子育て支援センターってどんな感じ?

  • 乳児・幼児
  • 金沢シーサイドライン
  • 22/01/13 11:47:41


ねんね期の赤ちゃん連れて行っても良いのかな
日中一人で見てるとちょっとした事が気になって産後うつ再開しそうだからちょっと話してみたりしたいのと、身体測定してくれるみたいだから行ってみたいんだけど
ママ友一人もいないボッチ陰キャでも大丈夫か不安で
年末前に意を決して1回行ってみたんだけど開いてる時間なはずなのに何故か閉館してて出鼻くじかれてから行くのが億劫になってる
我が子にはお友達出来て欲しいから喋るの苦手なの克服したい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 22/01/20 22:55:48

    私は子どもが8ヶ月くらいから行き出して今は2〜3ヶ所回ってる。でも友達は一人もできてないよw何回か会えば、また会いましたね〜くらいで。小さめなところなら支援員さんが話しかけてくれるかな。相談もできるよ。
    子どもが動き回るようになると、周りの人とお話するって感じではなくなるから、ねんね期の方がゆっくり話せるかもね。
    初めてって緊張するよね。私の地域は旦那さんやばぁばと来ている人もわりといるよ。

    • 0
    • 22/01/19 16:52:04

    >>24 私、去年の年末に引越しして来たから行ってる。自分の友達は要らないけど。

    • 0
    • 22/01/19 16:42:40

    >>24
    辞めておいた方がいい
    良い友達出来たら奇跡レベル

    • 0
    • 22/01/19 11:26:28

    >>23

    ねんね時期なんか常にマンネリだよ笑
    だってできる事少ないからね。
    うちは支援センターも連れてったことない。ねんね期にやってたのは、毎日家の前のクルマ通る道路に出て、「赤い車ー、バイバイー!青い車ーバイバイー!」とか、抱っこお散歩して、しゃがんで「ピンクのお花、緑の葉っぱ!」とか、小石拾って「小さい石ー、石は灰色って言いますー」「大きい石ーこれも灰色ー」とかやってたよ。
    家の中だけだと主も辛いから、どこかに行かなくても外にでて話しかけてみたら?
    別にママ友作らなくても大丈夫だよ。
    幼稚園行くようになったらそこでできるだろうし、出来なくても子供が仲良く出来る子が見つかればそれでいいじゃん。
    成長きになるなら保健師さんに家に訪問してもらえばいいかと思うよ。

    • 0
    • 25
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/19 02:02:38

    私のとこは小さめの体育館あって
    ねんね期の赤ちゃん用の部屋とはいはいや歩き回ったりできる子たちの部屋とお昼寝部屋と
    授乳室ってきちんと分けられてる!

    私も人見知りだし地域に同い年の子供20人しかいないから仲良くしなきゃ〜とかなったけど
    案外なんとかなるもんだから大丈夫だよ!

    • 0
    • 24
    • 名鉄尾西線
    • 22/01/19 01:45:55

    私も支援センター行こうか迷ってる。 
    引っ越してきて、知り合いいないし赤ちゃんの頃からの知り合いが出来たらいいなーくらい。

    • 0
    • 23
    • 東武越生線
    • 22/01/14 14:09:29

    >>4
    そうなんですね
    家だと2人っきりなので遊び方がマンネリ化しちゃって夕方には飽きられちゃいます

    • 0
    • 22
    • 東武越生線
    • 22/01/14 14:08:20

    >>3
    絶対馴染めないです…
    私はぼっちでいい(あわよくばフレンドリーに話しかけてくれるママ友が出来たら嬉しい)んですけど
    私と旦那しか遊んでくれる人いないから子供が可哀想かなって
    あと成長ペースが大丈夫かおかしなとことか気になるとこないか第三者目線で見て欲しくて
    近所で見てくれそうなところがその支援センターしかないんです

    それと小さいうちから連れて行って顔見知り作ってた方が良いって聞いたから行こうかなって思ったんだけど、私みたいなのが行っても大丈夫なのかめちゃくちゃ不安な気持ちもあって

    1回行ったら楽になるかなとは思うんですけど、まだ子供寝てて支援センター16時までだから今日は辞めとこうかな…

    • 0
    • 22/01/14 14:00:58

    私色んな支援センターや保育園の解放とか片っ端から行ったよ。ボッチだったけどカフェ巡りみたいな感覚だから楽しかった。子供がお座りはじめたくらいから通い出したかな
    気に入ったとこは何度も言ったりしてるうちに顔見知りは何人か出来たけど、割とみんな1人だったしいい距離感だったよ。
    焦らずマイペースにね。

    • 2
    • 20
    • 東武越生線
    • 22/01/14 13:58:26

    >>2
    コミュ障が行ったら迷惑かなって
    年末は本当に勇気出した

    • 0
    • 19
    • 東武越生線
    • 22/01/14 13:57:19

    >>1
    ありがとう
    今日旦那の帰りが遅いからミルク飲ませたら行こうかなって考えてます
    お散歩以外は日中静かな部屋で二人でいるから夕方には飽きられちゃって、外寒いしショッピングモールも人多かったら怖いしで行ける所がなくなっちゃって
    身近に育児のこと話したり相談出来る人がいなくて育児について指摘してくれる人もいないから自分の育児が間違ってないか心配です

    • 0
    • 22/01/14 13:03:38

    むしろ赤ちゃん期に行った方が良いと思います。
    今コロナ禍でおもちゃも人数も減ったなかで
    活発な2.3歳児はあまり行かない(行っても子どもが楽しめない)と思うので、0歳に沢山行ってあげてください。 

    • 1
    • 17
    • 名鉄蒲郡線
    • 22/01/14 12:03:26

    ねんね期の赤ちゃんかわいいなぁ
    主と一緒に行きたいくらい

    • 0
    • 16
    • 京阪鋼索線
    • 22/01/14 11:53:48

    とりあえず行ってみたらどうかな。
    合う場所と合わない場所があるから、行ってみて違うなぁって思ったらまた違う支援センター行ってみたらいいよ。
    気楽に気軽にお出掛けしておいで。

    • 1
    • 15
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 22/01/14 11:53:35

    行っちゃえば楽しいけど、
    行く前と帰ってきてからが疲れてしまう

    • 1
    • 22/01/14 11:50:40

    支援センターはママ友を作る場所ではない。

    子供さんも幼稚園に行くようになれば自然とお友達が出来るから大丈夫だよ。

    私も支援センターでボッチだったよ。でも、子供が楽しそうに遊んでるし、職員の保育士さんも笑顔で接してくれた。

    • 5
    • 13
    • 山陽新幹線
    • 22/01/13 13:29:04

    >>12
    付け加えだけど、支援センターなどの職員でメンタル面を懸念されると児相に繋がってるから逆に「ネグレクトじゃないよね」って色眼鏡で見られるし私はそれがかなり不快だったよ。

    • 1
    • 12
    • 山陽新幹線
    • 22/01/13 13:27:17

    産後うつ経験してるなら…
    私は行かない方がいいと思う。
    私も産後うつや育児ノイローゼなど経験してるから思うけど。
    別にメンタルすり減らして行く場所でもないしさ。

    友達は保育園や幼稚園、習い事をやるようになったり近所の幼児がいるお宅と仲良くなることもあるし、今ねんね期なら気にしないでいいよ。

    • 3
    • 11
    • 黒部峡谷鉄道本線
    • 22/01/13 13:26:53

    ぼっちでも全然苦にならないし
    支援員の方が優しく話しかけてくれたよ!

    • 2
    • 10
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/13 13:25:08

    そうそう、一人でお部屋に居ると悩んでしまうから、支援センターで支援員さんと話したりすると気持ちが楽になったりもするよ。
    私はセンターはわが子と遊ぶために行ってたから常にボッチだったよ笑
    比較的親子だけで遊んでる人が多くて、ただ子供同士が交わった時にちょっと会話したりはあるよ。

    • 1
    • 9
    • Osaka Metro谷町線
    • 22/01/13 13:24:47

    あらら。年末は残念でしたね。
    一概にこんな感じ、とはいえないけど、
    年明けまた一度いってみたらどうですか?

    私も1歳前に勇気を出していって、半年は誰とも話さなかったなぁ(笑)
    でもあるきっかけで話し出したら、同い年の子達が多くて、幼稚園の情報とかきけて、いってみて良かったです。

    変に深入りとかはせず、いいとこどりだけ、、、というと語弊があるけど、負担にならない遊び場の開拓って感じで。
    いい感じなら継続して通う、なんか変な人とかルールとかあったらフェードアウト、くらいの気軽な気持ちでどうでしょうか。
    がんばれおかあさん。

    • 0
    • 8
    • 熊本市電幹線
    • 22/01/13 13:24:16

    友達とかは難しいかなぁ。
    けど、公園とか保育園とか
    情報は手に入りやすい。

    • 3
    • 22/01/13 13:24:07

    あらかじめ電話しておいて職員の方とお話ししたいと伝えておいたら?
    それと、一人で来てる人のほうが多かったよ。おもちゃが多いのでそれ目当てに行ってた。家のはすぐ飽きちゃうので。

    • 1
    • 22/01/13 13:20:40

    わたしが行ってるところだと、ねんねだったらまだ早いかもしれない。
    子どもが動き出したらママ友いなくても子どもと遊べるから時間が過ぎる。ねんねでママ友いなかったら何しに来た?って気分になるかも。

    • 3
    • 5
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 22/01/13 13:14:09

    ねんね期なら職員さんが話しかけてくれるだろうし、上の子連れてきてて下の子はねんね期とかよくあるし、何かしら言葉を発するにはいい機会かも。ポツンとしてたら職員さんが必ず声かけてくれると思うよ。

    • 6
    • 4
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 22/01/13 11:59:09

    私のよく行く支援センターはお子さんとしっかり向き合って遊ぶ親御さんが多いよ。

    • 4
    • 3
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 22/01/13 11:59:03

    連れて行くのは好きに行っていいと思うけど、友達作ろうとかは期待しないほうがいい。
    よっぽど社交的じゃないと馴染めない。
    ねんねだとすることないし、子供がきっかけ作ってくれるってこともないからひたすらボッチかも。
    せめて同じくらいの子が集まるイベントの日に行くとかがいいかも。
    それでも友達同士で約束して来る人も多いからポツンってなる可能性大。
    あと、今の時期は色んな病気もあるしそんな小さな子はあんまり来ないかも。
    場所によって雰囲気違うだろうしいってみないとわからないけどね。

    • 5
    • 2
    • 京王井の頭線
    • 22/01/13 11:56:17

    子どもの友達よりママ友作りの場って感じ

    • 1
    • 1
    • 東京メトロ南北線
    • 22/01/13 11:55:46

    どんな感じかはセンターによってかなり違うからこればっかは行ってみるしかないけど、
    子供の友達作りって意気込んで行かないほうがいいと思うよ。
    自分がうまくしゃべれなくてなんか変な空気になったり仲良しママさんの固まりみつけて落ち込んだりってなると精神的によくないから。
    子供の家とは違った遊び場くらいの位置付けで適当にさ。
    ねんね期だったら尚更子供同士でうまく遊ぶって難しいだろうし

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ