小学生の親の責任どこまで?

  • なんでも
    • 57
    • カイノミ
      21/09/25 17:34:02

    オンライン授業といってもサーバーがパンクしてしまうという理由で、朝出席確認した後はずっと基本、生徒側はマイクとカメラがオフで、先生の授業を聞いてリアクションボタン押したり、チャットで発言したり、手をあげ発言者だけマイクオンにする、という感じなんです。
    授業を私も一緒に見てると発言するのは特定の子ばかりです。

    なかには入室だけしてその場にいない?みたいな子がいるようです。授業が終わり退出して、といっても入室したままで、先生が話しかけてもリアクションがない、など。
    うっかりマイクをオンにしてしまった子がいてゲーム音が流れたこともありました。
    ゲームしてる子もいるんだなと思いました。

    午後はその日にオンラインで送られてくる課題を提出するのですが、提出どころか課題ページを開いてもいない子もいる。
    開いてるかどうかも先生で確認がとれるんだけど、って先生が話していて。
    誰がやってないかここで名前を言うことはしないけど、自分でわかるよね?って。

    休み明け、オンライン授業でとったノート以外に、図工や家庭科、書道などの作品提出もある…。
    毎日の学習内容と音読したのを書く学習計画表なるものもあり、毎日親の確認印を押す。
    心配になってしまって。

    私も子供を信用して任せればいいのですが、どうしても過干渉?になってしまい、今日の課題はなんだった?終わったの?
    休校明けの課題の進み具合はどう?と聞いてしまいます。

    店長の言うことは時代に合ってないとも思うけど、自分の価値観だけで子育てしても偏った考えになってしまうので、いろんな意見を聞きながら、仕事と家庭のことやっていこうと思います。
    少しづつ子離れもしなきゃですね。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ