高1息子が、20万の買い物をしていたのだけれど

  • なんでも
  • ミックス(犬)
  • 22/04/13 22:48

iPad
プレステ5
ゲームモニター

合計約20万。

中学からの小遣い、お年玉、高校の合格祝いを貯めて貯めてして買ってきたって…
今日、自宅にこれらがボーンと届いて絶句したけれど、これは、普通に受容していたら良いことなのでしょうか…。
たしかに、お金は不正な方法で手に入れた訳では無さそうです。
1ヶ月前まで、買い物なんて殆ど行かなかった子なので本当に驚いています。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 128件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • ワンこそば
    • 22/04/13 22:50

    コツコツ貯めてたお金なら購入したことに対しては文句言わない。
    でもゲームばかりになって勉強を疎かにするようなら取り上げると約束させる。

    • 17
    • 2
    • ボンベイ
    • 22/04/13 22:51

    貯めてたんでしょこの時のために。

    • 21
    • 3
    • デボンレックス
    • 22/04/13 22:51

    なんでダメ?
    頑張って貯めたんだからいいじゃん
    何か言うとしたら
    事前に伝えといて!ビックリするから!
    ぐらいかな

    • 21
    • 4
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/13 22:52

    >>1
    いいえ、ハンマーで叩き壊します。

    • 2
    • 5
    • ビーグルンバ
    • 22/04/13 22:53

    お小遣いやお年玉を貯めにためて買ったなら怒れないね。どれも値のはるものだから、どうしても欲しかったんだろうと思う。けど、高額だから買う前に一言欲しかったね。

    • 5
    • 6
    • チン
    • 22/04/13 22:53

    高校合格して頑張った自分へのご褒美なんだね!
    いいじゃん!

    • 8
    • 7
    • 土佐犬
    • 22/04/13 22:54

    自分でためて買ったものなら文句無し

    よくこんなに貯めたなと褒めてやるかもしれん

    • 16
    • 8
    • ペルシャ
    • 22/04/13 22:54

    自分で貯めてきたお金だったとしても、子供が一気に使っていい金額じゃない。
    20万の買い物なんて大人だって躊躇するよ。
    これを許容しちゃダメでしょ。

    • 10
    • 9
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/13 22:55

    プレステ5よく手に入ったね

    • 4
    • 10
    • シンガプーラ
    • 22/04/13 22:55

    >>8 これだけ買えば20万とか別に普通やん

    • 3
    • 11
    • バーマン
    • 22/04/13 22:56

    自分のお金で買うのはいいけど、事前に教えて欲しいわね。
    まだ親の保護下に居る訳だし。

    • 7
    • 12
    • ラガマフィン
    • 22/04/13 22:57

    >>10
    その返答は頭悪すぎるだろ。

    • 14
    • 13
    • ミックス(犬)
    • 22/04/13 22:58

    >>3
    ダメとは全く思ってないし言ってもいませんよ。流石に、仕事から帰るといきなりリビングにリッチなゲームコーナーが完成していて、テーブルにしれっと20万の領収書が置いてあるのにはびっくりしました。

    • 14
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/13 22:58

    皆さんなんで取り上げたり壊したりする?
    息子さんが自分のお金で買ったものだよ息子さんのものを例え親でも取り上げたり壊すのはダメだよ
    そういう人権がないようなことして子育てするのっておかしい

    • 16
    • 15
    • こんにチワワ
    • 22/04/13 22:58

    うちの高2もバイト代と小遣いとお年玉とか貯めて25万くらいのパソコンとパソコンデスクとか買ったよー。
    貯めたの?!すご!って言っちゃったよ。

    • 6
    • 16
    • アビシニアン
    • 22/04/13 22:59

    えらい!!
    ただ事前に話してほしいねw

    • 7
    • 17
    • トンキニーズ
    • 22/04/13 22:59

    リビングになの?子どもの自室にじゃなくて?

    • 7
    • 18
    • おまわりさん
    • 22/04/13 23:00

    驚くけどお金の出所もわかってるし、何に使うのかわけわからない物でもないから、その買い物自体に問題はない。
    ただ大金使う時は事前に一言相談するようにとは言うかな。

    • 6
    • 19
    • ぬこ
    • 22/04/13 23:01

    >>14 えっ?誰も取り上げろとか言ってないよ?

    • 5
    • 20
    • ミックス(犬)
    • 22/04/13 23:04

    >>9
    くじ運が良いみたいですね、合格発表後に4つ応募して、最初の抽選で購入権をゲットしたそうです。

    • 2
    • 21
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/13 23:05

    そのためにずーっと貯めてたんだろうね。
    びっくりするから一言あってもよかったね。

    • 3
    • 22
    • チン
    • 22/04/13 23:05

    >>8
    でも親にこれを全部買う!って言ったら絶対反対されるって思うだろうから言わずに買ったんだよ。
    受験を乗り越えて自分でコツコツ貯めたお金で買ったなら怒れないでしょ。びっくりはするけど。

    • 8
    • 23
    • ミックス(猫)
    • 22/04/13 23:08

    貯めたお金ならいいと思う。
    今まで我慢して高校になったら買おうって決めてたとかじゃない?

    一個づつ小分けに買ったって合わせたらどうせ20万じゃん。
    一気に買うかちょっとづつ買うかの違いなだけでしょう。目的のためにお金を貯めれるって良いことだと思うよ。まぁ買ったものがゲーム関連なら小言は言っちゃうかもだけどw勉強やれってw


    うちの子も高校でゲーミングPC16万のバイトして買ってたけど、すぐ無駄遣いしちゃうから結構買うまでに時間かかってたわ。

    • 8
    • 24
    • ミックス(犬)
    • 22/04/13 23:09

    >>17
    リビングだと自動的に掃除されるうえに、自動的におやつが出てきたりして、ラッキーが多いからだそうです( ̄^ ̄)

    • 25
    • ミックス(犬)
    • 22/04/13 23:17

    >>21
    コロナ自粛中に思い立ったらしいです。高校合格したら、完徹してお菓子を食べまくりゲームをやり倒すのをご褒美に受験を頑張ろうと。

    • 5
    • 26
    • こんにチワワ
    • 22/04/13 23:25

    うちの高1息子も額は違うけど受験終わって卒業して、お祝いたくさんもらって今まで沢山我慢してた分一気に色々買ってたよ。

    確かに20万て額はびっくりするけど、私もコツコツ貯めたなら全然いいと思う


    壊すとか言ってる人いるけど、正気?
    いくら子供とはいえ自分の思い通りにならなかったら物壊すの?
    信じられない。毒親じゃん。

    • 13
    • 27
    • おまわりさん
    • 22/04/13 23:27

    自分の欲しい物をお小遣い貯めて買ったんだから
    いいと思うよ。びっくりするけどw

    • 2
    • 28
    • マルチーズ
    • 22/04/13 23:29

    すごいね!1度に届いたらあたしもびっくりしちゃう。
    でもよくこれだけ貯めたねすごいねーって褒めて良いことだと思う。
    ただ一言言ってほしかったなお母さん心臓止まるわ!て伝えちゃうかも。

    • 5
    • 29
    • トンキニーズ
    • 22/04/13 23:31

    高額な商品は相談して欲しいて言うかな。

    • 5
    • 30
    • おはヨークシャテリア
    • 22/04/13 23:33

    そんな高額な買い物、うちなら絶対言うわ。
    お小遣いの使いみちには口出ししない(常識の範囲内)から、2万ぐらいの買い物でも「これ買おうと思うんだけど」と言ってくるよ。

    • 4
    • 31
    • ミックス(犬)
    • 22/04/13 23:35

    >>28
    いやほんと、止まりかけましたよ。
    カード勝手に使った?誰かに騙されて来た?と思いましたもん。

    • 1
    • 32
    • にゃんだフル
    • 22/04/13 23:37

    何かに使えるまでコツコツ自己資金貯めてドンと使う子は出世するよ。

    • 3
    • 33
    • ミックス(犬)
    • 22/04/13 23:37

    >>30
    3週間前は、コンビニで今日は800円も使っちゃったよーなんて言ってたんですが…

    • 34
    • わさお
    • 22/04/13 23:38

    自分でコツコツ貯めたお金だし買うのは別に良いんだけど、やっぱり20万は高1の子供がポンと出して使える額ではないと思う。
    だから、そこは今後はこういう高額なものは事前に親に相談(買うことの是非ではなく)して欲しいって伝える。

    • 5
    • 35
    • にゃんだフル
    • 22/04/13 23:41

    私も18歳の時バイトやお年玉で貯めたお金でGUCCIの50万のコート買ったわ

    • 1
    • 36
    • ベンガル
    • 22/04/13 23:41

    自分のお小遣いで貯めて買ってなら良いけど
    事前に相談してくれたら親として安心出来たよね。

    • 4
    • 37
    • かな
    • 22/04/13 23:42

    >>34 相談されたらOKするの?

    • 38
    • わさお
    • 22/04/13 23:45

    >>37
    OKするよ。
    ただ、我が家の場合だとリビングにそんな色々置けるスペースが無いから、その辺は考えちゃうけど。

    • 3
    • 39
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/13 23:49

    ゲームの課金より全然良い
    うちの子(高2)なんて
    デポジットのクレカ作ってネットで自由に買物してるよ
    来年のiPhoneを買うために貯金の20万は切らないようにしてるみたいだけど

    • 40
    • ヨークシャテリア
    • 22/04/14 06:45

    きちんと、貯めて買い物
    いい習慣ですね
    素晴らしい

    • 2
    • 41
    • ミックス(犬)
    • 22/04/14 06:47

    いいと思う。

    • 3
    • 42
    • マルチーズ
    • 22/04/14 06:48

    親がケチケチしてると大人になって金遣い悪くなるよ。

    • 2
    • 43
    • マンチカン
    • 22/04/14 06:49

    自分のお金なんでしょ?
    しかも内容もちゃんとしてるし
    何が絶句なのか分からない

    • 4
    • 44
    • わさお
    • 22/04/14 06:50

    貯めてたならいいかな。

    • 1
    • 45
    • パグ
    • 22/04/14 06:57

    男の人って、買い物行くと、わりとまとめて買わない?
    何度も行くのが嫌って感じで。
    内容から、そんなに注意することじゃない気がするけど。
    プレステとゲームモニター買いに行ったついでに、欲しかったipadも買った感じ。

    • 3
    • 46
    • ソマリ
    • 22/04/14 07:18

    自分で買ってえらい!
    私なら褒め称えてソフト代くらいは出して、たまにゲームさせてもらうけどな
    何が絶句なの?
    事前に相談すらしてもらえなかった親としての情けなさ?

    • 1
    • 47
    • マルチーズ
    • 22/04/14 07:28

    いいじゃん、貯めれたことが凄いよ。

    • 1
    • 48
    • にゃんこ
    • 22/04/14 07:30

    お金貯めて買うなんて偉いよ

    • 2
    • 49
    • 富士山
    • 22/04/14 07:31

    うちは学生の間は高額な買い物は買う前に相談するように言ってる。例え自分でお祝いやお小遣いを貯めたりバイトしたお金だとしてもね。
    急に相談もなく20万の買い物をしたとしたら注意するよ。

    • 7
    • 50
    • マルチーズ
    • 22/04/14 07:33

    大金だから
    とりあえず一言欲しかったね。
    自宅に主が身に覚えがない荷物が届けばビックリするからって子供に伝えるかな

    • 3
    • 51
    • シーズー
    • 22/04/14 07:33

    驚きはわかる
    けど、うちは同じ高1で趣味のVチューバー?かなんかのフィギュアやグッズに気づいたら20万以上突っ込んでたから、なんかうらやましい…
    カード入りお菓子を箱買いで5万、とか
    うちの場合は勝手にレアカード?売って儲けてたりしたからめちゃめちゃ怒ったけど、自分でコツコツ貯めて買ったなら偉いと思うわ

    • 52
    • マイケル
    • 22/04/14 07:45

    お金貯めて買ったんなら偉いじゃない。
    褒めてあげて、それから一言これから高いものはびっくりするから先に言って欲しいな、って言ってたらいいんじゃない?

    • 8
    • 53
    • ベンガル
    • 22/04/14 07:56

    自分でこれだけの額を貯金ができて、自分で買った事は、褒めてもいいけど、高い買い物は相談してね、って言っておく。
    で、
    次は車かもしれない…

    • 6
    • 54
    • ボーダーコリー
    • 22/04/14 08:19

    >>49
    まだ未成年だしね。
    いくら自分で貯めたとはいえ、高額な買い物をする時には相談が必要だと思う。

    • 4
    • 55
    • パピヨン
    • 22/04/14 08:20

    自分で貯めたお金なんだから口出しは一切しないよ
    むしろ褒めてあげるよ

    • 3
    • 56
    • ボーダーコリー
    • 22/04/14 08:21

    悪い事ではないでしょ
    ただ、高額な物買う時は一言いいなさいね〜とは言うかな

    • 5
    • 57
    • ヒマラヤン
    • 22/04/14 08:30

    >>2
    偉いよね。しかも実用的なものばかり。
    うちの中3はアイドルグッズにどれだけ使ったか...
    コンサート代、夜行バス代、ホテル代、グッズ代、、
    勉強頑張ってるから親も頑張ってるけどさ。

    • 1
    • 58
    • オシキャット
    • 22/04/14 08:32

    貯めて買ったんでしょ?いいじゃない。

    • 2
    • 59
    • チン
    • 22/04/14 08:36

    そこまで計画的に貯めて買うって凄いよ うちはあればあるだけ使う馬鹿だから

    • 4
    • 60
    • 北海道犬
    • 22/04/14 08:40

    勝手に買ったなら、「インターネット接続にかかるお金は?」って聞くかな。それで、動画もゲームも好き勝手にはさせない。

    • 1
    • 61
    • ボストンテリア
    • 22/04/14 08:44

    偉いわ。自分で貯金して買ってるし。それでもひと言買うよーって言ってほしいけどね。

    • 4
    • 62
    • 秋田犬
    • 22/04/14 08:54

    >>60
    え、ひく。別にいーじゃん。

    • 4
    • 63
    • メインクーン
    • 22/04/14 08:57

    自分で貯金して買ったのに、受容って何。
    何も問題ないし、お金のコントロールできてて立派なんだけど。

    • 4
    • 64
    • マンチカン
    • 22/04/14 08:58

    >>60
    こんなお母さん嫌…
    子育て下手だね

    • 4
    • 65
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/14 08:59

    都度で使うか、貯めて大きな買い物するかの違いだけじゃない?
    私は凄いと思うよ?
    無駄に使わず、欲しい物ができるまでしっかり貯めて、親にねだる手もあるのにきちんと自分で買うって。

    • 7
    • 66
    • ペルシャ
    • 22/04/14 09:00

    一言 相談してから買うべきって人達がいるけど、相談したら買わせるの?
    この主もだけど、殆どの人が相談したら反対して買わせないと思うわ。

    • 4
    • 67
    • ラグドール
    • 22/04/14 09:01

    >>60
    それはセコすぎない?
    家族内で今どき回線の使用量言うの?
    恩着せがましい親だね。

    • 8
    • 68
    • パグ
    • 22/04/14 09:01

    20万は思いきったね!買ってと言わずに自分で貯めたお金で買うのは偉いわ!でもいきなりそんなに届くとビックリするから買っちゃったよー!って届く前には聞いておきたいかも笑

    • 3
    • 69
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/14 09:02

    貯めたお金ならいいんじゃない?
    でも、買う前に相談してほしいかも。
    どこで買うとお得か考えたいから。

    • 70
    • チワワ
    • 22/04/14 09:02

    誰にねだるわけでもなく、自分でやりくりして貯めたお金で買ったんでしょ?1ヶ月前まで我慢して目標のものが買えるように頑張って貯めてたってことだよ!偉いじゃん!
    何でも言えば買ってもらえると思ってる子より全然良いよ

    • 3
    • 71
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/14 09:03

    >>60 やばー
    光熱費も言うの?トイレ流したら見ず代って言うの?
    食費も?ケチャップ使ったらケチャップ代って言うの?
    こわー

    • 9
    • 72
    • 柴犬
    • 22/04/14 09:04

    お金の使い道は信用してるからとやかく言わないけど母ちゃん、驚くから事前に知らせといてくんない?

    とは言うかな。

    まぁ、お金は人を狂わすからな。それはよく覚えておけよ。とだけ付け足しとく。

    • 73
    • マンチカン
    • 22/04/14 09:05

    >>72
    主の子は理解してると思うよ
    そういう子に対しては余計な一言だよそれ

    • 3
    • 74
    • ペキニーズ
    • 22/04/14 09:06

    自分の息子なら褒めるけど

    • 1
    • 75
    • トイプードル
    • 22/04/14 09:08

    私やらないからよくわからないんだけど、プレステって使うのにお金いるよね?それも払えるの?なんかクレカから旦那のプレステひかれてるよ。

    もう許容するしかなさそうだけど、大きな買い物だし買う前にまずは相談して欲しかったとは言うかな。
    あと夜ふかしで学業に影響でるようならたとえあなたのお金で買ったものでも取り外すこともあるよって忠告はしとくかな一応。

    • 1
    • 76
    • 柴犬
    • 22/04/14 09:12

    >>73
    主やあなたが不必要だと思うなら言わなきゃいいだけの事。

    私は親からの多少の注意喚起は必要だと思うから付け足す。

    それだけの事だ。

    • 1
    • 77
    • チワワ
    • 22/04/14 09:13

    >>60
    毒親じゃないそれ…

    • 3
    • 78
    • パグ
    • 22/04/14 09:19

    えっ、すごい。偉いね。
    同じく高1がいるけど、同じものを全部私が買い与えてしまった・・・。子供のこづかいへ減っておらず。
    相談はして欲しいとは思うけれど、それだけしっかりしてたら大丈夫そうだね

    • 79
    • ラグドール
    • 22/04/14 09:20

    高額な買い物は自分のお金であっても駄目と言う。
    事前に相談必要。
    例えばお母さんでも高額な買い物する時(家電とか)
    お父さんに事前に言うよと。

    • 80
    • ベンガル
    • 22/04/14 09:22

    自分で貯めて買ったなら偉いと思うけど一万以上使う時は相談して欲しい。うちの金遣い荒いから色々約束してる。

    • 81
    • ベンガル
    • 22/04/14 09:22

    うちは中1でiPad5万円を貯めたお小遣いで買ってたよ。
    今は中学や高校の入学祝いでPCやモニターをプレゼントする家庭も珍しくないから、コツコツ貯めて自分で買うなんて偉いよ。

    • 82
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/14 09:24

    自分のお金を貯めて欲しいものを自分で買うのは良いと思うよ。
    何でも親に言えば良いと思っている子より全然偉い。
    でもリビングに置く予定だったなら事前に相談は必要だし、突然高額な物が届くより一言伝えておいてほしい。
    うちなら貯めている段階で会話で出てくるから事前にわかるんだろうなとは思うけど、突然だったらびっくりする。

    • 2
    • 83
    • 猫パンチ
    • 22/04/14 09:27

    買ってる物みても今どきって感じで
    悪くないんじゃない?
    目標決めて貯めてたのかもしれないし、たださ、結局それって今までの親子の関係が何でも会話するって感じじゃ無かったって事じゃない?
    そんな環境だったって。反省する事があるならその部分だよ。普通を言うなら、容認有無の前に普段の会話から欲しい物とか、今度買うんだ〜とか話あっても良さそうかな?とは思った。

    • 4
    • 84
    • ボーダーコリー
    • 22/04/14 09:28

    コツコツ貯めたんだね
    えらいじゃん
    中学時代のお小遣いっていくらくらいだった?

    • 85
    • 柴犬
    • 22/04/14 09:30

    貯めてたなんてすごいじゃん
    うちなんてすぐ使っちゃう
    まあ一言言って欲しいけどね

    • 3
    • 86
    • マルチーズ
    • 22/04/14 09:31

    えらいわー

    • 3
    • 87
    • 銀河鉄道
    • 22/04/14 09:34

    息子はよくやった、立派なものである


    それは認めるしかない


    それは認め、しかし、今後、気を付けるべきは、息子がゲームの依存性に成らないよう、そこは親として気を付けておいた方がいい






    • 3
    • 88
    • はたな
    • 22/04/14 09:38

    管理も全部子どもがしてたの?

    うちもiPad買うってお金ためてるけど通帳は私が持っていて買うときは一緒に行く事になってる。

    中3だけど
    高校生だと自分で勝手に買ってきたらビックリする

    20万凄い

    • 1
    • 89
    • ポメラニアン
    • 22/04/14 09:39

    それも、子供の成長でしょう。
    ちゃんと自分のお金から買ってるわけだし。

    しいて言うなら、買うよ、届くよ、くらいは事前に教えててほしかったな。びっくりしちゃうから。くらいは言っといてもいいかもね。

    • 4
    • 90
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/14 09:43

    すごいじゃん。
    計画立てて頑張ったんだね。
    買っても良いけど言ってくれたらポイント結構もらえたよね〜て貧乏性な自分がいる笑

    • 14
    • 91
    • ヒマラヤン
    • 22/04/14 09:46

    >>66
    うちは通帳親が持ってるし大きい金額のものはは親に申請方式だよ、自分で稼いだわけではないんだから親くらいは説得できる内容にしてこいだわ
    アホみたいな使い方じゃなきゃお金下ろしてくる

    • 92
    • ミックス(犬)
    • 22/04/14 12:30

    大学受験しない、もしくは勉強に影響しないならよくない?

    • 93
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/14 12:32

    >>90 確かにΣ(゚Д゚;)!

    • 1
    • 94
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/14 12:34

    驚くけど、自分のお小遣い貯めてたんだったら文句言わないし、容認する。

    • 95
    • ラグドール
    • 22/04/14 12:35

    どうしても欲しかったんだね
    自分で買ったなら文句は言わないけど、買う前に一言相談ってか報告してよ、とは思う
    あとは、勉強を疎かにしないかどうかだけどね

    • 2
    • 96
    • 秋田犬
    • 22/04/14 12:37

    買う前に相談っていうか一言あってもいいとは思う

    • 97
    • ポメラニアン
    • 22/04/14 12:38

    お小遣いを貯めてならいいと思う
    ただ20万は学生には高額すぎる買い物だし次回は事前に話してほしいっていうかな
    あとは使う時間は決める

    • 1
    • 98
    • パグ
    • 22/04/14 23:01

    プレステプラスについては、すごく良く調べてて、何度もショップに足を運んで、契約しなくとも自分が楽しめるゲームがあるか否かを確認したり、実際に友人宅でプレイさせてもらったりして、現段階ではプラスに入会せずにプレイするそうです。入会するとのめり込んでしまい、時間制限が守れなくなるからと言って来ました。

    • 2
    • 99
    • パグ
    • 22/04/14 23:06

    まだ3日目ですが、ゲーム機器を閉じ込めておく金庫みたいなやつを受験前に買ってきていて、そこに触っても良い時間が来るまで(自分で決める)コントローラやスマホを閉じ込めていたので、今回もそうするみたいです。今日も3時間ほど閉じ込めて、課題やら入浴やら終わらせていました。

    • 6
    • 100
    • 秋田犬
    • 22/04/14 23:10

    >>99
    すごいね、偉い!しっかりした息子さん!

    • 5
1件〜100件 (全 128件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""