義理家族との旅行

  • なんでも
  • 琴弾公園
  • 23/05/25 00:18

義理の両親、義理兄妹たちとの旅行が苦痛です。
みなさんどれくらい行っているものですか?
年1、2回。断らなければ同室です。
同室でなくても気疲れして楽しめない、、、
時間もお金も十分にない中で、義家族との旅行に有給取って、お金払ってまで行きたくない。
自分の家族だけ、私の実家族との旅行はありません。
「次に義家族と旅行に行く前に、私たち家族と実家族との旅行を実現させてから」と夫に言ってあったのですが、また義家族との旅行話が持ち上がっています。
仕事、子どもの熱、感染症、金銭的負担以外でどのように断っていますか?

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • 名護城公園
    • 23/05/27 08:15

    うちは義母が無教養だから史跡旧跡、寺社仏閣美術館、博物館には一切寄らない
    遠出して大河ドラマの舞台になってるところに行っても、まさかのカラオケと買い物オンリー
    単独旅行企画して金沢のお城、兼六園、美術館、富山の合掌造り集落を見たり、会津で戊辰戦争や幕末の歴史を学んだり、見聞を広めるようにしてから作文で賞がもらえるようになったし、子供もその方が楽しいみたい
    先手を売って予約→散財したので日帰り程度しか無理と言って断るようにしてます

    • 55
    • 琴弾公園
    • 23/05/27 08:00

    義両親とは1度。確か旦那の祖母に会いに行ったよー!島暮らしで滅多に会えないから。でも、その時家建ててる最中で、お金ないからって旦那が断ってたけど、私達が出すって言ったから行った。親とは結婚してからは1回。父が会社で旅行券貰ったとかで祖父母と私と子供連れてってくれた。平日だったから旦那はいなかったよ。
    普通にだけど、お金もないし余裕が出来たら私も両親と旅行に行きたいので今後しばらくはこちらの旅行はお断りします。とハッキリ伝えたら?私なら普通に言うよ。仕事でも義務でも無いし自分の生活と気持ちを大事にする。

    • 54
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/27 07:56

    >>51 子どもたちに部活させたら?試合ばかりで旅行なんて行けなくなると思う。

    • 53
    • サグラダファミリア
    • 23/05/27 07:56

    義父母なんかと旅行するわけない。苦痛でしかない。

    • 1
    • 52
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/27 07:54

    >>51
    その旦那の考え方が一番厄介だね。

    • 1
    • 51
    • 大宮公園
    • 23/05/27 07:53

    うちも、孫入れて10人超の一族旅行が年に一回はあって、費用はすべて義親が出すけど、それでも本当に行きたくない。
    うちの子たちもそんなに楽しんでない。でも旦那は自分がお金出さなくてラッキーと思ってるし、家族サービスしてる気になってる。

    • 1
    • 50
    • 権現堂
    • 23/05/27 07:49

    >>6
    男の子ママは嫁の裸がどんなもんか興味があるらしいよ
    温泉=嫁の裸チェック
    キモいね 吐き気
    これされたらもう奴隷扱いだよ
    大奥の審査のようなもの

    • 2
    • 49
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/27 07:45

    義実家遠いから行くのがもう旅行。数泊するからその間に近場の水族館やら遊園地には連れていってくれる。
    私の親とは数年に1回旅行してる。

    • 48
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/27 07:44

    >>11
    主と主婿姉の婿さん可哀相
    「家族なんだから」感を出したがる男側っているよね
    もう家族なんだからっておかしすぎる
    オリメンは元から慣れてるけど配偶者たちはそうもいかないことがなんでわからないのか
    これ、家族なんだから感出して息子の配偶者を奴隷扱いにするためのミッションなんだよね
    男一人でも産むと女の気持ちわからなくなる姑多いよ

    • 1
    • 47
    • 姫路城
    • 23/05/27 07:25

    >>39  AIに聞く内容でもないね。

    • 46
    • 兼六園
    • 23/05/27 07:23

    2回行ったけどほんと行きたくなくて毎回塩態度で居たら誘われなくなった笑 お金も時間もかけるなら家族だけで行きたいよね。

    • 3
    • 45
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/27 07:14

    >>13 行かないって言いなよ!
    義家なんて盆と正月のリモート挨拶で充分。

    • 2
    • 44
    • 清水公園
    • 23/05/27 07:14

    >>30
    旦那にこのトピ見せたら?

    あと、良い嫁・妻はいつか辞めないと。こちらの気持ちなんて聞いてくれないよ。
    結局奴隷だから。ハッキリ言ってキッパリ拒否。

    • 3
    • 43
    • 海津大崎
    • 23/05/27 07:13

    結婚して16年目だけど、義理親と旅行なんて一度も行った事ない

    • 7
    • 42
    • 松江城山公園
    • 23/05/27 07:11

    義実家さあ、全員集合!しなきゃ気がすまないのに、費用は各自負担って最悪だわ。
    楽しくもない。気を使うだけ。金がもったいない。休みは他のことに使いたい。

    血が繋がってる人だけで行けって感じ。

    • 3
    • 41
    • 宮川堤
    • 23/05/27 07:04

    主の実家族との旅行は行かなくてもよくない?
    自分が嫌なことを相手に求めたらまた次も〜って主が我慢するようになるよ。
    とりあえずは主家族だけの旅行に行きたいところだよね。

    私なら、申し訳ないけど疲れるから行きたくないと正直に打ち明けるかな。

    • 2
    • 40
    • 熊本城
    • 23/05/27 06:59

    >>30
    だね!問題は義実家との旅行ではなく、配慮やおもいやりのない旦那さんじゃない?ちなみに私は、コミュ症のダンナ連れて行くのかわいそうだし私も気ぃ使うから、私の実家にさえ、たま〜にしか行かないよ?

    • 4
    • 39
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/27 06:44

    今はやりのAIに聞いてみたわ

    旦那さんに任せる:義両親との関係は旦那さんに任せておくことも一つの方法です。旦那さんがあなたの気持ちを理解してくれて、義両親に対して上手く断ってくれるかもしれません。
    感謝と謝罪を伝える:義両親に対して感謝と謝罪の気持ちを伝えておくことも大切です。義両親はあなたたちを誘ってくれたことに対して喜んでいるはずなので、その気持ちを無下にしないようにしましょう。
    代替案を提案する:家族旅行を断った場合は、代替案を提案することもできます。例えば、日帰りや近場での食事や遊びなどです。義両親は孫と一緒に過ごしたいだけかもしれませんし、あなたたちも気軽に参加できるかもしれません。

    • 1
    • 38
    • 姫路城
    • 23/05/27 06:33

    なんかよくわからないトピだね。
    はい、解決

    • 1
    • 37
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/27 06:25

    家族旅行の計画中に義家族との旅行が持ち上がり、金銭的にも時間的にも義理家族との旅行を優先してきました。
    今回からは嫌なものは嫌で押し切ろうと思います。

    • 1
    • 23/05/27 06:21

    自分で旅行計画たてろとか、自分の旅行に関してのコメントには無反応だね。

    • 3
      • 35

      ぴよぴよ

    • 34
    • さくらの里
    • 23/05/27 06:15

    >>30 別にトピたてる必要ないでしょ
    実家の旅行は、各自好きに行こうって言えばいい。


    悪者になって嫌われた方が楽だよ
    従うから皆
    付け上がるのよ。

    • 33
    • サクラ
    • 23/05/27 06:12

    主もあれこれ言ってないで自分で旅行計画たてたらいいのに

    • 2
    • 32
    • サクラ
    • 23/05/27 06:11

    >>30  私はきになるの!って言いきらなきゃ

    • 31
    • 熊本城
    • 23/05/27 06:10

    >>7
    そうそう!嫁軍団で反旗を振りかざすとかは?

    • 1
    • 30
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/27 06:10

    >>27
    言っても、気にしなくていいのにーで理解されません。
    気にするなと言う夫に理解させる方法。の別トピ立てようか、、、

    • 2
    • 29
    • 松前公園
    • 23/05/27 06:10

    >>28
    同じ日程で立ててやれば良い
    今日動きなよ

    • 28
    • サクラ
    • 23/05/27 06:06

    >>26  とっとと自分の家族との旅行計画立てちゃえば?

    • 2
    • 27
    • サクラ
    • 23/05/27 06:05

    >>11  これをちゃんと旦那に言ったわけ?

    • 1
    • 26
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/27 06:03

    >>24
    義理家族との旅行は5.6回行っていますが、我が家だけ、私の実家族との旅行は一度もありません。

    • 25
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/27 05:57

    >>17
    普通、他人の男性と同室なんて嫌ですよね。
    有給は子どもの熱でもうほとんど無いのに、夏休み1日くらい取れるでしょと理解されません。


    • 2
    • 24
    • 松前公園
    • 23/05/27 05:55

    100歩譲って旅行代を全て出してくれるなら考えるけど、自分で出すなら絶対に行きたく無いね
    主さんのご両親とは行ってるの?
    一度、主さんのご両親と行ってみて
    同室にしてみたら?
    少しは気持ちわかるんじゃないのかな

    • 4
    • 23
    • BTS好きだったんだけど
    • 23/05/27 05:52

    旦那に言ってもダメなのはしんどいね
    うちも旅行はよく行きました。旦那や子供が間にいる食事や移動はいいけどお風呂が嫌だったなぁ
    行かなければ、今まで一緒に行っていたのに時期ずらしたりしたら後々やりにくくないかな?しばらく頑張るしかないような
    わたしも断りたかったけど行ったわ

    • 22
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/27 05:50

    >>10
    そうそう!全員集合!!でないと意味がないらしく、その輪を乱す私は悪者です。

    • 1
    • 21
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/27 05:47

    >>14
    私も毎回、喧嘩です。
    なぜこんなことで喧嘩しなければいけないのか。とも思っています。

    • 2
    • 20
    • 三多気
    • 23/05/27 05:47

    え?旦那以外の男と同室旅行ってセクハラでありモラハラじゃん。
    いくら実の父親でも同室で着替えるのは嫌なのに、我儘無駄遣いだなんて雰囲気じゃ旅行なんか楽しめませんし、実家の両親も心配するのでやめておきますねー。
    どうぞ旦那連れて楽しんできてくださいー!
    って言う。

    • 1
      • 19

      ぴよぴよ

    • 18
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/27 05:43

    >>9
    もちろん知っていますが、うちの親に気を遣わなくていいよ〜と話になりません。
    次は旦那と子だけで参加させようとしていますが、どうしても行けないのかと夫にも義両親にも言われています。

    • 17
    • 匿名
    • 23/05/27 05:41

    義父まで部屋も一緒なの?嫌だなー
    有給が取れない、とか言ってお断りしたいよね。

    • 3
    • 16
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/27 05:38

    >>6
    温泉旅行嫌ですよね。
    全然癒されない温泉旅行に高いお金出して行きたくありません。
    1度部屋付き露天風呂だったのですが、脱衣所がふすま一枚で大部屋から透け透けだったので諦めました。

    • 1
    • 15
    • サクラ
    • 23/05/27 05:37

    話が違うって言えばいいじゃん

    • 14
    • 熊谷桜堤
    • 23/05/27 05:36

    苦痛ですよね。毎年旅行が原因で夫と喧嘩していました。今は高齢なので旅行はなくなりました。

    • 1
    • 13
    • 高遠城址公園
    • 23/05/27 05:31

    >>5
    年5回も!!すごいです。
    私も最初は嫌ではなかったのですが、何もいわなければ同室になっていて、別室希望を出すと、わがまま扱いをされ、ホテル代を浮かしてまで旅行したくないと思うようになってから嫌になってしまいました。

    • 1
    • 12
    • さくらの里
    • 23/05/27 05:28

    いい嫁キャンペーン辞めると
    楽になるよ。

    • 3
    • 11
    • 高遠城址公園
    • 23/05/27 05:25

    みなさんコメントありがとうございます。
    嫌なものは嫌!そうですよね。
    気を遣うからと言っても、そんなの気にしなくていいと言われますが、義父や義姉夫と同室だと着替えなど気にしないといけないのに、なぜそれがわからないのか、、、

    • 3
    • 10
    • 岡崎公園
    • 23/05/25 00:48

    そういう「全員集合!」な義実家ってほんと無理だわ。
    人の時間や金をなんだと思ってんだよ。

    行きたきゃ行きたい人だけで行け。

    • 15
    • 9
    • 名護城公園
    • 23/05/25 00:46

    気疲れするのは旦那さんは知ってるの?
    今度から旦那さんだけか旦那さんと子供達という感じで行かせたらいいんじゃない?

    • 2
    • 8
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/25 00:44

    理由なんかいらないよ。
    私が行きたくないから行かない!でいいやん。
    理由を作ると打開案出してくるし。
    しんどいねん。疲れるねん。
    おもんないのに有給まで使って行きたないわ。私が嫌やねん。
    どうせ有給取ってお金を使って旅行するなら実家の家族と行きたいわ。
    と私なら言います。

    • 11
    • 7
    • 清水公園
    • 23/05/25 00:43

    義実家の実子のそれぞれの配偶者たちは、皆もう行くの嫌なんじゃない?
    しかも行きたくもないのに金も負担しなきゃならんとか最悪。

    行きたくないから行かない、って言うわ。

    • 6
1件〜50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"