- なんでも
- 隅田公園
- 23/03/24 19:03
可哀想
可哀想
クレジットカード、QRコード、現金使い分けしてる。
支払いできてて貧困とか意味がわからない。
首傾げるわ。
発想が貧しくて気の毒になる。
>>124
確かに。
クレカ払いだとポイント付与不可ってよくあるね。
>>102
残念ながらなくならないよ。
他人には秘密にしたい買い物とかが世の中にはあるからね。
どっちかというと貧困層はバーコード決済じゃない?〇pay
ポイント目的の人多いし
私はどっちも使ってる
レジでカードやスマホ出さないからって、すべてを現金払いしてるわけじゃないのにね。現金でしかつかないポイントだってあるし。
使い分けてるんだってことに想像も至らないイメージ貧困。可哀想
成田市公津の杜 ユアエルムは、キーテナントのロピアとわくわく広場が現金主義だからなあ
クレカNG、SuicaNG、スマホ決済NGって今時ありえないよね
韓国資本スーパー トライアルは独自のペイがあるけど、日本のクレカやSuicaは一切使えないし
千葉って半島なのに朝鮮の対極だよな
朝鮮が人類の進歩を象徴しているのに対して、千葉は現状維持バイアスを象徴している
>>114
自分が払う側なら
レジの前に聞くよ
>>114
そんなことで店にクレームとかやば
自分が100悪いんじゃん
ちゃんとお代を支払ってるんだから迷惑かけてないよ
恥じること何もしてない
どんな支払い方しようと自由
>>114
今時そんな店ないよ
嘘?たちわるー
>>114
残りをクレジットで払えるお店は多いよ。
残りを現金しか駄目な所は、今のところ一回もないわ…。
>>114 私が働く店のレジは金額分けた別決済出来るよ。
どっちで払おうがいいんじゃないの?
可哀想だと思ってたらいいよ
クレジットの磁気がバグって払えなかったことある
5000円の買い物で、QUOカードペイ1000円分持ってるからそれ先使うじゃん。
あと4000円は別決済しようと思ってて。
そしたら後は現金でしか払えませんと!!!
現金持ってなくて、娘から借りたわ。恥
説明?読まない私が悪いけど。店員やってたら絶対前もって現金だけど大丈夫か聞かないとって思った。
みんな知ってた?
残高不足でその場でチャージする人いるけど、「あれ?」とか言いながらチャージしているから若干イラッとする
キャッシュレスもお店によって使えるものが違うし、一番間違いないのは現金。
キャッシュレスがメインだけど、常に数万は持ち歩いてる。
たまたま現金持っててよかったってことある。
クレジットで支払ったら磁気がダメだった。
paypayとaupayはあんまり入ってなかったし、ナナコには結構お金が入ってたけどその店では使えなかった。
だからマジで助かった。
それから何があってもいいように現金は必ず入れてる!!
いや現金持ってなくて大変だった事があるから、絶対持っとくわ
現金しか使えないお店あるし
現金で払えるからそうしてるだけ
現金だろーがクレジットだろーがどっちでもいーじゃん
貧乏だろーが金持ちだろーが自分達が幸せならどっちでもいーと思うけど
いちいち人と比べる事では無いと思う
現金も使うからしょっちゅうATM行くんだけど、本当の貧困層は引出し手数料気にするみたいだよw
銀行行くのが面倒臭くて、現金収入でそのまま現金使っちゃってる。
私の安い給料を銀行口座に入れるために遠いコンビニや銀行行くガソリン代がもったいないと思っちゃうから貧困かもね。
普段はアメックスセンチュリオンだけど、普通に現金払いもするけど?
他人の支払い方法にまでケチつける人間性が可哀想
裕福なのにいちいち人と比べないと幸せ実感できんの?
そうなのー?
現金でクルマ買ったけど、、
はいはい貧困だよ
電子マネーなんか怖くて自由に使えないよ
現金払いが完全に消滅するのはいつ頃でしょうか
>>100
それはあなたが無知なだけ。転売されるようなチケットや金券類は現金払いが多い。
今日コンビニでチケットの支払いをクレジットカードでしようとおもったら画面に支払いは現金のみって書いてあってギリギリ持ってて助かった。
もし電波障害とかあったらPayPayとかも使えなくなるかもしれないし、ある程度現金は持ってたいなぁとおもったよ。
人それぞれだと思いますけど。私は、現金がほとんどで後は、クレカと交通系カードと、nanaco。クレカだと、請求予定額見た時、何使ったのか?って思うから。住宅ローン繰り上げ完済して、子供はずっと私学。私は、要資格の仕事。夫はN〇Cのエンジニアです。
お祭り、花火大会いくと現金しか使えないって所多くない?
お祭りとか行かないの?
あとお店の不具合でスマホ決済出来ない時とかあるから
現金も持っとかないと不安
PayPayの方がお得感あるから使ってる。貧困層とか関係ないと思う。
>>94
そんな事ないよ
今はペイの管理も超楽だよ
>>93
そういう人は向いてないね
現金でいいと思う
現金の方が家計管理がしやすい。
元々袋分け家計簿だから、クレジットカードだと不便だし、ペイとかで使い分けるのにも限界を感じるし。
クレカ払いだと、ついつい使いすぎちゃうんたけど、皆さんどう管理してるの?
>>87
まぁ緩いクレカもあるからね
関係ないよ、私貧乏だけどカードだもん
ポイント付くから
他人の支払い方にケチつけるなんて卑しい性格の人だね
>>76
ポイントって1%ぐらいが相場じゃない?
まあ毎日使うならチリツモで貯まるのかな。
appleペイ
auペイ
ハチペイ
スイカ
クレカ
最近ちょっとうんざりしてきたわ
>>83
作れない人なんてレアだよね。専業主婦でもつくれるのに。
現金ないからクレカで自転車操業ぐらいレア。
別に誰がどう払おうがどーでも良い。
日用品と食費は管理しやすいから現金と決めてる。
他はクレカ。
全く貧困ではない。
ぴよぴよ
>>80
でもクレカ作るには審査もあるし貧乏人には無理だよね
40代後半。
去年の10月から電子マネーを使いだした。
現金も、使うし
dカードってクレジットカードも
PayPayやd払いも全部使ってる。
両方使えば良いのでは。あんたの頭が貧困。
>>67
現金だから金持ち!クレカだから金持ち!ってのはまずないね。
現金は貧乏!クレカは貧乏!もない。
主ってバカだよね。
>>57
主と同じくらい凄い考えだね
借金で火の車ならそもそもクレカ作れないんだけどな笑
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。