- なんでも
- にゃんとヒヒ
- 22/05/15 03:11
お取り寄せした洋服とバッグが届いたのでお店に出向きましたら、担当さんが早退して不在でした。
すると、研修中の名札を付けた方が接客して下さいました。
不慣れなせいか、何かと時間がかかり、購入しても、いつものお菓子が付きませんでしたし、ラッピングも簡易で、悲しくなりました。
シャネルからは、お得意さんと思われていないのでしょうか。
お取り寄せした洋服とバッグが届いたのでお店に出向きましたら、担当さんが早退して不在でした。
すると、研修中の名札を付けた方が接客して下さいました。
不慣れなせいか、何かと時間がかかり、購入しても、いつものお菓子が付きませんでしたし、ラッピングも簡易で、悲しくなりました。
シャネルからは、お得意さんと思われていないのでしょうか。
ちなみに主は昨年度はどのくらいCHANELでお買い物したの?値段ね
そんなにお菓子が欲しかったら、
かぼちゃを頭から被って、
「いたずらしちゃうぞ」って言ったらくれたんじゃない?
お得意さんか知らないけど、実母がCHANELに限らずハイブランドのお店に行くと担当の人が待っていてくれて、休みだったり早退なら上司が対応していたよ。
研修生なんて無かったよ。
私は、普通の接客ですけどね。
お得意さん(笑)朝から和んだわ
丁寧語の使い方がおかしい笑。
無理しなくて良いよ。
全然知らんけど本物のお得意さんっていうか上客なら企業が家に持ってきそう
その人1人しか居なかったの?
他の人は?ラッピングに文句があるなら、その場でこうして下さいと言えば良かったのに。
年間どのぐらい購入しているの?
>>6
いや、顧客メインのところこそもっと気を遣ってくれる。
普通は担当が研修生紹介してくれてるし、初の顔合わせが研修生のみの接客なんて今までならありえない
どこも人手不足なんだろうね、、、
ここで何故聞くの?
直接担当さんに聞けば?
シャネル好きなおばさんって、
変な人が多いわ
お得意さんって言葉を使う時点で釣り。
商品を受け取るだけで、何を求めてるのやら。
どんだけ見栄っ張りなの?笑
そんなにお菓子が欲しかったら、「お菓子ください」って言えば良かったじゃない。
お得意さんなら店長が真っ先に出て来て別室に案内される。
いつものお菓子がついてないってw
金持ちなんだか、違うんだか
自分でお菓子買いなよ
あるいは人が良さそうと思って任せた可能性はありそう。
顧客メインの業種だと親切そうなお客様の時に新人を対応させるのはあると思う。
主さん優しそうな人と思われたのでは?
多分思われてないと思う。
ぴよぴよ
どの程度買ってるのかに寄るでしょうね
ぴよぴよ
研修中って経験がなきゃ育たないんだよ?
そこで主が良いお客なら覚え貰えてずっと気持ちよく買い物が出来るでしょ。
寧ろ、新人だから辞めない様にフォローしてあげて。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。