癌に効く食材

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 100
    • 三多気
    • 23/03/25 12:32

    Twitterのponさんって方が亡くなってた…まだ29歳くらいだよ。
    標準治療やっても治らないんだね。
    やっぱり癌にはなりたくない

    • 99
    • 松川公園
    • 23/03/23 18:11

    キクラゲ。

    • 1
    • 98
    • 明石公園
    • 23/03/23 18:10

    にんにく!

    • 97
    • 鶴岡公園
    • 23/03/22 19:14

    和食を食べておけば間違いない。
    『まごわやさしい』の食材を食べる。

    • 1
    • 96
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/22 19:12

    定期検診で早期発見、早期治療

    • 95
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/22 19:11

    んなわけねーじゃん
    定期的にちゃんと検査に行けばいい

    • 94
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/22 19:10

    しっかり野菜食べる
    何でも過剰摂取しない
    ストレス溜めない
    適度なストレス発散
    適度な運動

    これに尽きる

    • 1
      • 93

      ぴよぴよ

    • 92
    • 鶴岡公園
    • 23/03/22 19:02

    >>86
    内臓系以外の病気はあるんだね。。

    • 91
    • 匿名
    • 23/03/22 18:53

    >>86
    たまたま免疫系が最強だったんでは

    皆んなが癌に最強免疫保持してるとは思えないので、食生活は気をつけるに限るんだよね。

    Twitterで、しんたまくんっていう、若い男性でラーメン大好きで食べ歩きが趣味だって言ってる人なんだけど、コロナ後遺症から半身不随になってリハビリしてる。

    食べ物が悪いと後遺症もえぐいなーと思ったよ

    • 90
    • 匿名
    • 23/03/22 18:50

    >>85
    パン屋って、イースト菌を発酵させるときに、それを吸い込むからってのも聞いた。
    イースト菌ってカンジタの餌になるんだけど、癌とカンジタって実は深い関わりがあると言われてるから、きっとそこが関係してる。

    あと、パン屋はもちろん残り物のパンを食べる事が多くなると思うから、二重にリスク高いよね

      • 89

      ぴよぴよ

    • 88
    • 八重瀬城址
    • 23/03/22 18:46

    そんなもんあったら癌が無くなってるわ

    • 87
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/22 18:42

    食べ物事態に効き目はあるか分からないけど、
    癌に効く食べ物を食べてるので自分は最強!って気持ちになることが大事かも。
    結局気持ちの持ちよう(笑)

    • 1
    • 86
    • 岡崎公園
    • 23/03/22 18:15

    コーヒーにクリープたっぷり
    トーストにマーガリンたっぷり

    これが毎朝の朝ごはんの祖母(94歳)は内臓系の病気は一切なく今も元気です

    • 85
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/22 18:11

    >>83
    そうなの?
    海外の人はどうなるの?日本人だから?

    • 84
    • 松前公園
    • 23/03/22 18:10

    そんなのはない。

    • 1
    • 83
    • 鶴岡公園
    • 23/03/22 18:08

    パン屋さんってがん罹患率が高いってデータ出てたような…………

    • 82
    • 匿名
    • 23/03/22 17:28

    うちの母親は米、納豆、味噌汁は毎食出す人だったけど、母60代だけど持病ひとつもない。
    子供達も持病無しよ。

    母は、子供達におやつもおにぎりを作って置いてあった。

    普通の家庭より和食だからかもね

    • 1
    • 81
    • 匿名
    • 23/03/22 17:25

    沖縄県の長寿の秘訣はゴーヤって聞いたわ。

    ゴーヤは抗癌作用があるみたい

    • 2
    • 80
    • 匿名
    • 23/03/22 17:24

    >>78
    仮に免疫系が弱ければ、添加物や農薬や小麦の取りすぎであっけなく癌になるんじゃない??

    癌家系ならば、脱砂糖、脱小麦、自然の食材や米や玄米や味噌汁を取るように意識した方がいいと思うよ。

    • 1
    • 79
    • 嵐山
    • 23/03/22 17:20

    そんなもんないよ。

    • 1
    • 78
    • 鶴岡公園
    • 23/03/22 17:19

    >>74
    それって体質のちがいってことでしょ?
    免疫系が弱い人もいるし強い人もいる。

    自分の免疫系が癌に弱いかどうかなんて分からんのだから、添加物とか農薬とか明らかに取らないほうが良いよねーっていう化学物質は取らないに越した事ないじゃん。

    免疫系が弱ければ尚更取らないほうがいいし、強くても取らなくて困ることなんてないんだから。

      • 77

      ぴよぴよ

    • 76
    • 匿名
    • 23/03/20 19:42

    ナマコ いいみたいよ

    • 75
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/20 19:40

    >>70 温熱療法(ハイパーサーミア)の温度で癌細胞が死滅し始めるのは、約43度の温度だよ。

    • 1
    • 74
    • 忠元公園
    • 23/03/20 19:36

    万人に聞く食材や薬なんてあるわけないじゃん
    標準治療が合わなくて亡くなる人もいるけどそれによって完全奏効したうちの母のような人もいる
    パンや糖分や添加物だって夫婦で同じもの食べてても片方だけ癌になったりするし結局は無責任な発言をしない、何でも信じすぎないことだね

    • 5
    • 73
    • 宮川堤
    • 23/03/20 19:31

    祖父が舞茸を癌に効くと言って食べてたわ。何の効果もなかった。

    • 72
    • 茂原公園
    • 23/03/20 19:29

    ノニジュース飲ませたな父に
    笑うこともいいとかさ
    色々調べたが脳に転移し
    助からなかった

    • 71
    • 匿名
    • 23/03/20 18:51

    >>70 ガン患者、最後は40度とかまで高熱になるよ。。

    • 3
    • 70
    • 高遠城址公園
    • 23/03/20 18:50

    39度の熱を出したら、
    がん細胞がタヒぬって聞いたんだけど、どうなんだろう。

    • 1
    • 69
    • 匿名
    • 23/03/20 18:46

    食べすぎてデブならなる確率高い

    • 1
    • 68
    • 大河津分水
    • 23/03/20 18:43

    何を食べるか?
    じゃなく、
    何を食べないか?

    が大切だと申しておったぞ。

    朝パン派の人は癌になりやすいみたいだよー

    • 2
    • 67
    • 大河津分水
    • 23/03/20 18:42

    野菜不足でパン食の人はとにかく癌になってる気がする

    • 1
    • 66
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/20 11:00

    添加物を取らないようにすることも大事

    • 2
    • 65
    • 吉野山
    • 23/03/20 05:01

    何でもまんべんなく食っとけ!

    • 2
    • 64
    • 上野恩賜公園
    • 23/03/20 04:37

    にんにく、キャベツ、甘草、しょうがが上位。
    ただ癌に効くというのではなく、癌予防に効果がある食べ物ね。
    癌になってからは効く食べ物はないです。

    • 2
    • 63
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/20 04:18

    ブロッコリーってきいたけど

    • 2
    • 62
    • 匿名
    • 23/03/20 04:15

    >>58
    YouTubeでアラ還おばちゃんねるっていう癌治療の方いるけど、標準治療を信じて、好きなものを食べて生きてた、心優しい叔母さまなんだけど、余命宣告されて、もう長くなさそう………

    標準治療を信じてやってても治らないじゃんね。

    • 2
    • 61
    • 松川公園
    • 23/03/20 04:12

    >>60
    発がん物質が混入されてたって噂のねw

    • 2
    • 60
    • 城山公園
    • 23/03/20 04:05

    辛ラーメンもいい

    • 59
    • 松川公園
    • 23/03/20 04:02

    癌に効くのはニンニク、よもぎ。

    • 1
    • 58
    • 匿名
    • 23/03/20 03:59

    >>55
    うちの叔父さんも標準治療を信じて医師の言うままにしてたけど、あっけなく死んだわ。

    だから、私は標準治療だけを信じては生きないかな。だって現実に死んでるから。

    どうせ死ぬなら他のこともする。
    砂糖、小麦粉、乳製品を止めるのがいいっていうならやめるし、食べ物で治るっていうならする。

    標準治療の犬にはならない

    • 2
    • 57
    • 匿名
    • 23/03/20 03:55

    >>49
    重曹が癌に効くってのは、反ワクが言い出したんじゃ無いけど。

    海外の医学博士が、癌は真菌であるっていう書籍の中で、重曹で治るって言ってるからなんだよね。

    • 2
    • 56
    • ヒヨ
    • 23/03/20 03:51

    YouTubeで癌サバイバーミュージシャンって方のチャンネルでは、沢山の寛解された方が出てるよ。

    食べ物やサプリとか色々と動画にされてるので見てみたら?

    • 1
    • 55
    • ヒヨ
    • 23/03/20 03:46

    >>48
    万人に効く標準治療も無いじゃん笑
    毎年、標準治療で何十万人亡くなってると思ってるん?

    標準治療万能説だとでも思ってるん

    • 54
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/20 03:43

    >>53

    ヤクルトに含まれるシロタ株は、乳がんの発症リスクを低減する効果は認められてるけど、発症を防ぐのと、発症後に治療として効果があるかはまた別だしね。癌の種類によっても違うはず。

    ヤクルトが甘いのはこの菌を培養して生きた状態を保つため、菌の餌だから、甘いのは仕方ない。

    健康な人が摂取したらヤバいほどの砂糖は含まれてないけど、糖質制限してる人にはよくないだろうね。

    医師がダメっていうもの以外はなんでも美味しく食べて、免疫力あげた方がいいだろうね。標準治療するにも体力いるし、副作用がキツければ食べられなくなったりするしね。

    • 1
    • 53
    • 三多気
    • 23/03/20 02:47

    >>28
    ヤクルトに限らないし。
    匿名こわ...

    • 52
    • 奈良公園
    • 23/03/20 02:41

    根拠はないだろうけど、効いてる、効果あるってイメージしながら摂取するのがいいんだよ。細胞が喜ぶ。

    • 51
    • 琴弾公園
    • 23/03/20 02:32

    フキノトウは「ペタシン」という癌増殖抑制成分があるらしいけど、発がん物質や毒素の成分も含まれてるよ
    ほとんどのものがそうだと思う
    だから1つの成分が効くからと言って大量摂取したら逆に良くない成分も多く取ってしまうことになる
    何でもほどほどにバランスよく食べるのが健康への秘訣ということだよね

    • 1
1件〜50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。