- なんでも
- 嵐山
- 23/05/26 21:45
4歳年中の末っ子について相談させてください。
とにかく自我が強いというかまだ我慢というものを理解してないです。
お友達と遊んでる時もおもちゃの取り合いで、手が出てしまうことがあります。
話し合いをして、貸してほしい時は?と聞くと「かしてっていう。」まだおもちゃ僕が使いたいなって思った時は?「ちょっとまっててねっていう」叩くのはどう思う?「いたいからだめ、ぼくがわるい」解決しないで喧嘩になったらどうする?「せんせいとママにいう」と、、本人はダメな事も自分が悪い事も分かってるんです。
でも、その場になるとまだ自分の思いを口で上手に伝えられないのもあり手が出てしまうのかな……と。
上の子とは真逆の性格してるのでこれ以上どう対応していけばいいのか本当に悩んでいます。
同じような経験がある方、どのように対応されたかご教授ください。