- なんでも
- アッツ桜(無意識)
- 22/10/30 13:21
金曜日に担任の先生から電話があり、小1子供がクラスのお友達の水筒を壊してしまったと連絡がありました。
先生が言うにはわざとではなく、自分の水筒を取ったときに紐が引っ掛かりお友達の水筒が倒れて蓋が壊れてしまったそうです。先生には弁償する旨を伝えたのですが、相手の方は「弁償は不要、気にしないで」という返答だったからこの件は終わりでとのことでした。
連絡網もなく、連絡先も分からないので
こちらから先生に連絡先をお伺いすれば良かったと後悔しています。
主人は壊されたほうの立場で考えた場合、弁償してもらわなくていいから何もしなくて良いのでは?との考えですが、私としては商品券と謝罪のお手紙を先生を介してお渡ししたいと思っているのですが、ご迷惑になるでしょうか?また商品券の場合、いくらくらいが妥当でしょうか?