- 病気・健康
- ガビゴン
- +J7uTH2kfD
- 22/05/24 14:41
アラフイフですが、子供の頃から歯ぎしりがひどく、前歯周辺の治療ばかりの人生です。
当然被せ物が多いのですが、歯ぎしりのせいでセラミックしても数年でダメになります。
また取れて付けてもらえたのですが、今度取れたら歯茎を下げて被せ物するか抜くことも、、
と言われまずはマウスピースを作ることになりました。
以前もマウスピースしていたのですが破壊しました。
みなさんの歯ぎしり事情教えて頂けたらと思います。
アラフイフですが、子供の頃から歯ぎしりがひどく、前歯周辺の治療ばかりの人生です。
当然被せ物が多いのですが、歯ぎしりのせいでセラミックしても数年でダメになります。
また取れて付けてもらえたのですが、今度取れたら歯茎を下げて被せ物するか抜くことも、、
と言われまずはマウスピースを作ることになりました。
以前もマウスピースしていたのですが破壊しました。
みなさんの歯ぎしり事情教えて頂けたらと思います。
します...20代の時からでストレスが原因かもと言われました
歯医者さんで3000円で作れるやつ使ってます!
歯ぎしり食いしばりします。
ナイトガード作りました。
3回修正して今良い感じ
マウスピースが合わないならそれを歯科医へ相談するべきです。
自分に合ったものを作ってもらってください
ストレス凄い時だけ食いしばりで顎が痛い
最近歯ぎしりしてないっぽいけど以前はひどくて顎関節症になった。歯もすり減って歯の根元が欠けた。
>>1
ボトックス興味あり
効果ありますか?
自由診療ですよね おいくらくらいですか?
歯ぎしりというか私はギューっと食いしばるタイプらしくて毎日マウスピースしています
トピ主です。
みなさん色々教えてくださりありがとうございました。
寝てる時の歯ぎしりがすごいようです。。
みなさんのアドバイスを参考にとりあえずマウスピース作って歯を守りたいと思います。
ありがとうございました!
子供の頃の歯軋りはみんなしますよ。
生えたばかりの永久歯を歯軋りして調節してます。
大人になっても歯軋りするのは噛み合わせのバランスが悪いからかも
噛み合わせをちゃんと見てくれる歯医者がおすすめです(基本自由診療だからめちゃ高いけど)
旦那になおしてもらったよ
職業柄
アラフィフでしてる。マウスピースはなし。
虫歯が多かったから治療した歯はあるけど歯並びも綺麗なほうで詰め物も取れる事は今のところない。前歯の治療はない。
ただ歯軋りで歯がすり減ってるけどマウスピースを進められた事ない
食いしばりや歯軋りをして
マウスピースをしてたけど辞めた。
あまりマウスピースをしたら噛み合わせが
変わってしまうと医師から言われた。
壊すならハードタイプのマウスピースだな
柔らかいのはすぐに穴が空く。
私もマウスピースしています。
穴があいてきたので、次回は作り直しかも…。
マウスピース、寝る時してます!
マウスピースするだけで食いしばり軽減されて頭痛もなくなったよー
寝てる時の歯軋りかな。
睡眠が浅いとか?
眠りについても考えてみた方がいいかも。
マウスピース作って、月一で通ってる。
マウスピース壊すって、素材変えてもらえれば壊さずに済むし、レジンみたいなやつで補強してくれるよ。
口腔外科変えたら?
トラブルは無いって書いたけど、マウスピース作った方がいい気がしてきた。
ぴよぴよ
友達が歯ぎしりが酷くてマウスピースしてるわ。そのマウスピースも半年ももたないから何度も作り直してる。歯がすり減るよりはいいって本人は考えてるみたい。
寝ぼけている時に朦朧としながら自分の歯軋りの音で、目覚めた事が数回ある。
歯の状態は、治療が必要なトラブルはない。
でも、左側と比べて右下の前歯付近の歯が減ってるような。(何歯か分からない)
左側を下にして寝る癖があるのも関係あるのかな。
しません
歯軋りするからボトックス打ってる。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。