ?子供からしてもお洒落なお母さんの方が良いと思うけど。私はどちらでもないかな?スッピンで家出ることはないけど、化粧も濃くはない。マスカラやアイライナーはしないし。
女性なら、たいていは当てはまらないって知ってると思うよ
たまにいるよね、女が自分を磨いたりオシャレするのは全て男の目を引くためだと思い込んでる男
女が自分のため、女同士の目を気にして身なりを整えるという、当たり前にやってることを知らない
女性に対する「経験値」「学習能力」が不足気味な男にあるあるだと思うわ
意外と女性が思うよりすっぴんが好きって事はあると思うけど、バッチリ綺麗な方が男は嬉しいもんよ
他の奥さんと比べたがるからな
奥さん綺麗だねとか言われるの男は好きだから
化粧すると目にシャドウの粉が入りずっと涙が出続けてしまい泣いてる顔になる私だけ?
お前はメンタリストかって突っ込む
えーなにそのトンデモ理論
アホすぎない?
ただ単にオシャレが好きだしメイクもバッチリの方がスイッチ入るから毎日身なりはしっかりしてるよ。
綺麗にしてる自分が好きってだけ。
そこに愛されたいとか不幸だからとかは一切関係ないわ。
>>39
えー。
今でも身だしなみは大切でしょ。
たまにオシャレかな。いつもしなくていいや。
だらしない旦那の奥さんはだらしないすっぴんにだらしない体よね。
好きな洋服を着る時にすっぴんだと似合わないから、化粧する!帰宅後は即落とす!
あと、お化粧も洋服選びも楽しくて。
多分独身でも変わらなかったと思う!
ありのままね一…外でもどこでもありのまま?
とある男のタイプの話で、万人には当てはまらんな。
>>35
化粧は身だしなみって、昭和気質とかブラック企業とかみたい。
いちいち男の意見に振り回されるほどこっちは暇じゃないんだよ。
そんなの個人の感覚でしょ。
すっぴんでも特に何も思わない人もいるし、少しのそばかすでもお化粧で隠さないと!って思う人もいるだろうし、
私は日頃すっぴんだけど、同僚は血色があまり良くないからって毎日ちゃんとお化粧してくる。
私よりその同僚の方が旦那には愛されてると思うよ(笑)
旦那からの愛は関係ないけどなぁ。
奥さんが昔からおしゃれとか化粧に興味があるか無頓着かだと思う。単純に
化粧は身だしなみだと思ってるからしてるしどこでもすっぴんボサボサの大人はなし。
愛されてるとかじゃないよね?
良くも悪くも、他人からの評価を気にしないから幸せでいられるんじゃ無い?
昔からお化粧バッチリでおしゃれな人は結婚してからもずっとそうだと思うんだけど
そんな人が愛されてるから化粧もオシャレもしなくなるなんて、まぁないわ笑笑
>>31
だよね。
で、化粧したきれいなママから話しかけてもらったら「あのママ俺のことカッコいいと思ってるよ」とか考えそう。
モテない男が言いそう笑
>>16
そういう人の旦那は浮気しようにも、相手がみつからないからでは?
自分の奥さんが綺麗じゃないから負け惜しみじゃない?
うちの旦那は稼ぐし優しいから、いつも綺麗でいたいと思うよ。ちなみに義両親も優しいから、恥ずかしくない嫁でいたい。
男の人って相変わらず的外れなことを言うよね。
化粧をしない人は内向的でワガママそう。
化粧をする行為は「社会性」なんだとか、愛される云々ではなくしっかり外を向いてるんじゃないの?
元々綺麗な人は、オシャレやメイクが好きだからしてるだけでしょ。
地味ブスは化粧してもブスなママだもの。
とある男の言うことを鵜呑みにする主もどうかと。
いやありのままにも限界あるでしょ
化粧は思いやりよw
愛されて守られてるけど、浮気はしてるよ。
それとこれは話が別だから。
愛してるから一緒に居るってだけでさ。
それ、オバサンが言ってるのかと思ったら男が言ってるんだね。意外。
決めつけ男
めんどくさそー
うちの旦那は、濃いメイクは好きじゃないけど
肌荒れやシミでみっともなくなるのは嫌みたい
出かける時必ず日焼け止め塗った?って聞かれる
日頃はノーメイクで、お出掛けの時には
別人のようにスカッとする女性いるけど
ギャップが良いなと思ってる
スッピンでも旦那さんと買い物してるし
友人にも会うし
常にベッタリ化粧してる人って
だいたい自信無いよ
何に対しても
だから旦那にも誰からも好かれない傾向
化粧もマスカラまでしっかりタイプ
世の中の全ての人や全ての夫婦がたった一つのパターン通りなわけがなかろう
旦那さんの好みだと思うけど、
ありのままもオシャレしてるのもどちらも愛するのが1番だと思う。
そして夫に対しても同じ
男性側の好みと女性のメイク好きかの問題じゃない?
元彼はいつも化粧薄い私にもったいない、もっと頑張れ髪をもっと明るくしろ、巻いたら似合うよ?とか毎回行ってきたから頑張ってた。近所デートでもすっぴんで行ったら機嫌悪くなる男。ストレスで別れたけど。
メイクや髪のセットが好きな人はストレスなく結婚しても続けられるんじゃない?
旦那はすっぴんでも全然綺麗だよと言いメイクすると顔濃いねと言う人だから普段は薄いメイクしかしない。
なぜだかぽっちゃりだったりスッピンの人のほうがうまくいってる気がする
違う人もいるかもしれないけど
しっかり化粧した女性らしい女性が好きな人もいるし化粧顔が好きじゃない人もいるから人それぞれなんじゃない?
うちの夫は化粧するよりしない方が好きでお出かけ時に化粧しなくていいとまで言ってくるよ。私も化粧うまくないし面倒だったりするから夫がそう言ってくれるから気が楽だよ。喧嘩もするけど仲も良いよ。
私はいつも日焼け止めしか塗らない
お洒落もお金無くて出来ないけど、そんなに愛されてもないな。
1か0で語る人って頭わる
ウソと本当。人による。
私はお化粧バッチリ、見た目に関して努力家だけど旦那の為にやってるわけではないから。
自分がそうしたいからしてるだけ。
>>3
友人の旦那が常々「痩せてないと女として見られない」って言ってるほど体型に厳しいらしく、友人がストレスからか産後太りした私に嫌がらせとかマウンティング酷かったよ。「太ったら女失格だよね」とか言われたわ。
そういうこと言う男って自分に自信がないんだと思う。
その場に合わせた装いをするのは大人の礼儀でもある。旦那の前ではありのままでいればいいけど、どこに行くにもありのままの自分ってわけにはいかない。
結果的には、嫁を自分以外と関わらせたくないってことでしょ。単なるモラハラ気質だよ。
男女共に常に綺麗にしてると無意識のうちに不安にさせているらしい。相手も無意識のうちに不安を感じてるため、負のスパイラルに陥りがち。
外では綺麗にしても、家では素っぴんゆるゆるな感じだといいと思う。
一理あるかもね。
だって嫁が太ろうが老けようが愛情が変わらない旦那さんなら嫁が綺麗でいようがいまいが関係ないだろうね。
うちの同じマンションのママの旦那さん
いつもマンションの下で「だから愛してるって!また連絡する。家帰ってもLINEするし」とか言って嫁以外の人と電話してる。
最近その嫁さんキレイになったしオシャレするようになってるのに旦那さん浮気してるってことはいくらキレイにしようが関係ないのかもね。
不幸ではないでしょう笑
おしゃれが好きなだけでしょ?
私は出かけるとき以外は化粧もおしゃれもしないし、旦那もそれがいいみたいだけど、私は別に旦那がおしゃれしようがどうでもいいわ。
不幸なことないと思うが。
だが旦那はありのままでいい、飾る必要もないと言ってはくれる。
メイクきちんとしてほしいと思う男性もいるしそうでない男性もいる
女性も同じで人それぞれ
男女の組み合わせにもよるし、その男の人が素朴な女性が好きなだけって気がするわ
単に嫁が美容にお金かけるのが嫌なだけの男なんじゃないの?
旦那のために綺麗でいようと思ったことない。
>>1 私は女だよ。
ある男って主?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。