- なんでも
- 東海道本線
- 22/01/17 18:12
普段僕って言う人が急に俺とかいうギャップいいよね。
普段僕って言う人が急に俺とかいうギャップいいよね。
うちの旦那、外では僕、家の中では俺って使い方分けてる。偉そうに子供の前でも俺とか言うからウザい。
>>27 いてるよ って言い方もどうにかならないのか?と思う。
50にもなって
あたし
ていうおばちゃん仕事場にいてるよ
私て言えんのか
うち、あたい、あたし、わて…
いっぱいあるで〜〜〜〜〜〜
あたい
あちき
こちとら
自分
うちのばーちゃんにはオレがあるよ。
>>21
男性しか使えないじゃん
旦那とふざけてる時は
お互い一人称わてくし
ちなみに旦那の普段の一人称わたし
小生
ごめんなさい、父母祖父母の前でだけでは名前+ちゃんです。
ワタス
知人のかわいい男の子(小学生)が、「僕」って言ってる。
一生「僕」でいてほしい。
中学の時、友達が”わたぴ”って言ってたのを今思い出した。
おいら、おいどんとかw
ぱーとの私らおばはんに仕事教えてくれる若い正社員さん(男性)が、最初のうちは自分のこと私って言ってたけど、時が経ってたまーに俺って言ってるの聞いて、幾らか心を許してくれたんだなって和んだ笑
あちきもありんす
>>2
むしろ、大人
俺って言う男性は嫌い
「うち」って言うキャラいるじゃん
「うちわねぇ〜」って舌ったらずの「わ」と小文字の「ぇ」
アタクシも入れて
家のおばあちゃんオラって言うよ
いやいや。
女なら自分ことを名前で呼ぶ奴いるから。
まゆはさぁ〜
↑良い年したおばんが言う人いるよ
わて
うちのばあちゃん、俺って言ってた
あたい
ワシもあるじゃん。
わたし、あたし、うち、名前呼び、あーしの5種類いない?
男も私って言うね
(うち)もあるじゃん
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。