勉強できる新中1発達障害児、内申について教えてください。

  • なんでも
  • お花見(トイレ渋滞)
  • 23/03/26 09:34:08

公立中学進学予定。勉強はできますが忘れ物や無くし物多いです。学校の授業にも身が入らないタイプで小学生時代も先生たちの印象もよくありませんでした。他害はなく授業中寝るなど内にこもる子です。小学校から続けていた通級は中学でも続ける予定です。
内申制度ができる前は塾テストで勉強できるためトップ校に入る学力はあります。
ただ今は進学のために内申があるためうちの子のような子はどこへ進学できるでしょうか。
最近の事情に詳しい方教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/26 09:34:56

    高等養護学校

    • 0
    • 2
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 09:36:51

    >>1

    知的障害がないと入れません。
    IQ高い子は入れません。

    • 3
    • 3
    • 霞間ヶ渓
    • 23/03/26 09:39:47

    コミュニケーションが壊滅的
    提出物や授業態度 
    これ、内申に響くよね。

    • 4
    • 4
    • 岡崎公園
    • 23/03/26 09:41:37

    まさにうちの子って感じ、テストが良くてもほとんど反映されることなく、提出物授業態度の観点から成績表は壊滅的だった。 因みに入学前から先生たちには伝えてあった。

    • 1
    • 5

    ぴよぴよ

    • 6
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 09:42:45

    >>3

    そうなんですよ。どうしたらいいのだろう・・・
    いまさらながら中学から私立に入れた方がよかったかもと後悔してます

    • 2
    • 7
    • 岡崎公園
    • 23/03/26 09:43:25

    主さんのお子さんADD優勢って事ですよね、私はだから勉強できる発達障害の子の親はみんな私立にいれるんだって悔し涙を何度も流した。

    • 2
    • 8
    • 静峰公園
    • 23/03/26 09:43:46

    これはその地域によって内申のウエイトや評価基準などが違うから学校や塾の先生に聞くのが一番。
    本来は知的レベルが高い場合、中受が望ましいのだけど、お近くに進学実績のよい中高一貫校で高校からの外部入学もありのところなどが良いかも。偏差値の高い所は一定数特性のある子が多いですよ。東大を見ればわかりますよね。

    • 2
    • 9
    • 高松公園
    • 23/03/26 09:44:28

    主の地域の内申ってどんなのなの?
    うちの地域は通知表の5段階評価の数字が内申点なんだけど。テストの点数だけだと5段階の5だけど提出で減点されて4しかつなかったりしたとしてもトップ校じゃなくてもそれなりの学校には行ける。

    • 1
    • 10
    • 大河津分水
    • 23/03/26 09:44:31

    住んでる地域にもよると思うけど、どこ住みなの?

    • 1
    • 11
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/26 09:45:58

    テストの点数だけじゃ内申は取れないから公立は諦めて、私なら私立高校進学を考えるかなー

    • 8
    • 12
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/26 09:46:08

    こちらの公立中で支援学級(って言うんだっけ?)だったら、内申点はゼロだって聞いたよ
    だから、うちの子と同学年の子は、勉強できても普通に県立高校を受験して不合格で、二次募集で合格したって聞いた

    • 1
    • 13
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 09:46:30

    >>7

    うちは療育に力を 入れてた時間が長すぎたかも。中受視野に入れるのが遅すぎたのでもっと早くに動き出せば良かった。公立中と進路が不安です。

    • 0
    • 14
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 09:48:03

    >>12

    支援学級ではなく普通学級なので内申はつくんですが壊滅的なのが予想されるんです

    • 0
    • 23/03/26 09:49:04

    今うちの子は高一でこんだ高2になるんだけど、配慮の義務化とか言いながら教育大学で専攻しなければ発達障害の勉強してる先生っていないからね。 時代が変わっているんだから発達障害並びに各種障害のこともきちんと深く勉強していただきたい。あのねじれおかしいよね。

    • 0
    • 16
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 09:49:07

    >>11

    最近、私立がより内申重視ときいて発達障害児排除強まってて心配だったんです。

    • 0
    • 17
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 09:50:10

    >>10

    千葉です

    • 0
    • 23/03/26 09:50:14

    私立がいいよ。
    高校受験で私立の特待生などを狙えば?

    • 4
    • 19

    ぴよぴよ

    • 20
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 09:54:29

    >>15

    学力に見合わない進学先に絞られていくのが理解ない対応のように思います。理解が進めばそのようなこと起きないはずなのに。

    • 4
    • 23/03/26 09:54:42

    >>13 気持ちわかります、まず人としての生活(食事のお皿の置き場所、コップの置き場所、学校から帰ってきたらお便り出すなど親に対してすること、人の指示に従うこと、人とコミュニケーションを最低限とること等)躾けるので12年あっという間ですよね。 ぼーっとしてるから12歳そこそこで毎朝満員電車なんか乗れないし。

    • 3
    • 22
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 09:55:27

    >>18

    私立は学力重視のところまだ残ってますか?
    内申重視する私立増えてて行き先がない不安に駆られていました。

    • 0
    • 23/03/26 09:55:56

    都道府県、しいては高校によって内申点の割合が違う。
    公立トップ校は内申点オール5に近い子達の争いになるので当日のテストが出来ても内申点が低いと不合格になる。
    高校別内申点の合格基準値であれば公立は合格できる、ただし偏差値を大幅に下げることにはなる。
    例に挙げると模試偏差値75あるのに内申点が低かったため偏差値57の公立高校に進学など。
    これが嫌な家庭は中受して私立に抜けていくのが現状。

    • 3
    • 23/03/26 09:56:37

    娘も発達障害で支援級をお願いしたが
    学力がある為、普通級になった。
    内申は悪くなかった。
    普通に公立高校に合格した。

    • 0
    • 25
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 09:57:21

    >>21

    そうなんですよ。そこを懸命に頑張ってきた結果、進路が狭まって、そこをやらずに早くに中受に動き出した子達のほうが進路が開けてるのもっと早くに誰かに教えてほしかったです。

    • 2
    • 26
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 10:00:23

    >>23

    それをもっと早くに知りたかったです。学力だけなら完全に高校トップ校レベルです。内申のことを私がよく分かってなかったため昔のように公立中からトップ校進学で道を開いていけばいいと悠長に考えていたら今の時代はそれが無理なようで・・・

    • 0
    • 23/03/26 10:00:30

    >>22
    千葉なんだね。
    ごめん、千葉じゃないからわからん。
    どなたか詳しい方いませんか~。

    • 0
    • 28
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 10:01:56

    >>24

    発達障害児でもダメなところが目立たないタイプのお子さんだと内申も悪くないのですね。うちの息子は悪目立ちしてますので・・

    • 0
    • 23/03/26 10:02:25

    >>22
    いわゆる開成灘レベルになると特性あってもテストさえ出来れば合格の可能性は高くなる。
    最低でも早慶ラインがあれば。
    このレベルになれば内申点が高くても理解力が足りないと努力だけでは高校授業についていけないので学力重視になる。

    • 3
    • 23/03/26 10:03:45

    >>25うちの子高校生なんですが、満員電車とか人が多いのが無理って言ってます、だから今自転車で通える高校で雨の日も余程じゃない限りカッパ着て自転車です。
    発達障害の子はそういうところを気にしてあげなきゃいけない場合もあります。  なんか、知能的にはもっと上に行けだだろうなと思うとモヤモヤします。

    • 0
    • 23/03/26 10:04:42

    中受間に合わなかったようでしたら、
    高校からでも私立をおすすめします。
    学力的に問題がないようでしたら、
    内申を気にしなくても良い、私立トップ校目指して、塾をお続けになって下さい❣

    • 6
    • 32
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 10:05:43

    >>29

    開成や灘レベルではさすがにないですが大学進学なら早慶レベル受かる学力ありそうです。

    それでも今のままだと高校が中堅にしか進めないということですよね。

    今のシステム、発達障害児へ道閉ざしすぎじゃないでしょうか・・

    • 0
    • 23/03/26 10:07:01

    >>26
    辛口になるけどこれは知らなかった保護者の責任だよ。
    受験の情報収集や手配は個々で違うため全て各家庭の責任において進めていく。

    • 8
    • 34
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/26 10:08:15

    勉強出来ても大学生になって二次障害出て将来何も出来ない人も多いなと感じる。
    勉強をひたすら頑張れって感じよりも、本人が将来何をやりたいかが大事だと思うよ。
    興味持てる分野を開拓する方が色々と楽。

    • 6
    • 23/03/26 10:08:40

    >>33横ですが私立中学だと、子供が二人いるとして、二人とも私立となると親の年収1500万以上はいりますよね。そこもネックになる気がする。

    • 2
    • 23/03/26 10:09:50

    コンサータ という薬飲んでる?今日の時間割りとか提出物とか私も一緒にチェックしてたから問題なかったよ。

    • 0
    • 37
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 10:12:04

    >>33

    受験方面に6年から手を伸ばしたら発達障害児でも皆進学してること分かったのですが、療育方面にばかり私がいたものでそこでは誰も教えてくれなかったです。療育の先生などはこういうの知ってたのでしょうか。知ってたならそういう案内や進路も知らせてほしかったしパンフレットで欲しかったです。

    • 0
    • 38
    • 大河津分水
    • 23/03/26 10:12:14

    >>32
    今から進学出来そうな高校調べたら?その先も進学考えてるなら、大学推薦貰えたり、内部進学とかもあるし。もう終わったこと色々言うより今からのこと考えて動いた方がいい。ただ2次障害でる可能性もあるから、お子さんの意見も聞いてあげた方がいい。

    • 4
    • 23/03/26 10:12:26

    >>36コンサータ飲ませてても、提出待たせても出してくるのを忘れる、授業中に寝てしまう(発達障害の子は睡眠障害を持ってる人も多い、きちんと睡眠外来で調べて後々ナルコレプシーの診断ついた)それは親にはどうにもできないんですよね。

    • 1
    • 40
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 10:15:24

    >>30

    カッパ着て自転車通学、お子さん立派です。
    私は電車通学なら付き添えるのにって考えです。自転車通学だと不注意なので事故が心配なんですよね・・

    • 0
    • 23/03/26 10:18:28

    >>37
    療育の先生に求めるのは違う。
    私立は金額の問題もあるから療育の先生から軽率には話せない。
    進路に関しては保護者が自ら動くのが常識だよ。
    発達障害児でなくてもそれは同じ。

    • 7
    • 42
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 10:18:42

    >>35

    お金かかりますよね。なので公立ベースで人生設計考えていたのですが内申ネックで。
    一番いいのは内申がなくなる世の中です。
    なぜこんなのができたのか・・

    それがうちにとっては一番の困り事です。

    言っても仕方ありませんが。

    • 2
    • 23/03/26 10:18:50

    >>40特性によるかもしれませんが、通学は2回ほど一緒に行き、ここは止まって、横断歩道は左右見て!等全部言い聞かせました。
    パターン化してるので、逆にこっちが忘れててもその通りにしています。

    • 0
    • 23/03/26 10:18:54

    ナルコレプシーは大変だよね。日常生活に支障出まくる。前後不覚に眠気が来るから、ケガもしやすい。

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 23/03/26 10:19:36

    >>17
    主さん千葉県民なの?
    私も千葉県民です、うちの息子も発達障害があります。

    内申は苦労しますよね。
    うちの息子は中学の時は発達障害に理解のある先生が1年と3年で担任を務めてくださったのでずいぶん落ち着いてやっていけましたが、高校で全く理解のない学年団の教師陣だった為、高校で悪化してかなり精神を病んでしまいました。
    あの時私立の理解のある高校に行ってたらよかったと今でも思います。

    ここで学校名を明かすのはまずいので言う事はできませんが、私立高校で発達障害に理解のある高校があります。
    公立高校は学校によるけど、概して発達障害に理解あるのは私立高校と言える。
    それこそ偏差値がある程度高い高校もありますよ。
    そういう高校の特進クラスなんかに行くのも悪くないと思います。
    人に聞くよりも学校見学や個別相談会でお子さんと親御さんがふたりで参加して、実際に話を聞くことが一番です。

    • 8
    • 23/03/26 10:19:53

    >>39
    コンサータ の容量少なくはないですか?
    体重までいけると思います。50キロだったら27ミリと18ミリの45mg服用できます。

    • 0
    • 23/03/26 10:25:01

    >>47基本36 眠ってしまっていた受験シーズンは45マックス飲んでました。 それも加味しての診断なんです。  だから睡眠外来の先生も睡眠障害で出す薬をすでに飲んでいてこれだから、周りの理解を求めていくしかないですと言われまして。

    • 1
    • 23/03/26 10:40:13

    提出物ちゃんと出してテストの点もよかったら
    ある程度の内申はもらえるよ

    • 0
    • 50
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/26 10:40:19

    >>32
    やっと子供が中学生になる親が我が子を早慶受かるレベルって何言っちゃってんの?
    早慶に合格出来るのはかなりの狭き門。
    健常児でも中学生になれば勉強大変で小学生の時のようには勉強上手くいかない子が出てくるのに、学校の授業に身が入らない発達障害児なら尚更、中学生の時点で勉強危ないでしょ。

    • 2
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ