- なんでも
- ガイアナ・ドル
- 22/11/30 18:56
身の丈に合った場所に行きなよ
身の丈に合った場所に行きなよ
旦那がビストロフレンチにジーンズとスウェットにダウンみたいな恰好で行ったけど、結婚式に出席するようなスーツ姿の男性客がいて、それはそれでどうよ?って思った。首都圏じゃないからちょうどいいオシャレを知らない人が多いのかな
そんな小さものさしなんか持たない大金持ちの可能性もある。
>>65
横だけどそうなんだね!庶民だしそういうお店に縁がないから知らなかったわありがとう
まぁでもそれなりの店に見合わない格好していく人って成金タイプだよね。
高級料亭にジャージセットアップで行けちゃう俺カッコいいってタイプ。
客の層が悪くなるのは間違いない。
>>33
個室にしたらいいのに。
気にするところそういうところなんだ。
個人的に今まで気になった客は、性別問わず体臭や香水が強過ぎたり、声が大き過ぎる人、寿司店だとカウンターで相応しくない話しをする人(世間では地位の高いとされている属性の人でも耳を疑うような事を話したり)、こちらの食べている料理をじーっと見てきて全て真似してオーダーされたり、スマホ等で話しはじめたり(常連だと店も厳しく注意できない)という人達が気になったかな。
服装は肌が露出し過ぎず、大きな穴があいていなければいいのでは?
そういう人は金持ちの常連だよ。
高い店が身の丈に合ってないのは、主の方だね。
せっかくっていうのは主こそ常連じゃないんだね
常連ならせっかくって言わないよね?
みすぼらしそうな服でも実は高いってこともあるよ。
ヴィンテージ愛好家のお金持ちなんかがそう。
主が着てる服よりもコーデの総額が高いかも。
そもそも他人をみすぼらしいって判断する人が苦手
カジュアルでよくない?みすぼらしいなんて単語が咄嗟にでるなんて心がみすぼらしい
>>62
世界狭いねあなた
>>62
ドレスコード守れないと入れないのは一見さんとかご贔屓にしてくれてない客だよ。
高級店でもそういう格好でフラッと寄れるんだよ馴染みにしてると。
>>60 公衆の場に行くのに、スエット健康サンダルは無しだよ。部屋着じゃん。
そういう人のために外商とかvipルームあるんじゃないの。
主みたいな人は一般人も来るお店行かんといてー
>>57
ジム帰り、ジョギングついでなんて絶対いない。
そもそも店に入れないよ。
ドレスコードあるもん
とりあえず、この主の言う、みすぼらしい恰好ってのを知りたい。あと、ご自身の服装もね。
話はそれからだ!
>>55
されないでしょ。
>>46
5万くらいなら個室じゃないとこ多いよ。個室は別料金だったりもする。
>>49
場所によるよね。銀座行くと貧乏くさい人あまり見かけない。
せっかくの高い店って思うほど奮発しないと行けないところに行ってヒトサマの格好見てみすぼらしいと決め付けてけなす主が一番みすぼらしいんだけどね。
そういうお店にジム帰りやらジョギングついでに行っちゃえる人もいるし、シンプルなだけで超ハイブランド着てる人もいるし。
高くてもドレスコードがないにしても、それなりの格好はしていくのがマナー何じゃないかな。
ジャンクフードやファミレスならどんな格好でも構わないけどね。
確かに不快になるよね。
スエットにサンダルだったらお断りされるかもね。
富士山頂に店でも出来たかの?
ふぉっふぉっふぉっ
でも、よっぽどひどいならお店の人に入店お断りされると思うけど
みずぼらしいっていうか、だらしない恰好は嫌だ
人のことなんて全く気にならないわ
>>49 ブランドもののフロアとかはなんだかねって思うよ。
>>48
そう?今は気楽に行く感じの人が、多い気がします。
デパートでもいい加減な格好してる人見ると、げんなりする。
うちspg(今はマリオットに吸収された)のプラチナメンバーだったからシェラトンのラウンジ使えたんだけど、普通に小汚ない格好だったと思う周りも
一番笑ったのはタイのシェラトンでうっかりハーフパンツでラウンジに入ろうとした旦那が長いパンツお持ちでないですか?って聞かれて、持って来てないからと部屋に帰ろうとしたら、併設ジムのアディダスの三本線入ったパンツ渡されラウンジでお茶したこと
ドンキの若い人みたいで笑った
5万円のお店は個室ではないの?
>>33
ひとり5万円の店ってどんな所?
みすぼらしいの定義もそれぞれの主観だと思う。
ドレスコードが決まりではないのなら人の自由なんじゃないかな?
カジュアルな格好でもTシャツに10万とかってファッション関係者ならあるあるだよ?
私は他人を気にしないけど。
いるよね。
フレンチいったらジーパンにTシャツとか。
ちょっとコンビニに行くような格好の人。
ちょっとびっくりする。
>>33
ドレスコード甘いけどスマートカジュアルくらいじゃない?ラフすぎる人はあまりいないけど。1人5万以上のとこはお寿司じゃなければけっこうカッチリしてるような?
高い店ならそれなりにドレスコードない?みすぼらしい人はあまり見ないよ?
あ〜わかる
>>37
大体声が大きいんだよね笑
常連感出したくてわざとラフな格好でくる人もいますからね。自分はこんな格好でも入れてもらえるんだって周りに誇示したいタイプ。そういう人は私も見ていて不快なので主の言いたいこと少し分かります。訪問先に敬意があるなら相応しい格好で行くべきですよね。
>>33
あなたみたいな人は個室取ると良いよ。
ぴよぴよ
みすぼらしいってとういうのを言うんだろ
ボロボロよれよれなかんじ?
これわりと反省したわ。
ごめんよ。
最近はさー昔うるさかった店もドレスコード甘いってかほぼない。
1人5万くらいの店とか子供が巣立って調子に乗ってよく行ってるけど、慣れてくると段々どうでも良くなっちゃうんだよね。
でも、たまに来る人達ってきっとその空間ごとお金出して買ってるから嫌な気分になると思うわ。
綺麗な格好して行くようにするわね。
上から目線で主は何様じゃ。
本当の金持ちはこんな貧乏臭い内容のトピ立てないよ笑
ぷっ
>>26
ゲイを笑うオババは令和じゃ生きていけないね。
脳内が昭和。
でも、それってつまり、ドレスコードの無い程度のお店って事でしょう?目くそ鼻くそを笑うってやつだよ。
>>21
お揃い?!
ヤダー
主はどんな格好よ。
ユニクロしまむらでも着こなす人によって変わるだろう。
富永愛はユニクロ着てもブランドに見える。
>>21
笑私も思った!そっちよね。
ぴよぴよ
お店の人も思ってるだろうね。
「せっかく」と言ってる時点で、主にとってそのお店に行くことが特別で身の丈以上のことなんだと自白してしまってることに気付いてるのかな?
たまにしか行かない人はその店のルール知らないから、張り切って行ったのね!
>>17
おホモ達?
人の事チェックしてる人もウザイわ〜
主がまず、身の丈にあった場所に行け。
主がまず、身の丈にあった場所に行け。
大学生の時、めちゃくちゃイケメン紳士で大好きだったおじさま教授がいて、その教授がいつも趣味のいい高そうな背広を着ていてとにかく俳優みたいに素敵でファンもたくさんいるくらいだったんだけど、私が誕生日に家族で行ったレストランに偶然その教授がいて、私服姿がケミカルウォッシュのスキニージーンズにオレンジ色のスポーティーなタンクトップ、ジーンズとお揃いのジャケットを肩に引っ掛けて、ご友人っぽい男性と食事してた。正直あんな姿は見たくなかった。
「せっかく」「高い店」w
言い方w
常連だろうね。
主こそ身の丈にあった店に行けば良かったのよ。
高い店で他の客の値踏みって下品よ。
>>10
みすぼらしくは無いよね
ヨレヨレじゃないだろうし、時計高いのだろうし
そもそも海老蔵だからね
主の服見せて
せっかく背伸びして行ったのにね笑
開口一番がせっかく。
貧乏臭いよ
海老蔵は白Tに短パンにサンダルだよね。
ZOZOの前澤さんはいつも半ズボンなイメージ
みすぼらしい格好をしていても、その人はお金持ちだから高いお店に来ているのでしょ。みすぼらしいって、どんな格好?ホームレスみたいな格好?ファミレスでも、そこまでの格好の人は見た事ない。
金ある人は
せっかく。何て思わない
いつもの釣りの人ね
実は、有名な社長とかかもよ
服に興味がない人もいる
めったに行かないとそんな変な感情生まれるのね
ドレスコードあるの?
常連さんなんじゃない?主みたいに気負わず普段から行ってるんだと思う。
通されてるなら大丈夫でしょ?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。