娘が彼氏と同棲することになった。けど、腑に落ちない

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 136件) 前の100件 | 次の100件
    • 136
    • 醍醐寺
    • 23/03/29 23:10

    そもそも娘の同棲を許可する方が自分は嫌だな
    同棲なんてしたら結婚から遠ざかるよ
    同棲したら女の嫌なところを見て彼氏は結婚したくなくなるし、同棲経験のある女なんて他の男からは敬遠される
    婚約してるんならまだマシだけど

    • 3
    • 135
    • 村松公園
    • 23/03/29 23:01

    一円単位できっちり割り勘するような男は折半じゃないと別れることになった時にネチネチ言ってきそう。きっちり割り勘男は経済的DVして来そうだから結婚はやめた方がいい。

    • 1
    • 134
    • 泉自然公園
    • 23/03/29 22:56

    >>131
    婚約者なら全額男だよね
    やだそんなお金のない男に嫁がせたくない

    • 2
    • 133
    • 熊谷桜堤
    • 23/03/29 22:52

    嫌だね
    お金ない人は
    お金かけて育てた娘を幸せにできないなら反対

    • 4
    • 132
    • 大村公園
    • 23/03/29 20:42

    本音は全額出してくれる様な人じゃないと結婚もさせたくないから同棲もさせたくない。
    結婚したら苦労しそうとか思ってしまう。
    だけど娘が納得してるならしょうがない。

    • 3
    • 131
    • 真人公園
    • 23/03/29 19:38

    >>129
    婚約者なんじゃない?
    両家顔合わせ済ませたみたいだし。

    • 23/03/29 16:49

    なんで同棲なんかさせるの
    ヤリ要員じゃん

    • 4
    • 129
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/29 16:33

    婚約者でもあるまいし、単なる彼氏彼女の関係だから折半の方が安心じゃない?

    • 4
    • 128
    • 大宮公園
    • 23/03/29 16:28

    たぶん折半が普通なんじゃない? まぁ2人で話し合って納得してるなら周りの人には関係ないと思う。
    私は半同棲だったのもあって相手が全部出してたけど それでも半分ださせて?って話はした。断られてその分貯金してくれって言われたけど
    折半の方が気兼ねなく使えるし楽じゃない?

    • 2
    • 127
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/29 16:26

    >>126
    解約して戻ってきたお金を折半、で
    何も面倒ではないと思うよ。
    戻ってこないならなお手間がないよね。

    • 2
    • 126
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/29 16:24

    別れる時にめんどくさそう。
    生活を維持する費用は折半でいいんだけど、契約金は自分が100%出してたら男追い出せばいいし、男が100%出してたら自分が出ていけばいいし。
    契約金折半なら別れる時どうなるの?解約して戻ってきた敷金とかを半分て感じ?

    • 125
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/29 16:15

    折半でしょ。
    でないと彼氏貯蓄出来ないじゃん。
    結婚するかもしれない相手なんだから貯蓄もしっかりしといてもらわないと。

    • 2
    • 124
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/29 16:12

    結婚するまでは折半だよねえ。
    結婚後のことはおいおい話し合って決めればいい。

    その話し合いの基準が「折半」で
    そこから何をどうどちらに動かすか、は
    各家庭、各夫婦で異なるけど。

    その話し合いの基準が
    全部男側持ちね!からでは
    お話にならないと思うよ。

    • 4
    • 123
    • 岡崎公園
    • 23/03/29 16:08

    まぁそんな男を選んだのも娘でしょ。

    • 3
    • 122
    • 高岡古城公園
    • 23/03/29 16:08

    折半でしょ!
    たかだか同棲だよ?結婚もしてないのに。
    むしろお金払った方が、別れる時楽じゃん。
    お金に関わらず、家事も全部折半にして、お互いその人の人格見た方がいいと思うよ。
    言い方悪いけど、借りなんて作るもんじゃない!

    • 4
    • 121
    • 隅田公園
    • 23/03/29 16:02

    折半に決まってるでしょ
    うちは両方いるけど娘の方なら全額出して欲しいなんて非常識なこと思わないけどね
    家事も生活にかかるお金も2人で平等にするべき
    主さんは娘しかいないの?
    だからそんな偏った考え方ができるの?

    • 5
    • 120
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/29 15:50

    >>115
    甲斐性なしとかマザコンっていう、男が怯むワードで罵って自分の思い通りにコントロールしようとするモラハラ女のやり口だよ
    女相手には多分すぐ「ばばあ」って言って怯ませてると思うよ

    • 2
    • 23/03/29 15:46

    全て出せとは思わないけど多少は多く出してくれても良さそう。ちょっと米買ってきてくれるとかお酒買ってきてくれるとか?
    家事も折半なら良いけど娘さんだけ掃除や洗濯させられて料理に弁当作りさせられてたら
    嫌だわ。

    • 3
    • 118
    • 臥竜公園
    • 23/03/29 15:44

    結婚してないから折半でいいと思う。

    • 2
    • 117
    • 冨士霊園
    • 23/03/29 15:41

    全額出して欲しいし、せめて彼氏が8かな、とは思うよね
    結婚を前提としての同棲なんでしょ?そこから折半させるような男の経済力が心配

    • 2
    • 116
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/29 15:41

    そんな金かかる女いらないよ汗

    • 3
    • 115
    • 御室桜
    • 23/03/29 15:40

    >>17
    すべてのお金を男側が負担しないと「甲斐性がない」って言う人が必ず出てくるね
    そういう一昔前の価値観がまだ抜けてない人って、自分や娘が「家事育児は女の仕事、男親と同居するのが当たり前、親の介護も女がやるべき、それができないのは嫁失格」って一昔前の価値観を押し付けられても平気なのかな

    • 4
    • 114
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/29 15:37

    昭和かよ
    今の子は割り勘でしょ

    • 3
    • 113
    • 琴弾公園
    • 23/03/29 15:34

    >>109
    ゆるくていい=娘はあまり出さない
    でしょ?なんだかなあ

    • 112
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/29 15:34

    >>22
    うちの息子や旦那は少食だし、ギャル曽根ちゃんみたいによく食べる子もいるし、そうとは限らないのでは?

    • 111
    • 三多気
    • 23/03/29 15:30

    え?なんで男が全部出さなきゃいけないの?娘は働いてないの?学生?

    • 4
    • 110
    • 万博記念公園
    • 23/03/29 15:29

    結婚前の、他所のお嬢さんを息子が養う謂れがないよ。

    同棲なら折半で当然では?

    • 6
    • 109
    • 桜山公園
    • 23/03/29 15:28

    両家に挨拶もして結婚前提の同棲なら折半は腑に落ちないかも
    マンションの契約にかかる費用は契約者がだすのは当たり前だけど
    他は折半じゃなくてゆるくていいような気がする
    共通口座とか作って毎月お互いに入金してそこから生活してるのかな
    でも子どもたちが考えて同棲してるんだから親は見守る程度だよね

    • 1
    • 108
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/03/29 15:24

    >>105
    結婚しなくていいよ

    • 3
    • 107
    • 御室桜
    • 23/03/29 15:22

    結婚ならともかく、同棲ならまだ折半でよくない?
    彼氏さんが言い出したならわかるけど、メリットなくない?

    • 106
    • 岡崎公園
    • 23/03/29 15:17

    同棲ってメリット、彼氏の方が多いよね。
    半々でやるなら、お金の負担も半分でいいかもだけど。

    • 2
    • 105
    • 真人公園
    • 23/03/29 15:09

    親としてモヤる気持ちわかるわ。
    結婚してからの娘のことが心配になるよね。折半で当たり前的考えの男ってさ、奥さんの稼ぎ当てにするタイプだろうし。

    • 1
    • 104
    • 高田城址公園
    • 23/03/29 13:07

    >>100
    賃貸なのに共同名義って?
    権利云々言うなら女の子の名義にして契約金全て払えばいいんじゃないの?
    別れたら部屋解約することになると思うから全て折半でいいと思うけど。

    • 3
    • 103
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/29 12:08

    3対2なんて中途半端な事しないでキッチリ折半がいいよ。
    他人なんだから平等が1番。
    同棲なのに養ってもらう気満々なんてやめなよみっともないよ。

    • 10
    • 102
    • 琴弾公園
    • 23/03/29 12:08

    3対2なのに文句言うの?
    例えば彼氏12万彼女8万とかでしょ?
    自分の子に1円も出させたくないなら、ずっと実家で養っててよ、他人に迷惑だよ

    • 7
    • 101
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/03/29 12:01

    じゃあ今から娘にも払わせるなんて普通じゃないって反対しなよ
    どうせこの先結婚しても夫婦のやり方に口出す姑にしかならないし、邪魔

    • 7
    • 23/03/29 11:53

    共同名義に出来るの?

    共同名義にできない物件多いでしょ?二人暮らしくらいだと。
    別れた時に住み続ける権利持てるか持てないかで変わってくるよね。

    共同名義に出来ないなら契約金とか敷金礼金は名義人が払うにしたほうがいいと思う。
    同棲って仲こじれた時に相手が嫌がらせで光熱費や家賃の分担分バックレるとかよくあるし、男が浮気してこじれるが多いから、光熱費や食費や家賃の折半はいいけど、敷金礼金や契約金は彼氏に払わせておくほうが無難

    • 99
    • 明石公園
    • 23/03/29 11:50

    >>96
    半々じゃなくて3:2らしいよ

    • 2
    • 98
    • 西公園
    • 23/03/29 11:48

    >>97
    うん、たしかに二号さんや愛人で折半とか
    愛人側にメリットなさ過ぎて話が成立しなさそう。

    • 1
    • 97
    • 鏡野公園
    • 23/03/29 11:44

    二号さんや愛人じゃなくて、恋人なら折半で良い

    • 96
    • 匿名
    • 23/03/29 11:42

    折半でしょ?半々なら平等だから良くない?そりゃ給料の違いはあるだろうけどその辺は話し合いで上手くやってくんじゃないの?

    • 1
    • 95
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/29 11:42

    折半のほうがいいと思う。
    というか、なんで彼氏側が全部出すものだと思うの?

    それだと彼氏にとって
    ペット飼うのと同じだと思うんだけど。

    娘さんをペット扱いされるの、平気?

    • 2
    • 94
    • 久松公園
    • 23/03/29 11:37

    同棲なら折半でよくない?
    もし別れてどちらかが出て行くってなってと、そのほうが後腐れなくていいよ。
    自分の分は自分で出してたんだから、そこについてお互いになにか言われる筋合いはないし。
    特にお金のことは揉めやすいし、最初から半々ねってことではっきりしてるほうがよくないかなって思う。

    • 4
    • 93
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/29 11:31

    両家顔合わせまでしてるってことは結婚前提なのかな?
    1年住んでみて大丈夫なら結婚とか子どもが出来たら結婚?
    もし結婚しても今のまま折半なのかな

    • 92
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/29 11:24

    マンションの契約に関することは契約者が出した方がいいと思う
    でも他折半は別にどっちでもいいんじゃない?
    彼がお金がない人なら折半だよね

    • 91
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/29 11:16

    みんな出すって事は彼氏に養って貰うって事だけど、娘さんは彼氏に養って貰わなきゃ暮らせないの?

    • 2
    • 90
    • 新宿御苑
    • 23/03/29 11:10

    >>84
    ほんとそう。

    • 89
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/29 10:09

    同棲した事ないから疑問なんだけど、全部折半の場合、彼氏の通帳から引き落としで後から半分手渡しするのかな?
    なんだか面倒だなと。

    • 1
    • 88
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/29 10:01

    主の考え方なら、娘さんは家事を全部1人でするんだよね?
    養ってもらうんだからもちろんやるんだよね?

    • 7
    • 87
    • 富士山
    • 23/03/29 09:57

    彼氏サン、低収入なんじゃないの?
    てか、今どきは何でも折半だよね。自分の分は自分で。って考え。彼氏サン親からしたら他人の娘の負担分を何でうちの息子が払うのよ。って思うよ。彼氏サンが多く負担して、別れた時、きちんと返金するの?する気ないでしょ。
    女は甘えて良いって考え、時代遅れよ。

    • 11
    • 86
    • 明石公園
    • 23/03/29 09:54

    やっぱり嫌な姑とか老害ってこういう思考なんだなー
    自分の時代の価値観でしか考えない、自分の身内側の損得しか考えない
    相手の立場や公平性は考慮しない
    昔のやり方を押し付ける

    • 10
    • 85
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/29 09:53

    えっと、娘さんは彼女という名の、住み込みのお手伝いさんかなにかなのかな?

    • 8
    • 84
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/29 09:51

    彼氏さんにげてー

    • 10
    • 83
    • 西公園
    • 23/03/29 09:47

    当然、前時代的な女性の役割をするよう、娘に教えてるんだよね?

    • 7
    • 82
    • 新宿御苑
    • 23/03/29 09:42

    何歳のお嬢さんなのかな。
    私なら自分の意思と価値観に従って本人が納得してるなら応援するな。
    仮に結婚前提の同棲だとしても
    あなたが結婚するんじゃなくて、お嬢さんがお相手と一緒に結婚生活を送るんだから、2人がどうやって生活を組み立てるかは2人に任せてみたらいい。
    2人で失敗や問題を乗り越える機会があればなおさら良いと思う。
    自分にとっての「普通」が子や他人の普通ではないよ。

    • 81
    • 明石公園
    • 23/03/29 09:41

    職歴や職種で給料の違いはあっても男女で給料の差はない時代に、何故男が全額負担するのが普通だと思うのか
    たまのデート代の奢りとかではなく、毎月の「家賃水道光熱費食費」を彼氏がみんな出すべきってすごい発言だよな
    百歩譲って、家賃は彼氏、食費雑費は彼女、くらいなもんじゃないの?普通の範囲って

    • 5
    • 80
    • 見晴らし公園
    • 23/03/29 09:39

    同棲でも結婚でも
    費用を男性が全額負担の
    意味がわからないんだけど。

    • 12
    • 79
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/29 09:34

    結婚を見据えての同棲じゃない?
    うちはそれでオッケーしたよ。
    折半に近いかたちで同棲したよ。
    ただの同棲なら反対かな。

    • 1
    • 78
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/29 09:33

    いつまでバブル引きずってんだよー

    • 7
    • 77
    • 鶴岡公園
    • 23/03/29 09:32

    なんで男が負担するの?
    結婚してても折半の家庭なんて沢山あるよ。
    結婚前から男の子の負担が大きければ別れる可能性も高くなるよ。
    子どもがいるなら別だけどそうじゃないなら平等に負担するのが普通。

    • 9
    • 76
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/29 09:32

    息子が同棲してたけど、折半だったよ。(のちに結婚した)
    今は「男が〜」という時代じゃないし。上下関係を作るのも得策じゃない。

    • 12
    • 75
    • 五条川
    • 23/03/29 09:28

    本人たちがそう決めて納得したんでしょう?だったらそれで良いじゃん。

    • 12
    • 74
    • 鶴舞公園
    • 23/03/29 09:25

    いい大人なんだし同棲だけで未入籍。2人の給料から出すの当たり前。
    結婚して子供生まれ娘さんが働けない時期は相手の給料でやり繰りなるだろうけど。
    彼氏だけ皆出してたら貯金とかどうなる?万が一別れたら彼氏貯金が0の可能性あるよね。

    • 8
    • 73
    • 匿名
    • 23/03/29 09:18

    ふたりで、決めたなら親の口出しは辞めたら?
    それが気に入らないのなら、同棲はしないで良いよ。

    • 6
    • 72
    • 五稜郭公園
    • 23/03/29 09:17

    もし別れるような事になったら?
    彼氏が全部出した半分は
    返すんだよね?

    • 9
    • 71
    • 明石公園
    • 23/03/29 09:15

    こういう思考回路の方って食事代デート代は男性が出して当然、女はメイクだ美容だお金がかかるのよって屁理屈こねてる人種?
    本当老害でしかないわ。
    住み込み家政婦として同居するならきちんと対価を請求すれば良いのでは?

    • 12
    • 70
    • サグラダファミリア
    • 23/03/29 09:15

    えっ?!
    普通折半じゃないの?
    結婚じゃなく同棲だよね?

    主 いつの時代の人?

    • 10
    • 69
    • 明石公園
    • 23/03/29 09:04

    >>68
    そもそも結婚でも男が全額負担の時代でもないだろ 出産後とかは別として

    • 7
    • 68
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/29 09:02

    どういう過程で同棲する話なんだろう?
    否定的な意見多いけど折半なら同棲辞めたら?って私は娘に言うだろうな…
    結婚を考えてるから同棲なんだろうからさ

    • 67
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/29 09:00

    同棲なら折半が一般的じゃない?
    彼氏さんが全部出してたら貯金もできないじゃん。
    娘さんは一銭も払わないなんてどう考えてもおかしいよ?

    • 10
    • 66
    • 西公園
    • 23/03/29 09:00

    >>65
    結婚してから分担率変えるカップルのほうが多いよ

    • 1
    • 65
    • 臥竜公園
    • 23/03/29 08:59

    同棲って結婚する予行練習だと思ってるんだけど、その折半生活は結婚してからも継続するんだよね?

    そんなんじゃ子供は作れないね。

    • 3
    • 64
    • 明石公園
    • 23/03/29 08:55

    >>11
    それ、結婚したからまぁいいとして、もし別れてたら主名義の貯金はどこ行ってたの?半分渡さないよねえ?

    • 5
    • 63
    • 日光街道桜並木
    • 23/03/29 08:54

    ケチな男だね笑
    ご飯作るのも家事も娘さんがやることになったら最悪だね。

    • 7
    • 62
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/29 08:51

    >>59
    そうなんだよね
    結婚してないと財産分与もないわけだから、同棲で全負担は大損

    • 3
    • 61
    • 豊公園
    • 23/03/29 08:51

    今の時代は折半が普通で、それが男女平等なんだよ。個人的には一円単位の割り勘をする人は全てが細かそうで無理だけど、娘さんもキッチリタイプなら合うのかも知らない。
    まぁ母親の勘って侮れないから、他にも気になるようなら注意深く見守れば良いと思うよ。

    • 4
    • 60
    • お花見(満開)
    • 23/03/29 08:41

    家賃折半は当たり前だと思うけど、デート代1エン単位で清算するような人と結婚は厳しいと思う。
    娘さんがバリバリ働いて自分の自由になれるお金があるなら別だけど。

    • 6
    • 59
    • 大村公園
    • 23/03/29 08:38

    主みたいなやつに限って、万が一別れた時に「貯蓄分は私の収入だから」とか言って持ち去って、彼の方は無一文とか可哀想なパターンになるんだよな。

    • 10
    • 58
    • 静峰公園
    • 23/03/29 08:37

    デートの食事代1円単位で割り勘してくる男と結婚しても、明るい未来が見えないという主(母親)の勘は当たると思う…。何かモラ男っぽい。礼儀正しい姿に惑わされないで、モラ男は始めはいい人にしか見えない。
    同棲時代は折半の方が無難。それでも、別れるときはお金のことでネチネチ言ってくると思う。領収書ちゃんと5年間保存しておいた方がいいと思う。

    • 4
    • 57
    • 高松公園
    • 23/03/29 08:36

    たいてい折半だよ。

    • 56
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/29 08:35

    彼氏が全部出してたら、結婚資金も貯められないじゃない
    同棲は折半が普通かと
    全部出してほしかったら金持ちオッサンと愛人契約でもしたらいい

    • 4
    • 55
    • 高岡古城公園
    • 23/03/29 08:32

    ババスタ行け

    • 2
    • 54
    • 真人公園
    • 23/03/29 08:30

    彼氏さんとかキモっ

    • 5
    • 53
    • 匿名
    • 23/03/29 08:29

    結婚してるならだけど同棲なら折半は普通じゃない?別れた時考えたらそれで揉めたくない。

    • 5
    • 52
    • 真人公園
    • 23/03/29 08:28

    むしろなんで彼氏が出すと思ってるの?娘だって一緒に生活するのに。こんな人と親族にはなりたくないわー。

    • 6
    • 51
    • 真人公園
    • 23/03/29 08:21

    男の子ママだらけ。

    • 2
    • 50
    • 長瀞
    • 23/03/29 08:19

    時代が違うよ。今は男だから稼いでるとは限らないし。
    家事は全て娘とかだったら納得できないけど。

    • 6
    • 49
    • 宮川堤
    • 23/03/29 08:12

    普通は折半だと思う
    平等に

    • 7
    • 48
    • 常盤公園
    • 23/03/29 08:11

    給料の何割かにすれば

    • 1
    • 47
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/29 08:08

    昭和のババスタ

    • 4
    • 46
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/29 08:07

    >>29
    3対2は、折半とは言わない

    • 8
    • 45
    • 西公園
    • 23/03/29 08:06

    >>29
    なんで3対2を折半と言ったの?
    図々しい母親

    • 6
    • 44
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/29 08:04

    >>8
    同棲って必ず結婚前提ではないから
    折半したほうが、後々もし縁がなくて別れるときもさっぱり離れられるでしょ

    • 5
    • 43
    • 明石公園
    • 23/03/29 08:03

    同棲は折半がいいよ
    何故男が払うと思うのか

    • 4
    • 42
    • 大阪城公園
    • 23/03/29 08:00

    >>28
    細かさが気持ち悪いレベルの人って男女ともになんですけど結婚向きではないかもよ?w

    • 2
    • 41
    • 鏡野公園
    • 23/03/29 08:00

    >>37
    だよね
    パワーバランス保つためにも同棲ならいいと思う

    • 1
    • 40
    • サクラ
    • 23/03/29 07:59

    >>37
    ほんとこれ。絶対折半の方が良い!

    • 1
    • 39
    • 真人公園
    • 23/03/29 07:59

    男の方が稼いでるから折半はおかしい。彼氏が多めに払う物だと思う。

    • 3
    • 38
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/29 07:59

    同棲でしょ?
    結婚するんじゃないんだから当たり前じゃない?
    彼氏が全額負担する意味は?

    • 6
    • 37
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/29 07:58

    別れた時めんどくさいことになるから折半のほうが気が楽だよ

    • 5
1件〜100件 (全 136件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"