- なんでも
- 川越線
- 22/01/18 12:51
暇だろお前ら
暇だろお前ら
作業効率が悪くなりそう。
専業の人って自分が暇だから相手も暇って考えてそう。
変に拘ったりして余計な作業してそう。
エクセル開いて電卓使って計算したり、表で日付と曜日を入力するのを一つずつ手打ちしてそう。
01と打ちたいけど、文字列を知らないから、印刷してから0を書き足してそう。
>>307 付け足しだけと、赤ちゃんや小さい子供がいる人は免除でいいと思います
>>276
事実でしょ?幼稚なのはあなたね
子供がその学校に通ってる以上みんな平等でやるのが当たり前。
そんなことも分からない人がよく母親やってるね。
2歳4歳5歳かかえて大変だったな。
くじでひいてしまった。
でも、メンバーさんが良くて助けられたわ。
>>147
0歳と2歳抱えて役員やってた人がいたけど可哀想だったよ。もちろんクジ。
1年生の分が当たったから「あと2年したらやろうと思ってたんですけど当たっちゃいました。」って言ってたよ。
私はちょうど下の子の育休の年に上の子の役員やった。
産後でもなく動きだす前だったからちょうど良かった。
私のような場合もあるけど、私は上記の方にとても「下の子が小さいからは理由にならない!それを理由にするなんてムカつく」なんて言えないわ。
>>289
ほんとそれ。
兼業に押し付けられたけど、文句だけは言う。
何様?
もちろんやってるよ?
別に嫌じゃないし
専業で暇なので頼まれたらやってる。
息子達が現在高校2年生だけど来期は本部。
とりあえず今は無駄を省くチャンスなのでアンケートをwebにしたり、お知らせはクラウド、各委員長とか本部とか限られた人数の報告会等はリモートにしたり楽になるようにしてってる。
集まってプリント作成して学校に渡して生徒に配ってもらって家庭からプリント集めてプリント集計してって千人分のやってたって聞いてビックリだったよ。
兼業の方が多いけどパソコン作業は私含め3人ぐらいしか話通じない。
ママスタだってシフト変更個人でやらなきゃいけないとか工場だとかスーパーだとかパート辞めたいとかのトピ乱立してる通り「専業がー」とか偉そうな口きく程かよって思っちゃう。
なんだー、ピーテーエーかいな。
会社の役員なら、喜んでやるわよ。
>>291
ホントにそういう人いるんだよね。
で、何も出来ないからこっちばかり仕事振られる。
役員やったけど、今はほぼ仕事してる人ばかりだったよ。
専業でいる人は、なにかしら理由があって専業の人が多いから。
役員やるために専業でいるわけじゃないだろうからね。
>>290
途中で送っちゃった!
安くてもお金貰えば仕事だと割り切れるって事でもある。でも出来ればやりたくないからお金で払うからやりたくないんだよ。
>>290
逆だよ!!
お金払ってもやりたくないって方。
そして忙しい中やって時間もお金もかかるのならばせめてってことね。
>>276
日本の人じゃないのかな。
日本にはそんな場所ありませんよ(笑)
幼稚な脳はどちらかしら。
専業主婦でいる理由もあるだろーよ。
しかし、仕事してたら役員はしたくないね。
暇じゃないけどやったよ。
仕事してる人もいたけど、専業も兼業も関係なく皆さん協力的でした。
暇じゃないけどやったよ。
仕事してる人もいたけど、専業も兼業も関係なく皆さん協力的でした。
主は貧乏だから共働き
やれる役があるならやるけど、頭悪いから一緒にやる人達がイライラしちゃいそう。パソコンとか使えないし漢字とかかけない
>>277
そこまでお金ほしい?
もし貰えるとしても微々たる額じゃない?
それにお忙しい兼業さん達、お金貰えるならやりますって矛盾してるよ
どうせタダだし面倒だからやりたくないと言ってるようなもの。
つまり忙しいと言う理由は言い訳と証明してますよ
私、専業主婦で普通偏差値の大卒だけど、EQ能力が低いの自覚しているから役員やる自信ないわ。意見言ったら言ったで反感もらってトラブルメーカーになりそう〜。
高校時代に文化祭の係でこういうことあった。私に任せておいたくせに私が決めたことに文句言う奴。最初からお前がやれや〜と思った。
だからやりたくないね。女だけの世界ももう嫌!
う、うおおおぉぉぉーーーーーーーっ!!!!!!
https://estar.jp/novels/25584441/viewer?page=7
はい。専業です。小中高全部やりました
>>283
やる専業もいるしやらない兼業もいる。
どれだけの統計とったわけ?
>>283
絶対って笑
それあなたの学校はでしょ?専業全員みたいなの何?おもろ
>>283
ずっと家にいてるから本当に何していいかわからないと思うのよ、人にお願いしたり効率よく進めたりまとめたり未知の世界だから恐ろしく感じてると思う。
知り合いの専業主婦の方、何かが当たるならもうPTAやめる!って鼻息荒くしてて、今まで散々お世話になってたのに何もそこまで拒否しなくてもって心の中でつぶやいた。
専業主婦は、役員絶対しないよね。
結局、誰も手をあげる人がいないから、しぶしぶ兼業がするはめに。
これだから兼業は子供放置してるイメージが抜けない
面倒なことは言い訳して逃げるくせに、謎に上からだし
働いててやらない奴らは高額払えよ!
働いてるなら金を寄付できるぐらいあるだろ?
そんなこと言われるくらいなら別に働いてもいいんだけどね〜パートぐらいやろうと思えば出来るから
うちは家族と時間を合わせたり家族のために専業を選んでる。働いてる人も自分の家族のためでしょうよ。お互い理由があるのだから学校行事に関しては平等なのまだわからない人いるんだね。
それな!
文句言うなら抜ければいいのに
どっちがやっても労力の無駄遣い組織なんだから
もうさ報酬制にしたらいいのにと思う。
タダ働きだから不公平感が出て不平不満が募るのよ。やらない人は月500円払って、役員は月5000円貰う。その他、スピーチしたり司会したり大変な仕事したら5000円。打ち上げ費なども集めたお金から。
やりたくない役員をやって、さらに打ち上げまで自費って何の冗談かと思ってたわよ。
>>275
すごく幼稚な脳だと思うし
住んでる地域がスラム街とかなの?
道路とかにうんこやゴミが沢山があったりしてそう
なんでお前らが個人的に小銭稼ぎしてる間にこっちが無償で働かなきゃならんのよ。
どうしてもお金が欲しいのでお願いしますぐらい言えよ。
うちの地域はバリバリ働いてる人が役員に多いよ
専業も兼業も変わらなく参加してるよ
>>263
確かにそういう専業もいるけど私はちゃんとやったよ
幼稚園、小中学校では学級、校外、広報とすべてやったし、3役もやった
それと同時並行で子ども会の会長も2年、副会長1年
12年にわたって毎年やってきた
あなたが言うような他の役員に丸投げなんてとんでもない
みんなをまとめて書類も作ったり役員会も開いたり親睦会の準備買い出しとありとあらゆる仕事はやった
無償と考えると割に合わないほど大変だった
専業主婦だからとあなたみたいに言う人がいるからせめて言われないようにしてきた
専業主婦は能力がないと決めつける人もいるけど、10年以上高校生や大学生にネットで数学も教えている
役立たずとか言わないで欲しい
好きで働いてるんでしょ?
知らないよ、そんなの。
子供の学校関係に関係ないわ。
PTA本部や、校長には言わないんだよね。
で、おとなしめの専業にコッソリ押し付ける。
タチ悪っ。
『仕事で忙しいは理由になりません』
って学校からも言われてるよね??
みんな平等ですよ〜
コーソツは向いてただないよ。
コーソツや底辺だろ?
はさみやら鉄の棒やらを使って小3の性器ひきちぎって殺したPTA会長。
何で勝手に働いてる奴のためにやってやんなくちゃいけないんだよ
パートにさえも就けないのに、全うに役員なんか出来っこないじゃん、兼業察してやれよ。
コーソツやウマウシブタやみんなフェアリー悪などはただ向いてただないよ。
要はみんな生徒会長にやらせたほうがよいよ。
家庭の都合で働かなきゃ行けない人を優遇する意味がわからない。
専業だろうが兼業だろうが「子供の保護者」という事には変わりはなく、子供の学校の関係者という括りで同じ立場。
仕事してるからできませーんは無責任です。
確かに専業は何もしない。子供の同級生の母親が専業だけど学級委員の時は相手に丸投げ、行事ではブーブー陰口ばかり、で、専業って役立たずなんだと思うよ。
子供が小さい家とかお金持ちの専業さんは別に何も思わないけどね。
>>259
リアルでも言うママさんいるんだけど、
「サバサバしたアタシ」系の人で、敬遠されてる。
ベトナム*みんな国際問題になりかねぬからね。ベトナム人は真面目で不思議ちゃんだが
シブヤヤスマサによる2017年3月
「当時PTA会長によるレイプ殺人」でみんな一気にベトナム人犯罪者増えた。
ベトナム人は肌は白いのが多くがんばりますよー!!みたいに不思議ちゃんタイプ。要は顔で言うとみんな日本人とほとんど同じでみんなサシハラリノちゃんみたいなやつ多い。
性器はみんなひきちぎられ棒を出し入れしたあとがあったと。
顔でみわけつかぬからテキトーにみんな小学生探したんだろうと。
>>259
育ちも悪いし高卒で働いてるんだろうね。
ここでお前って書く人をよく見るけど
下品なオバサンと思われてるの気づいてないのかな
きっと育ちも悪いんだろうね
やだよ〜
下の子が赤ちゃんの時も役員やったし、パートだけど働いてる時もやった。
赤ちゃんが居るのもパートしてるのも自分の都合だから、役員回ってきたら引き受けた。
で、病気になったから専業主婦になったんだけど、役員出来ない?○○さん経験者だし流れ分かってるし引き受けて貰えると助かるんだけど…って言われた。
やらなきゃいけない回数はやったのでと断ったら、みんな働いてて引き受けられないって言うんだよねーって。
いやいや、知らんがな。
働いてないならやれるよね?って言いたいのが伝わってきていい気しなかったよ。
仕方ないから引き受けたけど最悪な気分でした。
役員会でそう言えよ。こんな所で言っても無意味
>>183
読解力ある?
>>243
子供が通ってた学校はそうだったよ
専業主婦と週20時間以内で働くパートが役員していた
正社員とフルパートは免除だったわ
時間に余裕ないし理にかなってると思ったよ
私は週20時間以内のパートで役員したけど
>>210
中途半端に仕事投げ出されるよりやらないでいてくれた方がよくない?
>>240
なわけないw
必死かよw
専業主婦です。押し付けるな!
役員経験したからわかるけど、ぶっちゃけ経験者がやるのか早いよね…
大体の流れ知ってるから。
>>240
それね、兼業だから絶対やりたくないって人にも当てはまるからさ
兼業の方が効率いいって書いてる人もそこそこいるわけだし
あなたがどちらの立場にいるのかによっても受け取り方は変わるけど、何れにせよキャパの問題じゃないよ
>>243
おばさんは、みんなジャイアンよ
>>224
入らないって選択はあるわよ?
入っておいて、224や外から見えない恩恵に預かる以上は権利だけ主張してるお子さまよ。
>>243
ジャイアンみたいなおばさん多いから怖いですぅ
兼業だろうと専業だろうと男親だろうと女親だろうと「やりたい人」がやればいいのよ。所詮、学校とは別の任意団体なんだから。義務でもなんでもない。
PTAがなくても学校運営はできるんだから。
え〜とか思ったけれど,片親でとか言うなら引き受けざるを得ないかな…
それよりお子さんとの時間を持って欲しい.
体一個しかないけど,1役やったら1人は緩むのかな.
どの子でも寂しい想いさせるのは,やっぱり心苦しい.
皆忙しいから,お金出すか体出すか選ぶ方式にしたらいいのにね.
そしたら逃げる人いなくなるのに.
全員働いたら働いたで今度はパートが役員やれとか始まるんでしょ?
お金無いのも働きたいのも自分で決めた事でしょ。
こんなしょうもないトピ昼間から立てるようなあなたの方がよっぽど暇そう(笑)
結局辿り着くのはお金の話
ママスタあるある
最近は専業のがお金ないイメージ。
お金持ちの人ももちろんいるけどさ。
専業の人は働きたくないから、お金無くても我慢してる人も多い。
そこで役員までやれとなると嫌になるのかも。
でも結局専業は兼業と比べて暇だから、役員積極的にやればいいと思う。
専業で絶対やりたくないって拒否してる人って、そんなにキャパ狭いの?って思っちゃう。
子持ちならこういうことも踏まえから働けよ
どーせ短時間のパートのくせに忙しいフリすんなwww
ママスタに張り付く暇はあるくせになwww
ぴよぴよ
子育てって部分では働いてようが働いてまいが平等の立場のはずでしょ?
暇だとしても兼業の尻拭いのために暇してるわけじゃないから。
同等に子育てできないって匙投げてるようなもんだけどそれで悔しくないの?子育てちゃんとできないなら仕事辞めなよ
>>233 早速押し付け隊が沸いてきて草
>>220
共働きの3倍以上ある旦那に感謝だわ。
こんなの持ってきても、あくまでも平均だからね。
平均は半分は下で、半分は上なんだから平均で安心しても無駄だよ?
頭悪そうだから、理解できないか?
なーんだ
主のコメント無いやつか
>>232
ダメ人間はあんただろ?笑
>>228
子供の為だから専業兼業関係ないですよね?
主のような人は結局自分がやりたくないから専業に押し付けたいだけのダメ人間
>>213
我が家はあなたの家庭より確実に多いよw
悔しい?
いつまでも母親だけがやるものだと思っているのね、主は。
>>220
平均であってそれ以上の世帯なんてたくさんあります。
>>226
だから結局みんなやるしかない
>>223
ウチは、もっとあります。
>>219
だったら専業も同じですよね
この主は専業みんなが暇をもて余してるものと決めつけてる。
>>220
ウチは、もっとあります。
>>214
そもそも任意加入団体の活動なわけで、それが強制加入の強制参加になってるから、問題になってるんだよ
>>220
お金いっぱいあるなら休んで役員やったら?
貧乏な専業さんが可哀想
ぴよぴよ
専業主婦のこと、羨ましいの?
稼ぎのある旦那だと、のんびりできていいわ〜。
>>215
総務省統計局の「家計調査報告(貯蓄・負債編)2020年」から、「夫のみ有業世帯」の年間収入を見てみましょう。参考までに、夫婦共働き世帯の年間収入も確認します。
夫のみ有業世帯の平均年間収入
夫のみ有業世帯:677万円
夫婦共働き世帯:811万円
惨敗みたいだけどw
>>205
各家庭色々と事情があるから、自分ができたからといって他人ができるとは限らない。
自分上げ他人下げのコメントは見苦しいよ。
お金ないから、働いて〜
かわいそう。
そんなんだから口悪い、下品な人なんだよ。
>>207
そんな稀な事案だされても…
別に意地悪とかではなく、今まで賃貸組が逃げ続けてきたからその結果こうなっただけ。
>>213
え?それはないでしょ(笑)
逆に共働きじゃないとその年収にたどり着けない時代でしょ(笑)
>>213
お金ないから共働きなんでしょ?
なに言ってんだかは、あなたじゃない?
>>212
理由つけてやらない人がいると結局同じような人ばかりがやるハメになるでしょ
子供の為だからみんな平等にやるべき事でしょ?言ってる意味わかりましたか?
>>209
専業世帯の方が世帯年収低いのに何言ってんのかなこの人。。恥ずかしいね
>>203
役員やる人って誰かの分までやってるの?
役員やったことあるけど、誰かの分までやってるなんて考えたことなかったけど?大丈夫?
子供が通ってるからやるだけでしょ?馬鹿ですか?
ママスタにこんな事投稿してるくらいよ?主も暇な時間あるって事。
>>199
言える!転勤族の人逃げるよね。低学年の時から。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。