- なんでも
- 公園
- 23/03/29 16:07
開業しても綱渡りだし
弁護士もたいして儲からないらしいし
いちばん儲かる勝ち組職業ってなにかな?
官僚?
芸能人?
YouTuber?
開業しても綱渡りだし
弁護士もたいして儲からないらしいし
いちばん儲かる勝ち組職業ってなにかな?
官僚?
芸能人?
YouTuber?
>>61
縦社会の病院て?
古臭いね。昭和のまま?
儲かるなら金融不動産
激務だけどうまくいけば年収億
勤務医は大して良くないし、毎日老人相手してて精神すり減る
>>36
恥ずかしいヤツ
何のために医局にいるか理由があるでしょ。
研究・学位の人もいれば、人脈・政治の人もいる。
いずれにせよ、町医者の環境では叶わないダイナミズムがある。
お金のためだけじゃないよ。
医者の目的も色々。
>>54
縦社会の大学病院がある事も知らないんですね
才能もなく儲かる仕事は都内一等地の地主
土地転がして数十億がポンと入る
働いてお金を稼ぐのはたかが知れてる
父は勤務医だけど結構貰ってるよ。
たいして〜ってどんだけ欲深いんだよ。
努力せずに物言うんじゃないわ
大好きな大学病院の先生に開業して欲しい。
私に権力とお金があれば…
>>36
馬鹿じやない?
卒業すれば学士号はもらえます。
芸能人じゃない?
大物になったらだけど
医者
弁護士
官僚
芸能人
人気YouTuber
どれも主にはムリじゃん
自分を見つめ直し身の丈にあった何かを探したら?
>>52
>下の者はただ自分の論文だけ大量に提出しても却下されるそうです
却下にはならない
ただ何回もチェックされ見直しして修正をしなければならない
そこまでやるかどうかの問題
やり直しを命ぜられると拗ねて手をつけない人もいるから
儲かるのはIT系です
>>43
診察だけでも大変だし複数の推薦は必要みたいだよ
論文は上の人の推薦がある方がいいんだってさ
下の者はただ自分の論文だけ大量に提出しても却下されるそうです
>>38
大学病院でしょ?
コンプライアンス部門、ハラスメント委員会、人権啓発部署…
名称は違っても職場のハラスメントに対応してくれる部署が大学病院なら必ずあるはず。
>>46
潰れる病院もあるでしょw
ママスタの人みんな◯師の適性ないのはもちろん
その奥さんも◯に真珠のおかしな人ばかりって感じ
「お里が知れてよ」おばさん来ちゃうよ
>>40
あなたの大学病院のやり方が全国の大学病院でも同じだと思わないでね
いろいろな性格の医師がいる事を理解しましょう
>>42
大学病院のクラークがレベルが低い意味が
よくわかった
>>24
そんなの教えてあげなくても誰でも知ってるでしょww
レベルの◯い戦いだ
>>42
クラークごときに言われたくないけどさ
付き合ってやんよ?
>>38
上がるにはその人の推薦しかないわけ?
自分の論文きっちり書けばイヤでも上がっていくところだけどね大学病院は
>>41
あのさ何を匿名にしていっきってんの
>>39
博士号と間違えてる?
>>38
?
>>37
違うよ
>>31
手伝ってくれないのに手伝えと先輩風吹かせるそうだよ
何かと自分の功績にしたがる先輩なんだってさ
従わないと不機嫌になるらしく時々愚痴ってて精神的に辛いそうです
>>36
学士は卒業生に授与される学位だよ?
>>33
大卒=学士じゃないよ
臨床経験積まないと
いやはや大変だ
よく考えたら
そもそもあんまりなトピだった
>>31
論文発表は同じチームのDr.達の研究発表なので、PCやROMに情報を入れて
共有してます。情報集めるって(笑)何時代よねー
>>32
大卒なら学士はもう持ってるでしょ
>>30
イトコの大学病院?????
大学病院は教授の席は1つだから、Dr.達は○○大学卒の看板を背負い
他の病院で臨床を積み、本大学に戻り学士を取ります
>>21
学会誌は医局にあるし論文のサイトもある
むしろ先輩が後輩の論文を手伝うんじゃないの
その場合は名前も載るんだろうし
大変だね
>>25
イトコの大学病院はやるよ
他の先輩医師の推薦貰えないと上には行けないからね
>>21
無能な先輩医師だねw
学会論文なんて、しかも資料集めくらい
自分一人でやるよ
地主に一票
うちの旦那は勤務医で3000万弱だよ
>>21
資料集め???
>>18
論文の手伝いはしません
>>23
開業医の方が儲かるのかね
イトコに言ってあげようかな
従兄弟が開業医だけど
儲かってまっせー
地主。
>>20
大学病院だから先輩医師が学会に提出する論文の
資料集めを手伝ったりするんだってさ
>>18
論文の手伝い?
>>14
退職金と天下りで一生安泰のイメージは定着しているけど、大変なことは予想つくよね
習い事が一緒だった人、旦那さんがある省の官僚で転勤してきていた
そこの先生その人にあることを優遇してもらってた
その習い事のある会に旦那さんも一度顔出してたけど、その人はなかなゆとりありそうだったな
そうだね。イトコも大学病院の勤務医だけどカツカツの状態だって言ってる
論文の手伝いや診察で時間に追われるばかりで大変だってさ
夜勤や宿直しないと生活がキツイから身体が持たないって愚痴ってるよ
知り合いがキー局のテレビ局員だった
公表されていないけど一年目からかなり良かったみたい
今はどうなんだろう
キャリア官僚は割にあわないよ。2000万超えるのはトップの次官だけで、それも原則同期から1人、1年の椅子。局長くらいにまでなれれば退職金は良いけど。
それに今は政治家の顔色を伺わなきゃいけない。明らかにアホな政治家にも・・。
稼ぎのレベルが違うやん…って思ったのは証券会社勤務かな。成績によるのかもしれないけど。
>>11
私の知ってる官僚は毎日2時帰宅だったぞ…
激務極まりないわ
>>12
横だけど、いやーコロナの影響でパイロットやCAさんの失業やボーナスカットは報道されなかったっけ?
日本の航空会社は内部留保で海外に比べたら持ち堪えてるそうだけど
これから持ち直していくんだろうね
>>10
何処で聞いたの?
安定してるのは高級官僚かなぁ
別に勝ち組とは思わない
激務なところはあるだろうし
楽な商売はないし
職業に貴賎はない
>>8
コロナで給料、ボーナスともに激減したと聞いた
大都市中心部に自社ビルを持つ人。不動産が働いてくれる。
知人にいるけど、相続が大変そう。
一番はパイロット
売れてる芸能人
売れてないのは一般人と同じ
芸能人かな
一発当てればその後は知名度で多少稼げる
もう芸能界は引退したけどブログやインスタのアフィリエイトなどで稼いでる芸能人知ってる
ヒット曲を連発する作曲家、作詞家。
政治家
さみしい価値観
ママスタならでは可視化されてる
勤務医はね。うちの父が勤務医だけど、その年俸軽くうちの夫のほうがこえてる。経営者だから安定とは言えないけど、芸能人もYouTuberも安定とは言えないよね。
でも、高給取りはだいたい激務必須だよねぇ。税理士とかも稼げるけど限度あるし。
拘束時間少なくて給料高い、地位のある職業ってなんだろう。
激務なのにそれに見合った給料じゃないでーす。
24時間以上勤務は当たり前だし。
当直明けで外来出てそのまま病棟で仕事なんてざら。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。