- なんでも
- チワワ
- 22/05/18 11:11
夫婦共に26歳
旦那手取り→25万、私→専業主婦、子供2才半
内訳
住宅ローン8万
車保険4000円
ガソリン1万
生命保険6千円
光熱費1万
食費5万
スマホ5千円
日用品5000円
旦那小遣い1万
貯金7万
削れる所、ほかにあるかな?
因みに食費はバランスよく食べたいのでこれぐらいかけたいので
食費以外でありますかね?
夫婦共に26歳
旦那手取り→25万、私→専業主婦、子供2才半
内訳
住宅ローン8万
車保険4000円
ガソリン1万
生命保険6千円
光熱費1万
食費5万
スマホ5千円
日用品5000円
旦那小遣い1万
貯金7万
削れる所、ほかにあるかな?
因みに食費はバランスよく食べたいのでこれぐらいかけたいので
食費以外でありますかね?
>>88
私勤めてたとこは手取り月18万で少なかったけど、ボーナスは90〜100万が2回出るとこだったよ
毎月の給料×12=ボーナスのとこも普通にある
まだ26歳夫婦なのにこんな生活して何が楽しいのかわからないわ
すごいね。25万の手取りで8万のローン払って、7万も貯金してるなら見直すところないと思う。強いて言うなら生命保険?ご主人の分だけなら、掛け捨ての安いやつに出来なくはないかも。
削れる所ないと思う。
25万円でローン8万円払って、残りで生活はギリギリだと思うよ。
旦那1万円の小遣いは、これ以上削らない方が良い。旦那も付き合いがあるからケチリ過ぎは良くないよ。
食費5万円は、旦那のお弁当の材料費も含めてだろうから削らない方が良い。
ガソリン1万円は、買い出しと通勤とレジャーにも使っているから良いと思う。
もしもの時に使えるお金は必要だから、自分の貯金は大切にへそくりとして持っていた方が良いよ。
子供が小学校に入ったらパートも出来るんだから大丈夫だと思うよ。
削れるところはない
内職して月2~3万くらい稼いで予備費としてよけておくくらいかな
イベントや土日などの遊び代や子供の服など、あなた自分の貯金から出してるって言ってたのに、この金額なの?
↓
【この4年半で自分の貯金から出したのは総額で35000ぐらいかな〜】
なぜ削りたいの?あなたが専業主婦でいられるのは今だけだから、今は貯金頑張って。
きちんとした1ヶ月の出費を
教えて下さい。
他からお金は充当して支出も計上してないなら解らないです。
クリーニングとかも一切出さないの?
レジャーもイベントもできない、娯楽費がないと人生つまんないよ。
働いて遊んで楽しむのが喜びに変わるよ。
この生活では、ただ生かされてるだけだわ。
我慢する節約したくないからフル未満で働いてるよ。
私は非正規で手取り主のご主人より少し少ない程度。
ちまちま節約するのめちゃくちゃ時間の無駄だから。
その節約、時給1円にもならないじゃん。
>>87
車両保険入ってるとか?
あと、ガソリンは今高いから、なるべく車使わないしかないかな
>>109
預金も目的別に積み立てしてる?
NISAやiDeCoなんかの投資信託は?
26歳だったら少額からでも始めれば将来だいぶ増えそうだけど。
>>87
20代は保険料高いよ!
4000円は安すぎて保証内容大丈夫?って感じ。
凄い!
イレギュラーが無いのも凄い。
田舎ですか?都心ですか?
うち光熱費だけで真冬真夏は3万超える。
ボーナスで旅行っていうけど
どんな所行ってるの?
一回の旅行で20万位はかからない?
外食もゼロ?
子供の衣服とか自身や旦那の病院とかも行かないの?歯医者とかさ。
スマホ2台?WiFiは?
見習いたいから色々聞きたい!
すごいやんかー。私が見直さないと駄目だわ。子供がもう少し大きくなったら働きに行ったらどうかな?
この手取りで住宅ローンも払って貯金7万もしてるのがすごい。どうやって生活してるのー。遊ぶお金ほぼ無いよね?
充分頑張ってて削れる所がないくらい
後は主さんが働いてお金貯めるしかないんじゃない?
私なら同じ7万貯金でも絶対使わない貯金と娯楽費や何かあったようの貯金で分けるかな
これで生活していけるのがすごい
週1でも、あなたが働いたら?
>>99
ありがとうございますm(_ _)m
確かに削るならボーナスの無駄遣いですよね
>>109
5000×12でたった6万だよ?やっぱりこの主胡散臭い。
それくらいで貯金出来ないわ…
>>111
笑笑笑
よくたった25万の手取りの旦那に寄生できるなって思う。
働いた方がいいよ
>>110
酒は飲むけど毎日飲まないしタバコはしない勿論ギャンブルもしない
友達は沢山いるけど独身じゃないんだから月に一回友達との付き合いに出掛けるぐらいかなー
旦那の友達も結婚してたり他県に転勤のも居るしでなかなか会えないから。
頻繁に会わない
会社の付き合いは会社持ちだから自腹する必要ないし
>>75
羨ましいなって思ってコメントしただけだったんだけど噛み付いてるとか言われて涙目
主さん怖いわ
ぴよぴよ
はよ働けとしか言えない。
旦那さんお小遣い1万円でよく足りますね!酒・タバコ・会社、友人の付き合いとかないんですか?
>>104
ありがとうございますm(_ _)m
とにかく預金を増やしたいですね
レジャーや旅費や自分の美容院、服、子供の費用などボーナスで賄ってる分、貯金を出来るだけしたいみたいな感じです
今はガソリンを半分にすることを目標にしています
ガソリンだけでも減らせたら年間大きいですからね
内容のレスではないですが
段々と図に乗ったようなため口やなーなーの上から発言になってきてびっくり
ここ怖いって主の方がよっぽど怖いよ
26歳とは思えないような口のきき方だね
>>100
それしたら土日のお出掛けが限られてこない?
お子さんも後数年で幼稚園だし、主がパートにでる方がもっと貯金できるよ。
働けば?しかない!!
>>98
だと思います
私も今月は絶対1万以上行っただろ!ってビクビクしてるのに安くてビックリしてるぐらいなんで
>>93
年払いにしたら安くなると思う。
ただ、補償の内容によって保険料は変わるから他人と比べてどうっていうのは金額だけでは分からない。
車両保険付けてたら高くなるよね。
そんなに削れるところは無さそうだから、正直もっと詳細が分からないとアドバイス出来ないんじゃないかな。
預金や資産を増やしたいのか、レジャー費や自分の小遣いに充てたいとか削る目的はあるの?
FPの無料相談とかで、相談してみたら?
>>101
ありがとうございますm(_ _)m
>>97
私もそう思うんだけど
野菜や果物や魚、肉などバランスよく食べようと思うと、食費は削らない方が良いかなと思って…
大丈夫じゃない?頑張れぇ
>>91
ガルちゃんはガソリン半分に出来ないかな?って言われました
私も前レスしてるように、そう思ってて半額にしたいなーと思ってます
もっと貯金できる気がする。
ボーナス使いすぎ。
>>85
まじか
すごく安いね
地域によるのかなあ
ごめん、食費かかりすぎな気がする。
>>94
そうですね。
ありがとうございます
>>88
普通にあるけど
家計の見直しなら、ボーナスで支払ってる被服費とか医療費とかを月々の家計に入れとかないと、見直しする意味ないと思うよ。
ボーナスで買ってる分を月々に入れても月々貯金出来てるなら凄い優秀な家計だと思うし。
>>87
そお?前レスに年払いにしたら、まだ安くなると言われて喜んだんですが違うの?泣
>>86
>頭悪いしね私、笑
合ってる。バカっぽい。
>>86
ガルちゃんでは何を削れとアドバイスされたの?
>>86
嫌味で言われてるんだってば!ガルちゃんに帰れば?あちこちで同じ内容って、よっぽど聞かせたかったんだねw
>>83
ありがとうございます。
ボーナスで使った分は細かく把握する為にもレシートや家計簿つけるようにしますね
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。