- なんでも
- コロンビア・ペソ
- 23/02/07 20:41
>>449
病院でもスーパーでもコンビニでも
意味変わらないでしょ
病院だからダメ、コンビニはOK、にはならないよ
ない
止めたことないた
ない
ないない
ない
少しだからいいとかない。
止めてる人いると引く。炎上動画と同じぐらい人として終わってると感じる
>>438
コンビニも?
ない
そこに停める勇気がない
そこに停めようとも思わない
>>445
待っていたらいつまで経っても診察の順番とれないの
混んでもないのに当たり前のように停めていたのは見たことある。降りてきたのは小学生3人と母親。どう見ても何か抱えているようには見えなかった。
>>439
待つ。
>>440
コインパーキングなんてないど田舎なんす、
ある
耳鼻科駐車場
そこしか空いてないから受付の人に聞いたらいいよって言われたし
ない
一回も無いし、考えた事もないよ。
ない
車椅子の人がつかうのよ
>>439
近くのコインパーキングしかないよね。
駐車場がそこしか空いてなかったらどうするの?
今まさしく病院でそうなんだけど…
ない
調子悪くない状態で「少しだからいいかなと」いう考えはやめて
ある
商業施設のゲート式駐車場で私が入って満車になった。
一周ぐるーっと回って探したらそこしか空いてなかった。
ある
昨日だけど銀行の駐車場とめて3分くらいで戻ってきたら車椅子マークが目に入り、わざとではないけどそこに停めてしまっていたことに気づいた(^_^;)
車椅子マークが分かりにくいところもあるんだなーと思った。
>>432
ん?わたし妊婦叩きしてる人とは違うけど。
どちらかというと私も妊婦や体調悪い人が停めるのは賛成だと思ってるし。
あなたは妊婦叩きの人とずっと言い争いしてる人?関係ないこちらまで巻き込まないでよ。
>>422
透析の人は、優先駐車場使うなという考えなんですね。
ない
それが当たり前だと思ってた。
>>431
私の地域は、妊産婦の方妊娠7ヶ月から産後6ヶ月まで有効です。それ以外、切迫やつわりが酷いなどのときも使っていいですけどね。
そこまで妊婦叩きしたいんですね。
確かにモラルのない妊婦様もいるかもしれない。でもおおくは常識ある人たちかと思いますよ。
停めてある人がどんな人か勝手に想像してイライラするより、必要な人と思うほうが、精神衛生上いいですよ。
>>427
産んでまもない床上げまだな人とか新生児連れてる人とかで、やむを得ず買い物来てる場合とか…かな?
産後もいつまでなのか明記してないと、子供産んだ人みんな停めちゃうよね笑
ある
ひざが痛くて歩けない時の買い物で。
ない
モラルないやつ無理
仕方ないとか関係ない
ない
停めれる場所と認識したことがない
>>413
妊産婦って、産後もいいの?笑
なんで?
>>422
透析していて、体力がない人なら外出する時は、付き添いしてくれるペルパー雇えばいい
ない
駐車場専用スペース、電車の優先席、譲ったり文句言われたり面倒臭そうだから絶対に使わない
それらは使用スペースとして見てない
ある
一度だけある。
子供の受診のタイミングでぎっくり腰になって、病院入り口に近い身障者用に停めさせていただいた。20台くらい停められるとこに数台しかなかったから大丈夫かなと。申し訳ないけど助かりました。
ある
うちそもそも障害者家族だし福祉車両だから毎回使うよ。車椅子だしね。
困るから健常者家族なら使わないでね。
>>416
その考えおかしいと思います。それだと多くの障害者が使えなくなります。
だって車イスじゃいないから、乗り降りに広いスペースは必要ないから。
透析していて、体力がない人が、役所に行ったときイベントがあって駐車場満杯。障害者スペースは空いている。でも車イスじゃないから停めれない。しかなく、坂の上第2駐車場に停める。
健常者でもだっるい坂道を登り降り。障害者スペース停めればすぐなのに。でも車イスじゃないから空いていても停めれない。
いつ利用するかどうかわからないのに車イスの人のためにする常に空けておかないといけない。だって障害者手帳持っていても車イスユーザーではないから、乗り降りに広いスペース必要がないから。
妊婦に置き換えてもいいですけどね。でも妊婦なら遠くに停めろって言いそうですね。
ぴよぴよ
>>400 どやってますけど、妊婦で停めたって人も、つわりで停める人はあまりいないんじゃないかな。
停めてはいけないわけじゃないでしょ?ご理解ご協力くださいってだけで。
障害なくても、ここにコメントしてる人たちみたいに、もよおしたとか、体調が悪くてってのはモラル的にも許されると思う。
障害者が先に停めていて車がうまっていたら仕方ないよね?どんな事情で停めたかなんて追求できるわけないんだから、何か事情があったんだろう、と思って別の方法を考えるまでのこと。
許されないのは、元気で他にも空いているのに平気で停める人だけじゃない?モラル的にもアウトだと思う。
>>416
車イスマークだから車イスの人優先とでも思ってるの?
貴方みたいな人が、妊婦に杖振り回す人になるんだろうね。
ぴよぴよ
>>411
本当に必要な人って?身障者っていつでもすぐに自分が使えるために開けておけって考えなのかしらね?
祖母のワクチン接種連れて行った帰り、借りた車椅子を戻して駐車場に戻ったら、そこに停めるなって怒鳴られたわ。
何処が悪いのわからないけど、車運転出来て、自分で歩けるのに。市が発行するマーク持ってたから、障害があるんだろうけど。
お腹痛くて今にも漏らしそうな時は仕方ない
それもダメって言ってる人いるけど、鬼か。
道端で脱糞する方が迷惑かかる
>>405
国土交通省によると、優先駐車場の利用対象者は「障害者、介護が必要な高齢者、妊産婦、けが人など歩行が困難と認められる人」とされています。
子育てしてないオッサンが、ママスタに紛れ込んで妊婦を叩く。
ない
老害優先スペースは停める。
ってか、老人は運転すんなや。と思ってるから。
>>397
全国ではないよ。
それにうちの地域は、車椅子専用とその他も使えるやつは表記別
ってかこの制度が一気に普及してない理由がまさに「本当に必要な人が使えなくなる危険があるから」なんだよね。
自分だけ良ければOKって人、まあ絶滅はしないんだろうけど、ほんと苦手だわ…
ない
たまたま無いけど妊婦もダメっていうコメ見て怖…て思った。
最近は親切に妊婦マークも書いてある看板置いてくれてる施設多いし、広がると良いなぁ。
駐車場の横断歩道で妊婦さんが轢かれてるの見て益々施設の近くに止めなよって思うようになった。
混んでて仕方なく、近い場所が良いから…なんてのは論外
ない
停めようと思ったこと1回もない
混んでる時こそ停めたらやばいでしょ
>>405 攻めたいけど攻めきれず、長々と相手を小馬鹿にして自分を正当に見せようとしているだけでディベートになってないの笑う。
ある
狭い駐車場で駐車券方式だとそこしかないとかあるから
時間ない時2回ある
どちらも目的の物だけ買ってすぐ出たよ
ダメだけど、こちらも時間ないからね
ない
ないよーあるって人いるもんだね
>>401
>お腹が大きいと広いスペースの方が、乗り降りしやすいのでは?
何言ってんだ?
あなたの地域で妊婦が身障者用に停められる駐車場が存在するとしても、それは極一部だけの事
それこそ、あなたが書いてる様に、それぞれが決める事なんですから
説明してもらってる事すら理解出来ないんだね…呆
>>403
あなたの旦那は常に家にいるかもしれないけど普通は働いてるから無理だよ(^^)
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。