- なんでも
- ビーグル
- 22/05/04 16:55
うちの玄関をでると裏の家のリビングです。
家の中の洗濯物丸見え
TVの音がいつも聞こえる
笑い声がいつも聞こえる
お茶碗洗う音ガチャガチャうるさい
ずっとソファに座ってるのが見える
普通ですか?
うちの玄関をでると裏の家のリビングです。
家の中の洗濯物丸見え
TVの音がいつも聞こえる
笑い声がいつも聞こえる
お茶碗洗う音ガチャガチャうるさい
ずっとソファに座ってるのが見える
普通ですか?
>>60
九州の県庁所在地じゃない5万人以下の市です。
>>66
私がまだ赤ちゃんの頃に住んでた田舎、母が、いきなり来た近所のおばさんに玄関をガチャガチャされて、慌てて解錠してドア開けたら、「こんな平和な町で昼間っから鍵かけてる人なんて初めて見た!そんなに私達が何か盗ったりしそう?お金持ちさんなのねー(笑)」ってバカにする感じで笑われたって言ってた。
雨戸を閉めてたら「夜になると雨戸を閉めてるんでしょ?このあいだ通ったら全部雨戸が閉まってて引っ越しちゃったかと思ったわ」って言ってくる人もいたらしい。
他にも、庭先の一角で野菜を植えてたら近所の畑の人達が数名で来て「勝手に植えられると花粉が虫や風で飛んできて交雑するから困る、植える前にちゃんと話を通せ」と言われた事もあるらしく、その地域が特別おかしかったのかも知れない。
>>69
なんなんだろうね。
存在アピールする人ってどこにでもいるよね笑
うちの向かいと同じ。
玄関出たら道路挟んで向かいの家の庭なんだけど、生垣の枝をわざと切ってるのか道路からリビングも庭に干してる洗濯も丸見え。
夜になっても雨戸も閉めないからソファで寛いでるのも丸見えだし、うちが玄関から出たら何時であろうと急いで庭に出てバンバン音立てて存在アピールしてくる。
静かに出ても必ず出てくるのがストレスで、花に水すらあげられなくなっちゃった。
叫んだりしないだけまだマシかなと思って耐えてるけど引っ越したい。
窓開けてたら音って聞こえるんじゃないですか?
ここの裏も子供の走る音聞こえるし、笑い声も聞こえてくるよ。
お年寄りだと耳が悪くてテレビの音も話し声も大きくなる。
主も家も外から聞こえてるかもしれないですよ?
人の振り見て我が振り直せってね。
>>66
カーテンを閉めない家を叩いてもそういう地域のことには黙るのがママスタ民
誰かを叩くことが生きがいだからそれで苦しんでいる人がいたらザマアと笑うだけ
田舎は鍵をかけているのもおかしい扱いされる
昼間にカーテン閉めていてもどこか具合悪いの?と根回しされる所もある
是非主さんらの考えをYouTube等幅広く訴えてほしい
田舎に住んでいる身としては村八分にならないように足並みを揃えるしかないので声をあげられない
どうか主さんと主さんに賛同する皆さんは声をあげて下さい
>>49
建物探訪のお宅はレースカーテンなしでも自分達も周りも気にならないような設定になってそうだけど...
普通の家でレースカーテンなしはやめてほしい、ただ主のやつは野球ボール入れてるから窓ガラス割られないか監視されてるんだと思う
>>60
北海道?他は?
>>49
その場合は高めの塀があって、外に木を植えててきちんと見えないようにしてあるでしょ。
オカシイのは主さん。
うちは裏庭が裏の家に面してる。
見えないんだけど、
お茶碗をあらったり、ドコンバコンきこえる。
高校と大学の姉妹があほみたいに
夜中まで駆けずり回り、笑ってる声がする。
悲鳴も聞こえる。
玄関はうちと同じ道に面してないから、
みたことないけど、回り込むと
主さんのような裏の状況かも。
頭がおかしいと思ってる。
主がどこに住んでいるかによる
東京大阪愛知福岡北海道神奈川県の都心部なら主の言うこともわかる
そうじゃないなら主がおかしい
その人は普通
カーテンつけなくて窓開けたら、どこの家もそうなりそう。
マンションでも外に聞こえる。
>>49
うちの旦那もそんな考え
私はカーテン閉めたりしたいけどおかしいと思われるから止めろって言われる
旦那家族もそんな感じで昼に鍵を閉めていると嫌味を言われる
誰か助けて
まず玄関を出ると裏の家???っていうところにひっかかってしまった。
どんな立地なんだろう。
生活してるんだからテレビとか洗い物とか笑い声は普通かと。
>>47
うちの近所は若夫婦(子無し)がカーテン全開もちろん道路に面したリビング。夜もというか夜中も全開だから丸見えすぎて防犯大丈夫?と思うわ。
二人とも仕事に出た後も全開。
主の家も覗かれたらそんな感じじゃない?
洗濯しないの?TVつけないの?笑わないの?お茶碗洗わないの?
うちは、全部やるけどなあ。
どこがおかしいのか教えてほしい。
違和感があるとすれば、それを隣の家の主が見てるところだよ。
>>46 わかる。何メートルも離れてない距離でレースカーテン全開そんな人に限って監視とか言われても困るのよね。しかも大きい窓で・・笑
一人暮らしの方?
ずっとソファに座っているのに、
食器の音や笑い声、、、
ずっとテレビのつけっぱなし、、、
ずっと同じものが干されてる、、、
事件ですか?
裏の家見えるけど
見ない
自分も見られたら嫌だし
隣のボールが敷地内に入ってきてるのに「ボールはうちのだけど私達が投げ入れたわけではないから知りません」なんて理屈で知らん顔されたら、それだけでヤバい奴だと警戒するわ。
隣とは絶対関わるなと子供にも言い聞かせる。
違う疑問なんだけど
玄関側の家なら表の家って言わないの?
>>46
建物探訪のお宅はリビングカーテン無しが比較的多いから変とは言い切れないよ
開放的なのが好みなのかもだし
それより他人様の家の中の事まで観察し続けていちいちこんなトコで難癖付ける主さんよりマシだと思うけど
主は統失?
文章というか着眼点というか、なんか精神的にちょっと普通じゃない感じ。
>>41
そうだよね
気にし過ぎな気がするよ
カーテンしない無頓着な家庭ってだけかもしれないしさ
お年寄りが居る家ではカーテンしてないの案外多いよ
>>38
今時住宅密集地でレースカーテンしない家ってだけで普通じゃないわ
ウチとーおんなじでー仲良しねー
わたしーもサザエさん
あなたもサザエさんー
>>40 そうだね。主が妬ましくて仕方ないのかも。こわいからあんまり窓の中見ない方が良いよ!
幸せそうな家族ね
普通。
主が気持ち悪い。
向こうも同じことおもってんじゃん?
>>40
どこに妬む要素があるの…?
うちは共働きの男の子2人
裏の奥さんは専業主婦で女の子2人
全く違う家族構成でそこも妬まれてるのかなと思います
気まずくなる出来事があったから、主さんが気にしすぎてるだけじゃない?
でもレースカーテンで家の中見えないようにしてないって所は、お隣さんが普通じゃないかもね。
>>9
気をつけた方が良いよ。
恨まれてるわ。
そんなに丸見えなの?玄関出るとリビングが目の前なの?凄い立地だね。相手の家はカーテン閉めてないの?レースのカーテンも無し?
玄関開けると裏の家ってどういう間取りなの?
>>9
何で笑い方が当てつけになるの?
>>26
野球のボール、
主さんのうちの庭で友達と遊んでいてそのボールがお隣さんのウチにいってしまったってこと?
で、お隣さんがボールまたくるんじゃないかと思って窓とか開けてるんじゃない?
主は安い賃料または工務店で
家を賃貸の契約または購入をしたから
そうなっている
自業自得
怖い。主が頭おかしいよ。なにがおかしいか説明してみて?
裏の家のリビングが見えるところに玄関がある間取りにびっくり
向かいの家、ではないの?
普通だと思う。でも、隣の家と近すぎるね。
>>18
だよね
主の家が変わり者で普通の暮らししてる裏の家が変わってみえるのでは?
すみません打ち間違えました。
誤り うちのじゃない
訂正 うちじゃないと言いました
ボールはうちのだったんですが、子供に聞いたら遊んでないと言ったのでおくさんにうちじゃないと言いました。
結局そのボールで遊んでたのは友達だったんです。
でもボールはうちのだから誤りにいきましたよ。
人の家覗くなって話。下品。
>>15
そこから主がその家のことが気になるようになっただけ
終了
主が普通じゃない。
以上。
>>6
裏なら勝手口だよねえ
作りおかしいよね
>>15
日本語不自由?
>>15
なんでうちのじゃないって言っちゃったの?
分からなかったの?
>>15
結局、息子さんの野球ボールだったの?
学校に言われなかったら知らんぷりする予定だったの?
それ玄関の位置がおかしいんじゃない?
>>15
息子のボールが落ちてて「うちのじゃない。」って、どういうこと?
見えるじゃなくて見てるからだよ。
前はこんな事なかったんです。
洗濯物も見えなかったし音もしなかった
息子の野球のボールが裏の庭に落ちてて奥さんから言われてうちのじゃないって言ったら学校に言ったみたいで謝りに行きました
そこから態度が悪いです。睨んできたり車のドアバン。怖いです
他人より自分を気にした方がいいかも
釣りだよね…?
本気なら、主さん病んでると思います。
>>9
そんな笑い方だわ
当て付け?主のことなんか知らないよ
どーでもいい存在に当て付けないから安心して
でもそんなに観察されるのは不快だわ
近すぎる、位置的に見えてしまうからなんだろね
普通の生活だと思うから
おかしいなぁ
うちはわざわざ覗き込まなきゃソファーに座ってるのはわからないような家具の位置なんだけど
笑い方も、アッハハーみたいなあてつけみたいな笑い
あと、掃除機も私が外に出るとはじまります
ずっとソファに座っているの
主はずっと見ているわけ?
怖!
天気もいいしどっか行ったら?
家の中が見えるなら隠してほしいよね。
音に関しては仕方ないと思う。
自分ちの玄関を出ると、裏の家のリビング?
裏なのに、玄関?
どんな間取り?
裏の家に囲まれてるの?主の家。
笑い声がいつも聞こえる…
ずっとソファーに座ってるのがみえる…
…つけると、怖いね!
普通なことだよね。うちかな?
それのどこが「行動がおかしい」になるの?
音に敏感で観察クセがある主が気持ち悪い
普通だよ。
裏のお宅のリビングが見える位置に玄関がある主のお宅の間取りの方が変わってるね。
普通は道路に面して建てるけど住宅密集地の奥まった土地なのかな?
主の行動のほうがおかしい
普通だよ。生活してるんだから。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。