- なんでも
- ジャマイカ・ドル
- 22/12/09 17:42
室内
室内干しできる部屋作った
外
です。
>>61
凄く陽当たりいいんだね^_^!ちなみに何時頃から外に干してる?
室内
風強いし洗濯物汚れるの嫌。
外
だよ。
室内
服は浴室乾燥。タオルは扇風機に当ててる。
外に干すより早く乾く。
外
晴れてる日は外
外
家族多いから室内には干し切れない
室内
一年中、室内。浴室乾燥使ったりで外には、干さない。
室内
寒い日は晴れてても厚手の服(袖とかフード)が乾かないので室内。貧乏くさいけど加湿にもなるなって思って
室内
冬は風がつよくて外には干せない。
室内
夏はガス浴室乾燥つかってるけど、ガスも高騰してるからエアコンつけてから室内干しにしてみたらからっからに乾く!気持ちいくらい笑
ペット飼ってて春までエアコンつけっぱなしだし、冬中は部屋干しかなー。
リビングにホスクリーンつけたよ
室内
乾燥機
室内
エアコンの風が出る方向に室内物干しを取り付けているからすぐ乾く。
日中外に干して夜は部屋に入れて除湿機かエアコン。
子供2人おおきいからリビングなんかでは間に合わないわ。
外
冬でも外で乾く。
>>42
へーーーー
潔癖症ですね(笑)
外
紫外線で消毒できると信じてるから
晴れてる時は外に干す
曇りの時は外に出さないけど
風がないので乾きにくいよ
外
お日様に当てなきゃ、ダメな気がするわ。
家、陽当たり抜群だから、午前中には乾いちゃう。
室内
室内でも乾かない…。
外
タオルとかバスタオルは部屋に干して乾燥を防いでるつもり。
外
天気のいい日は外!
>>50
そのやり方は火災の原因上位だよ
ストーブ周辺、上部には燃えやすいものは置かないように
室内
ストーブ焚くから加湿器代わり。
室内
夜に洗濯しちゃうよー
暖房してるしすぐかわくー
>>50
危なくない?
除湿機にしなよ
>>39
なんかさ、毎日頭洗わない人とかもいるのに外干しとか、風呂水で洗濯とかは汚いって人いるよね。
全員が同じ人とは思ってないんだけどさ。
>>50
電気でも灯油でも、上に洗濯物落ちて火事、なんてことにならないように気をつけて。
地元でそんな火事が起きたから。
室内
最近寒くて外干ししてないや
室内
室内の壁と壁の間に伸縮棒を取りつけて洗濯した物を沢山かけて下にはストーブを置いてる。
室内
やっぱり天日がいいと思ってるからかな?
私はつい忘れるから、室内だし天気悪かったら浴室乾燥使ってる。
ガス乾燥機羨ましい
室内
北国だから外には干せない
専用の乾燥室あるから冬はそこに干してる
室内
ランドリールームよ。
リビングに洗濯物なんて絶対やだ。
晴れてたら外干し、天気が悪かったら部屋干し。
今日は外干しで乾きました。
室内
冬に限らず1年中、ドラムで乾燥させて乾燥機回せないものは室内の洗濯物干場に干してる。
外に干したら日に焼けてすぐ色褪せちゃうから。
外
家が狭いから干す場所がない。
リビングに洗濯物干すのが嫌。
外
家の中に洗濯物が下がってるのがあまり好きではないから。
>>39
洗濯するし風呂も入るよね
外に干した汚いのをクローゼットや引き出しに入れたくない
外
カラッとしない日は仕上げに乾燥かける。
>>37
カレーの黄色いシミはお日様で分解されるんだってね。
だからインドでは、カレーのシミ出来たらお日様に当てて干すんだって。
そうすると黄色いシミが薄くなったり消えたりするんだって。
ベランダ南だから晴れてたらすぐ乾く
冬でも風があれば乾く
雨や湿度高い日は乾燥機
外干し汚いと言う人は服きてソト行かないの?(笑)
ぴよぴよ
日光で分解される汚れもあるしね。
室内
外だと乾かない
>>33
なんとなく殺菌できそうじゃんw
私もどちらかと言えば日に当てたいけど、ベランダすら出たくない日もあるから室内が多い
日当たり良すぎるからレースカーテンでも充分
室内
一年中アレルギー性鼻炎等が有るので通年部屋干し。
湿度とか常に管理している。
日光消毒なんて信じてる人いるんだ...
室内
空気清浄機の上に干すとすぐ乾く。
>>20
それ乾燥しすぎでは?肌がカピカピなりそ
室内
乾燥防げる 笑
室内
洗濯は夜だから室内に干す
湿気の多い季節は、乾きが悪いので翌朝外に干すが、冬場は室内で充分お洗濯物は乾きます。
外
晴れてたら外だよ。
乾くのが早いから、いくら乾燥していても冬物厚手は室内だと乾くのが遅い。
汚い空気とかあまり考えた事ないわ。
外
一応、サンルームは、外扱いなんだよねー
室内
年中、洗面脱衣室と浴室に干してる。
洗濯竿を設置してある。
外
室内で乾く?
基本外干しで雨の日は浴室乾燥機を使う
誰に何と言われようと外に干したいw
室内
夏以外は室内干し。
室内
浴室乾燥。
洗濯物の汚れを気にするくらいなら当然呼吸なんか無理だわね。
薄手のものは外に、厚手のものは室内でヒーターの前で。
>>3
どんな家に住んでるの?
今の時期ならサーキュレーターだけ回してたら一晩ですぐ乾くほど乾燥してるよ、うち
室内
。
室内
夏でも冬でも室内。
乾燥室があります。
外だったり室内だったり色々
外
日光消毒しないと気持ち悪い
室内
冬は室内でもすぐ乾くから平日は仕事だし室内。
土日は晴れてたら何となく外に干す。
室内
基本ドラム式で乾燥までやってしまう。駄目な素材だけ部屋干し
外
田舎だから空気は都会よりは綺麗
室内
毎日天気が悪くて外に干せないから。天気悪いから湿度も高いし。
室内干しでも乾かないから、毎日コインランドリーに行ってるけど。
室内
少しでも加湿
室内
夏も冬も部屋干し
リビングじゃないから乾きにくい日は除湿機つかう
外
タオルや少しリビングに加湿器代わりに干す
室内
冬は基本衣類乾燥機使う
室内
一年中室内。
外
リビングはキッチンと繋がってるから、食べ物の匂いとか付きそうだしあんまりパリッと乾かない
庭の方が空気が綺麗な気がするから
室内
今の家に引っ越してきて約1年だけどずっと室内。物干し竿買ってない
室内
春夏秋冬外に干さない
外
布って乾くときに匂いも吸着するからリビングだと生活臭がつく気がして。
あと、エアコンつけたら乾くけど付けなかったらずっと湿って冷たいままじゃない?
乾燥してるって言うけど洗濯物は乾かないと思う
室内
外は、なんか汚い
車見ると分かる、ホコリ凄い
なんか文章に違和感。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。