子供にくもん習わせてる、習わせてた人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/14 23:31:33

    学校終わってからやっています。

    おやつ食べながら、、、笑

    • 1
    • 21/10/14 23:33:57

    先生にもよるのかもしれないけど、公文って算数はスピード命みたいな感じなの?

    • 1
    • 21/10/14 23:38:06

    うちは週1の学研だけど、宿題ためるからいつも2日前くらいからやってる。学研でこれなら公文は不可能だったなーって思うなぁ。

    • 1
    • 21/10/14 23:40:45

    かわいそうだと思った時もあったけど慣れれば当たり前の事になるよ。
    まだ2ヶ月ならしばらく様子見てみてもいいんじゃないかと。
    体調だったり他の予定だったりで全部できない時は次は頑張ろうねで良いと思う。

    • 1
    • 21/10/14 23:43:03

    私も子供も2歳から公文を習っていたけど、良かったと思ってる。
    子どもはまだ粘稠だから効果はまだはっきりわかってないけど、私は大学受験の時に役に立ったよ。
    公文でどんどん進めていったおかげで算数・数学はもの凄く得意になったし、
    国語も物凄く成績が良かった。
    自力でやり遂げる楽しさを覚えたことが一番良かったことかな。

    • 1
    • 21/10/14 23:44:40

    やってた。
    うちの子は合わなかったみたいで宿題減らしてもらったり、夕方がきついならと朝やらせてみたりしたけど、無理、できないとなって毎日泣くので辞めて塾に切り替えた。
    中学までは数学が苦手でケアレスも多く、それでも成績は平均よりは良くて偏差値72の高校にはいったけど、それからがダメ。
    難関大に入りたいと言う割に数学が全然成績上がらない。
    物理や科学系とかもだめ。
    公文じゃなくてもそろばんとか計算力が身につく何かをやらせればよかったかなぁと後悔してる。
    ちなみにZ会もやってたけど途中でやめた。

    • 1
    • 21/10/14 23:45:09

    公文やってる子友達に数人いたけど、テストは点取れてた。ただ授業を聞かなかったりでかなりマイナス評価されてたな
    全員じゃないんだろうけど

    • 0
    • 21/10/14 23:46:01

    楽しくなさそうなので、辞めました。1学年先のスマイルゼミにしたけど、毎日楽しそうに自分からやってます。公文と違って計算ばっかりじゃないのも良かった!合ってるかどうかもすぐわかるし、汚い字だと読み取ってくれないから、比較的丁寧に書くようになったのも良かったです。
    進研ゼミとか、Z会とかいろいろあるし、タブレット学習も選択肢にいれてみて良いと思います。ほんと良くできてるなーって思います。

    • 2
    • 21/10/14 23:53:34

    うちの先生は難しいプリントを何度も何度もやらせて得意にさせたり、楽しい!できるようになった!って気持ちを大事にしてくれていて、公文ありがたいなと思っています。

    • 1
    • 21/10/14 23:58:48

    >>14
    スピード命じゃないよ。
    ただ、四則計算は速く正確に解けて当たり前がくもん。
    足し算、かけ算の筆算でくりあがり書くのは禁止(それくらい頭の中でやりなさい)、くりあがり苦手な子とか、それこそ足し算やってる時期に指使ってたら使うなと言われるよ。
    四則計算は基本頭の中でやれるようになる。方程式や関数は呼吸するかのようにできる。因数分解も当たり前の計算ようにやる。それがくもん。
    そこまで行くのに親も子どももめちゃくちゃ大変。それはホント。スポーツやってたから、うちも三歩進んで二歩下がるみたいな時期もあったよ。
    だから挫折する子が多いんだけどね。
    でもそれくらいやれたら後が楽よ。ホントに。
    うちは今塾行ってるけど、社会理科のみ。
    でもそれも受験問題演習のために行ってる。
    記憶力は育ってるから問題ないし、それはくもんのおかげ。
    うちは中3の夏に初めて理科社会の為に、念のため塾通いしてる。三教科は心配したことない。

    でもホントに辛いなら、くもん辞めてもいいとは思う。
    くもんは結局「親が宿題頑張らせることができるかどうか」ってことだから。宿題できなくて通ってても(小さいうちはね)意味ないから。

    • 0
    • 21/10/15 00:04:57

    向き不向きがあるよね。
    近所にあって通わせやすかったから行ってたけど、うちの子には向いてなかった。塾に変えてから楽しく通えてたから、もっと早く辞めさせてあげればよかったって思う。
    何年も先取りしてるけど、浅い。まあ、浅いからどんどん先取りできるんだろうけど…
    年齢相当の発展問題する方が意味があると思う。

    • 1
    • 21/10/15 00:10:58

    親の言うことよく聞く秀才タイプには向いてる。
    ただそれを応用できるかは結局地頭かな

    • 1
    • 21/10/15 00:25:01

    計算は本当に早くなる。
    小学生の時に高校の数学まで行ったけれど、
    うちの子読解力弱く高学年になってきたら 
    文章問題が駄目で、そこから塾に変えた。
    宿題そんな時間かからない枚数だったよ。

    • 0
    • 21/10/15 00:48:00

    息子、小1から高2の今も公文一筋。
    マイペースタイプなので向いている。
    小3ぐらいに宿題イヤイヤ期で大変だったけど
    本人のペースで宿題なしにしてもらったりして乗り越えた。
    中学の時から常に数学はトップクラス(図形は苦手)
    国語は本人が苦手なこともあり普通。
    英語も続けてはいるが公文である必要性を感じない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ