ダメな母親です。助けてください。

  • なんでも
  • ボーダーコリー
  • 22/04/16 11:48:47

私は母性が強すぎてしまい、子供を守ってあげようとする力が強すぎます。
今回、小学校高学年の子供がいじめのようなものにあい、色々と守ってました。
「勉強頑張って、みんなとほかの中学に進むと言うこともあると思うよ」と子供に伝えたのですが、離婚した元夫に
「いつまで子供を守る気なのか?今の状況を自分で感じて、どう自分で動くのか?」をしなければいつまで経っても同じ繰り返しになると言われました。

わたしは、子供が辛いと自分も辛いです。
だから、どうしても、守ってしまう。
良くないと思ってました。

自分が愛情を持って育てられておらず、子育てがわかりません。本を読んだり、プロの方に時に相談したり、先生と話をしたりと努力したつもりだけど、全くダメな方向に動いてしまったようです。

みなさんは、どうやって子育てしてますか?
黙って見守ったりするのは、どうしてますか?
教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/16 12:19:53

    どうゆうこと?

    • 0
    • 2
    • こんにチワワ
    • 22/04/16 12:26:09

    勉強頑張って違う中学に進む道は、普通にアドバイスでは?
    子供の意見を聞かずにそうしなさいって強制してるなら良くないけど、選択肢を与えるのは良いと思う。
    他にはどんな風に手出しして守ってるの?

    • 7
    • 3
    • マンチカン
    • 22/04/16 12:28:14

    まだ小学生じゃん

    自分が愛情足りずに育ってきた、と思ってるなら、自分がして欲しかったことすれば?
    して欲しくなかったこと、特に無視や暴力は絶対しない、繰り返さない

    心配するの当たり前
    微熱出たって心配する
    人間関係の悩みはオトナでもついて回る

    とりあえず
    子供だから、と決めつけないで、思ってることを丁寧に聞く
    聞いても否定しないで、『ママはこう思うよ』あくまで意見を言う
    いろいろ意見出し合って、一番納得する方法を一緒にみつける
    私さあ、赤ん坊にも意思はあるって思ってんのね?言葉出るなら尚更だと思うの
    親はいろんな経験してるから、答えがわかっちゃうことも子供にはまだわかんない
    先に答え言っちゃうんじゃなくて、順序立てて考えて、自分が納得する答え出すのが理想、親は時々ヒントあげたらいいんじゃないか?って思ってる
    それは無視じゃなくて、見守りだと思う
    そのうち子供から答え持ってくるよ、ソレまた一緒に話し合う繰り返し

    86歳の義母が56歳の息子(義兄)心配するんだから、必要ないって周囲が言っても変わんない
    元夫は忘れてるだけだよ、親に守られ愛情もらってきたことをね
    『親は敵じゃない、一番の味方になりたいっていつも思ってる、だから信用してもらえるよう頑張るから!』って息子には言ってきた
    中学生の時登校拒否してた時期があったけど、たくさん話し合って改善して卒業した
    子供からどう信用勝ち得るか?は必要だと思うし、イロ言いたいのグッと我慢も必要

    また《長い》って揚げ足コメきそうだなー
    一言じゃ言えんよこんなこと

    • 9
    • 4
    • にゃんにゃん
    • 22/04/16 12:28:55

    過保護過干渉

    • 2
    • 5
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/16 12:29:33

    母性が強すぎてwww

    • 2
    • 6
    • トイプードル
    • 22/04/16 12:33:07

    >>3 主でもなんでもないただの通りすがりだけどグッときた。
    ありがとう

    • 4
    • 7
    • ヒマラヤン
    • 22/04/16 12:33:27

    虐められてたならそりゃ守るよ。
    学校も別のところもあるよとアドバイスもするし、イジメの加害者に抗議するし学校にも連絡するわ。

    • 9
    • 8
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:35:09

    >>2
    今回は、友達にいじめのようなことがあり、学校にいけなくなってしまったのですが、いくつか選択肢をあげて自分で決めてもらいました。
    その中に「他の中学に行きたい」がありました。
    それについて
    「嫌なことがあって逃げたら逃げぐせがつく。人生生きていたら嫌なことなんて山ほどある。その度に守るのか?」と言われました。

    子供の意見を基本尊重してます。
    基本、怒鳴りつけて怒って言うことを聞かせたりせず、気持ちに寄り添ってと考えて動いてました。
    今回のように、子供が助けて欲しいとSOSを出した時に、盾になり守ってます。
    習い事で、バスケをしていたのですが、1年頑張った結果辞めたいと言ったので、辞めさせたこともありました。
    そのことも
    「もっと続けさせるべきだ。」と元夫は言ってます。

    こんな風に、子供が決めたことを尊重することが逃げぐせがつく原因だと言われています。

    • 1
    • 9
    • トイプードル
    • 22/04/16 12:36:02

    守ってあげられるのは親だけだからね。私はいいと思うけどなー。問題がいじめだしね。

    • 11
    • 22/04/16 12:37:07

    虐待やモンペはよくないけど、愛情が強いことはいいんじゃないかな?

    いじめも度が過ぎると自死や引きこもりや心の病気になることもあるから、親としては心配だよね。

    私のお薦めの本は、今の天皇陛下も愛子様が小さいときに愛読していたという、ドロシー・ロー・ノルトさんの『子供が育つ魔法の言葉』という本です。日本でも2005年位に130万部も売れたベストセラーです。日本語に訳された単行本もあり数百円で購入出来ます。

    肩の力を抜いて、無理しすぎずガンバってくださいね。

    • 0
    • 11
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:39:10

    >>3
    ありがとうございます。
    まだ小学生だから、ある程度はと思って育ててきたつもりなのですが
    「私のせいなのかな?」と責めてしまいました。

    子供には幸せになって欲しいと思うのです。
    アドバイス何度も読み直して自分なりに理解してみます。

    • 1
    • 12
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:40:06

    >>5
    言い方が良くなかったですね。
    私には父性がないのです。

    • 0
    • 22/04/16 12:40:14

    >>8
    本人が別の中学に行きたいなら生かせてあげたいな。親が決めたのではなく自分の意志で決めたことなら頑張そうだし!?
    いじめがあって無気力になったりしたら可哀想だし。

    • 0
    • 14
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:42:19

    >>7
    学校には連絡してあります。
    「まだエスカレートしてないんだから、今逃げたら同じになる」との意見でした。
    死ぬという選択もしてしまう時代だから、過度な期待で逃げるなとは言えませんでした。

    • 1
    • 22/04/16 12:43:48

    私も中学生の時にあまり馴染めなくて、勉強を頑張って遠くの進学校に行って新しい生活が始められた時は本当に嬉しかった。

    • 0
    • 16
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:44:12

    >>9
    そうなんです。学校が怖くて眠れないくらいだったので、後ろ姿を見るたびに涙がでました。
    無気力になるまえに、別の選択肢をいくつかあげてみると「勉強頑張りたい」と言ってます。
    これって逃げ癖なのかな?

    • 0
    • 17
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:45:55

    >>10
    本の紹介ありがとうございます。
    本屋さんで探してみますね。
    今回は守ってあげたい気持ちが強くて、みなさんはどう思うかなと思ったので聞いてみました。

    • 1
    • 18
    • ロシアンブルー
    • 22/04/16 12:46:38

    まぁ取り敢えずなにが理由かはわからないけど
    家庭一つ守れなかった男が偉そうに言うなって
    思うの。気を悪くしたらごめんね。

    • 7
    • 19
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:47:10

    >>13
    そうなんです。
    本人が「頑張りたい」というので応援したいと思ってます。
    そこでもまた色々あるとは思うけど、その度にまた色々考えればいいかなと思ってます。
    行きたいなら応援してあげたいですよね。

    • 1
    • 20
    • ローリングストーン
    • 22/04/16 12:47:23

    >>14
    いやいや、子供の受け取り方・傷つき方は子によって違うからね。
    主のお子さんがどのくらい辛いか・嫌かも大事な視点じゃないかな。

    私は自分の子が学校を辞めたい位悩んでいたら、死ぬくらいだったらフリースクールでも他の学校でもいいから環境を変えさせるよ。

    『逃げるは恥だが役に立つ』という海外の諺もあるよ。

    • 1
    • 21
    • バーミーズ
    • 22/04/16 12:48:44

    離婚しといて良かったね、としか。

    • 6
    • 22
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:48:45

    >>15
    今、福祉の勉強をしていて、その授業の中で
    「いじめにあい、環境を変えたら人生が変わった」と言うことを聞いていたので、逃げることも大事だし、環境を変えるのは良いことなのかなとは思ってました。
    新しいスタートができてよかったと書いて、励みになりました。

    • 1
    • 22/04/16 12:49:26

    >>19
    頑張りたい、って気持ち(やる気)はすごいことですよね。本人から湧き出る前向きなものだから…。
    その気持ちがあるなら、いい方向に進める可能性も高そう。

    • 0
    • 24
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:49:53

    >>18
    本当にその通りですよ。そばにいないから、なにもわからないのかなと思ったのですが、私だけの意見って大丈夫?と思ったので聞いてみたかったです。

    • 2
    • 25
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:52:44

    >>20
    ありがとうございます。
    うちの子は穏やかで優しい性格なんですが、その分繊細です。
    だから傷つきやすいです。なにかあればつらい思いもしますが、この子なら大丈夫だと思いながら育ててきました。
    だから「ここで人生終わって欲しくない。メンタルダウンするのなら前を向いて欲しい」と選択肢をいくつかあげました。
    その中に「フリースクールも紹介しました」
    皆さんの温かい意見を聞いて、わたしも励みになりました。

    • 2
    • 26
    • ヒマラヤン
    • 22/04/16 12:53:37

    小学生に「今の状況を自分で感じて、どう自分で動くのか?」って、的確な判断ができるかな?

    それが大人になってできるように、学生のうちに色々な勉強をするんじゃないの?
    それができる様に、ある程度の年齢まで導くのが親なんじゃないの?

    大人になってからも日々勉強だよ。

    • 2
    • 27
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:55:13

    >>23
    ありがとうございます。今も頑張って勉強してます。
    ありがたいことに頭の良い子で、塾に通いたいというので通わせていますが、自ら勉強してくれます。
    良い方向に進みたいです。

    • 2
    • 28
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/16 12:55:32

    何れ共依存になりそう
    少なくとも主は子供に依存してると思うよ

    もう中学生になるならどうしたらいいかをまず考えさせるとかしたほうがいいよね
    すぐ主が動くんじゃなくてさ
    まずは子供にどうしたいのか、今後どうするべきかを聞く癖をつけたら?

    いじめは程度によるけどすぐ親が動いたほうがいいケースもあるから状況によりけりだね

    • 1
    • 29
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:56:45

    >>26
    コメントに涙がでます。
    少しずつ強くなればいい、少しずつ考えれるようになればいい、そんな風に思ってきたけど、元夫に何か言われると「間違ってる?」と思うので、ここに相談してよかったです。

    • 1
    • 30
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/16 12:57:56

    他の選択肢を提示することは守りすぎでもなんでもないけど
    元夫さんみたいになんでも子供に丸投げの子育てだと子供は狭い世界しか知らないで成長できないよ?

    • 1
    • 31
    • こんにチワワ
    • 22/04/16 12:58:00

    >>28
    主は、子供の意見を聞いてると思うけど。

    • 2
    • 32
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 12:58:20

    >>28
    ありがとうございます。
    子供に依存してるのですね。

    うちの子はまだそれができない。
    だとしたら、私のやり方なんですよね。
    みなさんとコメントと合わせて考えてみます。

    • 0
    • 22/04/16 12:59:15

    >>22
    中学生の時に親が離婚したりして自分自身が反抗期で、部活をサボって帰ったりして周りに馴染めませんでした。(親が離婚したことを同級生に悪気なく言われたりして…。)

    でも、勉強は嫌いじゃなく英語の仕事に就きたかったので、新しい高校での生活を夢見て頑張り、高校では明るくて優しい友人達に出逢えてバスケ部の活動も楽しく過ごせました。ただ数人同じ中学校だった女の子がいて(2人)、高校でも相変わらず嫌なことを言ってきたりしましたけど…。でも新しい同級生のほうが多かったので、心機一転頑張れたので本当に良かったです。

    可能ならお子さんと沢山話し合って、本当に進みたい道に進んでほしいです。応援しています!顔晴れ!

    • 0
    • 34
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 13:00:04

    >>30
    ありがとうございます。
    一応、5つほど選択肢は与えて、子供に考えさせたつもりです。
    「ママが動くわけではないから、自分で決めてほしい」と言いました。
    これは、逃げさせているわけではないんですね。

    • 1
    • 22/04/16 13:01:29

    >>8
    離婚してる人が逃げ癖とか吹いたw

    • 3
    • 36
    • シンガプーラ
    • 22/04/16 13:03:17

    旦那さんの言ってる事はわかるけど、いじめにか関しては全く別の話。いじめは本人の努力やなんやの問題じゃない。
    それに小学生のうちは自立をさせる時期というよりまだ教える時期。昔とは時代が違う。
    見守るのも大変だよね。大丈夫、大半の親はあなたと同じ気持ちだよ。
    みんな子どもが辛いと代わってやりたいくらい辛い。
    お子さんが10歳ならあなたも親になってまだ10歳。悩んで考えて、子どもと一緒に成長していくのが子育て。その悩みこそが子育て。悩まない辛くない子育てなんて無いよ。
    愛情があれば大丈夫。
    口出したい手出したい気持ちは、ぐっと我慢するだけよ。

    • 3
    • 22/04/16 13:05:26

    >>27
    頑張り屋さんのお子さんなんですね!
    勉強を頑張れるなら進める進路も職業の選択肢も増え、未来がさらに拓けてくると思います。

    勉強をやる気が出ないという子供も多い中、頑張れる姿勢があり実際に成績も結果として出てきているのなら、その点は本当に良かったですね!

    • 0
    • 22/04/16 13:07:04

    >>34
    最近夏木マリさんが出ている転職のCMでも『選べるって自由よ』みたいな言葉がありますね。選べるっていいですよね。

    • 2
    • 39
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/16 13:07:32

    >>34
    子供の知ってる知識と大人の知ってる知識とではどう考えたって差があるから親が選択肢を広げてあげるのは大事だよ
    なんでも子供に考えさせないとで済ます親はその人自身が子供並みの知識しかない(世間知らず)場合が多い
    親だったり周りだったりから自分の知らない情報を得ながら成長していくものだよ
    子供の知識の中でだけ判断してたらずっとその枠の中でしか考えられない、世界が広がらない

    • 3
    • 40
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 13:09:47

    >>33
    経験談教えてくれてありがとうございます。
    子供とたくさん話をしながら、子供にとっての幸せな方向に向けたらいいなと思います。

    • 0
    • 41
    • ロシアンブルー
    • 22/04/16 13:10:21

    >>29
    別に私立受けろ、引っ越そう、この中学に行け
    とか強制してるわけじゃないんでしょ?
    こんな方法もあるよ、こんなやり方もあるよ
    学区内の公立中学に行くって道だけじゃない
    いろんな可能性があるんだよってのを教えて
    そこから選ぶのを子供にさせたらいいんでないの?
    うちも高学年から中学3年間友達トラブル続きで本当参ってた。子供には実家が両方県外だから実家に戻って転校って手もあるからね。ここにこだわる必要はないんだよって言ってた。
    中学は小学校の持ち上がりかな?メンバーが変わらないなら学校変えるのもありだよ。
    うちは高校で劇的に改善した。本人もまわりも成長したってのもあるけど同じレベルの子の集まりになったからってのもあると思う。

    • 0
    • 42
    • トイプードル
    • 22/04/16 13:10:37

    母性や、子供を守る力が強いのではなく自我が強いのではないですか

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 22/04/16 13:10:58

    駄目な母親


    それ即ち、駄目人間


    駄目な人間に育てられれば、結果、子供は駄目な人間が出来上がってしまう可能性は高くなる


    気を付けたまえ、何が、何故、どう駄目なのかを自覚したまえ






    • 1
    • 45
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 13:11:18

    >>35
    そう言われてみればそうですよね。みなさんの意見を聞いて思いましたがなにか口出せる立場ではないとのことですね。

    • 0
    • 46
    • ポメラニアン
    • 22/04/16 13:12:34

    >>16
    眠れないって、よっぽどじゃないかな!?
    睡眠って人間の本能だよ。
    不眠とかになったら大変だし。
    私は逃げじゃないと思います。

    • 0
    • 47
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 13:15:47

    >>36
    胸にグッときます。うまく言葉にはできないのですが本当にありがとうございます。

    • 0
    • 48
    • ポメラニアン
    • 22/04/16 13:16:45

    >>35
    私なら「離婚した奴が逃げ癖について語るとかやだ自覚ないの?やばくない?あなためっちゃ逃げてるよ?」と煽ってしまいそう

    • 2
    • 49
    • ボーダーコリー
    • 22/04/16 13:16:50

    >>38
    わたしは選べる選択肢がなかったので、子供には自分で決めるということを選択して欲しいなと思って色々考えました。
    選べる幸せって、本当にそうですね。

    • 0
    • 22/04/16 13:17:49

    母性愛が欠落して子供に寄り添わない奥山□恵なんかより全然良いと思うけどな。

    • 1
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ