- なんでも
-
大学のパソコン
家電量販店だと割安で買えるように書いてあったけど、実際には家電量販店の店員は特にパソコンに詳しいわけではないし、売ってる製品も量販店向けのスペック低めの機種を安くで売ってるから見た目安く見えるだけなんだよね。
PC詳しい人は、WindowsだったらレノボとかVAIOとかをメーカー直販サイトで買ってることが多いし、Macだったらアップルストアで買うよね。
むしろ学生生協のほうが一括で仕入れる分お手頃だったりするよ。細かい使い勝手という点でも他の学生と同じ機種のほうが便利だし。
- 1
23/01/29 21:43