男の子ってなんでこんなうるさいの???

  • なんでも
  • 千秋公園
  • 23/05/26 16:14

3歳息子ずーっと喋ってる
喋ってるだけならまだいい

おもちゃで遊びながら「といやーーーー」とか「うぉぉおぉーーー」とか叫んでてマジで頭おかしくなりそう

女の子もお喋り中はいるだろうけど
叫んだりはないでしょ
本当毎日うるさい

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • 吉野山
    • 23/05/29 05:48

    >>35
    うん、賢い子はよく喋るよ。

    • 51
    • 岡崎公園
    • 23/05/29 05:44

    主の息子、エネルギー余ってるんじゃないの?
    疲れるような身体使う遊び、外でさせたら?

    • 1
    • 50
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/29 05:32

    >>48
    ママスタ民って、何かと発達って言いたがる人多いよね。日常が満たされてないんだろうなーって思う。

    • 49
    • 豊公園
    • 23/05/26 18:35

    個人差ありますよ
    静かな子もいるので

    • 6
    • 48
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/26 18:30

    >>26
    すぐに発達とか、そういうの軽々しく言うのやめましょうよ。ストレスは他所で発散してほしい。

    • 6
    • 47
    • 匿名
    • 23/05/26 18:24

    >>43

    YouTube漬けは親の責任だよ

    • 2
    • 46
    • 松川公園
    • 23/05/26 18:22

    >>40
    わかる。
    本当にうるさい。
    語り続ける。
    そんで少し休ませてって言ったら、トイレで歌ってるよ…

    • 2
    • 45
    • 鶴山公園
    • 23/05/26 18:11

    叫びはしないけど、四六時中なんか言っててイライラするよ。
    しかも〇〇ちゃんが〜〇〇くんが〜って知らん子の事言うから、分からなくてイライラする。突然歌い出すし。やっぱり、いない性別の方は羨ましくなるもんだよね。

    • 1
    • 44
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/26 18:05

    >>43 それは親の教育の問題よ、、

    • 4
    • 43
    • 臥竜公園
    • 23/05/26 18:04

    今だけだから。そのうちYouTube漬けになってつまらなくなるから、、

    • 42
    • 嵐山
    • 23/05/26 17:56

    >>40
    男女でうるさいの種類が違うんだよね。
    わかります。

    • 2
    • 41
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/26 17:54

    >>40
    すごくわかる。泣
    めちゃくちゃわかる。泣

    • 1
    • 40
    • 千秋公園
    • 23/05/26 17:50

    >>37
    そうそう。それが言いたかった
    女は巻き込み型?って言うのかな(笑)
    ずーっと相手しないとダメだし、旦那と喋ってても割り込んで話しかけてくる。
    テレビ観てても横からずっと話しかけてくるから、それこそ本当に5分黙って?状態

    • 4
    • 39
    • サクラ
    • 23/05/26 17:50

    3歳なんか男女変わらないよ
    成長していく過程で女の子の方がうるさい 声のトーンも高いし

    • 3
    • 38
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/26 17:41

    うちはそこまで話さなかったよ。
    それより小学校入ったくらいから「こんなことあった、あんなことあった」とうるさい。
    高学年くらいになって、プチ反抗期になったけど、日常にあったこと話とゲーム、漫画、流行りの動画話はやたらしてくる。

    けど、息子も娘も叫びはしないなー

    • 1
    • 37
    • 大阪城公園
    • 23/05/26 17:40

    男女いるけど、うるさいの種類が違う。
    男はウォーだのガァーだの騒がしくてうるさい。
    女はねぇママ見てーねぇママ一緒にやろーしつこくてうるさい。
    て感じだったな。

    • 6
    • 36
    • 松川公園
    • 23/05/26 17:39

    >>34
    それ、うちの娘。
    井戸端会議でペラペラ喋るおばちゃんみたいな性格。迷惑だから、よそのお母さんに話しかけないでってずっと言い聞かせてるんだけど。
    しばらくしたら、また忘れて話しかけてる。

    私も毎日夜まで話し相手になってても、まだ足りないらしく。
    たまに頭おかしくなりそうになる。
    5分くらい黙ってほしい。
    旦那にも言われてるよ。娘。

    • 2
    • 35
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/26 17:36

    賢いんだよ。
    喋ってるってことは、ずーっと脳みそ動かしてるってことだから、脳みそ鍛えてるんだなと思えば少しは気にならなくなるかも。

    • 3
    • 34
    • 西部公園
    • 23/05/26 17:27

    「男の子だから」じゃなく、主の子がそういうタイプなんだと思う
    女の子も、ずーっと喋ってる子いるじゃん
    寧ろ、女の子の方が多いでしょ
    娘の友達、ずっと色んなママに喋りかけてる子いたよ

    • 6
    • 33
    • 匿名
    • 23/05/26 17:22

    >>26

    発達じゃないけどめっちゃうるさい女児だったよ

    • 32
    • 泉自然公園
    • 23/05/26 17:06

    >>27
    これは経験者だよ

    • 1
    • 31
    • 千秋公園
    • 23/05/26 16:51

    え。ごめん
    姉妹だけどバチくそうるさいよ。ほんっとにうるさい
    よく女の子は大人しくてーとか言われるけど全くそんな事ない
    甥っ子の方がおとなしい。
    性格による

    • 4
    • 30
    • 吉野山
    • 23/05/26 16:50

    効果音の遊び方見たとき感動した
    どこから学んでくるでもなく男の子の遊び方するんだなって(笑)

    • 6
    • 29
    • 真人公園
    • 23/05/26 16:44

    >>26

    いるけどね

    • 28
    • 根来寺
    • 23/05/26 16:43

    わかるよ
    もう慣れたw

    • 1
    • 23/05/26 16:43

    こなしだな主

    • 1
    • 26
    • 万博記念公園
    • 23/05/26 16:40

    >>23
    女子で大変は発達くらいじゃない?
    ほんとーーーーに楽だし育てやすい。

    • 2
    • 25
    • 新宿御苑
    • 23/05/26 16:39

    >>19
    息子も 誰に教わった訳でもなく ひとり遊び中ウルトラマンのフィギュア両手に持って クルクル回してぶつけ合って戦わせて「ドゥクシ 」言ってたわー
    懐かしい

    • 1
    • 24
    • 小金井公園
    • 23/05/26 16:38

    見えない敵と戦ってるんだよ。
    うちの高校生は父親がいると静かだけど、いないとめっちゃテンション高くてうるさいわ。

    • 2
    • 23
    • 真人公園
    • 23/05/26 16:37

    >>15

    ないよw

    • 1
    • 22
    • 匿名
    • 23/05/26 16:37

    >>14
    ウホウホ期の前に躾ないと。

    • 2
    • 21
    • まい
    • 23/05/26 16:36

    女の子でキーキー奇声あげてるのいたよ?

    • 3
    • 20
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/26 16:36

    すごいわかる。笑
    娘の永遠に続くおしゃべりでもしんどいのに、ママ友さんの兄弟(活発のランクがあったら達人レベル)がそんな感じですごく疲れる。

    ママさんと話したいのに、なぜか懐かれてて全く話せない。幼稚園でも男の子の園児に絡まれるからバス通園のあるところにしたくらい。

    旦那曰く、男は単純だから後々楽になるそうです(今日は甘いものでも食べてね。毎日お疲れ様です)

    • 3
    • 19
    • 匿名
    • 23/05/26 16:36

    >>10
    あれ、なんだろね。
    伝統芸能の様に受け継がれてるよね。
    ドゥクシ。

    伝播する過程が分からないよね。
    ある日、ふいにドゥクシって言い出す様になる。DNAに書き込まれてるのかな。

    • 2
    • 18
    • 松川公園
    • 23/05/26 16:35

    耳栓しなはれ。

    • 1
    • 17
    • 茂原公園
    • 23/05/26 16:35

    うるさくても独りでやってくれるなら全然いい。

    • 16
    • 岡城公園
    • 23/05/26 16:35

    こういう話を見聞きすると息子は本当に大人しい子だったんだなぁと思う。
    未就学児はやんちゃタイプの子の方が男の子は良さそうに思うけど、そんな悩みがあるんだね。やっぱり隣の芝生は青く感じるものだね。でも中学生位になると親と距離取り出すだろうから、今のうちに動画とか写真撮っておいた方がいいよ。静かになったらなったで寂しくなるよ。

    • 4
    • 15
    • 万博記念公園
    • 23/05/26 16:34

    >>12
    あるよw

    • 1
    • 14
    • 匿名
    • 23/05/26 16:34

    ウチです。

    本当ウホウホ煩くてどう躾けよう。涙

    • 1
    • 13
    • 大宮公園
    • 23/05/26 16:33

    >>9
    あのスイッチなんなんだろうね
    こっちが質問したらすーっと扉を閉ざすみたいな

    • 1
    • 12
    • 匿名
    • 23/05/26 16:33

    五月蝿いのに性別は関係なし。

    • 4
      • 11

      ぴよぴよ

    • 10
    • 清水公園
    • 23/05/26 16:27

    ドゥクシ

    • 7
    • 9
    • 忠元公園
    • 23/05/26 16:26

    >>7
    そういうギャーとかウォーとかはさすがにないけど、機嫌が良い時はうちはよくしゃべります。勉強の話とかユーチューブの内容とか。
    でも、ちょっとしたことで不機嫌になって全くしゃべらず引きこもる。
    小さい時の写真みてたまにいやされているよ。

    • 2
    • 8
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/26 16:26

    >>4

    中高生の男子の母親は大体、息子は静か、聞かないと喋らないって言うよ。
    全てではないだろうけど、ぐわあああとかおりゃあああは無くなるよ。

    • 3
    • 7
    • 千秋公園
    • 23/05/26 16:23

    >>5
    高校生になったら静かですか?
    何歳頃から静かになるの?

    • 6
    • 万博記念公園
    • 23/05/26 16:23

    母に言われた言葉が忘れられない
    「男の子は体の中で石炭燃やしながら生きてる」って。
    じっとしてられないし煩いし、話なんて聞かない理由がこの言葉で理解でた。
    とにかく何かに向かって突進していきたい生き物なのよ。
    だから今の時代は男の子は行きにくいと言われてる。自然はないし勉強勉強、少しでも騒げばすぐ叱られる。

    • 4
    • 5
    • 忠元公園
    • 23/05/26 16:22

    いいじゃん、かわいいね。そのころに戻りたいよ。今高校生。

    • 4
    • 4
    • 千秋公園
    • 23/05/26 16:20

    喋らなくなる?本当に?

    ブロックで作ったロボットらしきもの持ち上げて
    すっっっごい大声で「ぐわぁぁぁぁぁ」とか叫んででうるさいよ!声大きい!って言ったら
    「ごめんねママ」とか言った5秒後くらいに
    「おりゃああああああああ」とか言ってんだけど
    ストレス半端無いわ

    • 1
      • 3

      ぴよぴよ

1件〜50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"