少子高齢化を実感すること

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜50件 (全 523件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • クーナ
    • 22/11/26 11:36

    父親の母校が全部無くなった

    • 2
    • 2
    • クーナ
    • 22/11/26 11:36

    父親の通った保育園は随分昔になくなったよ

    • 1
    • 3
    • クーナ
    • 22/11/26 11:37

    まず、18歳の人見かけない。

    • 4
    • クーナ
    • 22/11/26 11:37

    専門学校が5年制大学に変更

    • 1
    • 5
    • クーナ
    • 22/11/26 11:38

    大学受験予備校がの跡地に新しい建物建って、何できるんだろう〜と思ったらだいたい老人ホームかデイサービス。

    • 1
    • 6
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/11/26 11:38

    車運転して信号待ちのたびに隣見ると大抵老人

    • 2
    • 7
    • クーナ
    • 22/11/26 11:38

    田舎に来たらわかるよ。
    デイサービスと老人ホームだらけ。

    • 1
    • 8
    • レオン
    • 22/11/26 11:39

    生徒数が減る学校もあれば増えて建て直った学校もあるから何とも言えない

    • 2
    • 9
    • クーナ
    • 22/11/26 11:39

    パークゴルフ場が増えた

    • 10
    • クーナ
    • 22/11/26 11:39

    介護施設の順番待ちがすごい。

    • 11
    • クーナ
    • 22/11/26 11:39

    作業所が廃業

    • 12
    • クーナ
    • 22/11/26 11:40

    父親の通った保育園がずいぶん昔に閉園した。
    跡地に新しい建物建って、何できるんだろうと思ったらだいたい老人ホームかデイサービス。

    • 1
    • 13
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/11/26 11:40

    地域新聞みたいなやつに、〇〇町に住んでる60歳以上980人って書いてたのを見てびっくりした。
    通ってる小学校の全校生徒が千人いるんだけど、それと同じくらいのお年寄りの人数が1つの町にいるんだ!???って驚いたと同時に、少子高齢化を実感した。

    • 14
    • ベル
    • 22/11/26 11:40

    高校母校が一体化した。
    あんなにマンモスだったのに。近所開設何かだろうかとよくみたら老人ホーム。

    • 15
    • クーナ
    • 22/11/26 11:41

    金沢市片町に行くと中高年だらけ

    • 16
    • クーナ
    • 22/11/26 11:41

    紅葉マークの軽自動車を結構見かける

    • 17
    • クーナ
    • 22/11/26 11:41

    公園がおじいちゃんおばあちゃんだらけ

    • 18
    • クーナ
    • 22/11/26 11:41

    街中歩くとお年寄りだらけ…
    スーパー、コンビニのお客さんはお年寄りばかり!!
    子どもが遊ぶはずの公園は、子どもがいなくてじじばばだ

    • 2
    • 19
    • ジャージー・ポンド
    • 22/11/26 11:42

    ママスタのおばあちゃんコメント
    百貨店で子ども一人に親と祖父母でお買い物光景

    • 2
    • 20
    • クーナ
    • 22/11/26 11:42

    田舎の仕事は介護ばかり

    • 1
    • 21
    • クーナ
    • 22/11/26 11:42

    37才。既婚、子供無し。正社員。
    仕事辞めて子作りしたいけど旦那だけの収入(または自分がパート)での生活が不安。
    自分の周りのアラサー独身女性を見れば、彼氏はいる。結婚したいけど双方に貯金無しのため結婚に踏み切れない。ってパターンが多い。
    こりゃ少子高齢化になるわ。

    • 3
    • 22
    • クーナ
    • 22/11/26 11:42

    こないだ自分の幼稚園の脇を通ったら空き地になってた

    • 23
    • クーナ
    • 22/11/26 11:43

    若い人の割合が減ってるから、会社で30代は若い扱いで割とチヤホヤされる。まあ、若い人の多いIT系の会社とかは違うんだろうけど。
    昔のドラマとか見てると50過ぎたらババア扱いされてるのはびっくり。

    • 1
    • 24
    • クーナ
    • 22/11/26 11:43

    ジジババによる車運転事故が多い。高速道路を逆走とか。

    • 1
    • 25
    • クーナ
    • 22/11/26 11:43

    政治がお年寄りに優しくなってる。日本の金をほぼ年寄りが持ってる。

    • 1
    • 26
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/11/26 11:43

    主はどのくらいの地域に住んでる?
    うちは東京市部なんだけど、都内に住めない人や都心に近い程よい田舎を好む人が住む所謂ベッドタウンだから子供は意外と多い。
    小中学校は4クラスくらいだけど合併とかはしてないし、畑つぶして戸建てもどんどん建ってて子供も二人から三人の家庭が多いからそこまで少子化感はないかな。

    • 2
    • 27
    • クーナ
    • 22/11/26 11:43

    仕事に行くときにデイサービスのお迎えの車と必ずすれ違う。しかも3台も。

    • 2
    • 28
    • チリ・ペソ
    • 22/11/26 11:44

    ママスタで良いアドバイスしてくれる年配の方はありがたいけど。
    悪態ついてる年配者は遠慮してほしいとこある。
    普通に言われてる人が可哀想すぎる。

    • 29
    • クーナ
    • 22/11/26 11:45

    旦那の通った保育園がずいぶん昔に閉園した。
    跡地に新しい建物建って、何できるんだろうと思ったら老人ホームになった。
    しかも4台も。

    • 30
    • クーナ
    • 22/11/26 11:45

    公園に子どもが全くいない。
    いるのはじいさんばあさん。

    家の外で遊んでる子も見かけない

    • 31
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/11/26 11:45

    ままスタの年齢層も上がったよね

    • 1
    • 32
    • クーナ
    • 22/11/26 11:45

    >>30
    今は公園で子供が元気に遊んでると、
    走り回るな!うるさい!ボールなんか危ない!ガキは勉強しろ!
    とジジババからクレームが入って遊べないんですよ。

    • 1
    • 33
    • クーナ
    • 22/11/26 11:46

    近所が全て年寄り
    平均80歳以上で唯一、我が家に小学生の子供2人
    生活サイクルが違うからいつも
    ウルサイと苦情を言われます(>_<)

    • 34
    • クーナ
    • 22/11/26 11:46

    田舎住み。ゴールデンウィークになると駅周辺が帰省してきた若者(大学1年っぽい)で溢れるので違和感。普段はそれだけ若者を見かけないまちなんだなーと。老人ばっかりよ。

    • 35
    • クーナ
    • 22/11/26 11:46

    18歳選挙権。
    そのうち15歳とか選挙権持ちそう。

    • 1
    • 36
    • クーナ
    • 22/11/26 11:47

    父親の通っていた小学校が随分昔に廃校
    親の実家に帰る道中見かける小学校はお昼なのに3つくらいしか明かりがついてない
    お年寄り向けCMが増えた
    特に三番目は本格的に少子化なんだなと思わされる
    ちゃんと会社が調査した結果がお年寄り向け路線だからね

    • 37
    • クーナ
    • 22/11/26 11:48

    特に昼間にスーパー行くと65歳以上ばかり。なんだかみんなグレー色だから、どんよりする。

    • 38
    • クーナ
    • 22/11/26 11:48

    父親の通っていた保育園が園児がいなくて廃園。
    跡地は在宅型老人ホームになった。

    • 39
    • クーナ
    • 22/11/26 11:49

    昼間、普通車運転してるの年寄ばっかり、スーパーも年寄しかいない
    少子は感じる機会少ないけど年寄ばっかり

    • 40
    • クーナ
    • 22/11/26 11:49

    若い人が少なくて老人ばっか

    • 41
    • クーナ
    • 22/11/26 11:50

    近所はうち以外高齢者のお宅ばかりで、年に何度か御不幸が続きます。。。
    そして空き家ばかりになっていってます。

    • 42
    • クーナ
    • 22/11/26 11:50

    田舎のゲームセンター。
    朝からメダルゲームの高齢者率がすごい。

    • 43
    • クーナ
    • 22/11/26 11:51

    近所歩いてても若者がいない本当に
    みんなどこいったんだ
    神戸市の大都会に移住した。

    • 44
    • クーナ
    • 22/11/26 11:51

    ドラッグストアもベビー用品エリアよりも介護用品エリアの方が幅きかせてくる。

    • 45
    • クーナ
    • 22/11/26 11:52

    10代&#12316;20代向けのショップで働いてるがおばさん世代が増えた。

    • 46
    • チェコ・コルナ
    • 22/11/26 11:52

    十年振りに出産して子供を幼稚園に預ける時、昔は定員いっぱいだった幼稚園が定員割れ(しかも全然足りない)してた時

    • 47
    • クーナ
    • 22/11/26 11:52

    「高級車が危ない運転してるなー。」って、
    見ると見事に、おじいちゃん。
    (運転能力を自覚して、軽自動車にしてほしい。)

    そうかと思えば、
    単車のデザインから暴走族か、と思いきや、
    マナー良く、赤信号で停車する若者。

    一生懸命働いても、たいしてお金にならず、
    増税ばかり。
    働いていない高齢者の方が、お金持っている。
    (平均したら)

    これじゃ、若者いじけちゃうよ。
    若者が、もっと未来に夢を見れる世の中になれば、少子化も変わるかと思う。

    • 48
    • クーナ
    • 22/11/26 11:53

    田舎ですが、平日の昼間はデイサービスとか介護関係の車ばかりが走ってる。
    父親の卒業した保育園が少子化で合併したこと

    • 49
    • クーナ
    • 22/11/26 11:53

    小学校の運動会がうるさいと
    高齢者から苦情が入ります

    • 50
    • クーナ
    • 22/11/26 11:53

    保育園の運動会がうるさいと
    高齢者から苦情が入ります

1件〜50件 (全 523件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。