多動のみで2歳から療育は無理?

  • 乳児・幼児
  • セルビア・ディナール
  • 23/01/24 09:03:20

もうすぐ1歳10ヶ月の我が子。
とにかく落ち着きが無くて特に外出先などで困る事が多く、1歳なったばかりの頃から何度か保健センターに発達相談行ってるけど毎回「今のところ発達に問題は無さそう。とりあえず様子見で。」と言われてきた。
1歳半検診の時に希望して心理士の先生に面談してもらったけど、やはり様子見。
2歳になる月に再度面談しましょうとの事。

発語などその他の発育については問題なし。1歳半頃から二語文話してた。

療育受けるにしても2歳にならないと無理って言われたから、2歳の面談後にすぐ療育通わせたいと思ってたけど、我が子のように多動のみでその他の発育は問題ない場合でも2歳から療育は受けさせてもらえるのかな?

この年齢は多動なのが普通って話はよく聞くけど、児童館や未就園児のイベントなどに行くと、我が子は明らかに他の子に比べてかなり落ち着きが無い。我が子くらい激しい子をまだ見たことが無い。
癇癪も結構酷い。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/13 10:39:17

    多動児は2歳では判断はまだ難しいかもね。

    うちの息子も4歳まで多動が酷くて、家の中にいても私は休まらないし、お買い物も危なくて連れて行くのも怖いし、癇癪起こして声も大きいし暴れて頭を地面にぶつけないかっ怪我しないか押さえてなきゃならなかったし、危なすぎて病気を疑って病院で相談しに行ってきたけど、

    『そんなもんだよ』

    と言われました。それはそれは、私は当時はそれでも不安で子供が危なくないように見守るだけで疲労困憊でしたが、小学校に上がったあたりになったら急にすごく落ち着いてきた。学校の行き帰りまだまだ心配だけど。
    多動児はこれが小学生になっても中学校になっても続くわけだよね…。親は身体壊れちゃいそうだね。華奢なお母さん一人じゃ無理になってくる。でも、多動児かどうかは、3歳までには分からないなと思いました。

    • 5
    • 104

    ぴよぴよ

    • 103
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/02/13 10:35:37

    自閉スペクトラムの診断が先かな

    多動は後から言われる

    • 2
    • 102

    ぴよぴよ

    • 23/02/13 10:26:12

    うちは一歳半健診でおかしいって思ったけど様子見でいいって言われて、でも自分がモヤモヤしてるのやだったから小児精神科の先生に発達検査に繋げてもらって、結果ASD。
    その時まだ2歳になったばかりだったから入れる療育施設が1カ所しかなくて選べなかったけど、そこに通ってもうすぐ3年目。
    たくさんはないかもだけど、さがせば2歳でも入れる療育はあるよ。

    療育に通いたいならまず受診、発達検査を受けて診断名つけてもらったら受給者証がもらえるから、そしたら一部負担で療育に通えるよ。

    • 1
    • 100
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/13 10:17:39

    うちも1歳半検診でひっかかって、ほんとに育てにくかったしネットで調べまくったところ、早期療育が大事とのことで、自ら近くの療育施設に行って頼んだ。
    1年間親子で通った。意味があったかはわからないけど幼稚園入る練習にはなったかも。
    はっきりとは診断つかず今13歳。まぁ一応普通かも

    • 1
    • 99

    ぴよぴよ

    • 23/02/13 10:00:40

    うちの息子も一歳半健診の時、あきらかに他の子より動きが激しくて、母親の勘?この子おかしいって思って保健師さんに相談したのね。
    でも3歳まで様子見ていいって言われた。
    その後も保健師さんに相談するもやっぱり様子見。でも私はずっと引っかかってた。
    そして年長のある日、突然指示が通りにくい、多動が激しくなり幼稚園の先生に相談したら園でも急に様子が変わったって。
    急いで発達検査をしたところADHD。

    もし主が気になってるなら早めに検査だけでもしてみたら?性格的なものかもしれないし、そしたら安心するでしょ?
    もしそうだったら早めに療育に繋げた方が予後は良好だよ。
    早く検査して損な事は何もないよ。

    • 3
    • 97
    • イラク・ディナール
    • 23/02/08 19:41:28

    なつかしいな。息子も多動ひどくて、とにかく大変だし恥ずかしかった。
    動き回るから運動神経良いのかと思ったら、体幹弱いし、全然だった。
    市の発達相談って様子見としか言わないんだよね。
    2歳で病院連れてって、診断ついたよ。
    周りからは、診断つくの早いって言われたけど、すぐ医療の方の療育に繋げられたから良かった。民間の療育にも通ったし、幼稚園卒園まで療育療育だった。
    今5年生だけど、多動な面はなくなった。
    年齢とともに多動は落ち着くよ。

    • 1
    • 96
    • ガイアナ・ドル
    • 23/02/08 19:30:27

    >>95
    うちの子とそっくり。幼稚園に入ってたまに友達叩いたとかあったけど努力家で代表したりと普通に卒園した。だけど小学校に入ってとうとう発達検査をすすめられたよ。やっぱりそうだったのかと思った。

    • 0
    • 23/02/08 17:45:04

    1歳11ヶ月になる息子もそんな感じです。最近はキャラカートにも乗りたがらず歩きたいと。でも、手を繋ぐのも一瞬。お菓子売り場では好きなお菓子を選ぶけど、選び終わると私と追いかけっこしていると勘違いして逃げられる。レジで財布を取り出す瞬間にどこかへ行く。大変だけど毎回なので慣れました。児童館では読み聞かせは膝の上で聞いてくれずおもちゃで遊んだり、たまに読み聞かせしている下の横に行ったり。まあ、絵本よりおもちゃの方が好きだからなーという感じで見守っています。1歳半くらいの時が辛くて、児童館でも色んなママさんに「すみません」と謝ることが多くて、精神的にきつかったですね。周りのお子さんはおとなしくて、店でも走り回らなくて羨ましいです。私の子も多動なのかな?4月から幼稚園だから、少しでも良くなることを願ってはいるんですけど、どうなるんだろう。

    • 2
    • 94
    • ジェームス・ポンド
    • 23/01/29 05:46:51

    なかなか厳しいかもしれないけど…困り事や育児の大変さをアピールしていけば、可能性はあるかも?

    うちの子は3歳半までずっと様子見でした!
    入園してトラブルを起こすようになってから、やっと療育に繋がったかんじ。

    知的ナシだと…幼い頃は、親や先生の話を聞いて診断していくだろうから、家庭での困り事と集団生活でのトラブル等を、具体的にピックアップしてアピールしたほうがいいよ。
    育児がより大変な人を、優先してくれる印象だった。

    私は最終的に『助けてください!もうムリです!』みたいな勢いで相談してたから…笑 
    最初は発達障害疑いの診断だったけど、年長さんのときにしっかり診断がついた。

    療育に通えなくても、家庭でできることたくさんあるよー。感覚統合おすすめ。いろんな遊びがあるよ。うちの子もかなり気に入って、家族で楽しんだ!

    • 3
    • 93
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/01/27 13:51:27

    >>92 刺激が多すぎると辛くなるけど、刺激の無いところから少しずつ刺激をいれて慣らして行くんだよ。
    うちの子は刺激多く受け過ぎちゃったから二次傷害出て学校低学年で入院しちゃったんだけど、入院で刺激から遠ざけて服薬で落ち着いたところから刺激に慣らしはじめて、小学校高学年でやっと団体行動まで出来るところまで落ち着いてきたよ。だんだん落ち着ける年齢になってく事も多いからゆっくりでいいんだなって思ってるよ。
    ただ、勉強もしない程の刺激無しの生活させたら2年でIQが130から100まで落ちた…

    • 1
    • 23/01/27 09:25:23

    >>91
    そうなの?それだと外に行った時とか爆発しない?

    • 1
    • 91
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/01/27 05:55:13

    他動の子を落ち着かせたいならアチコチ行かない方がいいのかなと過ぎ去った日々を思い出して感じてる。
    家の中の刺激も減らす。手に取れる場所に物も置かない。全部しまう。覚えさせたい情報やオモチャも
    小出しにして少しずつ慣らして行くと気が散りにくくなるよ。

    • 1
    • 23/01/27 01:47:43

    >>82
    主さんよりあなたのほうが心配

    • 2
    • 89
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/01/26 23:11:32

    >>82
    あなたはもう少しお子さんのために色々動いた方が良いのでは…
    楽観的すぎてビックリ
    将来大変な思いをするのはお子さんなのに

    • 3
    • 23/01/26 08:00:52

    続き
    発達障害は個性ですよ。
    人より少し生きづらいってだけです。
    療育を受けても、定型発達に追いつく子供もいますし、必ず障害と決まるわけではありません。
    障害はなく、少し言葉が遅れてるってだけで療育を受けていた子供もいますから。
    ちなみに児童発達支援を受けても記録には残りません。

    • 3
    • 23/01/26 07:57:02

    受けさせてもらえますよ。
    幼児のうちは診断がつかないので、グレーでも意外といけます。
    保健所ではなく、近くの療育センターへ直接行っちゃいましょ。

    思ってなくてもいいので、とにかく不安を訴える(このままだと心配で眠れない、見守る存在が近くにあると安心。療育を受けて社会との関わりが欲しいとかなんでもよい)
    どれだけ困ってるかを大げさに伝えましょ。泣いたっていいです

    朝ごはんを抜いて、あえて子供の機嫌を悪くして行きましょう。
    心配になるくらいの姿を見せてあげましょ。

    帰り際は、たっぷりのスキンシップと食事をさせてあげてくださいね。
    批判されるでしょうが声を出さないと何もしてくれないのが行政。

    なんとか医者に紹介状を書いてもらって、児童発達支援の受給者証を貰ってくださいね。
    1割の自己負担で習い事できますから。

    • 2
    • 86
    • 東カリブ・ドル
    • 23/01/26 07:31:51

    >>82
    野放しにしすぎ
    さすがに各方面から言われてるなら病院つれてけばいいのに。

    • 3
    • 85
    • キャピタル
    • 23/01/24 23:16:39

    >>84
    と言われたうちの息子はチームスポーツやってるよ。何が開花するかわからんよ。

    • 1
    • 84
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/01/24 22:43:15

    >>83
    身体動かす系とか?
    でも集団は難しいよね。まわりに迷惑かけそう。

    • 0
    • 83
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/24 21:47:05

    >>82

    2歳多動で習い事ってどんな習い事するんだろう

    • 0
    • 23/01/24 12:11:10

    >>37
    まだ2歳なら療育は難しいかもね。
    そういう子はみんな習い事してるよ。

    うちは3歳検診で他動気味と言われ個別面談。
    起きてる間は常に喋ってるし走り回ってるものの困っってることはないと言ったけど療育先のリストと専門家の紹介状渡された。
    発達障害なわけないと思いつついくつか療育見学行った。療育は空きがないと聞いていたのに、どこも受け入れ態勢で「うちの子もしかして...」とショックだった。

    入学前は希望してもないのに心理士さんと面談させられ、小学校では支援学級に入れたほうがいいと園長とともに言われた。

    小学生になった今も家ではずーっと喋ってるしずーっと走り回り、跳び跳ねてる。学校ではもうちょっと落ち着いてる。ADHDなら薬もあるし。

    療育先は同じタイプの子しかいなくて、色んな性格の子がいる園や学校に出たら対応できないと感じたからやめた。そもそも親が子どもとどう向き合うかを教えてもらうのが目的で子どもが変わるわけじゃないみたいだし。

    3歳半からスイミング、ダンス。体動かすのが好きだから楽しんでた。年長からサッカー、ピアノも始めた。習い事は最高のSSTだと思う。
    主さんも心療育に拘らず習い事させればいい。

    • 3
    • 81
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/24 11:23:03

    80に追記だけど、その後3歳なりたてで自閉症の診断ついた。
    まぁ、こんなケースもありますってことで。

    • 2
    • 80
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/24 11:21:16

    子供二人とも2歳から療育受けているけど、下の子は喋るし意思の疎通できるし内弁慶なので、家の中で感じる困り感を全然わかってもらえなかった。
    上の子も発達障害なんで、気になりますから!って頼み込んで診察予約取って(7ヶ月待ち)、初診待たずに民間の児童発達支援で入れるところ探したよ。うちの地域では診断なくても役所で申請して受給者証取れたけど、「書面に障害児って言葉が入りますけどそれは大丈夫ですか」って聞かれた。
    できる事があるならやりたい気持ちはわかるので、診断前に障害児扱いされる覚悟があるなら、民間で探してみて役所にも問い合わせてみたら?

    • 3
    • 23/01/24 11:18:51

    >>74
    どこが自閉?主の文読んだけど自閉っぽさどこも感じなかったけどな。
    多動もよくある2歳児のイヤイヤ期レベルだし。

    • 4
    • 78

    ぴよぴよ

    • 77

    ぴよぴよ

    • 23/01/24 11:12:09

    >>2
    軽くクレーム案件で草
    そこはモンペで行こうよ

    • 1
    • 75
    • ベリーズ・ドル
    • 23/01/24 11:10:44

    その年齢ならじっとしてる時は熱ある時って考えは古いかもだけど、お利口にしてるのが普通なんて考えない方がいい。

    • 4
    • 23/01/24 11:09:59

    そんな感じなら、こちらの地域なら集団療育なら通えるんだけど混んでるのかな
    年度の後半はどこも定員いっぱいなのよね
    読んだ限り多動というより自閉っぽい
    まあ自閉の特性で多動もあるんだけど
    過敏もあるみたいだし

    • 2
    • 73
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/24 11:00:55

    もしかして癇癪おこせば物くれるとかも学習していて癇癪酷いとかもありそうだけどその心配は大丈夫。
    幼稚園いれないなら常には物はあげれないけどその対策を考えた方がいいと思けどなあ。

    • 2
    • 72
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/24 10:56:53

    もので釣るのはよくないと思う。
    聞いていると多動では無いような。
    3歳検診まで待つ方がいいと思う。

    • 1
    • 71
    • ギニア・フラン
    • 23/01/24 10:56:05

    1歳半で2語ってすごい。
    うち無理よ。
    多動じゃなく元気が有り余ってる。初めて行く場所は好奇心が刺激されてワクワクするってやつじゃない?
    多動ってずーーっと走ってるイメージ。

    • 4
    • 23/01/24 10:52:33

    >>61
    2歳児に求めるものの理想が高いんだろうね。そんな大人しくないよ、多動は。専門の人に違うって言われてるんだからもう諦めたら?3歳になってから考えなよ。多動児の親からしたら何言ってんの?って感じだからね。そんなもんじゃないし、お子さん疑うならもっと多動に関して勉強したほうがいい。癇癪は何しても収まらないよ。お菓子で誤魔化す方法は躾的にこれから考えた方がいいと思うけどね。泣けば貰える状況は甘やかしと一緒。

    • 6
    • 23/01/24 10:52:28

    民間はない地域?
    発達診られる小児科へ行って書類書いてもらって役所へ行って受給者証取れば空きさえあれば通えるよ
    実費でよければ受給者証なくても通える

    • 3
    • 68
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/24 10:51:52

    >>66

    住んでる自治体によって、療育未満児クラスは通常保育園行ってる子は受けられないとか民間のみとか制限あったんだよね

    全然住んでる自治体によって違う

    • 3
    • 67
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/24 10:50:10

    下で癇癪のこと書いてる人いるけど、外での癇癪はすごく疲れるから、最近はスマホ出してしまう
    これでなんとかなってる。
    自転車乗るの嫌がる時もじゃあ携帯ねーとか言ってもう最近はすぐ出す。なんとか誤魔化しながら携帯を返してもらって出発って感じ

    これは癇癪ではないのかなー

    • 1
    • 23/01/24 10:48:14

    療育受けるには受給者証が必要。
    それは役所が出すけど、発行するためにはうちの自治体は発達検査の結果とか医師の診断とかが必要だったからまずそれを取るところからでは?
    住んでる自治体によってやり方や方向性が全く違うよ。
    2歳の面談のときに発達検査受けたいとか、療育につながるための基準を教えて欲しいとか聞いては?

    • 2
    • 65
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/24 10:47:16

    YouTubeで2歳多動とか癇癪 発達障害とかで調べてみると動画載せてる人いっぱいいるよね
    2歳 療育 が参考になるかな
    あと明らかに発語ない子が多いかな

    というか
    外食したい
    お手手繋いで散歩したい
    買い物ゆっくりしたい
    子供が言うこと聞けたらできるのになって何度思ったことか、、

    • 1
    • 64
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/24 10:46:22

    >>59
    あっても収まらないよ。ノイローゼになりかけたもの。1日に何度も泣き叫んで暴れてる声聞いてたら。外出が一番大変だった。外で最低30分くらいの癇癪は地獄でしかなかった。

    • 0
    • 63
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/24 10:42:10

    2歳半。
    身体だけは3、4歳並みにでかくて
    でも言葉は二語文が少し
    落ち着きもないし、癇癪が多い
    すぐに手がでる

    だけど、今のところ私や旦那しか被害ないし
    個性な部分もあるかもだから
    一生懸命教育を毎日してる

    この時期の子供ってこんなもんなのかな?と思ってた
    5分座ってればいいこでしょ
    四月から幼稚園いれるから
    それまでは他害は治したい
    もしそこで、やっぱり発達的に療育に通った方がいいなら通うつもり。

    • 1
    • 62
    • セルビア・ディナール
    • 23/01/24 10:40:54

    >>55
    そうなのかな。
    早生まれだし幼稚園入るまでに何か出来ること無いかなと思ってたんだけど。

    • 0
    • 61
    • セルビア・ディナール
    • 23/01/24 10:39:23

    >>54
    稀なの?!食べる事は好きみたいだから、食事やおやつの時は結構言うこと聞いてくれるかも。

    • 0
    • 60

    ぴよぴよ

    • 59
    • セルビア・ディナール
    • 23/01/24 10:38:03

    >>53
    そうなんだ。
    お菓子やジュースが無かったらもう一生おさまらないんじゃってくらい酷い癇癪だけど…
    でもそれ聞いて安心できた。ありがとう。

    • 0
    • 58
    • セルビア・ディナール
    • 23/01/24 10:35:03

    >>52
    妊娠中も出産時も特にトラブルは無かったよ。

    • 0
    • 57

    ぴよぴよ

    • 56
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/24 10:34:23

    >>51
    どこで相談してもグレーだとも認められなくて、ただ親の私はおかしいなって思ってたんだけどね。プロから見てそう見えるってことは普通なんじゃないかな?って私は思う。我が子が発達じゃなかったからとくに。

    • 1
1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ