- なんでも
- 母智丘・関之尾県立自然公園
- 23/03/24 13:07
私の話です。
何故なのかいまだにわかりません。
なぜ急に冷めることができたのか。
彼に対しても不倫に対しても、まったく良さが分かりません。
むしろ彼は子供がいながら不倫できていたのか、と思うとその気持ちも全く理解できません。
不倫している時も罪悪感で辛く、反省しているので過去についての誹謗中傷はお辞め下さい。
単純になぜ自分が冷めたのか、辞められたのか不思議に重いました。
私の話です。
何故なのかいまだにわかりません。
なぜ急に冷めることができたのか。
彼に対しても不倫に対しても、まったく良さが分かりません。
むしろ彼は子供がいながら不倫できていたのか、と思うとその気持ちも全く理解できません。
不倫している時も罪悪感で辛く、反省しているので過去についての誹謗中傷はお辞め下さい。
単純になぜ自分が冷めたのか、辞められたのか不思議に重いました。
>>46
そうです。
日本人ですか?漢字間違えてますよ
>>30
自己愛性パーソナリティ障害だからだよ
子供が大きくなってチャンスがあれば
またするよ
>>4
不倫は自己愛性パーソナリティ障害の人がやる
ガチメンヘラしかやらない
当たってるよ、あなた
重っていなさい
>>40
どんな顔向けでしょう?
>>34
いやスタート時点で既に顔向けできないじゃん。
ママ実は不倫してたけどあなたが産まれたからやめたの(はーと)
どんだけ能天気なんだと。
で?
>>37
マジで?
>>34
もうなってるじゃんw
>>27
子供が大きくなってきたらかわいくない時期もあるだろうからね。
自分は絶対にもうしない、って口で言うのは簡単だけど、不倫してたときだって「私、身体と心は別だから」と割り切れるタイプだったわけじゃなく、好きになっちゃったんでしょ?
だったら今後も絶対大丈夫って言い切れないと思う。
私は不倫はしたことないけど、独身時代は男好きだったしかなり遊んでた。
不倫してしまう可能性が絶対ないとは言い切れないと自覚した上で、不倫で家族崩壊した人の地獄のブログとか読んでガクブルしたり、対策してるよw
>>6
血液型は生まれたからわかったわけで
100%は無いけど避妊してたからっていう説明じゃないんだね
>>31
子供に顔向けできないことをしたくないという気持ちまで変わってしまうって恐ろしいですね。そんな母親にはならないよう気をつけます。
>>30
多分否定が多いからかな?
否定されたことを否定する様がそう見えるのだと思います。
不倫していた女に否定が増えるのは仕方がないですけどね。
>>30
釣りだからです。
>>28
まぁ、まだ赤ちゃんだから分からないだけよ。
実際大きくなってきたら変わるよ。
不倫トピの主ってなんで決まってこういう返しをするんだろう。
みんな同一だから?それとも不倫する人は系統が似てる?
思い込みが激しくて自分は正しいと言い切る感じ、みんなそっくり。
お前北海道不倫ジジイだろ
>>25
私は確実にそのタイプでは無いですね。
子供は私から産まれてきても別の人格なので、金銭面や衣食住などを支えたりアドバイス等はすると思うけれど、後は本人の好きなように選択していってほしいと思っています。
>>24
幸せホルモンが常に出ているから必要としなくなったのですかね。
いつまで出ているんだろう。
今までいろいろと自信の無い人生でしたので、母親として自信をなくすことだけは絶対にしたくないですね。
>>24
間違えた。プロラクチンだったかも。
>>23
一緒だよ。
依存しすぎて子供は所有物と勘違いする親が沢山いるから。
不倫から子供になったんでしょ。
子供のできが悪いからって放置してまた男に走るとかしかねないよ。
オキシトシンというホルモンのせいだよ。幸せホルモンとか愛情ホルモンとか言われる。ググってみー。
私は不倫はしないけど、オキシトシンで子ども子どもってなっちゃって旦那に求められるのも嫌になっちゃってそれもまた困ったもんよ。
>>22
それは今回の話とは別問題ですね。
気をつけます。
>>21
いや…
子育てってそれだけじゃないのよ(笑)
20歳までよ。
>>20
すでによく動く子ですが、大変ですがそれも含めて可愛いです。
子供は親の所有物じゃないからね。
言う事きかないからって虐待しないように。
>>16
なるほどです。子育て中ってどのくらいまでですか?
>>15
旦那がとても協力的なので、出ていこうと思ったら全然出ていけます。
しかし、そんな気も起こりません。
>>14
恐ろしいw
でも子供の手が離れてもそうなっていない方もたくさんいるのだから、自分だけ寂しいと思わず時間が空く分趣味など他のことをやっていけたらいいです。
>>10
シングルなので長年の彼氏 相手は独身
暇がなくなっただけじゃない?
物理的にも精神的にも。
>>12
つきっきりで居なくてもよくなるからね。
自分の事は自分で出来るようになるし、そうなったら母親にも余裕ができるのよ。
そうすると余裕も出てきて余計な事を考えるようになるものw
>>11
する前から気にする人はいないのではないでしょうか。
>>9
子供ってずっと守らないといけない存在ではないのですか?
ものの分からない赤ちゃんにも顔向けできないことをしたくないのに、大きくなるとその気持ちまで薄れてしまうのでしょうか。
不倫するときって相手の血液型も気にするの?
>>8
不倫ではなくて彼?
キスまでとかですか?
そもそも彼も欲しいと思いません。
そんなことをして、子供や子供を育ててくれている旦那に顔向けできません。
子供が生まれると子供を守り育てるために脳が母親になるもの、私も子供が出来た時は旦那ですら拒否でしたよ。
一番守らないといけない時期が過ぎ落ち着いてくると脳内は他の物に興味が湧きだす。そうしてまた不倫が再開するってわけよ。
今は出産して一時的なものだと思う。またやるよw
>>4
あーこれあるかも
私も子育て中は彼いたけど依存してなかった
子が大きくなり相手にされなくなったら
最近は彼に依存してる
大事さは子供なんだけどね
不思議ー
ちなみに不倫ではありません
>>4
まだ赤ちゃんなので大変なことも多いのですがね。確かに可愛すぎますが。
そういうものなのでしょうか。
旦那に預けて友達と遊んだりもしていますし、赤ちゃんに依存しているという気持ちではないのですが。
>>3
間違いなく旦那の子です。
血液型も違いますしそれは絶対にできません。
誰の子かな?
精神の依存先が彼→子供
になっただけでしょう。
不倫する人は常に依存先を探してる。
安定した居場所を求めてるけど、異性は不安定。
子どもは安定して親を頼ってくれるし愛情をくれるから、彼がいらなくなっただけ。
主さんの異常メンタルの癖
誰の子?
>>1
彼とはラブラブの時に終わったので、彼に冷めたとかではないです。
今は不倫に対して思うことは、不倫をしていない方々と同じような気持ちです。
いくらタイプの人でも母としての自分を落としてまで、不倫するような男性に興味を持てません。
単に彼に冷めただけ
他にいいのがいたらいくでしょ
根はそんな女なんだからw
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。