口うるさい夫。そこまで言われないといけないことなのでしょうか?

  • 相談
  • こっこっこ
  • CeC/UpbgOV
  • 23/02/04 09:34

30代後半。フルタイム勤務。年中と小1の子あり。10歳歳上の夫は夜勤ありの仕事をしています。

私がズボラなのは自覚しているのですが、家族だから夫婦だからと言って、ここまで口出しされることは普通でしょうか。「〇〇するなら納得する」という言い方をどう感じますか?

○平日の小1の子と私の
朝、家を出る時間を一方的に指定し、その時間に出るか起床時刻を一方的に決めて、それを守れたら納得する。

○食器と衣類の量を減らすか、食器洗いと洗濯物の片付けを全て寝る前に毎日終わらせられるなら、納得する。

ちなみに、夫は家事が残っていたら、してくれることもありますが、文句を言うか怒鳴られない日はまずありません。

私は洗い物は翌朝にやりたい派です。洗濯物の片付けはここ1週間くらい頑張っていましたが、2日ほどできていなかった日が続き、昨日↑のようなLINEが届いて、腹立たしいのとどう対処するか苦慮しているところです。

家事をしてくれる時もあるのに、私の考えは贅沢でしょうか?

これまでも掃除ができていないとほうきでゴミを集めてそれを写真を撮ってLINEしてきたこともありました。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜3件 (全 3件) 前の50件 | 次の50件
    • 3
    • こっこっこ
    • CeC/UpbgOV
    • 23/02/04 11:45

    >>1
    時間の話は、
    私が出勤時間ギリギリになりがちなことと基本的にのんびり屋な小1の子がそれを真似しているのか、集団登校の出発時間ギリギリに家を出るのが気に入らないようです。

    ちなみに、集団登校は
    集合時間が7時55分で、出発時間が8時5分。
    出発時間までに来ない子がいても迎えに行かずに出発するルールです。

    • 1
    • 2
    • アフガニ
    • UIOMbl4mgm
    • 23/02/04 09:53

    旦那のLINEはガン無視で。
    大体日常生活をおくるのに旦那の納得なぞ必要なし。
    気に入らなきゃお前がやれで終了。

    • 8
    • 1
    • バツ
    • 45siytGOn5
    • 23/02/04 09:41

    1番上の起きる時間の話は、どういうことなのかいまいち分からない。
    1年生がなかなか起きられないってこと??

    そもそも納得するってなんだ?
    あんたに納得してもらうために子育てしてるんじゃないんだけど。
    家事や子育てなんて、旦那がやって何が悪いの。
    気に入らないなら自分でやればいいことだし。

    旦那さんが自分の快適な環境で過ごしたい気持ちは分かるけど、なんで嫁側が旦那の心地いいレベルまでやってあげないといけないの?って思っちゃう。

    私ならきっちり話し合いする。対等に話し合えない、相手が話し合いを嫌がるなら、私は一緒に暮らせないと思ってる。

    • 3
1件〜3件 (全 3件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。