- 料理・家事
- 匿名
- 23/05/23 03:08
自分の親と同居か実家依存
これ、幸せ
自分の親と同居か実家依存
これ、幸せ
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
ある程度お金があって親子も普通に仲良かったらね
お金はないんだけど気兼ねなくよくしてくれるから助かる。
自分の親とも疲れるから同居はいやかな。
同居してる娘婿の意見を聞いてみたい
私は、精神的な病気になって別居した。義両親だろうと実親だろうと、同居はしない方がいいと思う。
親と価値観同じなんだろうね幸せだね
ほんと幸せだよね
今日は父の日だから日頃の感謝を込めて奮発しないと!
幸せでなにより。
親が亡くなってから、甘えてきた分苦労しないといいね。
実親なんてお互い遠慮がない分いいところと悪いところがあると思うけど。
親によるでしょ
自己中でワガママな親ならいない方がマシ
結局そこも親ガチャなのよ
いや毒親との同居は地獄でしょ
みんな毒親が早くシんでくれることを願うと思う
いやー無理だよ。3年くらい一緒に住んだけど、確かに、助かるところもかなりあるけど、実親だから、子育てについて色々言ってくるし、生活リズムも全く違うからな。
今は、車で1時間くらいのところに引っ越したけど、2週間に1度くらい顔出さないと、グチグチ言われる。
程よい距離感がお互い1番いいと思う。
幸せと思って実親と同居して
何年かで別居した人いるよ。
旦那さんが窮屈だよね。
高齢…いつまで一緒に過ごせるかも分からんので可能な限り一緒に過ごしたいなあ。
居心地良い。実家から帰った翌々日にはまた実家。3食昼寝つきだから気楽です。
実家の一仕事終えた後は、ファミレスに寄ってイオン寄って帰宅したら夕飯待ちでその間、お風呂入って過ごします。
お礼に夕飯買い出しや、衣類等買って渡してます
子育ての干渉・家事の干渉・リビングで好きなテレビも見れず疲れて横になりたくてもなれない。同居なんて無理。
ぜっっったいに無理。
奴隷のようにこき使われるもの。
車か電車で30分以上かかる場所をお勧めしたい。
糧違い【終了】
>>22
ご近所さんもそう。
父親が娘婿の味方してても母親と娘が強すぎて孫4人も母親が娘の代わりに全部世話してたから娘婿耐えられず帰って来ない。
母親も癌で亡くなった。
絶対いや。
実母、過干渉過保護。
息子高校生だけどいまだに子ども扱い。
実家、電車とバスで1時間半ぐらいだけど同じ路線だから乗り換えは無し。乗るバスを間違えなければ平気。
間違えたとしても高校生だからスマホで調べられるし人にも聞けるw
でも「ばあばが迎えに行ってあげるから」と言って息子キレた。
親が元気なうちはいいけどね。
親戚んちがそれで旦那出てっちゃって、親亡き後娘さん一人だけで寂しそうよ。
ラッキー!ダラダラできるし気は使わないし有難い1択です。お互い干渉せず気楽に過ごしてる。
>>19
完全分離でもこじれるんだね
干渉してくるとか?
実母と同居。
完全分離の二世帯だけど、地獄。
同居前までは仲良しだったけど、同居しだしてからは早くこの世からいなくなれば良いのにと思うほど嫌いになった。
顔も声も聞きたくない。
会いそうになると動悸がすごい。
近いうちに出ていく予定。
同居なんてしてなかったら母親との関係も拗れず、嫌いにならずにいれたんだろうね。
いやいや、腹立つしおすすめしないよ
実親子、気遣わないし一番気楽だし30なっても母に感謝しかない。金はないけど 笑
向こうも自分の子供だからってめちゃくちゃワガママ言ってくるよね
遠慮がない分かなり図々しいよ
実親、義親に関わらず、控えめな高齢者じゃないと同居は難しい
今更イヤだわ。
お互い生活のリズムが合わない。
親と仲良くてベッタベタな関係なら幸せなのかな?
私は経験ないけど、
実親子だからこそ遠慮がないから揉める。
みたいな話しもよく聞くよね。
私結婚当時してたけど、別居したわ。
もう同居は2度と無理!
不幸でしかないわ
絶対無理
曲者がそれやりがちだよね。まじで
社会人と同時に家を出た私には、
ストレスでしかない
絶対嫌だー
私は海外、他の姉妹は実家近くに住んでいて母が育児をずっと手伝ってくれて羨ましい反面、母を一番頼っている妹が一番母に不満を持っているので、近いとそれはそれで大変さもあるのだろうと思う。ちょっと行けて帰れる程よい距離が最高だと思う。
自分なら無理無理無理。
親と数時間いるだけで疲れる。
自分の親も、旦那の親も両方とも一緒に住みたくない
息子とも無理
はよこいやおばん
里帰りの1ヶ月で無理だと悟った
家事・育児を親御さんがやってくれるから
楽だと言いたいんでしょ?
親とは住みたくないわ
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。