2年生 ランドセル買い直す?

  • 小学生
  • タチギモ
  • 21/10/22 17:32

2年生女子。年長のときにおばあちゃんが選んで送ってきたランドセル。届いて開けたときは大喜びだったけど、実際に学校行きだして、友だちのランドセルを見たら、自分も選びたかったと。おばあちゃんが送って来たのはこげ茶。子どもは赤が欲しいらしい。子どもの気持ちも分かるし、買い直してあげたいと思うけど、甘いかな。おばあちゃんに悪いかな。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 272件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • サーロイン
    • 21/10/22 17:33

    ランドセルカバーを選ばせるのはダメかな

    • 33
    • 2
    • ハツ
    • 21/10/22 17:34


    自分で選びたい気持ちもわかるけど、大きな買い物だからなあ。カバー買うのでは納得しない?

    • 9
    • 3
    • タン
    • 21/10/22 17:34

    壊れちゃった訳じゃ無いのね、ランドセルが可哀想だわ。

    • 38
    • 4
    • ハチノス
    • 21/10/22 17:35

    物を大事にしなさい

    • 35
    • 5
    • リブロース
    • 21/10/22 17:36

    おばあちゃん、一緒に選ぶって考えはなかったのかね?もしくはお金だけ母親に送るとか。

    お宅の経済事情が許すなら、新しいの買ってあげれば?

    • 29
    • 6
    • アキレス
    • 21/10/22 17:38

    濃いめの赤よりのピンクだけど、それで良かったらあげたいくらいだわ。
    6年使ったけど本当に綺麗に卒業した。
    まぁ2つ用意したとしても高学年になったら焦げ茶の方ばっかり使うと思うよ。
    だから今は赤のランドセルカバーか何かで気分変えてあげるのがいいんじゃないかな。

    • 16
    • 7
    • ハツ
    • 21/10/22 17:39

    一緒にカバー選んでカバーつければいいじゃん。

    • 13
    • 8
    • リブロース
    • 21/10/22 17:40

    気持ちわかるけど一度買い直してしまうとまた軽い気持ちで買い替えようとするかも。

    • 28
    • 9
    • ネック
    • 21/10/22 17:43

    買い直さない。
    今はカバーも色々あるからカバー選ばせて気分変えさせる。
    多分しばらくしたらランドセルなんてどーでもよくなるよ

    • 23
    • 10
    • ヤン
    • 21/10/22 17:43

    なんでこげ茶を送ってきたの?主が希望したんじゃないの?

    • 11
    • 11
    • シビレ
    • 21/10/22 17:45

    おばあちゃんこそ赤を選びそうだけどな
    こげ茶を選んだ理由はわかる?こんな思いが込められてるんだよと話してみたら?

    • 22
    • 12
    • ツラミ
    • 21/10/22 17:46

    おばあちゃんは好みの色を押し付けてきたの?
    それとも主子が最初こげ茶がいいと言ったの?
    言ったなら責任持って使うべきだよね
    それに一年半経って言い出すってのも他にむかつくことがあるからじゃないの
    よく聞いてみるといいよ

    • 3
    • 13
    • なか肉
    • 21/10/22 17:50

    カバー買ってあげれば?

    • 4
    • 14
    • タチギモ
    • 21/10/22 17:51

    一年生のときは、交通安全の黄色のカバー付けてたから、あまり気にならなかったみたい。二年生になって、まわりのお友だちの可愛い色が羨ましくなったみたい。おばあちゃんは、はじめお金を送るつもりだったけど、現物のほうがいいかとランドセルを送ってきた。色はおばあちゃんセレクト。こげ茶は飽きが来ずおしゃれと店員におすすめされたそう。カバーも子どもに言ってるんだけど、そうじゃない、ランドセルが欲しいとシクシク泣くから可哀想になって。

    • 7
    • 15
    • レバー
    • 21/10/22 17:55

    おばあちゃんセンスいいね
    茶色かわいい

    でも自分選びたかったよね…なぜこんなことになったんだよ笑
    箱を開けてしまう前に子供に確認しなきゃでしたね。
    私なら買いません

    • 33
    • 16
    • レバー
    • 21/10/22 17:56

    きっと選びたかったんじゃなくて、いま赤が欲しくて仕方ないだけだよ
    周りに赤の子が多いんじゃない?
    こういう経験も我慢も大事だと思うけどな

    • 18
    • 17
    • テール
    • 21/10/22 17:57

    もちろん買い直すよ。
    子供自身が毎日使うものだし、子供が気に入ったものがいいかなって私は思う。
    最初から選ばせてあげなかったの?祖母が勝手に送って来たの?

    • 6
    • 18
    • ネクタイ
    • 21/10/22 17:58

    ハンドメイドのカバー見せて何枚か買って気分で変えていくようにしたら?
    カバーは嫌だと言ってるみたいだけど、それならなしでいいよ、わがまますぎる。
    そんな簡単に買い替えるものじゃないとちゃんと説明して終わり

    • 15
    • 19
    • レバー
    • 21/10/22 17:58

    >>14
    買ってあげてまた気が変わったらどうするの??

    • 10
    • 20
    • ハチノス
    • 21/10/22 17:59

    泣いても買わない
    うちの学校だと6年までランドセル使う子あまりいないから

    • 6
    • 21
    • テール
    • 21/10/22 18:00

    ごめん、今主のレス読んだよ。おばあちゃんが選んだんだね。うーん、好みもあるし正直お金の方が良かったね。気持ちは嬉しいけど、子供の気持ちをもっと考えて欲しかったなとは思う。
    大人だって私も気に入った服やバッグじゃないとちょっと使う気にもなれないし。

    • 21
    • 22
    • ツラミ
    • 21/10/22 18:02

    色も聞かずに勝手に送って来る婆ちゃんも婆ちゃんだけど
    カバーで対応できるのにランドセル欲しがる主子も主子
    カバーで対応すべき
    それか、主子のお年玉使うけど、
    使ったら主子ちゃんの好きなあれもこれもそれも買えなくなるよと言うか

    • 7
    • 23
    • ウルテ
    • 21/10/22 18:03

    >>19 最初に子供が選んだ物なら買いかえないけど、これは祖母が勝手に選んだ物だからね。普通に嫌でしょ…

    • 19
    • 24
    • なか肉
    • 21/10/22 18:06

    そのうち荷物も増えてナップサックとか背負うようになれば、ほんとどうでもよくなるよ
    どんだけ拘って選んだ子でも、中学年にもなれば色の話なんて全くしないし
    そのうち可愛い文房具とかナップサックとか傘が欲しくなる

    • 1
      • 25

      ぴよぴよ

    • 26
    • レバー
    • 21/10/22 18:09

    >>23
    主さん??
    最初大喜びだったって書いてあるから疑問に思って聞いたの

    • 27
    • ツラミ
    • 21/10/22 18:09

    比べて気になるなんて一年の時くらいだよね
    黄色のカバーが一年の時に付いてて、
    それを外して今年が一年目と考えたとしても
    来年3年の4月にはどうでもよくなり絶対に忘れてる笑

    • 9
    • 28
    • ハツモト
    • 21/10/22 18:09

    そりゃ二年なら可愛い色がいいよね。ばあちゃんの趣味押し付けられるのはかわいそう。かってあげなよー。こげ茶なら高学年になったらまた使うかもしれないし。

    • 11
    • 29
    • メガネ
    • 21/10/22 18:13

    うちは6年間ランドセルの学校だから買ってあげるかな。
    自分で選んだなら買わないけど、勝手に送られてきたものだしね。
    毎日使うんだし嫌だと思いながら学校に行って欲しくないから。

    • 8
    • 30
    • イチボ
    • 21/10/22 18:15

    でももしも友達がいきなりランドセル違うので登校してきて、嫌だったから買ってもらったって言ってたら、えっ!?ってなると思う
    そういう話もした上で買うほうがいいと思う

    • 10
    • 31
    • ウチモモ
    • 21/10/22 18:15

    買ってもらったときは大喜びだったのならこのまま使わせる。
    今は赤がいいと言ってるけど他の色がいいとか言い出すかもしれないよ

    • 10
    • 32
    • マウントFUJI
    • 21/10/22 18:18

    お子さんからおばあちゃんに直接「ランドセル買い換えても良い?」と言わせてみたら?

    • 4
    • 33
    • りー
    • 21/10/22 18:19

    送ったランドセルと違うものになってたらおばあちゃんの気持ちを説明してあげたら?
    気に入らないからと買い直すなんて、、、
    ランドセルは6年間だけ、、、と説明して、代わりに好きなカバンを買うとか?

    • 5
    • 34
    • トウガラシ
    • 21/10/22 18:20

    ごめん、どっちのおばあちゃん?義母と仲が良ければ別だけど、義母が頼んでもないのに買ってくれたものならちょっと考える。

    • 3
    • 35
    • リブロース
    • 21/10/22 18:22

    かわいいランドセルカバー売ってるよ。
    カバー色々買って楽しめばいいと思う。
    ランドセルは買わない!無駄!

    • 1
    • 36
    • ハバキ
    • 21/10/22 18:22

    >>27
    二年生でまだごちゃごちゃ言うなんて珍しいよね

    • 1
    • 37
    • ソトモモ
    • 21/10/22 18:22

    私なら買いなおしはしない
    そのかわりランドセルカバーを可愛いのを選ばせて買う
    嫌だから買いなおすを1度でもしちゃうと他の物でも嫌なら買いなおして貰えるって思って欲しくないので

    • 10
    • 38
    • ウルテ
    • 21/10/22 18:23

    >>26 主じゃないよ!
    そりゃ、最初は「わぁ、ランドセルだー!」ってなったかもしれないけど、今は可愛い色がたくさんあるから自分で最初から茶色を選んだわけではないなら、それを6年使えっていうのは可哀想すぎるよ。本人が赤がいいって希望しているわけだし、赤を購入してあげたらいいじゃない。それでも、また変えたいって言って来たら次は買わない。

    • 9
    • 39
    • ザブトン
    • 21/10/22 18:23

    私は中学の鞄が嫌だったなー。すっごく高級だったんだけど、革で重くて臭いも気になった。友達のはクラリーノだっけ?軽くて羨ましかった。お値段も安いっていうのに。私だったら買ってあげる。あと4年間気持ちよく通わせたい。おばあちゃんには内緒にしておく。買ってくれた気持ちはには感謝をして。

    • 4
    • 40
    • ハツモト
    • 21/10/22 18:24

    勝手に選んで送ってくるなんて
    非常識だよね。
    いつもそんな感じの祖母なら
    当てつけに買い直す。
    子供が選んだものなら我慢させるけど。

    • 15
    • 41
    • スネ
    • 21/10/22 18:26

    もし自分が…って考えたら買ってあげちゃうかも。こげ茶ってぱっと見は黒に近いし男子のランドセルみたいだよね。
    送ってくれたときに喜んだのは単純にランドセルが嬉しかったからじゃない?
    赤とか選択肢があったら選んでなかったんじゃないかな。

    私も半年ほど前に旦那から誕生日プレゼントに渋い緑のバッグを貰った。
    お店の人と相談しながら買ったみたい。
    気持ちは嬉しいけど好みの色じゃなくて、でも使ってないと悪いかと思って渋々通勤で毎日使っているよ…
    だから主のお子さんの気持ちが分かってしまう。

    • 10
    • 42
    • エンピツ
    • 21/10/22 18:26

    買わない。そのかわり可愛いカバーを買うか作ってあげる。あと、普段用のカバンを好きなの一個かったげる。
    きっと高学年になったら茶色のランドセルもすきになるかもよ

    • 4
    • 43
    • シャトーブリアン
    • 21/10/22 18:28

    >>14
    欲しい色に買い替えして3年生になってやっぱり水色が良いなって言いってシクシク泣いたらまた買い直すの?
    もし家の娘なら色が嫌、カバーも嫌って言うならランドセル使わなくていい!リュックサックで行きなさい!って言っちゃうな

    • 10
    • 44
    • ハツ
    • 21/10/22 18:30

    おばあちゃんが、主の子供さんに色も聞かずに送ってきたって事で合ってるなら、自分で選んだ訳では無いし、買い換えてあげるな。
    自分で選んだ物は買い直さない。

    • 7
    • 45
    • テール
    • 21/10/22 18:31

    買いなおさないって言ってる人って自分が選んでもない勝手に送られて来た鞄を6年間毎日使えるってこと?

    • 13
    • 46
    • ネック
    • 21/10/22 18:32

    勝手に買って送るおばあちゃんに対して相談してよって思うけど
    それでも買い直すは甘いと思う

    • 5
    • 47
    • レバー
    • 21/10/22 18:32

    知り合いの中学生に頼んでもらうのは?
    ウチの娘は水色のランドセルを使ってるけど
    職場の先輩の娘さんのお下がり頂いてスペアに置いてある
    キャメル色のランドセル
    学年上がったら可愛い色より落ち着いた色が良くなるかもと思って

    • 1
    • 48
    • エンピツ
    • 21/10/22 18:34

    >>45
    私も自分で選んでないし
    むしろ、母親の友達がセールで勝手に買ってきた2000円のランドセルだった。
    でも、6年間使ったよ。

    • 7
    • 49
    • ハツ
    • 21/10/22 18:35

    学校によっては高学年は手提げとかナップザックになるらしいね。そういう学校ならカバーを付けて我慢させる
    でもうちの子の学校は卒業までランドセルしか認められていないから買うかなぁ

    • 3
    • 50
    • アキレス
    • 21/10/22 18:35

    とりあえず赤いカバー用意してあげたら?
    付けてみたら案外満足するかもよ?

    • 11
    • 51
    • スネ
    • 21/10/22 18:37

    金銭的に余裕あるなら買い直せばいい

    • 1
    • 52
    • メガネ
    • 21/10/22 18:39

    買い替えてもおばあちゃんには言わないでね。
    相談もなかったのはダメだと思うけど喜んでほしかったんだろうから可哀想。

    • 7
    • 53
    • ソトモモ
    • 21/10/22 18:40

    >>45
    私も祖母が勝手に選んで買ってきたランドセルだったけど6年間使った
    中学生になった時も祖母が入学祝いと買ってくれたリュックサックを3年間使ったよ
    欲しいメーカーのじゃなかったけど年金から買ってくれたから大切にしなさいと母に言われたから

    • 7
    • 54
    • クリ
    • 21/10/22 18:42

    一年生の春ならわかるけど、二年生の今の時期もまだ言ってるの?
    いつまで言うんだろ?

    • 3
    • 55
    • ミノ
    • 21/10/22 18:44

    >>48
    あなたえらいね!
    そんなおばさんっているよね。
    自分ではすごくいいことをしたって自己満足だと思う。

    • 11
    • 56
    • カシラ
    • 21/10/22 18:45

    >>53
    こういう人って色は定番の赤なんじゃない?メーカーくらいなら我慢するけど色ってやっぱり気になるよね

    • 2
    • 57
    • ウチモモ
    • 21/10/22 18:52

    >>45
    使う。
    私自身選んでなくておばあちゃんが選んでくれたものを使ってた。
    周りには水色、ピンク色、茶色の子とかいたけどおばあちゃんはあなたに似合うと思って買ってくれたんだよと母から言われてたし大事に使った。

    • 3
    • 58
    • 匿名
    • 21/10/22 18:52

    高学年になったらこげ茶で良かったって思うかもしれないしカバーつけてあげたらいいと思う!

    • 11
    • 59
    • シビレ
    • 21/10/22 18:56

    >>55 そうそう。こだわりない何でも良い人はそれでいいんだろうけど赤がいいって思ってるのにね。押し付けだよねそんなの。物を大切にとか、そういう話じゃないんだよな。

    • 8
    • 60
    • ウワスジ
    • 21/10/22 18:56

    ランドセルカバーを選ばせる。そういうワガママな子は、どうせ高学年になったら赤が恥ずかしいとか言い出すんだよ。

    • 13
    • 61
    • エンピツ
    • 21/10/22 18:57

    >>55
    あっごめん、めっちゃ、ランドセル弱くて5年で壊れて近所のこのお古もらったんだった!
    本当みんなよりぺちゃんこで、爪を立てたら皮がボロボロ取れて嫌だったよ〜
    そのおばちゃん、自分の娘にはどんなランドセル買ったのかな〜...っといま思う
    でも、そんなランドセルにも愛着あったけどね

    • 62
    • マキ
    • 21/10/22 18:58

    甘いよ。
    ランドセルいくらするよ?
    赤もそのうちイヤになるかもよ?
    そのときはまた買い替えるの?
    そのお金でもっと違うものがどれだけ買えるか話してみたら?

    • 8
    • 63
    • シマチョウ
    • 21/10/22 18:58

    なんて贅沢な子なんだろう。買えない子も世の中にはいるのにね。

    • 12
    • 64
    • テール
    • 21/10/22 19:01

    私(35)の小学生のときは昔は赤と黒だったから自分で選ばなくてもそんなに大差なかったけど、今は色々な可愛い色があるからね。自分で選びたいよね。

    • 5
    • 65
    • ツラミ
    • 21/10/22 19:02

    甘すぎるわ。

    • 11
    • 66
    • サガリ
    • 21/10/22 19:05

    おばあちゃんがくれた大切なランドセルだからおばあちゃんの気持ちがこもってるんだよって話してこれからも使ってあげてほしいなと伝える。その上で、赤色のカバーを一緒に選んで買う。新しい赤色のランドセルを買い直すなんて論外。

    • 9
    • 67
    • エンピツ
    • 21/10/22 19:07

    >>40
    非常識って...
    確かに聞いてくれたらとは思うけど
    孫が喜ぶ顔を見たいって気持ちを非常識ってさ。

    • 8
    • 68
    • タン
    • 21/10/22 19:09

    赤いカバー買えば

    • 1
    • 69
    • シンシン
    • 21/10/22 19:09

    たまにそういう話を聞くけどなんでジジババって勝手に買う人がいるんだろうね。友達も双方の親が突然送ってきて2つもあるって言ってた。
    ランドセルに限らず好みや使い勝手もあるんだから一言欲しくない?

    • 14
    • 70
    • シビレ
    • 21/10/22 19:11

    >>53 私も叔父が買ってくれた定番の赤のランドセルを6年使ったけど、自分で選びたかったなって思ってたから、来年入学する娘には自分で選ばせたよ。実際に試着したりピンクかパープルとか色々試着して、お気に入りのランドセルを購入した。優先すべきなのは実際に使う子供の気持ちだと思う。もちろん、自分で選んだ物は変えないっていう約束でね。

    • 7
    • 71
    • フワ
    • 21/10/22 19:12

    私ならおばあちゃんがわざわざ買いに行って、店員さんと相談して娘の気持ちや喜ぶ顔を想像して選んでくれた事とか話す。
    それでも嫌って言うなら育て方間違えたって諦めるしかないんじゃない?
    人から頂いた物に文句言う様な子いやだわ。

    • 7
    • 72
    • フワ
    • 21/10/22 19:15

    >>69 それな。服とかも。お金でいいのに自己満もいいとこ。何色がいいのか選ばせてあげたいって思わないのかね。

    • 9
    • 73
    • ウナギ
    • 21/10/22 19:16

    ママスタって頂いた物気にくわないとポイする人多かったけどな… 不思議

    • 2
    • 74
    • ハツ
    • 21/10/22 19:16

    女の子って小さくてもおしゃれだからなー
    うちは男しかいなくて無頓着だから気にしないだろうけど女の子だったら考えちゃうな。
    コロナ前はボランティアで学校の手伝いとかよくしたけど「その服のボタンの形可愛いね」とか「袖が丸くて可愛い」とか知らない女の子でも声をかけられたよ。低学年の子にも言われたし。うちの旦那よりよく気付くと思った(笑)

    • 3
    • 75
    • クラシタ
    • 21/10/22 19:16

    おばあちゃんが選んでくれたランドセル、買い直すなんてありえない。
    成長するうちに好みはコロコロ変わりますよ。
    ウチの娘、ほぼ親が選んだ赤のランドセル。
    途中、ピンク、水色が良かったな〜というのを通過して、高学年の今はこげ茶かキャメルがオシャレ、と言ってるよ。
    一過性のものだから振り回されないようにね。

    • 5
    • 76
    • シビレ
    • 21/10/22 19:17

    メルカリで安いの買っちゃえ

    • 1
    • 77
    • ハバキ
    • 21/10/22 19:18

    甘いし悪い

    • 78
    • 富士山
    • 21/10/22 19:19

    >>72
    うちの義母はお金をあげると貯金したり、親の買い物に使われそうで嫌だと言っていたよ。。。

    • 79
    • シビレ
    • 21/10/22 19:22

    うちの娘 オシャレ大好きだけど、ランドセルは全く気にしないわ。あの色がいいだのこの色が良かったとか言わない
    まぁ選ばせたんだけど、ランドセルにオシャレは求めてないようだ。
    道具運べればいいんだな

    なんかワガママとか物を大事にって言ってる人いるが、なんか違うと思うわ 

    • 3
    • 80
    • タマネギ
    • 21/10/22 19:23

    みんな送りつけるんだな(笑)

    • 3
    • 81
    • イチボ
    • 21/10/22 19:24

    今はそう言ってても、ランドセルの色なんてどうでもよくなるよ。
    かわいいランドセルカバーを一緒に選ぶ。

    • 4
      • 82

      ぴよぴよ

    • 83
    • ウワミスジ
    • 21/10/22 19:24

    買いたければ買えばいいよ。

    なんか姑ってなんなんだろうね。
    男の子いるから将来不安になるよ。

    • 2
    • 84
    • シンシン
    • 21/10/22 19:29

    とりあえずカバーつけて誤魔化してみる

    • 5
    • 85
    • フワ
    • 21/10/22 19:29

    >>70
    私も全く同じ。
    叔母が送ってくれたから使っていたけど自分で選びたかったなと思っていた
    自分で選んだのに違うのを欲しがるならワガママだけど、好きなのを買いたかったって思うのは違うよね
    だから私の子供には祖母から援助すると言われたのを断って実際に見に行って選ばせてあげたよ

    • 7
    • 86
    • リブロース
    • 21/10/22 19:31

    孫が気に入ったものが10万とかだったら出せないジジババが自分たちが出せる予算内のものを送ってんだろうね。

    • 3
    • 87
    • ウワスジ
    • 21/10/22 19:31

    好みはコロコロ変わる。クラス替えして仲良しの友だちが変わったらその子と同じもの欲しがるとか良くある。赤を買い直したのに今度は別の色がいいとか言い出したらまた買い直すの?

    • 1
    • 88
    • シマチョウ
    • 21/10/22 19:41

    ランドセルカバーがあるじゃん。
    1年生は黄色いカバーって言うのが規定としてあるけど、2年生からは自由だよね。
    ランドセルカバーで可愛いの買ったら?
    ネットにも沢山あるよ。

    • 8
    • 89
    • ハツ
    • 21/10/22 19:42

    >>14
    めんどくさ。
    赤のペンキでも塗っとけば

    • 2
    • 90
    • コブクロ
    • 21/10/22 19:46

    お義母さんなりにリサーチして、もしかしたら今茶色が流行ってるからって気をきかせてくれたと思うと複雑だね。
    娘さんはずっと赤がいいって言ってたの?一時的に赤がいいって言ってるなら買い直すのは危険だと思う。

    • 5
    • 91
    • コブクロ
    • 21/10/22 19:51

    女の子二人、赤ランドセル捨てれなくて置いてます。
    良かったら無料で譲りますよ。

    • 5
    • 92
    • サーロイン
    • 21/10/22 19:58

    そのうち茶色が良くなるよ。

    • 3
    • 93
    • サガリ
    • 21/10/22 20:04

    2年生かあ、、「甘い」と言人が多いとは思うけれどこれは買い替えてあげるのが良いと思う。小さい子の意欲って小さな事で発揮されるものでしょう?例えばお気に入りの文房具とか可愛いハンカチとか、そう言うもので学校生活が楽しくなったり勉強へのやる気が出たりするもの。はっきり嫌だと言っているランドセルをこれから4年半背負って学校に行くって結構やる気が失せるものだよ。まだ2年生で意欲の失せる根源を作るのは後々後悔するよ。買ってあげようよ。

    • 7
    • 94
    • アキレス
    • 21/10/22 20:18

    友達にバカにされたりそれが原因でいじめられたりされたら考えるけど、自分で選びたかった。だけじゃ買わない。
    どうせすぐ諦めるし。
    泣けば買ってくれると思うな。とすら思う。

    • 6
    • 95
    • ヒレ
    • 21/10/22 20:20

    甘いと思います。

    • 2
    • 96
    • リブロース芯
    • 21/10/22 20:27

    届いた時に喜んでいたなら買い直さないな。
    初めから嫌がっていて、更に最近泣いているなら考えるけど。きっと今赤を買っても来年は水色がいいと泣くんじゃないかな?

    • 7
    • 97
    • サガリ
    • 21/10/22 20:28

    とりあえずカバーを選ばせてあげたら?
    それでも嫌なら型落ちとか安いし買ってあげてもいいけどもうすぐ3年生になるよね。
    もったいないとは思う

    • 2
    • 98
    • シビレ
    • 21/10/22 20:29

    なんか毒親っぽいの一杯……甘いだの、ワガママだの、物を大事にだのなんか違うわ

    • 14
    • 99
    • サンカク
    • 21/10/22 20:29

    これは悩む。
    おばあちゃんてどっち側の?
    パパはなんで言ってるのかな。

    • 1
    • 100
    • センマイ
    • 21/10/22 20:31

    おばあちゃんの気持ちも考えてみるように子供に諭しても買い直すなら先が見えるような親子だ。

    • 3
1件〜100件 (全 272件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""