- なんでも
- 鶴舞公園
- 23/03/26 10:17
友達とご飯&飲みにいきます。
こちらは私一人。
友達は4歳ともーすぐ3歳の子供と来ます。
お酒はあちらのが多く飲みます。
子供達は食べれるものが少なく、いくらや海老等海鮮しか食べません。
小鉢に入ったいくら900円を2つや3人前の刺盛をペロリと食べたりします。
正直あちらにかかるお金のが多いと思うのですが、この場合でも折半が普通ですか?
友達はずっと半分しか払いません。
多めに払ってもらいたいと思うのはやはりけちですか?
友達とご飯&飲みにいきます。
こちらは私一人。
友達は4歳ともーすぐ3歳の子供と来ます。
お酒はあちらのが多く飲みます。
子供達は食べれるものが少なく、いくらや海老等海鮮しか食べません。
小鉢に入ったいくら900円を2つや3人前の刺盛をペロリと食べたりします。
正直あちらにかかるお金のが多いと思うのですが、この場合でも折半が普通ですか?
友達はずっと半分しか払いません。
多めに払ってもらいたいと思うのはやはりけちですか?
会う前に、折半じゃなくそれぞれが頼んだ分だけ払うようにしようねって言えば?というか、そんな当たり前のことを言わないとわからないような人とは友達やめるけど。
損得勘定する様になったらもう行かないに限るわよ。
あなたの子供はもう一人前に食べてるから多く払っても良くない?って言えないでしょ、どうせ。
食べたものを払うようにする
1回わざと旦那連れていって割り勘にしてみたら?
主とご飯行くと得するから、それだけなんだと思う。
友達ではなく利用されてるだけ。友達なら折半にしないはず。
たかられてるだけ
4歳ともーすぐ3歳の子供と来ます。
お酒はあちらのが多く飲みます。
↓
酒飲むなら子供連れて行くなよ、なぜ主は引き止めない?
けちじゃないよー。そう思うのが当たり前。
居酒屋なんかでいくつも注文したりすると会計別にしづらいよね…。別はダメというお店もあるし。
こういう場合、相手が気を使って大目に出してくれるのが普通だと思うけどね。そこに気づかない人なんだから、ずうずうしいか鈍感か。相手の性格分かって良かったね。
嫌われること前提で、会計別を提案するのもいいかも…。
もーすぐ
が気になって文章が入ってこないーーー
ケチじゃないし、飲みの場に幼児連れてくる時点でヤベー人なんだろうし話通じないだろうね
いやどう考えても悪質でしょ。会計の時点で店員に「会計別で」って言っちゃえ。
もーすぐではなく、もうすぐね。
楽しくないなら、もう行かない。
楽しいなら行く。それでいいと思う。
>>26
弱味でも握られてるの?
事前に「悪いけど今回は個別会計でよろしくねー!」とか送っておけば良いじゃん。それで逆ギレしてくるなら、金輪際食事になんて行かなくても良いでしょ。
>>37
主が出してくれるから、
小鉢に入ったいくら900円を2つや3人前の刺盛をペロリと食べたりします。
↑こういう事を遠慮なくするんだろうね。
自分ではこんなに食べさせられないから。
始めの注文から「伝票別にして」と店員さんに言えばいいだけよ。
ケチじゃないよ、相手が図々しいだけ。これからは子連れでは飲みに行かない、食事ならそれぞれ注文したものはそれぞれが出すようにしたらモヤモヤなくなるよ。そう提案してみつ会う機会がなくなったら相手は主をカモとして見てるだけ。
最初に「会計別々ね」って言えばいいだけよ
なんで?とか言われたらハッキリと割り勘はキツいわって言ってやればいい笑
それでブツブツ言ったり疎遠になるようだったらそれだけの関係だったのよ
子連れで飲みにいくことが無理
割り勘にはしない。
会計別にしたらいい。
最初で会計別ねー、て言えないの?
それが嫌ならファミレスでいいよ。
それぞれ注文すればレシートも別になるし。
折半でも行きたいならいけばいいし
折半はやだなとおもうなら行かなきゃいいじゃん
相手は子供の食事も折半に混ぜようとするケチな人だし、こういう考えの人と食べに行かないほうがいい
話したいなら個々でお茶買って公園で話すようにもってくしかないね
>>26
料理を注文し終えたらその人の目の前で、店員さんに「レシート別にして下さい」って言っておく。普通ならそれで伝わる
でも、この友達には伝わらないと思う
「どうして(伝票を)分けるの?」と聞いてくるだろうから「自分が食べた分は自分で払おうと思って。2人を子育て中のあなたに負担かけちゃ悪いもの」って言う
それでも「気にしなくていいのにい!w」と、私 思い遣ってますよーアピール(本音は違う)してくるだろうけど「それは良くないから。今日から別会計にするね。もう決めたんだ」と押し通す
角が立たない言い方じゃあ、この厚かましいお友達には通じません
ガッツリ角を立てて断りましょう
>>26
「いつも会計がうやむやになっちゃうからきちんと分けられる店にしよう」って言ってこっちは不服だって分からせたらいいんじゃない?
それでもしらばっくれて半分払わせようとしてくるなら「そっちの子どものご飯代出すために来てるんじゃないんだけど」って怒っていいと思うんだけど
というか連れて出なきゃいけないほど小さい子どもがいるなら飲みは避ければいいのに
非常識な友達いらないから、誘われても断り続けて疎遠にする
きっとこれからもどんどん非常識な事増えていって凄いストレスになりそう
お酒もある食べ放題にすればいいと思う。
そしたら、あらかじめ金額わかってるから折半する必要がない
別会計でいいよ。あと、そういう相手の事を大切にしない人は友達ではないと思う。
私はお酒飲めないからあり得ないんだけど、幼児連れてお酒飲むって普通なの?帰りどうするの?
いやもう断りなよ。
近所の子や親せきの子を二人連れて行きましょう
負けるな!
ゆっくりお話しできないから
幼稚園行きだしてから その時間に会いたい
と言って断る
家族とではなく友達と酒を呑む場に子供2人連れてきて生もの食べさせる親とか驚くね
折半はおかしい。
普通は、多く飲んだり食べる人から提案して多く払うけどね。
私ならその人とは飲みに行かない。
楽しめなさそう。
「べつ会計で」って先に言え。
言わないからもう
「アイツと行けば食える」と思ってるよw
主優しいと言うかお人よしすぎるわ、、
子ども2人も居たらそもそも友達とゆっくり喋れないやろ?
これからは子ども抜きで会うのは無理?
無理ならファミレスとかお子様メニューがあるところでご飯行こ。子どもたち大きくなってご飯沢山食べるようになったしいつまでも折半してたら、私が食べた額より多くなっちゃう(笑)
とか言ってみなよ。もう主に連絡こなくなりそうだけど
あー…とは思うけど、半分払う。
頻繁にこう言う事ある間なら個人の分しか払わないシステムのお店に変える。
もうすぐ3歳の子いわゆる2歳の子に生物を大量に食べさせる親とは食事したくないな
自分から誘わないで次に誘われた時にやっぱり子供の分は支払って欲しい事とを言って機嫌が悪くなるようならもう行かなければ良い
なんならオーダーも別々にして別会計でと言っても良いと思う
最初から会計の時に別々でって言わなかった主にも責任はあるからね
自分の分しか払わないわ。
半分でいっぱい子ども達に食べさせ
たいから主のご飯に行くんだよ。
そんな人疎遠だわ。
>>26
そもそもその人とご飯食べに行かないといけない理由があるの?
私なら行かないよ。
ぴよぴよ
よくその人とご飯に行く気になるね…食事代払ってあげて面倒も見てあげて、ろくに話もできないでしょ。何が楽しくて一緒に行くの??
飲みに行くのに4歳と3歳連れていくってすごいよ笑
常識なさそうだし、折半が当たり前と思ってるんじゃない??
支払いのとき、食べたものを計算するね!って言って、自分が食べたものを計算したら!?
私なら、子供連れてきて折半するような人とは食べに行かない。
自分が利用されてること理解しろよ。
みなさんありがとうございます。
今後は何て言ったらかどがたたないでしょうか?
お会計ですってきたときに三分の一だけ払えばいいのかな。。
どうしても子ども預けれないのであれば、お子様メニューがあるレストランとか行こ!って言ってみる。
それでお会計の時に会計別にしてもらえば自分が食べた物だけ払えるし
それで文句言ってくる人なら金輪際もう会わないブロック
友達より自分の方が多く飲むなら折半だけど、飲むのも食べるのも相手が多いならモヤモヤするかも
そもそも、4歳と2歳を連れて飲みに行くって何を考えてるんだろうかと思うけどね。周りにも迷惑だし。
アルコール抜きで、普通にファミレスとかで良いじゃん。そしたら、主は自分の分だけ払えば良いんだし。
けちとは思わない。
どちらか言うと相手に方がけち。図々しい。
今後ご飯一緒にしたいのなら、書いてる方もいるようにレシート別が1番いいわ。
それで相手が不機嫌になったりそっけない態度になったらそういう扱いだったって実感出来る。
その友達おかしいわ
子ども抜きでなら私なら行く
お友達に「多めに払って」なんて言えないですよね?
ならばこの先もずっと、その友達とのランチは折半だとおもいます。
自分は子連れで行ってるのだから、多めに払う人だったら、最初から多めに払っているとおもいます。
1回やそこらなら折半するけどさぁ。
毎回だとイライラして楽しい時間にならないね。
こうなるってわかってるのに、なんで行くの?
子どもを連れて行く側なら多めに出すし、主側なら折半でいいよっていうかな。
でも、それはその友達との関係性によるし一回限りかな。
折半でいいよって言えるのは主側からであって、友達側から当たり前のように半分しか出さないならその後は行かない。
折半かな。
楽しい時間ケチケチしたくないから。
その年齢の子連れて飲みに行く時点でもう理解できないんだけど
どうしても行くなら、もっと子ども向けのメニューあるような店にしたら?
大人も大皿じゃなくて定食とかコースメニューとかになってて個別会計がわかりやすいメニューのある店
伝票わけてもらえばいいよー
只のカモで夕飯安く済むからラッキーくらいにしか思ってないよ。
普通は食べた分払うよ。
自分とその子どもの食べた分払わない、その友達のほうがおかしいよ。
子どもだから〜って思ってるんだろうな。
全然ケチじゃないです
なぜ友達の子供が食べた分も主さんが出さなきゃいけないの
言いづらいけど、これからは折半ではなく、支払いはそれぞれでするようにしようよって言った方がいいよ
初めに「レシート別で」って、店員さんにお願いしとけばいいよ
もちろん相手が注文した物は、口にしないこと
「シェアしよう♪」と言わて主さんが頼んだ物を食べられたとしても、ぐっと我慢
代わりに友達が頼んだ物を「どうぞ♪」と勧められても絶対に手をつけちゃダメだよ、ここも我慢ね
会計の時に、自分のレシートだけ持ってさっさと支払いを済ませる
「本当なら あなた(友達)たちが食べた分を ここ(主さんの会計)から引いて請求したいところだけど、今日は奢ってあげるね(ニッコリ」と言って帰る。そして、疎遠に
…まあ、ラストのセリフを言ったら縁切りになるだろうから勧めはしないけど、レシート別にするのは強く勧めます
飲み飲み場に子連れでくる時点で断るわ
ちゃんと、一人が何食べたか分かりやすいお店に行けば良いと思うよ。
普通にファミレスとか食べ放題の店とかにいって、個別会計したら?
私子連れのときはお酒飲まないよ。
飲みの場に子供を連れて来る時点で無いわ。
お金も多めに出さないなら尚更。
そういう常識のない友達とは、関わらないようにするな、わたしなら。
それは嫌だね。
自分が食べたぶんだけ支払いする。
今まで割り勘にしてたなんて優しすぎ。
けちじゃない。利用されてる気がする。その友だちが非常識。もう2度と行かないわ。
ケチでは無いよ。
私も表面上は割り勘で払うけどモヤモヤした事あるし。
私の場合は、続いたから食べ飲み放題のお店に変えたよ。
そんなに食べられなくても、相手の子供たちの分まで負担しなくて済むし、子供たちの食べる量も気にしなくても良いから楽しめるようになったよ!
私そういうのめちゃくちゃムカつくから、居酒屋とかじゃなくてちゃんと自分の分って分かるところに行く。
そして自分が食べた分だけ払うよ
居酒屋みたいなとこがいいって言われたら理由も言う
そんなん支払い要員として使われてるだけじゃん
よく大人しく半分払ってきたね
食べるもの飲むもの完全に分けて自分の分だけ払えば?それかそもそも子どもが一緒なら行かないとか
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。