- なんでも
- 近鉄けいはんな線
- 22/01/23 10:13
見えてるものだけで分かるって人いますか。
見えてるものだけで分かるって人いますか。
太陽光パネルついてる家
固定資産税高いって聞いたから
お金ありそうってどのくらいの話しなんだろう
お金ありそうって私からすると年収1億以上とか、資産2億以上とか、そういう感じなんだけど
そういう人は衣食住全てに自然とお金かけてるからすぐわかる
>>34
これ。
わかんないよ。
近所に、ほとんどホームレスレベルのおじいちゃんがいるんだけれど、元はちゃんとしたところに就職していた人で、かなりの財産があるらしい。持ち家。
セルフネグレクトしているだけ。
施設に入れる財産はあるらしいけれど、本人がウンと言わないからそのまんま。ゴミ屋敷の住人になっている。
家の大きさとか、車とか、家族旅行の多さで裕福なのかと思ったりする。出入りしてる祖父母さんの服装が綺麗だと代々良いところの人かとも思う。
別にうちはそこまでお金ある訳じゃないけどさ、先月単願でちょっと学費がお高めの私立高に入学が決まったんだけどそれを知った何故かうちにライバル心むき出しのママ友に意外とお金持ちだったのねっと頭から湯気が出ちゃうほどむかつくこと言われた
失礼すぎない?
身なりや持ち物とかじゃなくて、なんとなく会話からわかる時あるよねー。
ヤダわぁ貧乏人に絡まれるんだけどーw
>>106
あなたのね
>>103
読解力w
家かなぁ。車は結構見栄張る旦那が多いから。
家と車はマストだよね
中古なんてもってのほか
あとは教育費を惜しまない。
>>101
お金持ちは?そんな事お金持ちじゃ無いんだから分からないでしょ?
ハイブランドのバッグさらっと使ってて
立ってるだけで品がある人。
お金はもちろんだけど、家柄もいいんだろうな。
>>99
お金持ちはそんなことスルーできるよー
絡むのやめてねw
お金持ちって一族で上品だよね
もれなく祖父母も品がある。
病院経営のママ友を見てるとすごいよ!
>>96
初めにあなたがママスタにコメントしてる人にケチ付けたから
何気なく着てる物の質が良さそうな人。
見るからにブランド!っていうのじゃないシンプルな物でも、なんか身に付けてる物が高そうに見える人。
ぴよぴよ
>>87
何故人の意見にケチつけるの?
下品な人ね
ぴよぴよ
見えてる部分でも何となくわかるよね
言葉には出来にくいけど
1番はどこに住んでいるかだわ
それが一番わかりやすい
>>90
わかるかも。
専業主婦でそれまで自家用車しょっちゅう乗り換えたり海外旅行したりお金使いまくっていたのが急に朝イチからパートし出して下の子にはコンビニご飯ばかり買わせてる。
学費やら貯めておかなかったの?と疑問だわ。
>>81
サラリーマンでもすごいと思うよ。
入学するまでの先生への謝礼、楽器、留学、コンサート費用、そもそも卒業してもプロになれるのは一握り、知らずに踏み込んだサラリーマン家庭はもれなく悲鳴あげてた。卒業後の稼げるお金考えると、私大医学部よりトータルコストかかりそうだなーと思うけど。
>>73
でも強盗目線で考えると分かりやすいよね。何かのTVでやってたけど、強盗に入られやすい家は洗濯物とか自転車とか持ってる物がワンランク上。うちは安い自転車、ボロボロのタオル使ってるから安心した。
お金持ちな友達はキャンプ道具がいいやつで、美味しくてオシャレな手土産を知ってて、上品。
子供が大学生になった時に穏やかにしてる人。
それまでは絶対お金あるなと思わせる暮らしをしてた家のママさんが、子供が県外私立の大学に決まってから性格が変わったのを見たので
話をしているだけで育ちが良さそうっていうのは分かるよね。まあ実家が金持ちなのかもしれないけど。
運転手つきでマイバッハ乗ってる友達はお金持ちだったなぁ
>>85
それは勝手な偏見よ。
ネットだよ?
名字かな。
東十条さんとか。
>>78
なら付け足し、
裕福の人はママスタやらないと思う
>>62
教室の生徒さんの人数や流派によりますが、100万円も払ったんですか!?
それなりの規模の日本舞踊教室の発表会でも、会場費・スタッフの日当・お弁当代等の総額でも200万あれば収まりますよ。
この総額を生徒さんの人数で割って、そこに衣装代とヘアメイク、小道具、ご祝儀を合わせても100万円近く払うことはないと思うのですが。
8寸5分のお扇子とちりめんの手ぬぐいは自前の教室も多いですが、どれだけ高くても5万円もしませんし。
こんな事を言うのもどうかと思いますが、あまり良い教室では無かったのかもしれません。
ぱっとは分からないかも?
実際狭い社宅住みでもかなり金貯めてる人いるし、立派な家や車あっても家計は火の車の人もいるしね笑
知ってる社宅の人は良いもの食べてるみたいだし(高級スーパー行ってる)なんとなくきちんとした身なりだから、金はありそうな雰囲気よ。
ぴよぴよ
>>44
うちの実姉は私立の音高、音大卒だけど
実家は金持ちではないよ
親も会社員だし
グランドピアノが2台
レクサスとヴェルファイア乗ってる家庭
子ども3人いるけど、2台とも中古でローン、住宅ローンは35年、なの知ってるけど
旦那さん良くて700ぐらいで専業してるから、車じゃわからないなぁと思う。
>>76
その人、ママスタでひけらかしてると思うよ。
外構にお金かけている家
お金持ちは必ず家、車は豪華
話していて品があるから育ちがいいんだろうなーって感じですぐわかります。
あとは謙虚でひけらかしたりしない
ママスタ民とは大違い。
>>44
=29?
だから楽器やってるからって、金持ちじゃない、勘違いされてつらいって話でしょ?
余裕がなくて見栄で吹奏楽部入ってるの、あなたの知人の毒親でしょ?なんで吹奏楽部の子=同じ家庭になってんの?笑
私立の音大行ってるのはマジで金持ちだと思う
家、立地、車種
でだいたいわかる。
ママチャリ乗ってるのは貧乏そうな人多い、、、
主は強盗なの?
>>63 これ
車は軽1台、賃貸暮らしでも
子供3人を県外の私立大学に行かせた家庭
もちろん奨学金無しで
>>60
私の友達も市内では土地が高い場所に新築5LDK。敷地は家2軒普通に建てられるくらいある。
車は2台とも新車購入。
友達は結婚してから13年、ずっと専業主婦で子供2人。
旦那さんの職業知ってるけど、多分年収600万くらいだと思われる。
うちの地域では30代で600万ならまぁまぁいい方だけど、多分旦那さん側の親から多少なりとも援助受けてると思う。
うちは旦那が500万くらい、私が100万くらいの世帯年収600万ちょいだけど、経済的にあの土地に5LDKは建てられないし、車も新車2台は無理。
成金かそうじゃないかは立ち振る舞いでわかるんじゃないかな。
>>65
それは多分じゃなくてかなりのお金持ちかと。
ぴよぴよ
ぴよぴよ
ママ友は専業主婦、子供は5人いる。
サッカー部3人、吹奏楽部に1人。
小学生の子はピアノ、ダンス、ボイストレーニングに通ってる。
ママ友はいつもナチュラルメイクなのに何故か綺麗だし服装も素敵、なんでもサラッと着こなすし足がスラッと長いからなんでも似合うのかな?
車も3台もあるし4月から娘さんは音大に行くんだってさ、多分金持ちかも知れない。
音大は歴史ある学校らしい、意味わからんが。
耳が副耳
大体が奥さんが綺麗な家はお金あるよ!質素に見せかけて貯金をたくさんしてる。
デブでブスな奥さんの家は貧乏だけど高い車に乗ったり見栄を張ってる。貯金もほとんどない。
>>56
日舞はお金かかるよね?私が子供の頃は発表会でうちの親100万円近く払ったって言ってたけど今は違うの?
時間に追われてない専業主婦
3人兄弟新築車二台専業主婦ってお金無いとできないよね?
子供もオシャレ。
旦那の職業知ってる所あるけど恐らく年収700あったらいい方なのに上記の生活してるから、ジジババパワー確実。
職業知らなかったら単純に稼いではんのかなーって思うけど。
正社員共働き子供一人で高級車、子供習い事しまくり。
小学校にいると私服や持ち物とかでわかる。
おさがりしまくってるのかなっていうほど色あせた洋服きたりしてる子とかもいる。
見えてるものなら、
戸建て
外車
ブランドバッグ
中流家庭だけど、子どもの友達からは私の家は裕福だと思われているみたい。
たぶん、マイナーな習い事をしているからだと思う。
和の習い事(茶華道、書道、日舞、琴、弓道)を習っている=裕福ではないんだけどね…。
マンションや一軒家を一括払いした人
正直に言う人いるかな?
持ち物よりどこに住んでるかでしょ
土地は見栄でどうこうなる金額じゃない
片親で戸建て、外車持ちかな。
>>50
それはDQN家庭あるあるじゃない?スマホとかゲーム機とか貧乏なのにやたら最新を買っちゃうの
>>50
給付金
子供が中学生でiPhoneの最新のを持ってたりするとお金あるんだなーって思う。
>>44
子供に楽器習わせる余裕くらいはある、って思ってる時点で無理してるというか見栄っ張りだと思う。
従兄弟んちが毒親だったけど、ピアノ習ってないのに吹奏楽部入らせて楽器買ってたりして、親の見栄で不向きなのに突っ込まれた従兄弟病んでたわ。
着てるもので何となく。小学生だと格差出るよね。
>>37
家こそ援助のとこも多いからわからないよ
うちも土地代も考えたら1億くらいするだろうけど、貧乏よりの庶民…
シンプルだけど質の良いもの着て履いてる人。
適当だけど車の車内が綺麗。
>>29
その決めつけ怖い…学生オケだったけど、別に皆金持ちじゃないよ。子供に楽器習わせる余裕くらいはある、普通の中流家庭が大多数。親が楽器やってると子供にもやらせること多いよ。身近にあるもん。
けど、あなたみたいな自分の狭い常識で判断する、狭量な人が先生やってんのかもね。
先生に言われても、淡々と現状希望伝えてればいいんじゃないの?なんなら年収ぶっちゃければ?
>>35
コーチは安っぽいデニムにヨレヨレのTシャツのノーメイクのおばちゃんが持ってるイメージ
>>29
チャレンジ受験で一個上をやたら受けさせたがるのよね。
私立の受かりやすくなる制度みたいなやつを受けてるならって。
うちは私立に行かせる余裕ないから公立行ってくれなきゃだめだから、レベル下げて公立受けさせたいに微妙な空気。
言葉遣い
小金持ちが一番見栄を張りたがる
あと、見た目お金持ってわかるのは成金
>>37
うちの50過ぎた独身パートのおばちゃんは毎月美容室行ってるよ笑
子供は見えてる物で判断するよね。
うちの子供靴を買い替える度友達から、お前の家金持ちやな!靴買い替えすぎ!って言われるらしい。
私は他人が金持ちとか、考えた事がない。
自分の事しか興味がないし、見えていない。
我が子達もそうだから、他人から金持ちだと言われて不思議がってたわ。
ある程度歳いくと、40代とかは髪の毛にでるね。
ちゃんと月1で美容院行ってるんだなとか。
お金あっても日常の衣服に無頓着な人もいるけど、卒業式や入学式とかの服装や宝飾品みたら、やっぱりいいもの身に付けつけてる。
車はあてにならない。
フルローンで見栄っ張りもいる。
外車の数年前のかた落ち乗ってる人とか無理してんなって感じ。
家は財力わかる。
私はマンション住みだから単純に
角部屋の人は金持ちなんだろうなって思う。
>>27
ブランドバッグでもコーチなんかは例外。
品がいい。姿勢がいい。髪やお肌が綺麗。アクセサリーをしている。
>>31 鮎?魚?なんのはなし?
>>9
なんか可愛い
>>24
鮎って穏やかに見えます?笑
玄関、トイレ、庭がきれい。
吹奏楽部は子供性格悪いし親見栄っ張りイメージだよ?落ちて私立でも大丈夫かーなんて、先生に嫌われてるんじゃない?
保育園だけど、旦那さんのスーツとか、奥さんのバッグとかパンプスとか。
仕事着にお金かけてる人はそれなりだろうなと思う。
常にブランドバッグを持ち歩いてる。
食文化の話をするとわりとわかりやすい気がしてる。
金持ち喧嘩せず?
40越えたくらいから顔にモロに出るからわかる
表情が穏やか
40代以上の人は髪で何となくわかる。後は立ち居振る舞い。
>>17
別に見栄はってない。
何か知らないけど、私立も入れられそうと思われてるのかしらないけど公立落ちても大丈夫そうと学校に思われてるみたいで。
別にお金ありそうに思われてる行動他に身に覚えないから、よく吹奏楽部やるうちは金があるように世間じゃ思われてるらしいからそれか?と。
>>19
エグゼクティブラウンジでなければ何とも思わないなー
若い人はわからない。年配の方ほどハッキリする。年配でお金持ちの人は服装もシンプルなのに素敵。質が良い物を着てる。男性も女性も髪の毛も綺麗。
同僚がヴェルファイアだけど、パチスロとか服にも興味がないから車にお金かけただけって言ってた。車も好きってわけではないらしい。
>>15
トピと関係ある?
娘もマイ楽器で吹奏楽部だけど、そんなんで家計状況判断してないでしょ
>>15
そういうの見栄っ張りっていうんだよ
お母さんの髪が茶髪(プリン)は高確率で賃貸かシングル。または子沢山。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。