離乳食手作りしてるって言ったら馬鹿にされた

  • なんでも
  • ルワンダ・フラン
  • 22/11/27 05:13

ママ友?同士の会話の中で離乳食の話になって
初期からBFも使うけどだいたい手作りしてるって言ったら
「BFのほうが栄養あるよ」
「作る時間もったいない」
「いまどき手作りなんてやめたほうがいいよ」
って言われまくった。

作れなかったときはBFに頼るけど
料理自体は好きだし
寝てる間とか夫が見てる間に気晴らしに作ってるから
大変って感じはあまりなくて
でも、ここまで手作り批判されると
BFに切り替えたほうがいいのか?って悩む。。。

皆さんの意見をおしえてください。

手作りってそんなに栄養ないのかな。。。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜71件 (全 71件) 前の100件 | 次の100件
    • 71
    • マン島・ポンド
    • 23/01/10 20:26

    1人に3つ言われたの?
    ベビーフード与えてるズボラな自分が好きなだけ!

    • 70
    • ロチ
    • 23/01/10 20:25

    子供が生まれた当初は就職氷河期やリーマンショックなどもあり、夫も転職したてで本当に貧乏でした。親の食費も切り詰めてるのでBFも私が倒れたときなどごくたまにしか使えず、離乳食は必然的に手作り。子供がワガママイヤイヤ言っても「これしかないの!」と根気強く食べさせてましたね。目の前にあるものを食べるか食事抜きか究極の二択でしたし。それから十数年、経済的にはなんとか安定しましたが、子供は一切好き嫌い無く育ったのが救いです。

    • 69
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/01/10 17:36

    どっちでもいいさ

    ただ、咀嚼の面ではBFだと柔らかすぎるから毎回じゃなくても手作りで月齢に合った固さは必要だと栄養士さんに言われたよ

    • 23/01/10 17:25

    完母かミルクか。
    手作りかBFか。

    マウント合戦でしかないでしょう。


    主からの情報だけだから、ここではBF派ママ友が無礼な感じだけど、もしかしたら、主が手作り離乳食でマウント発言してたかもしれないしね。

    • 67
    • オーラム
    • 23/01/10 17:04

    1人目と2人目はほぼ手作り、3人目は完全BFだった

    手作りの面倒臭さやBFの手軽さを知ってるから、もし手作りの人がいたら尊敬して、バカになんて一切しないけどな

    そんな人たちの話、完全スルーでOK!

    • 66
    • オーラム
    • 23/01/10 17:02

    離乳食レシピでググって出るようなの作ってるなら母乳が良いか粉ミルクがいいかみたいな話だから、へー、そうなんだーでスルーで良いよ。その人相手にする時間の方がもったいないわ(笑)

    • 65
    • リベリア・ドル
    • 23/01/10 17:00

    子育てって手抜いて劣等感ある人ほど口出してくるものなのよ

    • 64
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/01/10 16:59

    よそはよそ!うちはうち!
    手作りいいと思いますよ。本当に。
    何が入っているかちゃんと分かっているし。
    多分批判してきた人は手作りしていない自分にどこか罪悪感?みたいなものがあるんじゃないかしら。
    なので気にしない気にしない。

    • 63
    • オーストラリア・ドル
    • 23/01/10 15:13

    離乳食作りは大変じゃなくてもその面倒な性格でママ友付き合いは大変そうだね

    • 1
    • 62
    • 兌換マルク
    • 23/01/10 15:11

    私もあった
    義弟嫁に「手作りなんてよくやるねー笑」ってバカにされてた
    うちはその時は第一子だったのもあって、なるべく自分でやりたいんだよねって言ったら「神経質」だって言われたよ

    ムカつくよね。ほっといてくれって思ったよ

    • 1
    • 61
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/10 15:01

    自分がやりたくてそうしてるなら、別に周りに合わせる必要なんてないと思う

    • 4
    • 60
    • バルバドス・ドル
    • 23/01/10 14:56

    ずっと手作りだったけど、手作りだよーって話はしたことないな
    たまに使うならそれでいいのでは?
    自分の子育てなんだから他人に何言われてもねぇ。

    • 1
    • 59
    • チリ・ペソ
    • 23/01/10 14:51

    好きにしたらいいやん!
    私なら手作りならベビーフードより安く済むし
    作り置きもできるし便利だよーって言い返すわw

    • 1
      • 58

      ぴよぴよ

    • 57
    • デンマーク・クローネ
    • 23/01/10 14:45

    そんなことないよ
    って言って欲しいだけでしょ。
    手作りやめる気ないくせに。

    • 4
    • 56
    • トルコリラ
    • 23/01/10 14:41

    偉いと思った。私はBFばっかりだったから。私は料理が苦手で多分手作りしたら同じ食材の物しか使わないから、私みたいな人はBFのほうがいいと思う。

    • 1
    • 55
    • コモロ・フラン
    • 23/01/10 14:34

    逆ならよくある話って感じがするけど手作りを批判するのはよくわからない。

    • 2
    • 54
    • ランド
    • 23/01/10 13:46

    どっちかに偏ってる限り手作りなんてって言う人もベビーフードなんてって言う人もどっちもいるよ。
    どっちも適当にあげてるって話合わせとけばいいよ。
    栄養ってことだけに着目するならベビーフードは確かによくできてるだろうけど月齢にもよるだろうけど離乳食だけで栄養まかなってるわけじゃないし離乳食の目的はそれだけじゃないし気にしすぎないほうがいいと思う。
    だいたいみんな1人とか2人、多くても3、4人とかしか子ども育ててないくせにこうしたらこうなる!って偉そうに語れるのはなんなんだろう。
    10人ぐらい育てた人の話ならわかるけどさ。

    • 1
    • 53
    • アリアリ
    • 23/01/10 13:42

    衛生面の安心さで言えば、絶対BFだと思う。
    手作りでもこだわりあるなら良いんじゃないかな。

    • 1
    • 52
    • ジェニー
    • 23/01/10 13:42

    ママ友「?」がつく程度にしか親しくない人に自分の環境や考えなんて話さないのが1番
    相手に合わせて『ですよねー、同じですー、それいいですねー』連呼で終わらせる

    あと、いろんな考えの人がいて当たり前なのに自分の意見が絶対正しい、違う考えの人は正してあげなきゃ、違う人は絶対悪、って考えて行動してくる人は上辺だけだとしても付き合うとしんどいよ

    • 51
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/01/10 13:42

    好きで作ってるなら別にいいじゃん。義務みたいになっちゃってイライラしながら作ってるなら上手にBF取り入れたら?とは思うけど。
    料理好きにとってはそれほど苦ではないかもね。
    まあ、人間関係を重視するなら、話の濁し方や嘘の使い方も覚えていかないと。

    • 50
    • USドル
    • 23/01/10 13:37

    子が育てばどっちでもいい
    悩む時間が無駄

    • 1
    • 49
    • メキシコ・ペソ
    • 23/01/10 13:34

    栄養面では圧倒的に負けてると思うよw
    乳児なら尚更離乳食は栄養じゃなくて食べる練習だから栄養なんて気にしなくて良い

    • 1
    • 48
    • 匿名
    • 23/01/10 13:26

    自分の作ったものを美味しいと食べてくれるのが嬉しかったから家にいる時は作ってたよ。出かける時はベビーフード持ち歩いてた。

    • 2
    • 23/01/10 13:22

    わかってトピ立ててない?
    そんなの嫉妬だよー。手作りがいいよー。相手が料理できないだけだよー。
    って回答つくことわかってるくせに

    • 1
    • 46
    • メキシコ・ペソ
    • 23/01/10 13:20

    ママ友との会話は家事育児に手抜きをしてる感じを出したほうが上手くいくと思う。

    • 2
    • 45
    • ロシア・ルーブル
    • 23/01/10 13:19

    そこで悩む意味がわからん。

    • 44
    • 開元通宝
    • 23/01/10 13:17

    わたし市販に頼りまくってるのをかなり後ろめたく思ってるんだけど、ここ見てて市販をぼろくそに言うコメントがなくてホッとしてる。

    • 23/01/10 13:16

    私は逆だったよ
    BFよく使うって話したら 
    「ふーーん。私は使ったことないや・・体に入るものだし保存料もすごいんじゃない?私は気持ち的に嫌だ」
    って言われたことあるよ

    • 1
    • 42
    • チェコ・コルナ
    • 23/01/10 13:10

    自分がやりたくてやってるんだから、気にしない!
    どちらが正しいなんて答えはどこにもないよ。
    ただ、そのママさんとは距離置いた方が気持ちが楽になると思うよ。

    • 1
    • 41
    • 焼きプリン
    • 23/01/10 13:06

    手作りだろうとベビーフードだろうとどっちでも対して栄養は、変わらないと思う。
    私だったらそんなママ友とは、今後距離置くな。価値観や考えて方が違う人と居てもイライラしたり、嫌な思いしたりでストレス溜まるから。主もそのママ友と距離置いたら?手作りかベビーフードかであれこれ言う人ってこれから先同じようなことあると思うよ。こういう人って次々否定してくるし。お菓子、飲み物、オモチャ、服、習い事、通わせる園(幼稚園か保育園か)、受験(小学校受験するかどうか)、進学校、部活、就職。ろくな目に合わないから早めに距離置いたほうがいい。

    • 2
    • 40
    • まあこ
    • 22/12/20 13:13

    自分が食べる側だったら手作りの方がいい。これに尽きる。

    • 3
    • 39
    • CFPフラン
    • 22/11/27 09:55

    馬鹿にしたんじゃなくて嫉妬だよ。

    • 11
    • 38
    • キルギス・ソム
    • 22/11/27 09:48

    老人が『母乳?ミルク?』と聞いて来るくらいのウザさだなぁ。うちは2ヶ月から完ミだったから離乳食は頑張って手作り、外出するときのみ市販品に頼ってた。今、幼稚園年少だけどこれまで病気もせず普通に成長してる。

    • 10
    • 37
    • CFPフラン
    • 22/11/27 09:48

    いちいち手作りって言うからだよ。
    黙っておけばいい。

    • 5
    • 36
    • パアンガ
    • 22/11/27 09:44

    7ヶ月の娘がいて8割手作りで離乳食あげてるけど、初めて食べる食材は1種類ずつ1さじからってBFじゃ無理じゃない?アレルギー出やすいもの以外は気にしてないのかな?

    • 3
    • 35
    • コロンビア・ペソ
    • 22/11/27 09:06

    マイペースでいいよ
    ちゃんと考えて作ってれば栄養あるし
    それぞれの良さが違うから決めつけなくていいよね

    • 22/11/27 09:05

    主は無責任なセリフに惑わされ過ぎだと思う。そんな人には、心のシャッター下ろして置くべき。
    ちゃんと育児を勉強したら、相手が間違ってるとわかるよ。
    きちんとした育児本でも読んだらどうかな?

    • 4
    • 33
    • コルドバ
    • 22/11/27 09:01

    手作りでも市販品でも、どっちでもいいけどそのママ友は失礼だと思う。

    栄養がないとか、そもそも自分で作ってないのになんでわかるんだろうね。

    もしかすると手作りって聞いて、自分達はやってないから手抜きママ扱いされた気持ちになって主さんを批判したのかもね。それも勝手な劣等感だけど。

    気にしないの一択ですね。

    • 7
    • 32
    • トゥグルグ
    • 22/11/27 08:57

    うちは8ヶ月の途中まで使っても9割食べてもらえなかったから、途中からBFも結構使うようになったよ。BFでも食べてもらえないんだけど、作って吐かれたら嫌がられるより精神衛生的に良かった。
    手作りのものをもりもり食べてくれる人が羨ましかったなぁ。
    手作りでいいと思います!

    • 1
    • 31
    • バルバドス・ドル
    • 22/11/27 08:57

    その場だけ適当に話を合わせとけばいい
    意味のない会話だから

    • 1
    • 30
    • スリナム・ドル
    • 22/11/27 08:54

    私も手作り。3人目にもなると適当になっていったし、正直すごく面倒だったけど今思えば幸せな時間だったと思うよ。

    • 29
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/11/27 08:54

    1人目ほぼ手作りで外食の時だけBF
    進めるペースも育児書通り
    2人目手づくりもあるけどBF多め早くから上の子と同じ幼児食

    1人目は薄味好き、お菓子よりもフルーツは
    ちょっと胡椒入ってるだけでからい!っていうし
    うまい棒とかも味が濃くて食べれない
    2人目は味濃いもの平気、フルーツよりお菓子
    塩っけのあるお菓子大好き、うまい棒好き

    離乳食期の味覚の形成って大事なんだなって思った

    • 3
    • 28
    • チャット
    • 22/11/27 08:51

    ママ友になんでも正直に話す必要ないよ。
    ママ友と友達は全く別物だから、
    子供のことになると、しょうもないことで敵対心もって攻撃してくる人多いから。
    主は自分の好きなように子育てしてね。

    • 6
    • 27
    • ジェームス・ポンド
    • 22/11/27 08:48

    うちは殆ど手作りでしたよ

    • 26
    • 匿名
    • 22/11/27 08:44

    うちは面倒くさがりでほとんどBFだったけど、手作りする人すごいなーって純粋に尊敬するよ。
    手作りが苦でないなら別に気にしなくてもいいんでは?

    • 25
    • メティカル
    • 22/11/27 08:43

    え。周りみんな基本手作りだったけど。
    忙しい時はともかく、日常的に小さい時からわざわざレトルト使わなくても、ねぇ?
    地域性?ちなみに23区内住み。

    • 2
    • 24
    • 銭形平次
    • 22/11/27 08:43

    うちも離乳食はほぼ手作りだったよー!
    いろんなメーカーのBF味見したけど、美味しくなかった。時間無い時と外出時は仕方なくBF使ったけどね。市販のものって、離乳中期からは料理名みたいな商品名つけて、ごっちゃ混ぜにしてるけど、正直マズイ。基本通りの作り方、食べさせ方が一番美味しい。

    でも、いたいた!全部BF使ってたママさん。専業なのに何一つ作らない。手作りなんて尊敬しますぅぅぅ(ハート)とかって嫌味言われたなぁ。。その後めっちゃ偏食の少食っ子になって悩んでたから、内心ざまーみろと思った。

    • 3
    • 23
    • スイス・フラン
    • 22/11/27 08:43

    実妹は第一子のときはそうだったよ
    第二子の時はBFも使ってたわ
    出かける時はBF家では手作りとBFのミックス。
    私はちょうどその時期姑が怪我で半年入院してたから毎日病院で
    外科個室だったから赤ちゃんの息子連れて行くしかなくて
    全部BF姑の前でご飯あげてたわ

    • 22
    • キルギス・ソム
    • 22/11/27 08:41

    毎週一回、大量に冷凍ストック作りをしていた頃が懐かしい。色々メニュー考えて昼間のうちに買い物して深夜に一人で黙々と作ってたわ。

    • 1
    • 21
    • タカ
    • 22/11/27 08:38

    えー離乳食もまともに作れないって事?
    得意なのは子作りだけで、子育て苦手なんだね!
    って笑顔で言ってやればいい

    • 5
    • 20
    • キープ
    • 22/11/27 08:33

    栄養なんてさほど、工程で多少の差がある位だよね。野菜は茹でるよりレンチンの方が栄養逃がさないとか。手作りかベビーフードかのこだわりなんかいらんよ。主さんが無理なく楽しくやってるならいいじゃん。気にしない気にしない。子育てしてたらこれから先もいらんお節介や批判もあるよ、いちいち気にしない方がいい。

    • 19
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/11/27 08:05

    手作り、いいと思うけどな
    主さんも苦にならずに作ってるのもすごいよ
    友達の批判とか気にすることないよ

    • 3
    • 18
    • ジュドル
    • 22/11/27 08:00

    私なんか1歳前にみんなと同じ食事とか惣菜食べさせてたから、ベビーフードですら偉いぜ!

    • 1
    • 17
    • ブルンジ・フラン
    • 22/11/27 07:59

    何事も臨機応変で良いと思う

    • 3
    • 16
    • ジェニー
    • 22/11/27 07:58

    買ってる人の方が少数じゃないの?

    • 1
    • 15
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 22/11/27 07:56

    んなわけないじゃん。BFは同じことを大きな工場でやって小さな瓶に詰めてるだけだよ。
    離乳食手作りすると栄養ないってんなら、普通の料理はどうなのよ、ってなるわ。
    言いまくった方は、会話の流れでいい気になっちゃったね。きっと普段は別の人から「手作りしないなんて!」とか言われまくってるんだよ。
    それぞれでいい。他人を批判する必要ないし、批判されて凹む必要もない。主は主。堂々としてなはれ。

    • 5
    • 14
    • 開元通宝
    • 22/11/27 07:50

    ってか、毎食ベビーフードってお金持ち〜
    作ったほうが絶対安いじゃん

    • 1
    • 13
    • 円もたけなわ
    • 22/11/27 07:05

    えー!今どきはそんなの?
    麻袋系にどうぞーな感じだな(笑)

    私、2人目が偏食でベビーフード一切食べない子だったんだけど、そんなこと言われたことないわ。大変だねーって同情はされまくったけど。

    手作り栄養がないなら、離乳食終わったら何食べさせるのさ?

    • 1
    • 12
    • フェロー・クローネ
    • 22/11/27 06:47

    >>8
    ドンナ世界で生きてるんだろう。

    二人共手作りしてたけど、批判みたいなのされたこと一度もないわ。
    それぞれじゃん。
    嘘ついてまで合わせるなんて馬鹿みたい

    • 1
    • 11
    • レバノン・ポンド
    • 22/11/27 06:07

    手作りいいじゃん。
    いまどき〜とか聞いたことないわ(笑)

    • 6
    • 10
    • ウガンダ・シリング
    • 22/11/27 06:07

    ママ友に洗脳されやすそう

    • 3
    • 9
    • キン肉円
    • 22/11/27 06:05

    BFはある程度、腐らないように出来てるんだから、手作りの方が体に良いと思う
    大変だけど、手作りできるなら無理せずに手作り食べさせてキツいときはBF

    臨機応変に無理されずに

    • 7
    • 8
    • ルワンダ・フラン
    • 22/11/27 05:55

    >>5
    嘘つくのアリだね
    そうする

    • 1
    • 7
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/11/27 05:45

    手作りいいと思うよ

    • 3
    • 6
    • ウガンダ・シリング
    • 22/11/27 05:44

    そんなことないよ待ち?

    • 4
    • 5
    • チリ・ペソ
    • 22/11/27 05:39

    栄養は言うほど変わらないと思うけどな。
    発達に差があるとか正式なデータどこにも無いもんね。

    離乳食って手作り苦手な人の妬みとかすごい気がする。
    離乳食の手作りの話題になると、ベビーフードばっかりだよーって皆言うし、嘘でもとりあえず言っておけば丸く収まるのを何度も経験した
    だから手作りしたいならすればいいと思うよー!

    • 9
    • 4
    • バミューダ・ドル
    • 22/11/27 05:35

    栄養のことを学ぶ方が先かしら。
    乳幼児が1日にどれくらいの栄養が必要か。
    なぜ、おやつを与えるか。

    それがわかれば、手作りのメリット、BFのメリットをうまく活かしていけると思う。

    いじけてる時間はないよ。

    • 3
    • バルボア
    • 22/11/27 05:28

    どっちでも全然いいと思うけど。破滅的に料理のセンスなくて食べさせるのに支障があるような離乳食しか作れないなら話は別だけども。
    私も料理嫌いじゃないし、上の子の時はまだ専業だったのもあって、外食時以外はほぼ手作りしてた。離乳食メニューの本買ってきて載ってる順番に全部作ったりとか。なんなら外出時も手作りのを持ってって食べさせたり。よく食べる子だったから作りがいもあったしね。でも下の子は食べることに興味ないタイプで少食、作ってもほとんど食べてくれないから9割BFだった。BFもそんなに食べてくれなかったけど。作っては捨て、作っては捨てで勿体なかった。そのうちパートに出るようになってからはもう完全に作るのやめたな。

    • 2
    • ツバル・ドル
    • 22/11/27 05:22

    どっちでもいいよ
    作りたい人は作ればいい
    まだミルクやフォロミ飲んでるなら栄養云々はそんなに神経質にならなくていいと思うし

    • 3
    • 1
    • ニュルタム
    • 22/11/27 05:19

    うそつき

    • 5
1件〜71件 (全 71件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。